17/09/10(日)19:56:51 ドリまてる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)19:56:51 No.452094147
ドリまてる
1 17/09/10(日)19:57:05 No.452094200
子供かわいいね
2 17/09/10(日)19:57:23 No.452094272
年に一度?の楽しみだ
3 17/09/10(日)19:57:30 No.452094294
こりゃ狭い家ができそうだ
4 17/09/10(日)19:57:36 No.452094330
プライバシーの確保とか言い出した
5 17/09/10(日)19:57:49 No.452094391
プライバシーの確保! スケスケの助好きな露出狂だらけなのに珍しい
6 17/09/10(日)19:58:04 No.452094460
おつらい
7 17/09/10(日)19:58:06 No.452094469
うわ^ 転勤族かよ パパはATM
8 17/09/10(日)19:58:15 No.452094517
無茶いうな!
9 17/09/10(日)19:58:22 No.452094541
棟梁がめんどくさがる様子とか大工の失敗をどうしても取り入れたいのすごい謎だよねこの番組
10 17/09/10(日)19:58:36 No.452094606
大事な時期に転勤は拒否れないのか
11 17/09/10(日)19:58:36 No.452094610
せまっ!
12 17/09/10(日)19:58:46 No.452094652
ドタバタすぎんだろ 高い買いものなのに
13 17/09/10(日)19:58:59 No.452094704
風呂…あっ…
14 17/09/10(日)19:59:26 No.452094790
ドリームハウスといえばNYシーンが名物
15 17/09/10(日)19:59:31 No.452094813
気持ちはわかるが掃除の手間のメンテナンス性第一だよ… 転勤したら嫁が全部管理するんだぜ
16 17/09/10(日)19:59:55 No.452094914
危ない家だな
17 17/09/10(日)19:59:59 No.452094926
段差を巧みに…悪い予感しかしない
18 17/09/10(日)20:00:01 No.452094933
でたー!老人殺しのスキップフロア!
19 17/09/10(日)20:00:01 No.452094934
おっいいねえ 生活しにくそうなデザイン
20 17/09/10(日)20:00:12 No.452094980
やばげなデザイナー
21 17/09/10(日)20:00:14 No.452094996
奥さんいいねえ
22 17/09/10(日)20:00:17 No.452095013
大惨事の予感
23 17/09/10(日)20:00:19 No.452095016
うわぁ
24 17/09/10(日)20:00:22 No.452095027
小さい子いるのに段差増やすなや
25 17/09/10(日)20:00:31 No.452095068
ピタゴラス?
26 17/09/10(日)20:00:50 No.452095161
ピタゴラスなんて名前なんだ つぎつぎと崩壊していきそうな名前に思えるNHK
27 17/09/10(日)20:01:00 No.452095204
結局無難なグランツーユーとかが落ち着くよ・・・
28 17/09/10(日)20:01:12 No.452095248
施工費で持っていかれるタイプの家作りか
29 17/09/10(日)20:01:19 No.452095279
全然見たことないって思ったらお高いからか
30 17/09/10(日)20:01:29 No.452095314
レッカーのレンタル料ってそんなもんなんだ
31 17/09/10(日)20:01:31 No.452095326
へーこんな変態クレーンあるんだ
32 17/09/10(日)20:01:42 No.452095364
よくわかる解説
33 17/09/10(日)20:01:42 No.452095366
今回は期待していいのかな
34 17/09/10(日)20:01:43 No.452095369
何このワクワクする機械
35 17/09/10(日)20:02:11 No.452095475
関節の強度すごいんだろうなぁ
36 17/09/10(日)20:02:25 No.452095541
期待っていうのはどういう意味の期待だ
37 17/09/10(日)20:02:27 No.452095551
玉掛け作業時って下に人いるの普通なの?
38 17/09/10(日)20:02:35 No.452095581
最近割と普通で辛い
39 17/09/10(日)20:02:49 No.452095636
なんだこれは
40 17/09/10(日)20:02:59 No.452095678
あったけぇパズルだ
41 17/09/10(日)20:03:03 No.452095705
大丈夫じゃない
42 17/09/10(日)20:03:03 No.452095706
また段々床で住環境広めました!ってやる気か
43 17/09/10(日)20:03:04 No.452095708
>玉掛け作業時って下に人いるの普通なの? ほんとはダメだよ まぁ守るの少ないよね…
44 17/09/10(日)20:03:07 No.452095717
ひし形だ…
45 17/09/10(日)20:03:08 No.452095725
変則的だなー
46 17/09/10(日)20:03:09 No.452095727
ん? 今はじっこがめっちゃ斜めってたな
47 17/09/10(日)20:03:17 No.452095770
いきなり上棟からか つうか何かワクワクする梁だな
48 17/09/10(日)20:03:22 No.452095795
設計者と実装者ってITみたいに軋轢があったりするの?
49 17/09/10(日)20:03:35 No.452095851
ええーこれすげえぞわぞわするんだけど 大丈夫支えなくて
50 17/09/10(日)20:03:40 No.452095869
これは大工の文句が期待できる形
51 17/09/10(日)20:03:46 No.452095893
>設計者と実装者ってITみたいに軋轢があったりするの? なんかテレビで見てる限りだとすごいキレてるよね
52 17/09/10(日)20:03:58 No.452095944
>ええーこれすげえぞわぞわするんだけど >大丈夫支えなくて 本人の希望だし…
53 17/09/10(日)20:04:08 No.452095991
不安しかない
54 17/09/10(日)20:04:09 No.452095995
スレ見て気がついたわ…まじありがとう
55 17/09/10(日)20:04:11 No.452096004
螺旋階段でオサレにか…
56 17/09/10(日)20:04:17 No.452096025
嫌な予感しかしねぇ…
57 17/09/10(日)20:04:17 No.452096026
段差多いな…
58 17/09/10(日)20:04:21 No.452096049
何を作ろうとしているんだ…
59 17/09/10(日)20:04:22 No.452096057
影から形を当てるシルエットクイズに出そう
60 17/09/10(日)20:04:26 No.452096079
老いたら引っ越すか建て替えるから若いうちの満足全振り
61 17/09/10(日)20:04:39 No.452096140
これはテレビ的に映えそうな家だ
62 17/09/10(日)20:04:42 No.452096158
>老いたら引っ越すか建て替えるから若いうちの満足全振り でも子ども転び放題ですよ!
63 17/09/10(日)20:04:48 No.452096182
螺旋階段て若い時はいいけど子供と年寄りには優しくないよね…
64 17/09/10(日)20:05:00 No.452096243
>老いたら引っ越すか建て替えるから若いうちの満足全振り 家って安かったっけ…
65 17/09/10(日)20:05:03 No.452096261
この番組に出てくる施主が大体俺くらいの年齢で辛い
66 17/09/10(日)20:05:09 No.452096289
足ねんざしそう
67 17/09/10(日)20:05:09 No.452096294
赤ん坊いてどこをメインフロアにするんだ…
68 17/09/10(日)20:05:28 No.452096376
>螺旋階段て若い時はいいけど子供と年寄りには優しくないよね… 若くても毎日だとイライラするよ
69 17/09/10(日)20:05:30 No.452096383
ダンサー…
70 17/09/10(日)20:05:33 No.452096396
>この番組に出てくる施主が大体俺くらいの年齢で辛い 子供がいて 自分の城を建てる そういう年齢です…
71 17/09/10(日)20:05:46 No.452096452
もうちょい広い土地探しても良かったろうに でもそんなことしてたらこの番組には出ないか…
72 17/09/10(日)20:05:47 No.452096458
>家って安かったっけ… こんな道楽に金かけられるんだから金持ちでしょ
73 17/09/10(日)20:06:21 No.452096600
>そういう年齢です… まだちょっと早くね?
74 17/09/10(日)20:06:27 No.452096624
ズバッ!ズバッ!
75 17/09/10(日)20:06:33 No.452096649
めんどくさ…
76 17/09/10(日)20:06:45 No.452096711
クソ面倒クセェなこの屋根…
77 17/09/10(日)20:06:45 No.452096713
最大値取ろうとするなし
78 17/09/10(日)20:06:52 No.452096746
もう心が笑ってないように見える…
79 17/09/10(日)20:06:56 No.452096766
ギリギリいっぱいいっぱいまで作ったのか
80 17/09/10(日)20:07:06 No.452096818
設計するのは楽しそうだな
81 17/09/10(日)20:07:15 No.452096867
えみちゃんのおまめ
82 17/09/10(日)20:07:21 No.452096905
定期異動があるんだから上場企業社員か公務員かな…
83 17/09/10(日)20:07:41 No.452096999
都心の方はマジ制限たくさんで大変そうだな…
84 17/09/10(日)20:07:43 No.452097009
ダメだ家は普通そう いや施主的には良い事だけど
85 17/09/10(日)20:07:50 No.452097049
30年ローン組むとなるとこれくらいの年齢になるよね
86 17/09/10(日)20:07:50 No.452097054
あんだけキッチン言ってて旦那が作ったんかい
87 17/09/10(日)20:08:26 No.452097225
おいしいですよねぶたじる
88 17/09/10(日)20:09:08 No.452097480
隣家に見られたくないのが徹底してるな いいと思う
89 17/09/10(日)20:09:10 No.452097488
>30年ローン組むとなるとこれくらいの年齢になるよね うちの会社の先輩もこのくらいでローン組んで家建ててた 子供も二人いて金欠が周知されててゴルフ免除されて羨ましい
90 17/09/10(日)20:09:21 No.452097541
やだやだ! もっと公衆便所みたいな家がいい!
91 17/09/10(日)20:09:32 No.452097594
今まで反省点が!
92 17/09/10(日)20:10:00 No.452097697
なそ にん
93 17/09/10(日)20:10:28 No.452097816
エアコン生活のほうが現代人には快適だろうしなぁ
94 17/09/10(日)20:10:42 No.452097876
子供に日光当てなくて大丈夫か?
95 17/09/10(日)20:11:01 No.452097957
作ってる身としては夏のクソ暑い日に日差しが入ってくるから地獄なんやな
96 17/09/10(日)20:11:03 No.452097964
段差ごとに
97 17/09/10(日)20:11:19 No.452098029
21畳ってガタガタじゃねえか
98 17/09/10(日)20:11:31 No.452098085
段差とステップフロアはドリームハウスの華
99 17/09/10(日)20:11:55 No.452098205
21畳の空間が段差で台無しな気がする
100 17/09/10(日)20:11:59 No.452098221
…?
101 17/09/10(日)20:12:05 No.452098252
?
102 17/09/10(日)20:12:10 No.452098290
そうかな…
103 17/09/10(日)20:12:32 No.452098381
電線嫌いさん
104 17/09/10(日)20:12:34 No.452098396
よく考えてあるなー
105 17/09/10(日)20:12:38 No.452098406
なんかまともだな…
106 17/09/10(日)20:12:38 No.452098411
露天風呂とかでも上に見えるもんあるのとないのとでだいぶ違うよね…
107 17/09/10(日)20:12:55 No.452098484
南向き日差しを適度にカットする利点もあるかな
108 17/09/10(日)20:12:57 No.452098492
電柱電線気にするならまず土地から選ばないと…
109 17/09/10(日)20:12:57 No.452098493
柱ないと開放感あるけどあるのが普通だから強度大丈夫なの?ってなる
110 17/09/10(日)20:13:05 No.452098536
砂埃でじゃりじゃりになって風の通り道で狼みたいな泣き声させる吹き抜けに見えるぜ…
111 17/09/10(日)20:13:11 No.452098563
洗濯物干すとこあるのかな
112 17/09/10(日)20:13:14 No.452098576
なんか自分のプラモの改造感覚みたいだけど大丈夫なの…
113 17/09/10(日)20:13:22 No.452098610
結局今の日本は夏がきつくって冬は昔と大差ないからどっちの対策を厚くするかと言ったら夏だよな…やっぱり
114 17/09/10(日)20:13:42 No.452098687
コレの意味がわからない
115 17/09/10(日)20:13:42 No.452098689
棟梁こまってる
116 17/09/10(日)20:14:10 No.452098812
暗にディスってる
117 17/09/10(日)20:14:25 No.452098877
まあこんな壁作らないよなあ…
118 17/09/10(日)20:14:42 No.452098949
斜めとか面倒でしかないからな…勾配天井とか
119 17/09/10(日)20:14:43 No.452098954
クソめんどそうだなこの壁
120 17/09/10(日)20:16:04 No.452099317
変形した家の柱って刻むのめんどくさそう と思ったけど今はコンピュータに入力すれば機械が正確に刻むからそれほどでもないか
121 17/09/10(日)20:16:30 No.452099414
別に壁が斜めでもなんでもいいけど部屋が段差だらけってすげえストレスになるぞ
122 17/09/10(日)20:17:51 No.452099799
真っ白だとどうなってんのかよくわかんねぇ…
123 17/09/10(日)20:17:53 No.452099815
材木は四角だからね…
124 17/09/10(日)20:18:11 No.452099909
面倒くさっ
125 17/09/10(日)20:18:12 No.452099917
面倒くさっ
126 17/09/10(日)20:18:14 No.452099927
デター! 職人の愚痴!
127 17/09/10(日)20:18:16 No.452099936
めんどくさッ!
128 17/09/10(日)20:18:17 No.452099942
これあかんのじゃ
129 17/09/10(日)20:18:19 No.452099953
言い方!
130 17/09/10(日)20:18:20 No.452099956
目の前で言った!
131 17/09/10(日)20:18:20 No.452099958
面倒くさっ
132 17/09/10(日)20:18:21 No.452099964
めんどくさ!
133 17/09/10(日)20:18:24 No.452099978
お前が設計したんやろが!
134 17/09/10(日)20:18:28 No.452099993
模型は厚み考えなくていいからな…
135 17/09/10(日)20:18:31 No.452100006
めどい頭領さん
136 17/09/10(日)20:18:33 No.452100015
トーンがガチっぽくてダメだった
137 17/09/10(日)20:18:38 No.452100041
言われたらやるしか無い…
138 17/09/10(日)20:18:46 No.452100063
わかんねーよ! 図面はー!
139 17/09/10(日)20:18:47 No.452100069
コンガラがってきた
140 17/09/10(日)20:18:51 No.452100080
あの設計屋
141 17/09/10(日)20:18:52 No.452100082
めちゃくちゃ言ってる!
142 17/09/10(日)20:18:52 No.452100083
あの設計屋のおかげで!
143 17/09/10(日)20:18:52 No.452100088
ずいぶんはっきり罵倒するな…
144 17/09/10(日)20:18:59 No.452100115
あの設計屋呼ばわりもわかる…
145 17/09/10(日)20:19:12 No.452100173
こういうディスり隠さず放送するからいいよねこの番組 前のガルバリウム合板の壁のときもこんな感じだった
146 17/09/10(日)20:19:16 No.452100193
めんどくせー
147 17/09/10(日)20:19:18 No.452100202
糞面倒くさい!
148 17/09/10(日)20:19:20 No.452100217
うわめんどくさ
149 17/09/10(日)20:19:24 No.452100231
こりゃ面倒くさいというか面倒くさすぎる
150 17/09/10(日)20:19:33 No.452100281
めんどくさすぎる…
151 17/09/10(日)20:19:43 No.452100332
この番組の醍醐味は職人の愚痴と子供の入浴シーン
152 17/09/10(日)20:19:43 No.452100339
手間がかかる分金はかかるだろうになぁ
153 17/09/10(日)20:19:44 No.452100342
バカじゃねーの!料金マシマシな!
154 17/09/10(日)20:19:51 No.452100387
こりゃめんどくさい…
155 17/09/10(日)20:19:53 No.452100397
うわあ
156 17/09/10(日)20:19:54 No.452100401
めんどくせっ!
157 17/09/10(日)20:19:59 No.452100437
こうして斜めの角度で弾く
158 17/09/10(日)20:19:59 No.452100442
うわ面倒くさ!!
159 17/09/10(日)20:20:01 No.452100450
めんどくせ!
160 17/09/10(日)20:20:02 No.452100461
クソすぎる作業だよ
161 17/09/10(日)20:20:05 No.452100473
うわクソめんどくせえ
162 17/09/10(日)20:20:07 No.452100481
あー こりゃめんどくせえ
163 17/09/10(日)20:20:08 No.452100484
面倒くさっ!
164 17/09/10(日)20:20:11 No.452100501
>こういうディスり隠さず放送するからいいよねこの番組 見てる方は笑えるから良いけど 失敗とか揉め事とか当人たちは普通に評判悪くなりそうだけどどうなんだろ…
165 17/09/10(日)20:20:15 No.452100511
ぐえー!
166 17/09/10(日)20:20:15 No.452100513
バカ野郎手間賃ふんだくるぞ!
167 17/09/10(日)20:20:20 No.452100537
これ施工にクソ時間かかるのでは?
168 17/09/10(日)20:20:37 No.452100604
>失敗とか揉め事とか当人たちは普通に評判悪くなりそうだけどどうなんだろ… そこをちゃんとやりきるからかっこいいに繋がるんだ
169 17/09/10(日)20:20:43 No.452100626
うわやってらんねえなこんなの
170 17/09/10(日)20:20:47 No.452100643
法の関係上こういう形になったんだろうけどめんどくせぇ形だ…
171 17/09/10(日)20:20:50 No.452100664
ミリ単位に正確さ要求されるからマジつらいんすよ…
172 17/09/10(日)20:20:52 No.452100670
こういう案件にもちゃんと対応できるんだなさすが棟梁 と思ったら普通にリテイク多い…
173 17/09/10(日)20:21:01 No.452100709
これ工賃は余計に貰えるの?
174 17/09/10(日)20:21:02 No.452100715
うわめんどくせ
175 17/09/10(日)20:21:07 No.452100746
宮大工過ぎる
176 17/09/10(日)20:21:15 No.452100784
もういいじゃん大体あってれば…
177 17/09/10(日)20:21:17 No.452100799
木の厚みを考えない設計は怖いね
178 17/09/10(日)20:21:18 No.452100804
めんどくせぇ
179 17/09/10(日)20:21:28 No.452100844
規格ものの材料そのまま使えないと駄目だよね
180 17/09/10(日)20:21:30 No.452100857
>そこをちゃんとやりきるからかっこいいに繋がるんだ 今回は別にいいけど 普通にやらかしてる時とかあるし…
181 17/09/10(日)20:21:32 No.452100863
屋根が複雑な理由はさっき見たけど下は何のためなの?
182 17/09/10(日)20:21:33 No.452100866
これがどうしても必要なら仕方ないんだろうけど多分違うよな
183 17/09/10(日)20:21:35 No.452100873
>もういいじゃん大体あってれば… カメラ回ってるし あの設計屋がチェックくると思うし…
184 17/09/10(日)20:21:39 No.452100888
ちょうめんどうくせえ…
185 17/09/10(日)20:21:39 No.452100890
(設計する方は楽で)いいんじゃないですか
186 17/09/10(日)20:21:52 No.452100951
すごい
187 17/09/10(日)20:21:57 No.452100974
大工のスキルの高さに驚く
188 17/09/10(日)20:22:00 No.452100991
住む人のストレスゼロを目指すと 作る人のストレスがマッハに?
189 17/09/10(日)20:22:04 No.452101014
職人さんの学習能力はさすがだな
190 17/09/10(日)20:22:15 No.452101061
ピッタリだ
191 17/09/10(日)20:22:17 No.452101067
面白く
192 17/09/10(日)20:22:35 No.452101155
まあ広く取るならせり出すしかないよね…
193 17/09/10(日)20:22:45 No.452101201
斜めにする必要ないじゃねーか!
194 17/09/10(日)20:22:46 No.452101209
>失敗とか揉め事とか当人たちは普通に評判悪くなりそうだけどどうなんだろ… 自分のミスで納期が遅れて施主に言わないといけないのに黙ってたらぶち切れられた現場監督は普通に放送されてたな…
195 17/09/10(日)20:22:52 No.452101248
どうでもいいすぎる…
196 17/09/10(日)20:23:09 No.452101334
プリウス前提なの
197 17/09/10(日)20:23:11 No.452101341
これいる?
198 17/09/10(日)20:23:13 No.452101353
>規格ものの材料そのまま使えないと駄目だよね 補修部材とかの発注が全部割高になっていく…
199 17/09/10(日)20:23:20 No.452101375
張り出しでよかったんじゃ…?
200 17/09/10(日)20:23:21 No.452101379
うわ中のボード貼るのもクソ面倒そう…
201 17/09/10(日)20:23:21 No.452101383
プリウス大きいのか…
202 17/09/10(日)20:23:26 No.452101411
普通に四角い出っ張りでいいじゃんかよ…
203 17/09/10(日)20:23:33 No.452101432
広げた空間が使い道無さそうだけど…
204 17/09/10(日)20:23:42 No.452101474
斜めじゃない方がもっと大きい車置けていいんじゃないかな…
205 17/09/10(日)20:23:48 No.452101495
そこの出っ張りホコリたまらない・・・?
206 17/09/10(日)20:23:56 No.452101539
デザイナー頑張ったね… もっと頑張るの職人だけどね
207 17/09/10(日)20:24:11 No.452101602
もしかしてこの建築士はクソなのでは?
208 17/09/10(日)20:24:13 No.452101609
>広げた空間が使い道無さそうだけど… 使い道てか心理的圧迫軽減じゃない
209 17/09/10(日)20:24:17 No.452101627
結構急だな
210 17/09/10(日)20:24:20 No.452101640
お父さんかっこいいメガネしてんじゃん
211 17/09/10(日)20:24:31 No.452101691
変な家に文句を言う「」達が普通の家だとつまらないとやっぱり文句を言う
212 17/09/10(日)20:24:31 No.452101693
自転車おじいちゃん
213 17/09/10(日)20:24:49 No.452101771
娘に無断で来てて吹いた
214 17/09/10(日)20:25:04 No.452101828
ちょっと見て邪魔にならない様にさっと帰る…良い人やないか
215 17/09/10(日)20:25:06 No.452101830
>>広げた空間が使い道無さそうだけど… >使い道てか心理的圧迫軽減じゃない 使いみちだけ重視したら吹き抜けとか無駄もいいところだからね…
216 17/09/10(日)20:25:07 No.452101834
自転車で来れる距離なんだなじいちゃん
217 17/09/10(日)20:25:08 No.452101846
隣も四角で張り出してたな
218 17/09/10(日)20:25:08 No.452101850
たしかに変わり者だった
219 17/09/10(日)20:25:18 No.452101899
すごーい!
220 17/09/10(日)20:25:19 No.452101908
思いっきり電柱あって車止めづらそうなんですけお
221 17/09/10(日)20:25:19 No.452101909
すごーい!
222 17/09/10(日)20:25:29 No.452101941
施主にもめんどくせえって言った 吹いたよ棟梁
223 17/09/10(日)20:25:29 No.452101944
面倒くさい!
224 17/09/10(日)20:25:34 No.452101962
面倒臭い
225 17/09/10(日)20:25:35 No.452101965
>変な家に文句を言う「」達が普通の家だとつまらないとやっぱり文句を言う 普通の家は別の番組あるし…あっちも結構たいがいだけど…
226 17/09/10(日)20:26:18 No.452102129
人間だからね よくしてくれる客にはよい仕事してあげようってなる
227 17/09/10(日)20:26:31 No.452102184
室内の斜めの壁でボール転がして遊べるな
228 17/09/10(日)20:26:37 No.452102217
素人目にも面倒くさって分かる家だから言っちゃっても許すよ…
229 17/09/10(日)20:26:37 No.452102218
職人さんいい人だ
230 17/09/10(日)20:26:49 No.452102272
面倒がっても職人だな…
231 17/09/10(日)20:27:16 No.452102374
特殊なもの頼む客ってどこが導火線になるかわからなくて怖いからねえ
232 17/09/10(日)20:27:23 No.452102404
pcケース
233 17/09/10(日)20:27:23 No.452102409
パイプカット
234 17/09/10(日)20:27:26 No.452102421
ドリームハウスかビフォーアフターで見たことあるなこれ
235 17/09/10(日)20:27:34 No.452102456
お金のない「」には特徴的な家は建てられないからね
236 17/09/10(日)20:28:46 No.452102820
床暖房あると家具の置き場所が制限されて悩んじゃう
237 17/09/10(日)20:28:59 No.452102885
いつも思うが別に寒冷地でもないのに床暖房なんか要るかねえ
238 17/09/10(日)20:29:08 No.452102944
鎌倉の超高級ドリームハウスで見た気がする
239 17/09/10(日)20:29:22 No.452103006
この声サーバルちゃん?
240 17/09/10(日)20:29:35 No.452103065
>いつも思うが別に寒冷地でもないのに床暖房なんか要るかねえ 白アリがわくよ
241 17/09/10(日)20:30:48 No.452103420
>いつも思うが別に寒冷地でもないのに床暖房なんか要るかねえ いるよ
242 17/09/10(日)20:30:55 No.452103443
>>いつも思うが別に寒冷地でもないのに床暖房なんか要るかねえ >白アリがわくよ 床を部分的に開かなきゃいけない時地雷原に見えてくるよ
243 17/09/10(日)20:31:44 No.452103665
ムワァ…
244 17/09/10(日)20:31:53 No.452103704
家の寿命伸ばせるならいいな
245 17/09/10(日)20:32:24 No.452103864
うn…
246 17/09/10(日)20:32:27 No.452103886
梅雨の時期とか今年の夏みたいな長雨時期でも床暖使うのかな
247 17/09/10(日)20:32:31 No.452103902
湿気はなあ
248 17/09/10(日)20:32:34 No.452103916
熱だけじゃ除湿にならないのでは?
249 17/09/10(日)20:32:43 No.452103963
ランニングコストはどれくらいなんだろう
250 17/09/10(日)20:32:52 No.452104011
あの設計屋
251 17/09/10(日)20:32:54 No.452104013
湿気のある時期って暖房使うかな…
252 17/09/10(日)20:33:06 No.452104087
あの設計屋またきた
253 17/09/10(日)20:33:33 No.452104229
じめじめしてんなあ
254 17/09/10(日)20:33:35 No.452104243
土地は持ってたやつなのか
255 17/09/10(日)20:33:37 No.452104254
ナメクジはすげえな
256 17/09/10(日)20:33:44 No.452104293
なめなめ
257 17/09/10(日)20:34:09 No.452104434
あんなアパート住んで金貯めてたなら 好きに建てたいわな
258 17/09/10(日)20:34:15 No.452104466
三重まで来た
259 17/09/10(日)20:34:25 No.452104531
つまり梅雨時に使う床暖房なのね
260 17/09/10(日)20:34:50 No.452104658
ナメクジとかカビとか床暖房使わない季節じゃねーか
261 17/09/10(日)20:35:02 No.452104723
なんか流行ってそうなやつ!
262 17/09/10(日)20:35:19 No.452104816
>あんなアパート住んで金貯めてたなら >好きに建てたいわな 頭がハッピーになるからすごく危険よ
263 17/09/10(日)20:35:21 No.452104838
転勤族だから三重に住んでたかあ
264 17/09/10(日)20:35:50 No.452104988
めんどくさ
265 17/09/10(日)20:35:54 No.452105005
寄木細工みたい
266 17/09/10(日)20:35:55 No.452105016
凹凸はなくていいんじゃねぇかな…
267 17/09/10(日)20:36:09 No.452105073
めんどくさい注文だこれ!
268 17/09/10(日)20:36:41 No.452105261
これはあんまり共感しないデザインのテーブルだな…
269 17/09/10(日)20:37:21 No.452105504
舟板が金になるんだあ
270 17/09/10(日)20:37:41 No.452105640
わからん…
271 17/09/10(日)20:37:44 No.452105663
たけえ
272 17/09/10(日)20:37:46 No.452105670
こういうのって穴とか隙間とにかにクモの巣張られたり大変なんだよね
273 17/09/10(日)20:37:50 No.452105695
へー
274 17/09/10(日)20:37:54 No.452105716
あんなデコボコでテーブルなのか…
275 17/09/10(日)20:37:58 No.452105747
ゴミにしか見えないが価値を見出されるんだな…
276 17/09/10(日)20:38:06 No.452105797
俺のオナニーで使い古したチンポも価値があるかな
277 17/09/10(日)20:38:07 No.452105802
ホコリやゴミたまりそうなテーブルっすね
278 17/09/10(日)20:38:20 No.452105899
ジュースとかこぼしたら拭くの面倒そうだ
279 17/09/10(日)20:38:22 No.452105918
生活機能面よりもオシャレデザインに金をかけるタイプか
280 17/09/10(日)20:38:25 No.452105927
流木に通じるものなんだろうか
281 17/09/10(日)20:38:29 No.452105953
上にガラス板置きたいテーブル
282 17/09/10(日)20:38:33 No.452105979
上にガラス板はめるでしょ
283 17/09/10(日)20:38:36 No.452105993
>ジュースとかこぼしたら拭くの面倒そうだ 子供がやらかしまくるのが普通な行動だな
284 17/09/10(日)20:38:42 No.452106030
どこかの番組で板にも寿命があると言ってたけどこれは大丈夫なの
285 17/09/10(日)20:38:53 No.452106092
煙突か
286 17/09/10(日)20:38:55 No.452106112
ありがとうございます…頑張ります! こういう人とはまた仕事したくなる
287 17/09/10(日)20:39:01 No.452106140
落とし穴
288 17/09/10(日)20:39:07 No.452106174
暖炉?
289 17/09/10(日)20:39:12 No.452106203
ニンジャハウス!
290 17/09/10(日)20:39:15 No.452106217
子供が引き籠りになったときに備えて自動配膳
291 17/09/10(日)20:39:26 No.452106287
ダストシュート
292 17/09/10(日)20:39:28 No.452106306
こち亀の冷房を全部の部屋に分け合ってた奴か
293 17/09/10(日)20:39:29 No.452106314
ダストシュート?
294 17/09/10(日)20:39:33 No.452106335
緊急脱出!
295 17/09/10(日)20:39:35 No.452106354
緊急出動するんだろう
296 17/09/10(日)20:39:38 No.452106370
下の穴に…
297 17/09/10(日)20:39:38 No.452106372
そりゃそうだ
298 17/09/10(日)20:39:42 No.452106391
まずっ!
299 17/09/10(日)20:39:43 No.452106397
アホだー!
300 17/09/10(日)20:39:47 No.452106425
好きだわあこの棟梁
301 17/09/10(日)20:39:50 No.452106442
あちゃー
302 17/09/10(日)20:39:51 No.452106453
泣ける…
303 17/09/10(日)20:39:56 No.452106483
うn
304 17/09/10(日)20:39:58 No.452106493
寸法間違えた?
305 17/09/10(日)20:40:06 No.452106556
ズボッ
306 17/09/10(日)20:40:06 No.452106560
ズボッ
307 17/09/10(日)20:40:17 No.452106629
この作業一人でやるってすごいな
308 17/09/10(日)20:40:31 No.452106735
赤ちゃんを落とすのかな
309 17/09/10(日)20:40:43 No.452106829
あれかホームアローンであった洗濯物シューター?
310 17/09/10(日)20:40:45 No.452106855
>赤ちゃんを落とすのかな サイコかお前は
311 17/09/10(日)20:41:47 No.452107223
警察が乗り込んできたらここからマチルダと鉢植えを逃がす
312 17/09/10(日)20:42:47 No.452107588
そういや家の中にすべり台作ったのもあったな
313 17/09/10(日)20:42:54 No.452107635
殺人鬼が来たらここを伝って地下のランドリールームに逃げるんだ
314 17/09/10(日)20:43:28 No.452107816
地下のボイラーがめちゃくちゃ怖い
315 17/09/10(日)20:43:49 No.452107941
湿気を集めて蒸し風呂にするんだな
316 17/09/10(日)20:44:04 No.452108012
よくわかってない
317 17/09/10(日)20:44:06 No.452108033
たたむんじゃないの?
318 17/09/10(日)20:44:22 No.452108115
バンバンババン
319 17/09/10(日)20:44:35 No.452108177
トイレ3階かよ…
320 17/09/10(日)20:44:35 No.452108178
トイレ経由なのか
321 17/09/10(日)20:44:50 No.452108263
ほー アメリカンな感じね アメリカにあるのかわかんないけど
322 17/09/10(日)20:44:54 No.452108290
下ろす方はいらねぇんじゃ…
323 17/09/10(日)20:44:56 No.452108298
掃除大変そう…
324 17/09/10(日)20:44:57 No.452108303
超エキサイティン!
325 17/09/10(日)20:44:57 No.452108307
ん~別にいらんな
326 17/09/10(日)20:45:01 No.452108325
えっ お風呂入った後着替えは下なの
327 17/09/10(日)20:45:09 No.452108359
そのまま持って降りればいいだけなのでは…
328 17/09/10(日)20:45:12 No.452108372
たたむ手間が
329 17/09/10(日)20:45:15 No.452108385
>えっ >お風呂入った後着替えは下なの 着替えくらい風呂場に持ってくる!
330 17/09/10(日)20:45:18 No.452108393
メリケンのは地下で洗って乾燥機で乾かすから逆やね
331 17/09/10(日)20:45:23 No.452108418
一見楽に見えてすげえ無駄な動線だと思う
332 17/09/10(日)20:45:25 No.452108423
>掃除大変そう… 洗ったばっかの洗濯物で毎日拭き掃除できるんだぞ
333 17/09/10(日)20:45:34 No.452108472
1本だけ!?
334 17/09/10(日)20:45:46 No.452108531
洗濯機の横に置いてたら普通に子ども落ちそう
335 17/09/10(日)20:45:50 No.452108553
小型エレベーターつければいいんじゃねぇかな…
336 17/09/10(日)20:46:05 No.452108647
きたな混乱の元
337 17/09/10(日)20:46:08 No.452108666
あの設計屋またきた
338 17/09/10(日)20:46:14 No.452108693
棟梁のこの態度いいなぁ
339 17/09/10(日)20:46:26 No.452108757
この野郎…!
340 17/09/10(日)20:46:26 No.452108758
全部パズルチックだな
341 17/09/10(日)20:46:37 No.452108813
言ってる!
342 17/09/10(日)20:46:38 No.452108818
取るの取るの!
343 17/09/10(日)20:46:48 No.452108863
また変なのを
344 17/09/10(日)20:46:55 No.452108887
>洗ったばっかの洗濯物で毎日拭き掃除できるんだぞ 洗っても洗ってもホコリが付くのか…
345 17/09/10(日)20:46:55 No.452108888
ヨシ!
346 17/09/10(日)20:47:21 No.452109014
ものすげえ急な階段きた
347 17/09/10(日)20:47:23 No.452109026
ちょっと登るの怖いな…
348 17/09/10(日)20:47:26 No.452109046
分厚い板だな うちの3倍くらい厚い
349 17/09/10(日)20:47:28 No.452109056
テレビ底に置くの…
350 17/09/10(日)20:47:29 No.452109064
階段にテレビ…?
351 17/09/10(日)20:47:29 No.452109067
ええ…
352 17/09/10(日)20:47:30 No.452109072
うわ絶対気になるやつ
353 17/09/10(日)20:47:40 No.452109120
う、ううn
354 17/09/10(日)20:47:40 No.452109121
物引っ掛けてバターンと行きそうで怖い!
355 17/09/10(日)20:47:44 No.452109144
え…そこにテレビ置いちゃうの テンションあがってるガキがぶったおしそうだけど 女の子だから大丈夫か
356 17/09/10(日)20:47:46 No.452109149
えぇ…
357 17/09/10(日)20:47:49 No.452109172
下地いらないの?
358 17/09/10(日)20:47:53 No.452109190
アクションゲームのような内装だ
359 17/09/10(日)20:47:59 No.452109225
安全性に欠けてる
360 17/09/10(日)20:48:01 No.452109246
生活動線だよねそこの階段…
361 17/09/10(日)20:48:13 No.452109301
スキップフロア使いまくるくせに段差の不快感を語るか!
362 17/09/10(日)20:48:23 No.452109345
ほんとか!?
363 17/09/10(日)20:48:25 No.452109364
というか小さい子供がいていい階段じゃない気がするんだけど柵とかつけますよね
364 17/09/10(日)20:48:30 No.452109389
そうなの…?
365 17/09/10(日)20:48:37 No.452109416
階段の奥行き幅は…
366 17/09/10(日)20:48:40 No.452109432
荷重大丈夫なの?
367 17/09/10(日)20:48:55 No.452109504
そうかな…そうかも…
368 17/09/10(日)20:49:05 No.452109550
屁理屈だこれ!
369 17/09/10(日)20:49:11 No.452109580
部屋が広い!
370 17/09/10(日)20:49:11 No.452109581
今の大工さんの大股すげえ疲れそうだけど
371 17/09/10(日)20:49:15 No.452109595
テレビを置く場所に置く理由は
372 17/09/10(日)20:49:23 No.452109632
段数増やせばいいだけなのになぜ段差を広げる…
373 17/09/10(日)20:49:24 No.452109642
周りで作ればいいんじゃねえかな…
374 17/09/10(日)20:49:26 No.452109649
スキップフロア自体が相当ストレスなんですが
375 17/09/10(日)20:49:28 No.452109658
一段とばしじゃねーか!
376 17/09/10(日)20:49:29 No.452109663
踊り場みたいなの作ればいいんじゃねえかな…
377 17/09/10(日)20:49:42 No.452109726
うち段差あるけど邪魔だよこれ
378 17/09/10(日)20:49:45 No.452109747
思いますて…
379 17/09/10(日)20:49:51 No.452109774
死亡遊戯かよ
380 17/09/10(日)20:49:57 No.452109801
私スキップフロア嫌い!(バァァァァン
381 17/09/10(日)20:50:01 No.452109819
なんとなく~思うの黄金コンビネーション
382 17/09/10(日)20:50:03 No.452109826
親父殿…段差だらけの方がストレスたまると思うのでござるが
383 17/09/10(日)20:50:09 No.452109849
エアコンはどこに配置するんだろう
384 17/09/10(日)20:50:17 No.452109883
若いうちはいいかもしれんが…
385 17/09/10(日)20:50:37 No.452109968
段差つけたら狭くなるのでは?
386 17/09/10(日)20:50:48 No.452110020
棟梁ストレス溜まってそうだな
387 17/09/10(日)20:50:57 No.452110069
またこれはストレスの元ができそうだ
388 17/09/10(日)20:51:03 No.452110093
不信感をあらわにする棟梁
389 17/09/10(日)20:51:35 No.452110266
腕の見せ所!
390 17/09/10(日)20:51:44 No.452110320
そうやって切るのかー
391 17/09/10(日)20:51:47 No.452110336
おおー
392 17/09/10(日)20:51:48 No.452110343
すげえぜ棟梁!
393 17/09/10(日)20:51:51 No.452110358
はー!こうやるんだ
394 17/09/10(日)20:52:02 No.452110403
やっちまった
395 17/09/10(日)20:52:03 No.452110409
ダメじゃん!
396 17/09/10(日)20:52:04 No.452110415
ひどい
397 17/09/10(日)20:52:04 No.452110421
おなかいたい
398 17/09/10(日)20:52:05 No.452110424
調子乗っちゃったー
399 17/09/10(日)20:52:05 No.452110426
やっちった!
400 17/09/10(日)20:52:06 No.452110432
アチャー
401 17/09/10(日)20:52:06 No.452110435
だめじゃん!
402 17/09/10(日)20:52:08 No.452110446
死んだ
403 17/09/10(日)20:52:08 No.452110450
やってんじゃねーか!
404 17/09/10(日)20:52:09 No.452110452
やべっ
405 17/09/10(日)20:52:10 No.452110458
やべっ
406 17/09/10(日)20:52:10 No.452110460
笑わせないで!
407 17/09/10(日)20:52:10 No.452110463
駄目じゃん!
408 17/09/10(日)20:52:12 No.452110475
やっちゃった
409 17/09/10(日)20:52:14 No.452110484
見ててください! ミスっちゃったよ…
410 17/09/10(日)20:52:15 No.452110486
あっ♥ちょっと削る♥
411 17/09/10(日)20:52:15 No.452110487
ダメだった
412 17/09/10(日)20:52:18 No.452110505
吹いた 失敗するから好きこの棟梁
413 17/09/10(日)20:52:19 No.452110513
と、棟梁…
414 17/09/10(日)20:52:29 No.452110568
こういうのを治すための技も大工にはある
415 17/09/10(日)20:52:30 No.452110575
テレビの前だからって張り切りすぎましたなぁ…
416 17/09/10(日)20:52:40 No.452110633
コルクボードに穴開ける道具はあるのに板に穴開ける道具無いのか
417 17/09/10(日)20:52:44 No.452110654
棟梁いいキャラしてるな…
418 17/09/10(日)20:52:47 No.452110670
仕事雑じゃない…?
419 17/09/10(日)20:52:47 No.452110672
ミスは誤魔化す
420 17/09/10(日)20:52:48 No.452110673
>あっ♥ちょっと削る♥ ちょっと削ってんじゃねえよ! しっかり直してね♥
421 17/09/10(日)20:52:53 No.452110700
面白い棟梁だなー
422 17/09/10(日)20:52:59 No.452110738
ひどい
423 17/09/10(日)20:53:01 No.452110751
おなかいたい
424 17/09/10(日)20:53:02 No.452110758
あぶねっ!
425 17/09/10(日)20:53:04 No.452110766
ちょっとちょっと~
426 17/09/10(日)20:53:11 No.452110796
きれい…かな?
427 17/09/10(日)20:53:14 No.452110806
ヤスリかなんかでやりゃいいのに
428 17/09/10(日)20:53:19 No.452110829
丸鋸でやらなくてもいいんでは?
429 17/09/10(日)20:53:28 No.452110864
棟梁が封印される
430 17/09/10(日)20:53:45 No.452110977
わざわざ型とって削ったのにはまらなーい
431 17/09/10(日)20:53:47 No.452110990
めんどくせ!
432 17/09/10(日)20:53:52 No.452111016
大丈夫なのこれ…
433 17/09/10(日)20:53:57 No.452111031
糞重い!
434 17/09/10(日)20:54:01 No.452111048
クソ重い!
435 17/09/10(日)20:54:03 No.452111056
クソ重い
436 17/09/10(日)20:54:05 No.452111064
ファッキンヘヴィ!
437 17/09/10(日)20:54:08 No.452111081
積層って重いから嫌いだわ
438 17/09/10(日)20:54:24 No.452111154
この棟梁かなり雑だな 面白いからいいけど
439 17/09/10(日)20:54:30 No.452111186
便利じゃのう
440 17/09/10(日)20:54:50 No.452111288
あーみたことある作業だ
441 17/09/10(日)20:54:50 No.452111289
ビスケット
442 17/09/10(日)20:55:07 No.452111362
継剤そんなちょっとでいいの
443 17/09/10(日)20:55:11 No.452111379
ガッチリ食いこむのか
444 17/09/10(日)20:55:12 No.452111383
へええ
445 17/09/10(日)20:55:20 No.452111424
木工用ボンドってこういうところでも使うくらいしっかりしたもんなのね
446 17/09/10(日)20:55:23 No.452111435
ほいきた
447 17/09/10(日)20:55:26 No.452111444
これヒロミが使ってるの見た!
448 17/09/10(日)20:55:48 No.452111549
なんか薄くてこわい…
449 17/09/10(日)20:55:50 No.452111555
子供がかくれんぼしやすそうなサイズ
450 17/09/10(日)20:55:58 No.452111579
深過ぎる