17/09/10(日)18:55:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)18:55:16 No.452078772
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/10(日)18:56:07 No.452078954
超一流の人はバカなのかな
2 17/09/10(日)18:56:27 No.452079025
バカと天才は紙一重だからな…
3 17/09/10(日)18:56:44 No.452079090
一時間が10分で終わっちゃった!
4 17/09/10(日)18:57:32 No.452079274
どちらかと言うとバカよりの天才だな
5 17/09/10(日)18:57:57 No.452079371
経営者「今日から休憩時間は1時間(10分)にしよう」
6 17/09/10(日)18:58:25 No.452079488
1時間勉強したからもういいよね
7 17/09/10(日)18:58:38 No.452079542
じゃあ1分を1時間と考えればもっと長くなるってことじゃん!
8 17/09/10(日)18:58:48 No.452079580
出来たよ!人時の見積もり!
9 17/09/10(日)18:58:51 No.452079592
>経営者「今日から休憩時間は1時間(10分)にしよう」 え?じゃあ勤務時間も8時間(80分)でいいんですよね?
10 17/09/10(日)18:59:03 No.452079643
80分で1日分の給料ください
11 17/09/10(日)18:59:11 No.452079671
一日の長さを勝手にどんどん伸ばそう!
12 17/09/10(日)18:59:23 No.452079711
旧日本軍でもここまでの無茶は言わねえ
13 17/09/10(日)19:00:03 No.452079854
あと10分しかない!ってときも1時間の余裕に増えるな コーヒーでも飲もう
14 17/09/10(日)19:00:24 No.452079920
つまり普通に1日勤務したらで8時間で13時間分の給与を払うことになるんですよね社長?
15 17/09/10(日)19:01:39 No.452080228
心構えの問題だろうけど作業の効率化なんて基本中の基本やで~
16 17/09/10(日)19:02:08 No.452080339
毎日残業6時間するからおちんぎんよろしくな
17 17/09/10(日)19:02:11 No.452080350
10分を1時間だと考えて その1時間の中の10分を1時間だと考えて その1時間の中の10分を1時間だと考えればなんと1日が5184時間にもなり1日で半年分以上の経験が積める!
18 17/09/10(日)19:03:25 No.452080629
1時間を1ヶ月と考えれば …すごく長くなる
19 17/09/10(日)19:03:50 No.452080732
突き詰めていくと不老不死にたどり着く
20 17/09/10(日)19:04:16 No.452080834
精神と時の部屋だこれ
21 17/09/10(日)19:08:21 No.452081913
>10分を1時間だと考えて >その1時間の中の10分を1時間だと考えて >その1時間の中の10分を1時間だと考えればなんと1日が5184時間にもなり1日で半年分以上の経験が積める! さらにもう3回ぐらいやったら1日で1生分以上の経験が積めるな
22 17/09/10(日)19:19:00 No.452084444
クロックアップとかできて6倍の主観時間を使える超一流なら正しい
23 17/09/10(日)19:19:27 No.452084542
人生の時間を前借りするタイプの魔法かな
24 17/09/10(日)19:34:56 No.452088425
長針に注目するんだったら5分で1時間なんじゃ……
25 17/09/10(日)19:41:40 No.452090215
給料増えるね!
26 17/09/10(日)19:42:14 No.452090382
精神論持ち出す人間にロクな奴はいねぇ!
27 17/09/10(日)19:42:16 No.452090393
精神を加速させればいいんだろ
28 17/09/10(日)19:43:54 No.452090805
睡眠時間まで圧縮されてませんか
29 17/09/10(日)19:43:58 No.452090821
日本人が10分を1時間と考えてる一方でアフリカでは1分に60秒もたっているのだ
30 17/09/10(日)19:44:16 No.452090901
どっかのジャンプ作品の修行じゃないんだから
31 17/09/10(日)19:44:46 No.452091050
3時間しかねれなかった
32 17/09/10(日)19:44:56 No.452091109
メンタル案件だよこれ…
33 17/09/10(日)19:46:06 No.452091432
徒歩十分の距離が徒歩一時間の距離になってしまった…!
34 17/09/10(日)19:46:15 No.452091476
>3時間しかねれなかった 18時間も寝てる!
35 17/09/10(日)19:46:29 No.452091540
でも給料のためだけにやる気のない仕事してると 10時間でやる気のあるやつの10分くらいしか経験値ないよね そうして俺みたいなダメおじさんができあがるんだ
36 17/09/10(日)19:47:01 No.452091647
こういう計算をしていいのはジャック・ハンマーだけだ
37 17/09/10(日)19:47:10 No.452091687
刊行ペース考えたら書かれてる指南内容も無茶になるよなと思うビジネス誌
38 17/09/10(日)19:47:33 No.452091790
米国のデキるエンジニアや学生はみんな飲んでるっていうスマートドラッグでもここまでの加速は無理だろうなあ
39 17/09/10(日)19:50:25 No.452092526
>米国のデキるエンジニアや学生はみんな飲んでるっていうスマートドラッグでもここまでの加速は無理だろうなあ 規制のせいなのか統計結果でも出たのか飲んでる人ほど仕事が出来てないと言う風潮が出来てるぞアメリカ
40 17/09/10(日)19:50:39 No.452092594
これ一体なんのメリットがあるの
41 17/09/10(日)19:51:34 No.452092809
仮定してみても現実はかわらんのにどうしろというんだ
42 17/09/10(日)19:51:39 No.452092830
>これ一体なんのメリットがあるの 長生きした気分になれる
43 17/09/10(日)19:52:26 No.452093041
>>米国のデキるエンジニアや学生はみんな飲んでるっていうスマートドラッグでもここまでの加速は無理だろうなあ >規制のせいなのか統計結果でも出たのか飲んでる人ほど仕事が出来てないと言う風潮が出来てるぞアメリカ あっちは両極端だな…
44 17/09/10(日)19:53:54 No.452093388
ビートの速い音楽聞きながらだと思考のテンポもつられて早くなるぐらいにしておきなよ…