虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)18:29:38 say mark2 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)18:29:38 No.452073180

say mark2

1 17/09/10(日)18:30:05 No.452073271

マークIIと呼べ

2 17/09/10(日)18:30:07 No.452073277

優しさが生きる

3 17/09/10(日)18:32:18 No.452073687

金の砂時計

4 17/09/10(日)18:35:09 No.452074289

兵器は単一機能を確実にこなすものでなくてはならんという正論

5 17/09/10(日)18:36:08 No.452074501

アモンデュールスタック改

6 17/09/10(日)18:36:54 No.452074668

拾い物で造る後継機

7 17/09/10(日)18:37:10 No.452074728

変形いいよね

8 17/09/10(日)18:38:21 No.452074987

>アモンデュールスタック改 並べた時に思った以上に頭部以外ほぼあいつだった記憶が

9 17/09/10(日)18:38:34 No.452075032

この邪魔くさい太ももの突起!

10 17/09/10(日)18:38:39 No.452075047

頭はBテンプルと言う

11 17/09/10(日)18:38:58 No.452075123

物干し竿と呼ばれるバスターランチャー

12 17/09/10(日)18:39:31 No.452075249

>並べた時に思った以上に頭部以外ほぼあいつだった記憶が もげた首の代りに発掘品載せただけだからね…

13 17/09/10(日)18:40:41 No.452075530

そういやヌーベルディザートは変形するけどしないまま終わったんだっけ

14 17/09/10(日)18:41:03 No.452075605

アモンデュールスタックは知らない人に量産型エルガイムmarkⅡですって説明したら信じさせられると思う

15 17/09/10(日)18:41:53 No.452075785

>そういやヌーベルディザートは変形するけどしないまま終わったんだっけ デザイナーが変形することを伝えなかったらしいな

16 17/09/10(日)18:42:02 No.452075817

>そういやヌーベルディザートは変形するけどしないまま終わったんだっけ 変形することをデザインした本人以外誰も知らなかったので

17 17/09/10(日)18:42:58 No.452076022

最近でも似たような例があったな… あれは監督が忘れてたただけだっけ

18 17/09/10(日)18:44:42 No.452076416

>最近でも似たような例があったな… >あれは監督が忘れてたただけだっけ アルケインの変形を思い出した時には脚本書き終わってたって聞いた!

19 17/09/10(日)18:46:48 No.452076854

性能的にはちゃんと上位互換なの?

20 17/09/10(日)18:46:51 No.452076864

>この邪魔くさい太ももの突起! ほんとだ膝のアーマーじゃねえ!

21 17/09/10(日)18:47:42 No.452077040

せっかく射撃武装が強力になったのに、なぜかアニメでは剣戟ばかりやらされてた子

22 17/09/10(日)18:48:14 No.452077173

>この邪魔くさい太ももの突起! 足の付根関節守る装甲としてはスカート状にぶら下がってるより動きを阻害しないのかもしれない

23 17/09/10(日)18:48:16 No.452077189

凶悪面ロボいいよね

24 17/09/10(日)18:50:00 No.452077583

変形時に脚を短くするためのギミックが大腿部にあるんだったかな

25 17/09/10(日)18:50:45 No.452077768

この頃からもうハイヒールなんだな

26 17/09/10(日)18:50:59 No.452077817

>>そういやヌーベルディザートは変形するけどしないまま終わったんだっけ >デザイナーが変形することを伝えなかったらしいな 玩具販促アニメじゃ考えられないようなやらかし事だけど当時の永野のイキリっぷりを知ると納得する…

27 17/09/10(日)18:52:42 No.452078187

ヌーベルはバンダイでキット化の為に木型作ってて「あれこれ変形出来ない?」って発覚したと言う

28 17/09/10(日)18:53:18 No.452078341

>そういやヌーベルディザートは変形するけどしないまま終わったんだっけ だが後年発売されたロボット魂はちゃんと変形するぞ! なぜか説明書にも箱にも公式サイトにも一切記載されてはいないが

29 17/09/10(日)18:53:29 No.452078396

中身怖い su2017858.jpg

30 17/09/10(日)18:53:57 No.452078491

中にティータ入ってるんだっけ

31 17/09/10(日)18:56:15 No.452078980

バスターランチャーもバッシュのやつ拾ったとかだった記憶

32 17/09/10(日)18:56:17 No.452078986

>せっかく射撃武装が強力になったのに、なぜかアニメでは剣戟ばかりやらされてた子 遠距離攻撃力がハンドランチャー500パワーランチャー1000バスターランチャー9999的な世界だし…

33 17/09/10(日)18:56:25 No.452079017

>中にティータ入ってるんだっけ 入ってない エルガイムの世界ではファティマなんてない

34 17/09/10(日)18:56:40 No.452079075

>当時の永野のイキリっぷり だってエルガイムは実質ナガノ大監督状態だったからね お禿げも版権はナガノにやるよって雑誌のインタビューに答えるくらいだし 結構上手く人の上に立てるコミュ能力を素人の頃から持ってるみたいだよね

35 17/09/10(日)18:56:56 No.452079144

>バスターランチャーもバッシュのやつ拾ったとかだった記憶 ネイのお付だったバッシュのコンビの内片割れから奪った奴

36 17/09/10(日)18:57:09 No.452079195

何やかやで後の色んなロボットに影響与えたデザイン

37 17/09/10(日)18:58:10 No.452079431

頭部は発掘したブラッドテンプル三号機のものを流用(発掘する話はない) バスターランチャーはバッシュの装備の鹵獲品(鹵獲する話はない)

38 17/09/10(日)18:58:34 No.452079528

>性能的にはちゃんと上位互換なの? ヤーマン系フレームをベースにポセイダル系の技術を融合させた機体だからある意味エルガイムの後継でありバッシュの後継でもある

39 17/09/10(日)18:58:37 No.452079537

R3はこいつとギャリアを作った時点で存在価値があると思う ところでROBOT魂の方関節を見直して作り直してくれませんかね

40 17/09/10(日)18:58:38 No.452079540

Zにも引き継がれたムーバブルフレームとバスターランチャーは偉大だ

41 17/09/10(日)18:58:51 No.452079595

エルガイム未視聴なんだけどこいつのバスターランチャーもやっぱりFSSみたいに星1個吹き飛ばすくらいの威力あるんかしら

42 17/09/10(日)18:59:16 No.452079686

腹のキュッと締まったボディコン(死語)女性体型のロボットは当時衝撃受けた 今じゃ当たり前になったけど

43 17/09/10(日)18:59:28 No.452079723

>結構上手く人の上に立てるコミュ能力を素人の頃から持ってるみたいだよね トミノコ族やってた時点でアイツやべーぞって才能を既に注目されてたくさいしな…

44 17/09/10(日)18:59:36 No.452079755

>エルガイム未視聴なんだけどこいつのバスターランチャーもやっぱりFSSみたいに星1個吹き飛ばすくらいの威力あるんかしら 単なる艦砲をそのまま使ってるだけの大出力ビームってだけ FSSみたいな設定は無い

45 17/09/10(日)19:00:26 No.452079932

>>エルガイム未視聴なんだけどこいつのバスターランチャーもやっぱりFSSみたいに星1個吹き飛ばすくらいの威力あるんかしら >単なる艦砲をそのまま使ってるだけの大出力ビームってだけ >FSSみたいな設定は無い こっちの方が取り回しは大分よさそうだな…

46 17/09/10(日)19:00:38 No.452079972

>腹のキュッと締まったボディコン(死語)女性体型のロボットは当時衝撃受けた >今じゃ当たり前になったけど 手の繊細さとか腰の細さとかヒールの高さとか 今じゃ普通だけど永野が先駆者であり開拓者なのは間違いないよね

47 17/09/10(日)19:00:52 No.452080046

序盤からほぼ同じメンツと戦い続けてて運動性以外ぱっとしないエルガイムでも割りと普通に撃退してきたから 戦局動かせる物干し竿がついたのが一番恩恵でかい気がする

48 17/09/10(日)19:01:12 No.452080114

>デザイナーが変形することを伝えなかったらしいな 誰か気づいたらバラすつもりだったけどアニメ作ってる最中は誰も気づかなかった

49 17/09/10(日)19:01:26 No.452080171

発掘して乗っけたBテンプルの頭が超高性能なんだっけ

50 17/09/10(日)19:01:42 No.452080235

>>中にティータ入ってるんだっけ >入ってない >エルガイムの世界ではファティマなんてない ここは禿譲らなかったよね

51 17/09/10(日)19:01:51 No.452080263

>こっちの方が取り回しは大分よさそうだな… その代わり戦局覆すような切り札にもならない その癖撃つのに機体の出力の大半を消費するので下手にエルガイムとかが使うと自壊する恐れもある

52 17/09/10(日)19:01:58 No.452080292

エルガイムでのバスターランチャーはレーザーとブラスターとバスター砲を切り替えて使える

53 17/09/10(日)19:02:50 No.452080489

本体にケーブル伸びてる武器いいよね…

54 17/09/10(日)19:03:21 No.452080610

>エルガイム未視聴なんだけどこいつのバスターランチャーもやっぱりFSSみたいに星1個吹き飛ばすくらいの威力あるんかしら そこまでではない 終盤はポコポコ撃ってたイメージあるけど マップ兵器くらいには威力……やっぱり無かったような

55 17/09/10(日)19:03:23 No.452080617

そのケーブルもパワーランチャーは1本でバスターランチャーは3本って見た目的にも出力高そうなのがいい

56 17/09/10(日)19:04:06 No.452080792

一応戦艦を撃沈できるぐらいの火力はある 勿論戦艦のビームもバスターランチャー並みなので反撃されたら死ぬ

57 17/09/10(日)19:04:06 No.452080793

ディザード2機で頑張って撃ってた事もあったよねバスターランチャー

58 17/09/10(日)19:04:10 No.452080807

>戦局動かせる物干し竿がついたのが一番恩恵でかい気がする それエルガイムでも撃てるんですよ……

59 17/09/10(日)19:04:46 No.452080958

バスターランチャーはZのメガランチャーです故

60 17/09/10(日)19:04:55 No.452080992

>トミノコ族やってた時点でアイツやべーぞって才能を既に注目されてたくさいしな… アオイホノオ的オタクが主流のあの当時米軍基地にベース一本もってライブしてたからね 年齢的に高校生くらいのはずですでに川村まりあと付き合ってた

61 17/09/10(日)19:05:21 No.452081108

レッシィが使ってた他よりちょっと高性能な赤ディザードで全然性能不足で戦えないって話挟んだのが好き

62 17/09/10(日)19:05:23 No.452081116

>それエルガイムでも撃てるんですよ…… 最終回いいよね…

63 17/09/10(日)19:05:29 No.452081146

本体と武器のコード繋ぎは汎用性高そうでそそられるものがある

64 17/09/10(日)19:05:43 No.452081202

バスターランチャーと言えばバッシュが持っていた準備稿バージョンが劇中でも使われて 存在するのかしないのかの議論やってたっけな

65 17/09/10(日)19:05:54 No.452081256

永野こいつお気に入りなんかな GTMでも出してきたし

66 17/09/10(日)19:06:11 No.452081326

>本体と武器のコード繋ぎは汎用性高そうでそそられるものがある 掌のコネクタで繋ぐ方が安全だろうけど 中で断線したりトラブルあったら交換面倒そうだし一長一短ではあるよね

67 17/09/10(日)19:07:10 No.452081588

砂っぽい惑星で始まる光るレーザー剣を持った実は高貴な出の主人公の話

68 17/09/10(日)19:07:50 No.452081774

ケーブル接続は絵的に分かりやすいのがいい

69 17/09/10(日)19:08:15 No.452081886

>>エルガイムの世界ではファティマなんてない >ここは禿譲らなかったよね でも演出家とかが食いついて勝手に絵コンテにされたくらいです

70 17/09/10(日)19:08:32 No.452081952

>それエルガイムでも撃てるんですよ…… エルガイムだと一発しかうてんし

71 17/09/10(日)19:09:02 No.452082077

>永野こいつお気に入りなんかな >GTMでも出してきたし 基本的にFSSのMHや世界観はエルガイムの焼き直しみたいなところあるから

72 17/09/10(日)19:09:04 No.452082089

>砂っぽい惑星で始まる光るレーザー剣を持った実は高貴な出の主人公の話 最初の企画書ではロボットをトレーラーに積んであてどなく旅する話でむしろ最近の富野アニメぽさある

73 17/09/10(日)19:09:18 No.452082142

メカは好き! でも話は途中からクソだ!

74 17/09/10(日)19:09:38 No.452082209

第一話 ドリーマーズ 最終話 ドリーマーズ・アゲイン

75 17/09/10(日)19:10:05 No.452082310

>最終話 ドリーマーズ・アゲン

76 17/09/10(日)19:10:24 No.452082385

>基本的にFSSのMHや世界観はエルガイムの焼き直しみたいなところあるから ガストガルに先史文明の名残があってAKD内の不満分子みたいな扱いなのいい…

77 17/09/10(日)19:10:30 No.452082409

カラオケでアニメ映像しか見ていない友人はエルガイムはステゴロメインのスーパーロボットだと認識してた

78 17/09/10(日)19:10:56 No.452082521

ただアニメ自体はダンバインの頃からはじまってた「後半はバンクシーンと爆発の戦闘」の連続で話もかったるい

79 17/09/10(日)19:11:12 No.452082586

次回予告のモノマネを一時期練習したなぁ

80 17/09/10(日)19:11:52 No.452082749

最終的にやっぱり富野だったになる

81 17/09/10(日)19:12:20 No.452082872

中盤だるいよね… レッシィとアムの喧嘩ぐらいしか面白くないしギャブレー君もいまいちハジけない

82 17/09/10(日)19:12:59 No.452083017

パワーランチャーのコードが切れてるのはアニメのなかでもやってた気がする

83 17/09/10(日)19:13:01 No.452083026

レジスタンスとかどうでも良かったなって

84 17/09/10(日)19:13:09 No.452083063

>ただアニメ自体はダンバインの頃からはじまってた「後半はバンクシーンと爆発の戦闘」の連続で話もかったるい やっぱ4クール作るのは大変なのか…

85 17/09/10(日)19:13:09 No.452083064

ラスボスが戦闘で死ぬんじゃなくて装置解除されて死ぬのはショックだった

86 17/09/10(日)19:13:41 No.452083183

エルガイムはソレまで箱ロボしか見たことないガキ達にイキナリ別次元のもの叩きつけられた衝撃がすごかったよ もうキャラからファッションからメカから何もかもみんな真似し始めた

87 17/09/10(日)19:13:48 No.452083218

Zガンダムの制作過程や要素を語ろうとするとどうしてもエルガイムを知る必要があるからな…

88 17/09/10(日)19:14:53 No.452083454

バスターランチャー人気だったからガンダムにも持たせましょう!

89 17/09/10(日)19:15:01 No.452083488

>Zガンダムの制作過程や要素を語ろうとするとどうしてもエルガイムとマクロスを知る必要があるからな…

90 17/09/10(日)19:15:06 No.452083505

お禿はZの叩き台として作ったって公言してるから…

91 17/09/10(日)19:15:15 No.452083538

マークトゥー

92 17/09/10(日)19:15:33 No.452083602

コネクタ撃たれて破損!とかそういうピンチシーンも作りやすくていいよね でもあんな丸出しな位置にコネクタついてるから撃たれんだよ!

93 17/09/10(日)19:17:01 No.452083977

>コネクタ撃たれて破損!とかそういうピンチシーンも作りやすくていいよね >でもあんな丸出しな位置にコネクタついてるから撃たれんだよ! 接続しやすくて撃たれ難いってのは結構難しいな どの辺が理想なんだろう 脇腹とかかな、幸いHMは腰細いし腕も届きそう

94 17/09/10(日)19:17:05 No.452083997

マークIIとはいうけどエルガイムとは無関係だよねこいつ

95 17/09/10(日)19:17:31 No.452084101

>レジスタンスとかどうでも良かったなって いざダバが纏め上げてからのスターダスト作戦とか結局あんま意味なかったしな…

96 17/09/10(日)19:17:46 No.452084159

>でもあんな丸出しな位置にコネクタついてるから撃たれんだよ! でも前側にコネクタ無いと挿し難いじゃん!

97 17/09/10(日)19:17:58 No.452084202

機体のマニュピレーターでアクセスしやすくて頭部のカメラから確認もしやすい位置って言うと正面正中線になるのは仕方ない気もする

98 17/09/10(日)19:18:54 No.452084417

>マークIIとはいうけどエルガイムとは無関係だよねこいつ ヤーマン系技術って理由だけでそう名付けたけど エルガイムとの直接の関連性は無い

99 17/09/10(日)19:19:16 No.452084504

>マークIIとはいうけどエルガイムとは無関係だよねこいつ 技術的には無関係ではないのだ

100 17/09/10(日)19:19:49 No.452084628

スパイラルフローがそのまま流用できて操縦系も同じなのだ

101 17/09/10(日)19:20:10 No.452084713

そういえば普通の方のエルガイムってどういう出自だっけ ダバが最初から持ってたんだっけ

102 17/09/10(日)19:20:11 No.452084715

コネクタ1本繋げるのと3本繋げるのは知ってるけど2本繋げる武器ってあったの?

103 17/09/10(日)19:20:17 No.452084750

>マークIIとはいうけどエルガイムとは無関係だよねこいつ ディザードの技術を参考にしてるから孫みたいなもんだよ

104 17/09/10(日)19:20:32 No.452084809

>そういえば普通の方のエルガイムってどういう出自だっけ >ダバが最初から持ってたんだっけ 育ての親が隠し持ってた

105 17/09/10(日)19:21:13 No.452084983

>コネクタ1本繋げるのと3本繋げるのは知ってるけど2本繋げる武器ってあったの? 劇中じゃ出てこない 永野の引き出しにはあったのかもしれないが

106 17/09/10(日)19:21:18 No.452085005

1話のエルガイムが指先でパワーランチャーをワークスから引き出してクルっと一回転させてキャッチして腕にはめるシーン大好き

107 17/09/10(日)19:21:19 No.452085009

>ヤーマン系技術って理由だけでそう名付けたけど >エルガイムとの直接の関連性は無い そのヤーマン系の技術ってのがエルガイムをベースにした量産機のディザード由来だから関係あるよ

108 17/09/10(日)19:21:25 No.452085033

エルガイムの量産型のディザードの技術パクって発展させた機体を奪って頭部と内装すげ替えたんじゃないっけ

109 17/09/10(日)19:21:34 No.452085079

家の骨董品が何かそれなりにたしかな技術で作られたものだった

110 17/09/10(日)19:22:39 No.452085336

エルガイムの原型機はヤーマンのガイラムだからね

111 17/09/10(日)19:22:59 No.452085439

>育ての親が隠し持ってた ガイラムってばれないように装甲部分全部作り変えたんだっけ

112 17/09/10(日)19:23:03 No.452085452

ACE2だったか3だったかでアモンデュールスタック使えたよね 出撃シーンが凄い不安になる動きする

113 17/09/10(日)19:23:20 No.452085505

アモンデュールに搭載しきれなかったヤーマンの技術を搭載したのでエルガイムなのってええよ…

114 17/09/10(日)19:26:06 No.452086170

>基本的にFSSのMHや世界観はエルガイムの焼き直しみたいなところあるから こいつMHのクラウドスカッツとは完全に別存在としてGTMのゲートシオンマークⅢが出てきたりしたんすよ… あとだいたい原型残ってないGTMの中でもこれだけは元のシルエットほぼ残ってる

115 17/09/10(日)19:28:46 No.452086841

アモンデュールスタック自体は大分バランスがクソマシンでそれにエルガイムのパーツつけて安定して ついでに何処かで掘り出したBテンプルの頭付けてるから性能はだいぶ違うんだよね

↑Top