虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)16:22:32 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)16:22:32 No.452049987

一人暮らしだと最低限これは譲れないって物件の条件ある?

1 17/09/10(日)16:22:57 No.452050055

トイレ

2 17/09/10(日)16:23:20 No.452050117

トイレキッチン別

3 17/09/10(日)16:23:36 No.452050160

>トイレキッチン別 まてまてまて

4 17/09/10(日)16:23:51 No.452050202

風呂がベランダにあるタイプは嫌だな

5 17/09/10(日)16:24:10 No.452050246

天井

6 17/09/10(日)16:24:22 No.452050274

>トイレキッチン別 中国の富裕層きたな…

7 17/09/10(日)16:24:26 No.452050286

風呂キッチン別

8 17/09/10(日)16:24:26 No.452050288

コンロは二口以上に風呂トイレ別

9 17/09/10(日)16:24:29 No.452050297

日当たり キッチンの広さ 二階以上

10 17/09/10(日)16:24:33 No.452050306

コンロが二つはほしい

11 17/09/10(日)16:24:49 No.452050352

バストイレ別かな それと1ルームだと料理した匂いが部屋中に残るから1Kか1DK

12 17/09/10(日)16:25:39 No.452050488

風呂トイレ別じゃないのは本当にクソ 4年間住んでいたからわかる

13 17/09/10(日)16:25:46 No.452050506

コンロ2口って使う?

14 17/09/10(日)16:26:05 No.452050569

この部屋 部屋に家具とか何も運べなくない?

15 17/09/10(日)16:26:32 No.452050653

玄関開けたら部屋が丸見えなのは嫌だ

16 17/09/10(日)16:26:36 No.452050664

後からつければいいことではあるけど温水便座 ウォシュレットなしのトイレでウンコできない

17 17/09/10(日)16:26:47 No.452050698

クレーンで吊ってベランダから入れるんだよ

18 17/09/10(日)16:26:52 No.452050714

>コンロ2口って使う? 使いたい時もある

19 17/09/10(日)16:27:09 No.452050762

>風呂トイレ別じゃないのは本当にクソ >4年間住んでいたからわかる 結構気に入ってんじゃねーか!

20 17/09/10(日)16:27:23 No.452050789

>コンロ2口って使う? ラーメン茹でながら野菜炒めたり…

21 17/09/10(日)16:27:28 No.452050801

風呂トイレキッチン別(共同)

22 17/09/10(日)16:27:28 No.452050804

>コンロ2口って使う? 自炊がメインなら欲しい あと都市部の単身用物件だとまな板を置くスペースが無くて困ることが多い

23 17/09/10(日)16:27:29 No.452050810

>>コンロ2口って使う? >使いたい時もある 常時使うのでなければカセットコンロでよさそう

24 17/09/10(日)16:27:37 No.452050837

コンロ2口トイレ風呂有 共同はもういやじゃ…

25 17/09/10(日)16:28:03 No.452050907

風呂トイレ別だなあ

26 17/09/10(日)16:28:22 No.452050964

ロフトはクソ

27 17/09/10(日)16:28:25 No.452050974

鍋とか茹でる用に卓上IHヒーター買うと便利

28 17/09/10(日)16:28:37 No.452051011

一階 室内洗濯機置場

29 17/09/10(日)16:28:50 No.452051037

鉄筋コンクリート造 木造とか鉄骨造だと騒音が響きそうで嫌

30 17/09/10(日)16:29:33 No.452051156

1人暮らし向けの物件でコンロ2口で検索かけるだけでだいぶヒット数減るんだよね……

31 17/09/10(日)16:30:11 No.452051268

隣が静か

32 17/09/10(日)16:30:17 No.452051285

引っ越して浴槽が広くなったんだけどやっぱデカい風呂いい…ってなってる まぁ水道ガス代はそれだけかかるんだけど

33 17/09/10(日)16:30:41 No.452051350

卓上IHでもいいかもと思ったけど1口コンロキッチンじゃ結局置く場所が無いな まだ電気鍋の方がいい気がする

34 17/09/10(日)16:30:57 No.452051394

まともな駐輪場

35 17/09/10(日)16:31:18 No.452051466

>1人暮らし向けの物件でコンロ2口で検索かけるだけでだいぶヒット数減るんだよね…… コンロ置いてないところ選んで自分で買うってのもあり だいたい2万円くらいだし

36 17/09/10(日)16:31:50 No.452051564

LPガス高すぎ問題

37 17/09/10(日)16:31:57 No.452051584

最近床下浸水とか多いし2F以上がいいかなあ…

38 17/09/10(日)16:31:58 No.452051587

ガスコンロ2口にグリル付きの備付で便利だと思ってた ガス契約が個人事業者しかなくて相場の倍とられた

39 17/09/10(日)16:32:29 No.452051677

引越し業者ってどこがいいとかある?

40 17/09/10(日)16:32:29 No.452051678

トイレをシャワーで洗うの便利だよ うんこした後すぐ風呂入れるし

41 17/09/10(日)16:32:32 No.452051687

スレ画像のはデザイナーズマンション?

42 17/09/10(日)16:32:42 No.452051718

玄関は欲しい

43 17/09/10(日)16:32:56 No.452051766

物件検索は割と適当だったりするから探す時は風呂トイレ別くらいしか設定しないわ

44 17/09/10(日)16:33:04 No.452051786

コンロ2口じゃないとパスタもまともに作れねえ

45 17/09/10(日)16:33:30 No.452051865

最上階の角部屋いいよね…

46 17/09/10(日)16:33:39 No.452051885

確かにトイレ風呂一体型はウンコ周りのQOLが格段に上がる

47 17/09/10(日)16:33:47 No.452051918

>引越し業者ってどこがいいとかある? 最近行政にめっされたアリさんマークとか…?

48 17/09/10(日)16:33:58 No.452051947

宝くじでひゃくおくまんえん当てて家族でステキな㍇に引っ越したい

49 17/09/10(日)16:34:17 No.452052004

俺もこないだはじめてビジホに泊まって風呂トイレが同じ部屋のやつ体験したけど おもったより悪くないなって

50 17/09/10(日)16:34:32 No.452052058

>確かにトイレ風呂一体型はウンコ周りのQOLが格段に上がる ウォシュレットと思えばあるいは…?

51 17/09/10(日)16:34:45 No.452052105

>コンロ2口じゃないとパスタもまともに作れねえ パスタ茹でる鍋でソースも同時に温めればいいじゃん!

52 17/09/10(日)16:34:45 No.452052106

>俺もこないだはじめてビジホに泊まって風呂トイレが同じ部屋のやつ体験したけど >おもったより悪くないなって それが毎日になると絶対嫌になるぞ

53 17/09/10(日)16:34:51 No.452052127

風呂トイレ別は大前提として 風呂場に洗面台あるタイプも条件から外す

54 17/09/10(日)16:34:55 No.452052140

>最近床下浸水とか多いし2F以上がいいかなあ… 9Fに住んでるけど通行人の目もないし虫なんかも入ってこないしすごくいいよ 出勤時に全然エレベーターまわってこなくてクソがってなったりはするけど

55 17/09/10(日)16:34:56 No.452052142

最上階って暑くない?

56 17/09/10(日)16:35:09 No.452052178

マンションにするだけで住民の質はそれなりにマシになる気がする 結局は運だけど

57 17/09/10(日)16:35:10 No.452052181

マンションとか地震でエレベータ止まったらどうすんの 毎日歩いて昇り降り?

58 17/09/10(日)16:35:14 No.452052191

ボロくていいから一戸建て テラスハウス検索結果に混ざってくんなお前

59 17/09/10(日)16:35:15 No.452052195

広めの玄関と下駄箱も結構重要だよね 二足くらいしか置けない玄関は外出るのが億劫になる

60 17/09/10(日)16:35:17 No.452052202

1LDK風呂トイレ別ですべて片付くのに どこもかしこもどっかズレてて生きづらい

61 17/09/10(日)16:35:24 No.452052222

ご近所がキチガイじゃない

62 17/09/10(日)16:35:25 No.452052226

ユニットバスは広ければいいんだけど 大体において洗面所が超邪魔

63 17/09/10(日)16:35:25 No.452052227

トイレが熱湯で丸洗いできるメリットはわかるが それにしても気分的にイヤ

64 17/09/10(日)16:35:29 No.452052240

コンロ二口 自炊効率が大きく変わる

65 17/09/10(日)16:35:34 No.452052256

インターネット無料物件!

66 17/09/10(日)16:35:41 No.452052273

>最近行政にめっされたアリさんマークとか…? コツコツまじめにやってたんじゃなかったの…

67 17/09/10(日)16:36:10 No.452052359

>1LDK風呂トイレ別 プロパンに電熱コンロつけちゃう!

68 17/09/10(日)16:36:17 No.452052380

キッチンは別フロアにないと飯の匂いが布にしみついてむせる

69 17/09/10(日)16:36:19 No.452052384

近所のコンビニのゴミ箱が外にあるか中にあるかで 周辺の民度がある程度わかるらしいな

70 17/09/10(日)16:36:19 No.452052385

最近の家は風呂場に乾燥機能とかあって部屋干しが楽チン

71 17/09/10(日)16:36:26 No.452052406

普段お風呂がシャワーとかならユニットバスでもいいと思う 湯船に浸かりたいとかだったらめんどくさくなるぞ

72 17/09/10(日)16:36:28 No.452052412

>プロパンに電熱コンロつけちゃう! …すぞ

73 17/09/10(日)16:36:34 No.452052421

>1LDK風呂トイレ別ですべて片付くのに >どこもかしこもどっかズレてて生きづらい 東京だとそれなりの値段になるから嫌だ…

74 17/09/10(日)16:36:39 No.452052432

隣の部屋が空き部屋

75 17/09/10(日)16:36:45 No.452052449

>マンションとか地震でエレベータ止まったらどうすんの >毎日歩いて昇り降り? 地震から復旧しない想定なのか

76 17/09/10(日)16:36:51 No.452052465

風呂トイレが一緒だと掃除楽そうだけどダメなん?

77 17/09/10(日)16:37:04 No.452052501

風呂トイレ同じのなにが嫌なの…? 今度一人暮らしするから参考までに聞きたい

78 17/09/10(日)16:37:08 No.452052511

>>最近行政にめっされたアリさんマークとか…? >コツコツまじめにやってたんじゃなかったの… なんでやろな…

79 17/09/10(日)16:37:09 No.452052523

ここいいなって物件に限ってなぜかプロパン

80 17/09/10(日)16:37:28 No.452052567

>風呂トイレ同じのなにが嫌なの…? >今度一人暮らしするから参考までに聞きたい 臭い

81 17/09/10(日)16:37:40 No.452052597

>風呂場に洗面台あるタイプも条件から外す 都内で3回ぐらい引っ越したけど全部このタイプだった 洗面台も別にあるのに何故あるの…?ってなった

82 17/09/10(日)16:37:46 No.452052613

>トイレが熱湯で丸洗いできるメリットはわかるが それより部屋のスペースがその分広くなるのがいい 風呂にそこまで拘りがないからってのもあるけど不快ではない

83 17/09/10(日)16:37:47 No.452052619

>風呂トイレが一緒だと掃除楽そうだけどダメなん? 割と楽だからそういう意味で敢えて風呂トイレ一緒を選ぶ人もいる

84 17/09/10(日)16:37:48 No.452052621

やっぱ音が漏れないってのは重要だなあ うるさくされるのも自分のオナニー音が漏れるのもイヤだし

85 17/09/10(日)16:37:49 No.452052622

風呂トイレ一緒をユニットバスと表現するのはやめないか 風呂トイレ別のユニットバスは掃除しやすいしカビも生えなくてめっちゃいい

86 17/09/10(日)16:37:56 No.452052636

時々夏の大きな落雷でオートロックシステムが吹き飛んだりする

87 17/09/10(日)16:37:59 No.452052645

>風呂トイレ同じのなにが嫌なの…? >今度一人暮らしするから参考までに聞きたい 掃除しにくい

88 17/09/10(日)16:37:59 No.452052648

便所風呂はトイレットペーパーがすぐ濡れてしまうから…

89 17/09/10(日)16:37:59 No.452052649

>コツコツまじめにやってたんじゃなかったの… 従業員にちゃんと賃金払わなかったとかでチクられてたんじゃなかったっけ

90 17/09/10(日)16:38:01 No.452052653

なんだこの

91 17/09/10(日)16:38:10 No.452052674

1LDK風呂トイレ別のプロパンだけど業者が良心的で助かった 他にちょうどいい物件が無かったんだ

92 17/09/10(日)16:38:18 No.452052685

ロフトで寝る奴っているんだろうか ほぼみんな押入れにするよね

93 17/09/10(日)16:38:20 No.452052690

>風呂トイレ同じのなにが嫌なの…? >今度一人暮らしするから参考までに聞きたい 狭いのと洗い場がないからゆったり風呂に入れないのと洗いづらい シャワー程度でいいってんならいいんじゃないかな

94 17/09/10(日)16:38:45 No.452052755

>便所風呂はトイレットペーパーがすぐ濡れてしまうから… シャワーカーテンつけろや!

95 17/09/10(日)16:38:47 No.452052763

>風呂トイレが一緒だと掃除楽そうだけどダメなん? 気になる人は気になるよ 湯船浸かれないしトイレットペーパーがしっとりするし 掃除は楽だし物件探しも楽になるから個人的にはユニットバスでもいいと思うけど

96 17/09/10(日)16:39:04 No.452052800

>近所のコンビニのゴミ箱が外にあるか中にあるかで >周辺の民度がある程度わかるらしいな 都内だとコンビニにゴミ箱ほとんど無い気がする

97 17/09/10(日)16:39:18 No.452052834

一体型は湯船に浸かるもんではないな

98 17/09/10(日)16:39:21 No.452052844

細長い部屋は検討に値せず そう言ってるのに不動産屋が勧めてくるのがそれタイプばっかでアホかと

99 17/09/10(日)16:39:22 No.452052849

>トイレットペーパーがしっとりするし それはトイレ入るたびに持ち込めよ

100 17/09/10(日)16:39:23 No.452052858

隣部屋と隣接する面積が少ないとこは楽

101 17/09/10(日)16:39:31 No.452052876

風呂入って横みたらトイレがあるのはすげー嫌だよ・・・気にしない人はいいんでない あとトイレに便座カバーとかつけない人も

102 17/09/10(日)16:39:47 No.452052910

>>トイレットペーパーがしっとりするし >それはトイレ入るたびに持ち込めよ ユニットバスでなけりゃそんなことする必要もないのにね

103 17/09/10(日)16:39:54 No.452052922

いっそ湯船取り去って欲しいまである

104 17/09/10(日)16:39:56 No.452052925

今度東京から京都に引っ越すんだけど申し訳ない荷物まとめるのマジ面倒くさい…

105 17/09/10(日)16:39:56 No.452052929

>風呂入って横みたらトイレがあるのはすげー嫌だよ・・・気にしない人はいいんでない だからカーテンつけろ

106 17/09/10(日)16:39:59 No.452052939

>それはトイレ入るたびに持ち込めよ そんなことするなら最初から風呂トイレ別物件にするわ…

107 17/09/10(日)16:40:04 No.452052957

ユニットのこまごまとした配管が全部バス内にあるからすっごいカビるよ! ご丁寧に全部目隠し板の向こうだから掃除超めんどいよ!

108 17/09/10(日)16:40:04 No.452052959

>都内だとコンビニにゴミ箱ほとんど無い気がする 台東区も最近ルールが変わったのか外にあるゴミ箱が一斉に中に引っ込んだ…

109 17/09/10(日)16:40:14 No.452052992

トイレが湿度の関係で不快間でかいし床は当然濡れてるし 風呂は湯が浅くて疲れが取れないしすげえ小さいし洗い場もない そりゃあ廃れるよなって不便さ

110 17/09/10(日)16:40:23 No.452053003

風呂トイレ用のトイレットペーパーあるのに わざわざ外して毎回持ちこんでる奴いるの…?

111 17/09/10(日)16:40:32 No.452053032

換気扇常に回してればユニットバスでも紙がしっとりしないよ ていうかしっとりしたほうがお尻に優しいと思う

112 17/09/10(日)16:40:57 No.452053085

>そんなことするなら最初から風呂トイレ別物件にするわ… シャワーカーテンつけるだけでしっとりしないと思うけど… トイレ側も濡れないし

113 17/09/10(日)16:40:57 No.452053086

風呂トイレ一緒のとこって幸い使ったことなかったけど悪さがわからなかった 「洗うとこと出すとこ一緒なのは異常だよ」っていわれた

114 17/09/10(日)16:41:03 No.452053100

なんで都会ってトイレバス一体型ばっかなんだろう

115 17/09/10(日)16:41:06 No.452053106

俺トイレで読書するから本棚置きたいし…

116 17/09/10(日)16:41:26 No.452053159

家賃が安い

117 17/09/10(日)16:41:27 No.452053165

>なんで都会ってトイレバス一体型ばっかなんだろう 狭いからよ

118 17/09/10(日)16:41:32 No.452053183

ユニットバスでも無理すれば湯船浸かれるよ大丈夫 すぐ冷めるけど

119 17/09/10(日)16:41:32 No.452053185

風呂トイレ別で洗濯機は室内でコンロは2口の部屋がいいよそりゃ でもお金だったりそういう所の問題もあるから妥協するしかないのだ

120 17/09/10(日)16:41:40 No.452053216

そういう小さなストレスは出来る限り排除するのが 良い生活を送るためのコツだ

121 17/09/10(日)16:41:58 No.452053260

賃貸は金をケチると一気に生活の質が下がるよ 仕事で疲れて帰ってくる家が粗末だとホントキツいよ

122 17/09/10(日)16:42:01 No.452053269

>今度東京から京都に引っ越すんだけど申し訳ない荷物まとめるのマジ面倒くさい… お金かかるけど全部お任せパックがあるだろ

123 17/09/10(日)16:42:17 No.452053321

そもそも風呂とトイレが別ならカーテンだのトイレットペーパーだのの心配しなくていいんだよね

124 17/09/10(日)16:42:19 No.452053324

>なんで都会ってトイレバス一体型ばっかなんだろう 狭いスペースで1Rを1Kにするための苦肉の策

125 17/09/10(日)16:42:21 No.452053331

>風呂トイレ同じのなにが嫌なの…? >今度一人暮らしするから参考までに聞きたい 狭いし体洗うの空間ないしうんこの菌が漂う空間に浴槽があるってのがいやすぎる…

126 17/09/10(日)16:42:49 No.452053420

風呂トイレ一緒の所に1回内見行ってみればわかるよ多分

127 17/09/10(日)16:42:58 No.452053437

学生なら時間があるから多少面倒が必要でも大丈夫だと思う

128 17/09/10(日)16:43:04 No.452053465

・トイレ風呂別 ・広めの調理台でできたらコンロ二つ ・日が差すか近くにいい乾燥機がある ・ゴミ出しにそこまで厳しくない ・隣にカップルが住んでない これだけ抑えられればまあ…

129 17/09/10(日)16:43:11 No.452053486

都内に住む値段で埼玉とか千葉行けば2LDとか借りれるよね

130 17/09/10(日)16:43:15 No.452053497

気分の問題だけどそこが重要なんだよね

131 17/09/10(日)16:43:18 No.452053508

>ユニットバスでも無理すれば湯船浸かれるよ大丈夫 心身の疲れを取る場所でそれは最悪だからね?

132 17/09/10(日)16:43:21 No.452053510

部屋はなるべく狭い方がいい 部屋広かったりいっぱいあると掃除がマジ大変でしなくなるから

133 17/09/10(日)16:43:43 No.452053573

>風呂トイレ一緒をユニットバスと表現するのはやめないか >風呂トイレ別のユニットバスは掃除しやすいしカビも生えなくてめっちゃいい 継ぎ目ないから楽でいいよね…出窓さんはちょっと許せない

134 17/09/10(日)16:43:45 No.452053577

風呂が狭くても室内乾燥は便利だった 電気代は気にしない

135 17/09/10(日)16:43:49 No.452053590

今1Fでめっちゃゴキ出るから次は5F以上の所に引っ越したい でも物件サイトって大体2F以上でしか権作してくれなくて探すのめんどい

136 17/09/10(日)16:44:01 No.452053615

学生のウチならクソみたいな家に住むのも経験になるね 金ないと死ぬまでこんな生活なんだって理解できるから

137 17/09/10(日)16:44:03 No.452053617

近くにコンビニはほしいあるとないのとではぜんぜん違うんだ

138 17/09/10(日)16:44:26 No.452053685

好みの問題なんだな風呂トイレ別

139 17/09/10(日)16:44:30 No.452053705

3F以上だと大体虫出ないよ

140 17/09/10(日)16:44:36 No.452053730

ゴミ出しに厳しいかどうかは住む土地による 市なり区に焼却場あるところはうるさくない

141 17/09/10(日)16:44:38 No.452053733

風呂釜の隙間ってあるとマジで嫌だから 本来の意味でのユニットバスは本来すごい快適ではある

142 17/09/10(日)16:44:43 No.452053748

>都内に住む値段で埼玉とか千葉行けば2LDとか借りれるよね 仕事で疲れてるのに長々と電車に乗るか金で時間を買うかは個人の価値観次第だからなぁ

143 17/09/10(日)16:44:48 No.452053758

音が気になるから防音かな

144 17/09/10(日)16:44:54 No.452053780

>都内に住む値段で埼玉とか千葉行けば2LDとか借りれるよね 通勤に時間がかけられるかどうかがネックになってくる…

145 17/09/10(日)16:44:56 No.452053787

>・隣にカップルが住んでない これだけはマジで大事だよね

146 17/09/10(日)16:44:58 No.452053793

学生時代に住んだ感じだと洗濯機は部屋の外でも意外と大丈夫だった 風呂トイレは分けたほうがいいよ 料理するならあの冷蔵庫が最初からついてるしょぼいキッチンは駄目

147 17/09/10(日)16:45:13 No.452053827

使ってみるとシャワーカーテンも不快度高い ただでさえ狭いのがさらに窮屈になるしひんやりした水滴がぺちょって肩に当たるのがなんとも言えない

148 17/09/10(日)16:45:26 No.452053855

>今1Fでめっちゃゴキ出るから 引っ越して即対策するかどうかで出現率が激変すると聞いた 長いこと人(天敵)の住んでないところは奴らからしたら安全地帯も同然だから

149 17/09/10(日)16:45:29 No.452053864

>都内に住む値段で埼玉とか千葉行けば2LDとか借りれるよね なんでここ都心からそこそこ離れてるのに大槍の尻が立つとやたら「」が生えて来るのか疑問に思ってたのが引っ越してからわかった 家賃安いし都心からなら相当遅い時間でも帰れるし楽だわ…

150 17/09/10(日)16:45:30 No.452053869

通勤に時間かかってもッ…!って思ってる人もいるしね

151 17/09/10(日)16:45:51 No.452053918

>3F以上だと大体虫出ないよ うちのマンション10Fだけど通路にゴキブリいて戦慄した 頼むから部屋に入ってこないでくれよー…

152 17/09/10(日)16:46:06 No.452053951

>都内に住む値段で埼玉とか千葉行けば2LDとか借りれるよね なんで長い時間かけて通勤してんのかなーって思ってたけど 関東で生活するようになって納得したわ…

153 17/09/10(日)16:46:07 No.452053956

職場まで徒歩30分で通勤できるのはいいぞ 家賃はちょっとお高くなったけどそれだけの価値はあった

154 17/09/10(日)16:46:09 No.452053966

>好みの問題なんだな風呂トイレ別 そりゃ本当に不便ならとっくに廃れてるからな 気にならない人には気にならないしむしろ便利って人もいる程度だよ

155 17/09/10(日)16:46:16 No.452053985

湯船張るの週一で普段はシャワーだからコンロ二口さえ合致すればいいかなあ…

156 17/09/10(日)16:46:22 No.452054000

>継ぎ目ないから楽でいいよね…出窓さんはちょっと許せない 出窓つきの古い風呂は出窓の上のほうが真っ黒になってひどかったなぁ…換気扇もないし…

157 17/09/10(日)16:46:50 No.452054060

鉄筋コンクリートにしないとダメ 木造とかプライバシーもへったくれもねえ

158 17/09/10(日)16:46:51 No.452054064

>引っ越して即対策するかどうかで出現率が激変すると聞いた >長いこと人(天敵)の住んでないところは奴らからしたら安全地帯も同然だから 引っ越して来た初日にすぐバルサンたいたよ それでもその年の夏には毎日のようにゴキ出たよ しかも小さいのじゃなくて成長しきったでかいやつ

159 17/09/10(日)16:46:51 No.452054065

>近くにコンビニはほしいあるとないのとではぜんぜん違うんだ 一階部分がコンビニだと台風だろうが大雪だろうが気兼ねなく行けて良い…

160 17/09/10(日)16:46:53 No.452054070

都内から電車で一時間かかるとこだと10万で一軒家借りれるからな そりゃみんな郊外に住む

161 17/09/10(日)16:47:11 No.452054117

>料理するならあの冷蔵庫が最初からついてるしょぼいキッチンは駄目 あれまだあるの…?

162 17/09/10(日)16:47:16 No.452054131

>職場まで徒歩30分で通勤できるのはいいぞ >家賃はちょっとお高くなったけどそれだけの価値はあった 同僚にバレると出張所なり無料ホテルコースだな…

163 17/09/10(日)16:47:17 No.452054137

風呂とトイレが一緒ってのは昔ホテルっぽいというブームで付けられたのもあったそうな 今は不人気筆頭になってるけど

164 17/09/10(日)16:47:19 No.452054146

都内だと一本で都心まで行ける多摩近郊は家賃もそこそこでおすすめかな 都心はクソ狭くてすぐに嫌になる

165 17/09/10(日)16:47:20 No.452054150

Gは4階でも出るからね 幼虫とはいえ数がすごくてハエトリさん大活躍だった

166 17/09/10(日)16:47:22 No.452054156

>そりゃ本当に不便ならとっくに廃れてるからな 不便だけど学生時代は我慢したよ 社会人になったら我慢する必要なくなったけど

167 17/09/10(日)16:47:23 No.452054158

ゴキは同じ建物内の人間がごみ溜め状態だとそこから来る

168 17/09/10(日)16:47:38 No.452054194

>3F以上だと大体虫出ないよ 3Fぐらいじゃ普通に出るよ

169 17/09/10(日)16:47:43 No.452054204

シャワーカーテン使うのは良いとして 湯舟部分から出る時にトイレ部分が濡れるのでは?

170 17/09/10(日)16:47:57 No.452054230

今のとこだけど新品でそこまで狭くないユニットバスはそんな悪くないなと思った 昔住んでたとこのはアレだったけど

171 17/09/10(日)16:48:01 No.452054236

>今1Fでめっちゃゴキ出るから次は5F以上の所に引っ越したい 今からでもいい穴という穴を全部塞ぐんだ 俺は3ヶ月格闘してGの発生をほぼ0にできたぞ

172 17/09/10(日)16:48:09 No.452054256

ユニットバスはユニットとして風呂部分別で作ってあって 家に組み込むだけって意味 トイレバス一緒のことを指しているわけではない

173 17/09/10(日)16:48:27 No.452054303

>都内から電車で一時間かかるとこだと10万で一軒家借りれるからな まさに今のおれだわ…駅からの歩き込みで都心までギリ一時間だけど それで4LDKの一軒家借りられてるからありがたい

174 17/09/10(日)16:48:30 No.452054306

>ゴキは同じ建物内の人間がごみ溜め状態だとそこから来る そのあたりも部屋選びには重要なポイントだよね

175 17/09/10(日)16:48:32 No.452054313

1Fはカーテン開け辛いのが一番嫌だった

176 17/09/10(日)16:48:32 No.452054317

>それでもその年の夏には毎日のようにゴキ出たよ >しかも小さいのじゃなくて成長しきったでかいやつ 隣とか外で繁殖してるとすぐコンニチワしてくるからねしょうがないね

177 17/09/10(日)16:48:38 No.452054340

>>好みの問題なんだな風呂トイレ別 >そりゃ本当に不便ならとっくに廃れてるからな >気にならない人には気にならないしむしろ便利って人もいる程度だよ 基本シャワーの俺には風呂ついでに便器丸洗い出来てクソ楽だったな 近所の銭湯が土日の朝風呂300円だったのも大きい

178 17/09/10(日)16:48:59 No.452054403

度々ここで話題になるけど あのトイレが部屋の中にあるやつがちゃんとトイレ区切ってくれたら それで大体良いよ

179 17/09/10(日)16:49:00 No.452054405

>都内だと一本で都心まで行ける多摩近郊は家賃もそこそこでおすすめかな >都心はクソ狭くてすぐに嫌になる 吉祥寺と八王子を一緒にするのかアアン

180 17/09/10(日)16:49:02 No.452054413

水回りの隙間をパテのようなもので埋めると割と防げる

181 17/09/10(日)16:49:06 No.452054423

>湯舟部分から出る時にトイレ部分が濡れるのでは? マット敷くんじゃないの普通は

182 17/09/10(日)16:49:11 No.452054438

室内洗濯機置き場は割と重要だった

183 17/09/10(日)16:49:15 No.452054445

>そりゃ本当に不便ならとっくに廃れてるからな 今はよっぽどじゃなきゃどこもかしこも改修して風呂トイレ別にしてるよ それだけ風呂トイレ同じは不人気だからね?

184 17/09/10(日)16:49:31 No.452054499

>そりゃ本当に不便ならとっくに廃れてるからな >気にならない人には気にならないしむしろ便利って人もいる程度だよ 建築ブームのときに大量に作られただけで新しい物件では最初から別で作られてるって不動産屋との内覧の雑談で聞いたことある

185 17/09/10(日)16:49:40 No.452054527

東京だと23区外は指定の有料ゴミ袋だったりするから気をつけるんだぞ

186 17/09/10(日)16:49:40 No.452054530

1Fでも目隠しとかベランダが奥の方とからなら家賃が安くなる分いい… 目の前に人通り多い道とかあるとツライ

187 17/09/10(日)16:49:43 No.452054540

ゴキが出るのはある程度階層高いならあとは立地の問題の方が大きいからなあ

188 17/09/10(日)16:49:49 No.452054559

いわくつき物件って霊感全くなくてもやっぱ何か感じるもんなのかな

189 17/09/10(日)16:49:50 No.452054567

不人気の割には家賃でそこまで差が無いの

190 17/09/10(日)16:49:57 No.452054579

国道とかの幹線道路に面したアパートは 早朝にトラックが何台も何台もうるさいからオススメしない

191 17/09/10(日)16:50:16 No.452054627

事故物件は安くていいぞ

192 17/09/10(日)16:50:16 No.452054629

>室内洗濯機置き場は割と重要だった これはそうなんだけど部屋によってはドラム型置けないのが悲しい

193 17/09/10(日)16:50:17 No.452054630

1Rで17万くらいするけど今まで住んでたところとは格段に住み心地が違うよ…

194 17/09/10(日)16:50:22 No.452054649

>吉祥寺と八王子を一緒にするのかアアン なんかもてはやされてるけど八王子と一緒にされて怒るような町じゃねえだろと代々の地元民は思うんだ…

195 17/09/10(日)16:50:30 No.452054668

絶滅させる気で殺しにかかってるブラックキャップ先生マジ優秀

196 17/09/10(日)16:50:34 No.452054680

>1Rで17万くらいする なそ にん

197 17/09/10(日)16:50:41 No.452054701

>1Rで17万くらいするけど今まで住んでたところとは格段に住み心地が違うよ… なそ にん

198 17/09/10(日)16:50:42 No.452054705

>1Rで17万くらいするけど は!?

199 17/09/10(日)16:50:42 No.452054706

3階建ての3階は人気高そう 防犯にもいいし虫も湧きにくくて窓開けて洗濯物干し放題だし 夏はクソ暑くて死にそうだけれども

200 17/09/10(日)16:50:44 No.452054713

多摩よりもさいたまのが都内でるの今は楽だし家賃もやすいのでさいたま来てね

201 17/09/10(日)16:50:48 No.452054720

一人暮らしならいいけどカップルとかの場合風呂トイレ一緒ってわりとシャレにならなそう

202 17/09/10(日)16:50:49 No.452054721

>室内洗濯機置き場は割と重要だった 外とどれ位違うの?

203 17/09/10(日)16:51:03 No.452054767

>1Rで17万くらいするけど今まで住んでたところとは格段に住み心地が違うよ… 高所得者「」きたな…

204 17/09/10(日)16:51:04 No.452054772

>1Rで17万くらいするけど今まで住んでたところとは格段に住み心地が違うよ… 部屋数以外にどんな特典があんのそれ

205 17/09/10(日)16:51:07 No.452054780

>国道とかの幹線道路に面したアパートは >早朝にトラックが何台も何台もうるさいからオススメしない 早朝に酔っ払っいの笑い声が響く住宅街よりはマシだと思う

206 17/09/10(日)16:51:11 No.452054789

>吉祥寺と八王子を一緒にするのかアアン ちょっと横の国立だの国分寺だのは丁度いいし大体一緒よ

207 17/09/10(日)16:51:12 No.452054793

>今はよっぽどじゃなきゃどこもかしこも改修して風呂トイレ別にしてるよ 目の前の箱で風呂トイレ別の物件探してみたら?

208 17/09/10(日)16:51:17 No.452054805

17はちょっと贅沢すぎるのでは?

209 17/09/10(日)16:51:19 No.452054811

耳栓があれば騒音は平気

210 17/09/10(日)16:51:30 No.452054852

>これはそうなんだけど部屋によってはドラム型置けないのが悲しい 縦とか斜めドラムは重量ヤバいから賃貸にはあんまり向かない気もする

211 17/09/10(日)16:51:36 No.452054871

超都心部でもなかなかなさそうだ1R17万

212 17/09/10(日)16:51:49 No.452054921

そんな高級ワンルーム千代田区とか六本木とかにあるのか…? 少なくとも港区では見たことないぞ

213 17/09/10(日)16:51:50 No.452054923

1Rだけど25帖とかじゃないの? 15帖クラスはオレも探してるぞ

214 17/09/10(日)16:51:55 No.452054938

月17万も払えるなら都内で戸建ても夢じゃなさそう

215 17/09/10(日)16:51:57 No.452054946

>いわくつき物件って霊感全くなくてもやっぱ何か感じるもんなのかな 人間性に問題があるタイプだと そういうのが集まりやすい地区だから…とかそういう因果関係はありそう

216 17/09/10(日)16:52:01 No.452054961

風呂場の壁と湯船の間に隙間あるの本当に嫌だよね… 常に換気扇回したり洗剤使ったりはしてるけど向こうがどうなってるのか知るのも恐ろしい

217 17/09/10(日)16:52:09 No.452054993

>一人暮らしならいいけどカップルとかの場合風呂トイレ一緒ってわりとシャレにならなそう むしろカップルなら問題ないのでは

218 17/09/10(日)16:52:15 No.452055007

>多摩よりもさいたまのが都内でるの今は楽だし家賃もやすいのでさいたま来てね 通勤に埼玉から都心に流れる路線使いたくないから遠慮するね…まだ小田急のがマシだわ

219 17/09/10(日)16:52:17 No.452055015

階層高いと家賃もそれなりに高くなるのがな 狭くてバストイレ一緒でいいから5万ぐらいのところないだろうか

220 17/09/10(日)16:52:25 No.452055039

ベランダとか外に洗濯機置くと鳥の糞まみれにされてつらかった 絶対に室内のほうがいい

221 17/09/10(日)16:52:29 No.452055051

掃除の手間考えたら正直バストイレ別よりユニットバスのが便利だわ

222 17/09/10(日)16:52:37 No.452055081

それヤーさんのフロントが売ってる物件かなんかじゃねえの!?

223 17/09/10(日)16:52:41 No.452055091

毎月17万払えるならかなりの高給取りだと思うけどそれで1Rなのか…? 騙されてない…?

224 17/09/10(日)16:52:42 No.452055101

>目の前の箱で風呂トイレ別の物件探してみたら? 別の物件ばかりだわ やっぱ不便だからだな

225 17/09/10(日)16:52:48 No.452055117

1Rで17万って二十三区の山手線の駅付近とかかな

226 17/09/10(日)16:52:54 No.452055137

アキバの結構いいマンションが1Rで17万ぐらいのだったような

227 17/09/10(日)16:53:02 No.452055163

月17万出せるなら1Rじゃなくてもっといいとこ住めるだろって思ってしまう

228 17/09/10(日)16:53:07 No.452055181

>狭くてバストイレ一緒でいいから5万ぐらいのところないだろうか 郊外にいくらでもあるだろ

229 17/09/10(日)16:53:13 No.452055203

洗面台は風呂場にあって良い トイレはだめ

230 17/09/10(日)16:53:25 No.452055236

新宿まで30分の所に住んでるけど 1kでマンションで洋室8.8帖で5.9万とかなりお得な場所に住めてると思ってる 2点ユニットなのと1階でベランダの先がゴミ置き場なことを除けば…

231 17/09/10(日)16:53:30 No.452055244

たとえ恋人でもうんこしっこ関係は嫌だと思う…

232 17/09/10(日)16:53:35 No.452055256

耳栓使っても直に頭の中を刺激されるようなもんだからな 室外機とかエアコンの振動も馬鹿にできない

233 17/09/10(日)16:53:38 No.452055263

>常に換気扇回したり洗剤使ったりはしてるけど向こうがどうなってるのか知るのも恐ろしい 風呂毎に流すとか週イチでマジックリン流すとかしてても絶対やばいよね

234 17/09/10(日)16:53:50 No.452055301

>郊外にいくらでもあるだろ 職場に通いづらい所はちょっと

235 17/09/10(日)16:53:51 No.452055305

基本的に室内に洗濯機置けたり風呂トイレが別のほうがそりゃいいよ・・・ どっちがオススメって言われたらそりゃこっちのほうがいいよって言うわ

236 17/09/10(日)16:53:58 No.452055332

>外とどれ位違うの? 虫が入り込んだりしないし雨風と紫外線で外装がボロボロになったりしないのがメリット あとなんだかんだ外と行き来するのめんどいし 室内干しで充分な時とか特に

237 17/09/10(日)16:54:03 No.452055345

>月17万出せるなら1Rじゃなくてもっといいとこ住めるだろって思ってしまう ローン組んで一戸建て買えば…?って思っちゃうけど転勤族とかかな…

238 17/09/10(日)16:54:16 No.452055385

大田区なら月15万くらいで2LDKのマンションが買えてしまう

239 17/09/10(日)16:54:21 No.452055403

シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う 断固断ったんだけど

240 17/09/10(日)16:54:26 No.452055414

単なる自殺とかはともかく単純に治安が悪くて事故物件になったとか線路近くてストレス溜まりやすいとかでメンタルやられたとかもあるからね…

241 17/09/10(日)16:54:27 No.452055418

10万でいいとこかな〜と思ったらゴキブリ出まくって死亡したので一軒家は絶対におすすめできない 一軒家というか一軒家を半分に割ったメゾネットだけど

242 17/09/10(日)16:54:30 No.452055424

多摩ってそんないいとこなn?

243 17/09/10(日)16:54:37 No.452055443

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う >断固断ったんだけど カス

244 17/09/10(日)16:54:47 No.452055474

大抵みんな間取りと駅までの距離と家賃で語るけど 構造と築年数によってぜんぜん違うからあんまりぴんとこない

245 17/09/10(日)16:54:58 No.452055515

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う 基本料が高いのでゴミ

246 17/09/10(日)16:55:00 No.452055520

キッチンは案外要らない 最近のIHコンロは優秀で軽量だから備え付けは無くて良いとも言える

247 17/09/10(日)16:55:03 No.452055530

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う まずその会社使うのやめろ

248 17/09/10(日)16:55:10 No.452055558

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う >断固断ったんだけど 縁切った方がいい

249 17/09/10(日)16:55:17 No.452055582

>断固断ったんだけど 正解だ プロパンは悪

250 17/09/10(日)16:55:21 No.452055597

物凄い郊外だと5万で3人家族が一人一部屋いけるくらいのとこ借りられるよね 物凄い郊外だけど!

251 17/09/10(日)16:55:30 No.452055629

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う >断固断ったんだけど プロパンでメリット感じた事なんて震災の時周りの都市ガスが2日間止まった時でも平気だったぐらいで 他はデメリットしかねえ

252 17/09/10(日)16:55:44 No.452055665

>1Rで17万って二十三区の山手線の駅付近とかかな 家賃補助全額の会社かもしれない

253 17/09/10(日)16:55:45 No.452055669

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う その不動産屋はもう使うな

254 17/09/10(日)16:55:54 No.452055692

一人暮らしなら火事防止も含めてIHの方が絶対にいいよ

255 17/09/10(日)16:56:03 No.452055725

プロパンは絶対悪だけど田舎だとこれしかねぇ!ってなる 後都会だけど旧市街でインフラが遅れてる所とか

256 17/09/10(日)16:56:04 No.452055727

>シャワー派で料理余りしない男性ならプロパンガスおすすめですよ! >って不動産会社の人に勧められたんだけどどう思う 料理のガス消費量は少ないから気にしなくていいって今の業者に言われたよ 給湯を節約しないと何の意味もないってさ

257 17/09/10(日)16:56:09 No.452055738

プロパンの回し者は火力が違うから!とかわけのわからない事を言うからな

258 17/09/10(日)16:56:12 No.452055747

プロパンと都市ガスじゃ下手すると料金半額くらい変わるしね

259 17/09/10(日)16:56:14 No.452055752

プロパン薦めるとか邪悪すぎるだろ

260 17/09/10(日)16:56:14 No.452055754

その不動産屋は今後使わねえって思える分だけましかな

261 17/09/10(日)16:56:27 No.452055786

都市ガスが選べるのは都会だけだからな… うちはオール電化だけど

262 17/09/10(日)16:56:34 No.452055803

持ち家って結構リスクだと思うけどなー 数千万の投資して負債抱え込む能力ないわ…

263 17/09/10(日)16:56:47 No.452055836

一軒家でゴキに遭遇しないなんてよっぽど北とかじゃないと可能性低すぎるよ

264 17/09/10(日)16:56:49 No.452055842

離島とかクソ山奥ならともかくそうでないのにプロパン使う意味ってあるの?

265 17/09/10(日)16:56:55 No.452055857

プロパンガスにやられた「」がどんどん出てくる

266 17/09/10(日)16:56:57 No.452055864

風呂を制限しないといけないって時点でありえないよね

267 17/09/10(日)16:56:57 No.452055865

IHは流石に火力足りないのがちょっと ガス1つIH1つとかなら十分足りると思うけど

268 17/09/10(日)16:57:12 No.452055906

キッチンなんて冷蔵庫とレンジが置けて洗い物ができればそれでいいんだよ! 一口の電熱調理機上等だよ! それより部屋が少しでも広くて寝やすいとこを探すんだ

269 17/09/10(日)16:57:13 No.452055911

ゴキにはブラックキャップ 本当に効くからな

270 17/09/10(日)16:57:14 No.452055917

うち1LDKでエアコン2台あるのに古い建物のせいで30Aまでしか上げられないのがつらい

271 17/09/10(日)16:57:17 No.452055930

オール電化もいいようなわるいようなだな 最近は電気代もあがったし

272 17/09/10(日)16:57:24 No.452055950

自動で混ぜ混ぜしてくれるマグとどっこいのゴミだよプロパン物件勧めてくる奴なんて

273 17/09/10(日)16:57:50 No.452056016

都内で前住んでた4F賃貸は10年でG一回も出なかったよ 今のところは3年で3回出た

274 17/09/10(日)16:57:56 No.452056038

>一軒家でゴキに遭遇しないなんてよっぽど北とかじゃないと可能性低すぎるよ 北海道だと20年住んで一度も見たことないけど 本州は違うの…?

275 17/09/10(日)16:57:57 No.452056042

電子レンジあったらIHわりといらなくね

276 17/09/10(日)16:57:59 No.452056046

>ゴキにはブラックキャップ >本当に効くからな すごいよねあれ マジで出なくなる

277 17/09/10(日)16:58:15 No.452056096

都市ガス使えないほど田舎ならプロパンより薪生活してみたいかなあ

278 17/09/10(日)16:58:19 No.452056109

>電子レンジあったらIHわりといらなくね どんだけ貧しい食生活なんだ

279 17/09/10(日)16:58:20 No.452056115

>電子レンジあったらIHわりといらなくね うn…?

280 17/09/10(日)16:58:20 No.452056116

札幌でアパート探してたんだけどプロパン辞めて正解だよね… 駅近くで安めで風呂トイレ別でって探したら大体プロパンなんで迷ったんだけど都市ガスにして良かった

281 17/09/10(日)16:58:22 No.452056119

>北海道だと20年住んで一度も見たことないけど >本州は違うの…? 北海道いいな‥

282 17/09/10(日)16:58:22 No.452056120

>ゴキにはブラックキャップ >本当に効くからな 前の家でブラックキャップ置いたら毎日5匹見てたのが2匹になった 穴という穴を塞いでも玄関で毎日見かけてた…

283 17/09/10(日)16:58:22 No.452056121

IHはお湯沸かすのめっちゃ早くていいよ カップラ主食の「」にはオススメしたい あと鍋作るのも楽

284 17/09/10(日)16:58:37 No.452056158

プロパンは地域ごとに独占してる業者がいるからそこ次第というか… 詐欺まがいの所もあるのでよく調べてから選んだほうがいいと思う

285 17/09/10(日)16:58:43 No.452056172

>本州は違うの…? 上で言われているように ふつうに出る!しね1

286 17/09/10(日)16:58:43 No.452056175

>電子レンジあったらIHわりといらなくね どういう思考だ

287 17/09/10(日)16:59:01 No.452056227

うちはプロパンだけどシャワーのみと自炊一切しない一番安い時期でも3000円ぐらいで ちゃんと風呂入る時期だと万が見えるぐらいだし本当にこんなん選ばなくて済むなら選ばねえ

288 17/09/10(日)16:59:02 No.452056230

>持ち家って結構リスクだと思うけどなー >数千万の投資して負債抱え込む能力ないわ… 町内会とか面倒な付き合いも出てくるしな それでも家の中やりたい放題できるのは夢なんだ

289 17/09/10(日)16:59:04 No.452056235

>最近は電気代もあがったし それでもガス使ってた頃より総じて安いし夜はエアコンも気軽に使えるよ… IHはいまいちだけど

290 17/09/10(日)16:59:10 No.452056259

プロパンで月どれくらいになるのん?

291 17/09/10(日)16:59:10 No.452056261

サイゼリヤで食べてたら後ろの席から 「娘の大学生活の為に 車売っていいアパート借りる資金にしたけど 入学してすぐ出来た彼氏の部屋に実は同居してて、借りた部屋は2年近くたまに寄るヤリ部屋になってた」 というおじさん二人の話がツラ過ぎて アラビアータの味がわかんなくなった記憶

292 17/09/10(日)16:59:27 No.452056308

田舎はゲジさんが大活躍だからな ゲジは良く見るけどゴキが全然居ない

293 17/09/10(日)16:59:35 No.452056325

一人暮らしはその内外食かコンビニ飯か弁当メインになるからそんなキッチンには拘らなくてもいいんじゃねえかな 趣味なら別だが

294 17/09/10(日)16:59:41 No.452056342

プロパンで建てると補助金貰えるんだぜー!

295 17/09/10(日)16:59:54 No.452056378

都内なら都市ガスたいてい通ってるからいいけど 宇都宮とか埼玉のど田舎だとプロパンしかないからね…

296 17/09/10(日)16:59:58 No.452056393

オーブンレンジで毎日冷凍ピザ焼いて食べる生活してんのかな

297 17/09/10(日)16:59:59 No.452056395

持ち家はギャンブルだよね… 千葉当たりは地震で大変だったらしいし

298 17/09/10(日)17:00:00 No.452056400

そういう本気で心に来る話を分け与えるんじゃない

299 17/09/10(日)17:00:00 No.452056402

>物凄い郊外だと5万で3人家族が一人一部屋いけるくらいのとこ借りられるよね >物凄い郊外だけど! 2DKシャッター付きガレージ込みで4万 築10年でコンビニまで徒歩30秒 ようこそ石川県 駅まで車で40分だけど電車なんか使わないし無意味

300 17/09/10(日)17:00:02 No.452056408

もしかしたらものすんごい田舎もしれんぞ

301 17/09/10(日)17:00:06 No.452056418

IHは100Vと200Vで使用感に格段の差があるのでそこだけ注意すべき 100Vはゴミ

302 17/09/10(日)17:00:06 No.452056420

>都市ガス使えないほど田舎ならプロパンより薪生活してみたいかなあ ちゃんと自前で薪確保できないんならプロパンより高くつくぞ

303 17/09/10(日)17:00:22 No.452056474

>プロパンで月どれくらいになるのん? うちは三人で月3000円ぐらい

304 17/09/10(日)17:00:28 No.452056493

サンドバッグ吊るして叩くようなのが階下にいなけりゃなんでもいい

305 17/09/10(日)17:00:40 No.452056520

>一人暮らしはその内外食かコンビニ飯か弁当メインになるからそんなキッチンには拘らなくてもいいんじゃねえかな >趣味なら別だが 疲れて深夜に帰って料理出来る人間なんかなかなか居ないしな…

306 17/09/10(日)17:00:41 No.452056524

>というおじさん二人の話がツラ過ぎて つらい…

307 17/09/10(日)17:00:41 No.452056525

エアコンだって昔に比べると省エネが進みまくって 一夏つけっぱなしでももう大した金額じゃないだろ?

308 17/09/10(日)17:00:48 No.452056547

>>郊外にいくらでもあるだろ >職場に通いづらい所はちょっと 電車は混むけど北千住いいよ 今6万のボロいけど広いとこ住んでるけど広さ選ばなきゃたぶん5万代も出てくる

309 17/09/10(日)17:01:00 No.452056589

朝はパンと野菜ジュースで昼夜は外食という一般的独身社会人男性はキッチン不要だよね 冷蔵庫あればいい というかワンルームってそのための物件だと思う

310 17/09/10(日)17:01:10 No.452056613

風呂で低温調理してたらガス代が爆発したからanova買ったしガスは気をつけなきゃだめよ

311 17/09/10(日)17:01:12 No.452056625

最近転居先探してたら風呂トイレ一緒が嫌われすぎてるのか洗面台とトイレが同じ部屋が結構あった 違うそうじゃない!

312 17/09/10(日)17:01:19 No.452056653

>100Vはゴミ 200Vはフライパンクラッシャー

313 17/09/10(日)17:01:38 No.452056705

>プロパンで建てると補助金貰えるんだぜー! 邪悪め!!

314 17/09/10(日)17:01:47 No.452056739

>風呂で低温調理してたらガス代が爆発したからanova買ったしガスは気をつけなきゃだめよ オメー小林銅蟲かよ

315 17/09/10(日)17:02:01 No.452056788

>プロパンで建てると補助金貰えるんだぜー! 借りる人にメリットないですよね

316 17/09/10(日)17:02:03 No.452056791

>ちゃんと自前で薪確保できないんならプロパンより高くつくぞ 冬越すのに使う薪ってちょっとした丸太サイズのが300本だっけ?

317 17/09/10(日)17:02:17 No.452056835

>エアコンだって昔に比べると省エネが進みまくって >一夏つけっぱなしでももう大した金額じゃないだろ? 実は90年代ぐらいのエアコンでもそこまで付けっぱなしで馬鹿高くならない もしかして当時の大人が頻繁に付けたり消したりな頭の悪い使い方してただけなのかな…

318 17/09/10(日)17:02:18 No.452056841

>ちゃんと自前で薪確保できないんならプロパンより高くつくぞ うちの親父が薪はエコ!ってやってるけど 自前の山から切り出してもかなりの経費掛かってるな まずフォワーダー買って大赤字だったからな

319 17/09/10(日)17:02:23 No.452056850

>オメー小林銅蟲かよ 影響されて試したら楽しくて…

320 17/09/10(日)17:02:23 No.452056851

>100Vはゴミ 卓上IHがあればもともとIH付いてなくていいんじゃないかと思ってた俺をピンポイントで攻撃してくるのはやめてくれ

321 17/09/10(日)17:02:25 No.452056859

うちはこの前大家が都市ガスやめてプロパンにしやがってクソァ!!ってなったわ… ちょっと調べたら住人に吹っ掛けて回収すればいいみたいなノリで大家に設備の交換メンテ無料にしますからみたいな感じで売り込むらしいな

322 17/09/10(日)17:02:30 No.452056874

>洗面台とトイレが同じ部屋が結構あった あれのおかげでスペースは大差なくてウォシュレット設置可能と風呂スペース確保できるようになるんだ

323 17/09/10(日)17:02:41 No.452056912

>一人暮らしはその内外食かコンビニ飯か弁当メインになるからそんなキッチンには拘らなくてもいいんじゃねえかなと思っててもそのうち妙に自炊に凝りだしてコンロ足りねえ!ってなるからやっぱりキッチンに拘った方がいい

324 17/09/10(日)17:02:45 No.452056921

>借りる人にメリットないですよね 建てる方にはメリットめっちゃあるから仕方ないねプロパン使ってね!

325 17/09/10(日)17:02:51 No.452056945

3Fに住んでるけどGは今年は1回だけだな 見た感じエアコンから入ってきたみたいだから良かった

326 17/09/10(日)17:02:51 No.452056948

IHコンロあったら一人鍋は出来るから全部それでいいよ 5分で用意出来るし酒飲みながらチマチマ食えるし

327 17/09/10(日)17:02:52 No.452056950

>借りる人にメリットないですよね だから騙してなんとか契約取ろうとするのだ

328 17/09/10(日)17:02:59 No.452056968

>うちはこの前大家が都市ガスやめてプロパンにしやがってクソァ!!ってなったわ… ええ…ひどい

329 17/09/10(日)17:03:04 No.452056979

>最近転居先探してたら風呂トイレ一緒が嫌われすぎてるのか洗面台とトイレが同じ部屋が結構あった >違うそうじゃない! なるべく女性客とりたいオーナーが多いらしくて女性が嫌う風呂トイレ一緒は順調に減ってる

330 17/09/10(日)17:03:34 No.452057067

コンロなんて必要になってから買えばいい 卓上なら食卓に持ってって焼く煮るできるし

331 17/09/10(日)17:03:41 No.452057081

>エアコンだって昔に比べると省エネが進みまくって >一夏つけっぱなしでももう大した金額じゃないだろ? 頻繁にオンオフする方がよっぽど金かかるのがバレて電子ちゃんがこの夏は省エネ!とか言い出さなくなったレベル

332 17/09/10(日)17:03:59 No.452057139

風呂トイレ一緒で浴槽があるタイプは利便性はクソだからな

333 17/09/10(日)17:04:03 No.452057153

>風呂で低温調理してたらガス代が爆発したからanova買ったしガスは気をつけなきゃだめよ ガス代が爆発ってガス代が高くついたって意味か まぎらわしいぞお前の表現

334 17/09/10(日)17:04:05 No.452057158

IH200Vは茹で煮る沸かすならちょうつよいんだけどね 焼きがね

335 17/09/10(日)17:04:07 No.452057164

プロパンでもいいけどその分やすくなったりしてないと借りる気はしない

336 17/09/10(日)17:04:23 No.452057204

>一人暮らしはその内外食かコンビニ飯か弁当メインになるからそんなキッチンには拘らなくてもいいんじゃねえかなと思っててもそのうち妙に自炊に凝りだしてコンロ足りねえ!ってなるからやっぱりキッチンに拘った方がいい やっぱ飽きるんだよねコンビニ飯 いい飯屋は深夜帰る頃にはやってないし

337 17/09/10(日)17:04:39 No.452057253

コンビニ飯めっちゃふとる

338 17/09/10(日)17:04:49 No.452057278

都内に住んでて数ヶ月千葉のど田舎に出向で通ってたけど 同じ値段で一軒家とか借りれそうでビックリしたよ…

339 17/09/10(日)17:04:53 No.452057291

埼玉だけど高崎線の北の方までジワジワと開発が進んできてビビるわ これ以上JRが混雑したら死んでしまう

340 17/09/10(日)17:04:56 No.452057301

>風呂トイレ一緒で浴槽があるタイプは利便性はクソだからな 建てる方はめっちゃコストカットできてwin-winなんだけどねぇ

341 17/09/10(日)17:04:58 No.452057309

最寄りがセブンならいいけどファミマだとがっかり飯だし

342 17/09/10(日)17:05:00 No.452057319

部屋の湿気対策の為に年がら年中エアコンで除湿かけてるんだけど思ったより電気代が上がらなくてびっくりした

343 17/09/10(日)17:05:05 No.452057327

>見た感じエアコンから入ってきたみたいだから良かった 一回エアコン付けたらものすごい異音がして壊れたのかと思ったらポンッと黒い塊が飛び出して来たことがあった しかも生きてた

344 17/09/10(日)17:05:10 No.452057337

風呂トイレ別はいいけど脱衣場がねえ! 気付かなかった!誰も来ないからいいや!

345 17/09/10(日)17:05:37 No.452057411

>>ちゃんと自前で薪確保できないんならプロパンより高くつくぞ >うちの親父が薪はエコ!ってやってるけど >自前の山から切り出してもかなりの経費掛かってるな >まずフォワーダー買って大赤字だったからな そういうの私は趣味でやってますって自覚させんと面倒になるぞ

346 17/09/10(日)17:05:38 No.452057412

冷蔵庫電子レンジオーブントースター炊飯器くらいは持っておけ

347 17/09/10(日)17:05:38 No.452057415

>コンビニ飯めっちゃふとる それは食べ過ぎなだけでは…?

348 17/09/10(日)17:06:15 No.452057500

コンビニ飯続けたら30代で体ぶっ壊れるぞ

349 17/09/10(日)17:06:16 No.452057502

冬はエアコンじゃ心許ないから石油に頼るね…

350 17/09/10(日)17:06:23 No.452057526

バストイレ別洗面台独立は譲らない

351 17/09/10(日)17:06:32 No.452057548

>都内に住んでて数ヶ月千葉のど田舎に出向で通ってたけど >同じ値段で一軒家とか借りれそうでビックリしたよ… 限界集落だと無料すらあるぞ! 極まった連中が多いからバッドコミュニケーション選択した時点で地獄行きだけどな!

352 17/09/10(日)17:06:35 No.452057558

田舎だと月5万出せば一軒家借りれたりするからね… 10万以上だと築数年の一軒家もいける

353 17/09/10(日)17:06:39 No.452057567

コンビニ飯は人の食い物じゃない あれはエサだ

354 17/09/10(日)17:06:41 No.452057573

コンビニ飯じゃなくてほか弁にしたいけど この前ほか弁潰れました… 23区内なんですけどね

355 17/09/10(日)17:06:46 No.452057584

まあでもこれから減ってくと思うよプロパンもバストイレも 最近は入居率下がって選択肢増えてるし学生も下調べするようになっちゃってその辺の物件露骨に空室増えてる

356 17/09/10(日)17:07:04 No.452057638

>そういうの私は趣味でやってますって自覚させんと面倒になるぞ まあ趣味だと思う でないとハーベスターまで買おうとしない

357 17/09/10(日)17:07:14 No.452057666

コンビニ飯って量少なくない?

358 17/09/10(日)17:07:15 No.452057671

>最寄りがセブンならいいけどファミマだとがっかり飯だし これはあるな というか何種類かあった方がいい サンクスとファミマとセブンだったからまだマシかと思ったらサンクスがファミマになって二択になって困ってるよ

359 17/09/10(日)17:07:24 No.452057701

田舎のなにがいいって家賃安い上に駐車場ついてたりする

360 17/09/10(日)17:07:44 No.452057749

歩いて1分にセブンあったけど潰れたよ セブンって潰れるんだな…

361 17/09/10(日)17:07:48 No.452057761

千葉は印旛の奥地行くと結構な豪邸を5万で借りられてこれは…ってなる

362 17/09/10(日)17:07:50 No.452057768

>田舎のなにがいいって家賃安い上に駐車場ついてたりする そりゃ田舎は車ないと生活できないからな

363 17/09/10(日)17:07:54 No.452057784

コンビニはサラダチキン食ってればいい

364 17/09/10(日)17:07:55 No.452057788

都心は家賃の中に「都心料」が入ってると思った方が良い

365 17/09/10(日)17:08:02 No.452057821

量少ない割にハイカロリーなもの多いよねコンビニって

366 17/09/10(日)17:08:07 No.452057837

バスとトイレは別だけど洗面所とトイレが一緒ってところもあるよね 一人暮らしの姉ちゃん家に遊びにいったらそれで驚いた

367 17/09/10(日)17:08:26 No.452057887

僕は実家暮らしだけど賃貸サイト見て架空の暮らしに思いを馳せるマン!

368 17/09/10(日)17:08:30 No.452057898

>田舎のなにがいいって家賃安い上に駐車場ついてたりする 都内の駐車場高いよね 埼玉北部か千葉北部でやっと5000円くらいまで下がる

369 17/09/10(日)17:08:39 No.452057921

会社の寮がプロパンなのがクソすぎる 1万で1Rと言ってもこれはひどい

370 17/09/10(日)17:08:43 No.452057941

>コンビニ飯って量少なくない? 量は気にしたことないけど弁当内の品数が気になるな から揚げ弁当でから揚げとしょぼい漬物しか入ってないのマジやめて

371 17/09/10(日)17:08:44 No.452057944

コンビニ飯好きだけどチョイスが単調になりがちなので 過度な依存は精神衛生上良くないとは思う 割高だけどスーパーで惣菜選んで食べるようにしてるよ

372 17/09/10(日)17:08:45 No.452057946

そういえばこの夏はずっとエアコンつけっぱだったな 特に何も言われてないから電気代あんまりかからなかったんだろう

373 17/09/10(日)17:08:59 No.452057993

>バスとトイレは別だけど洗面所とトイレが一緒ってところもあるよね それ本当に多い フロトイレ別で検索しても大体洗面所はくっついててガッカリする

374 17/09/10(日)17:09:15 No.452058037

>会社の寮がプロパンなのがクソすぎる >1万で1Rと言ってもこれはひどい その値段なら我慢しろ

375 17/09/10(日)17:09:26 No.452058068

>田舎のなにがいいって家賃安い上に駐車場ついてたりする 水道代タダとかもよく見る そんで風呂トイレ別で浴室乾燥機にシャワートイレもついて3万いかないとか

376 17/09/10(日)17:09:36 No.452058098

>そういえばこの夏はずっとエアコンつけっぱだったな >特に何も言われてないから電気代あんまりかからなかったんだろう つけっぱのが電気代安くなるからね

377 17/09/10(日)17:09:48 No.452058143

廊下に風呂トイレ洗面所洗濯機置き場があるワンルーム住みだけど 突っ張り棒とカーテン使って区切ることで擬似的にキッチンダイニング作ってるわ 寝るとこと服に食い物の匂いつくのはできるだけ避けたいしな

378 17/09/10(日)17:09:52 No.452058152

東京の駐車場は狭小でも平気で2万弱とるし建物備え付け地下立体とかだと出し入れに時間かかるんだよな

379 17/09/10(日)17:09:58 No.452058165

>会社の寮がプロパンなのがクソすぎる >1万で1Rと言ってもこれはひどい 気軽に湯船に浸かれないよね たかい…

380 17/09/10(日)17:10:16 No.452058210

条件にバストイレ多いけど洗面台付きはあまり聞かないのは高いからか

381 17/09/10(日)17:10:17 No.452058216

自炊しないと野菜が高かったりしてやっぱり肉油炭水化物が多くなる

382 17/09/10(日)17:10:26 No.452058242

転勤でド田舎1kだけどさ 去年住んでた都心マンションの駐車場と家賃5000円しか変わらねえ

383 17/09/10(日)17:10:27 No.452058245

コンロと言えばamazonで買ったハイカロリーコンロ使ってたら備え付けのなんかの警報機なってビビるんだよな いうほどガス漏れてる感じないけど何に反応してるんだろ

384 17/09/10(日)17:10:34 No.452058263

つけっぱってどのくらいすればいいの? 帰ってきて出勤までつけて 帰ってきたらまたつけて って感じなんだけどこれもあんまりよくない?

385 17/09/10(日)17:10:35 No.452058267

エアコンはこまめに付け消しする方が余計電気代かかる

386 17/09/10(日)17:10:48 No.452058313

アパートに都市ガス引くのってどれぐらいかかるものなんだろう LPガスから切り替えようと思うんだけど相場が分からん

387 17/09/10(日)17:10:52 No.452058329

エアコン付けっぱって平日日中もずっとってこと?

388 17/09/10(日)17:11:20 No.452058404

実家住み最高だな

389 17/09/10(日)17:11:22 No.452058414

>コンロと言えばamazonで買ったハイカロリーコンロ使ってたら備え付けのなんかの警報機なってビビるんだよな >いうほどガス漏れてる感じないけど何に反応してるんだろ ガスじゃないなら熱感知器が反応してるんじゃね?

390 17/09/10(日)17:11:31 No.452058435

>アパートに都市ガス引くのってどれぐらいかかるものなんだろう >LPガスから切り替えようと思うんだけど相場が分からん 基本工事は無料だった筈 大家がほぼ阻止してくるはずでもある

391 17/09/10(日)17:11:36 No.452058453

>なるべく女性客とりたいオーナーが多いらしくて女性が嫌う風呂トイレ一緒は順調に減ってる 良い物件見つけたと思ったら女性限定というのが結構あったな…

392 17/09/10(日)17:11:39 No.452058455

>突っ張り棒 便利だよね突っ張り棒 物干し場所が簡単に作れる

393 17/09/10(日)17:11:58 No.452058499

最近のなら数時間のお出かけなら消しても消さなくても変わらない最近のなら たまに10年前のつけっぱなしにして大騒ぎするのがいる

394 17/09/10(日)17:12:06 No.452058531

エアコンつけっぱ伝説は9時間くらいが限界だと聞いたことがある

395 17/09/10(日)17:12:24 No.452058577

この夏ずっとつけっぱだったけど全然電気代かかんなかったエアコン

396 17/09/10(日)17:12:49 No.452058660

女性限定は条件いいよね

397 17/09/10(日)17:12:56 No.452058673

女性限定物件で家賃安いところは絶対なんかいかがわしいこと行われてるよね

398 17/09/10(日)17:13:09 No.452058700

>良い物件見つけたと思ったら女性限定というのが結構あったな… 女の方が部屋汚い印象あるけど喫煙率低いしリスク面でオーナーにメリットあるんだろうな

399 17/09/10(日)17:13:09 No.452058702

>エアコン付けっぱって平日日中もずっとってこと? そう もったいないように感じるけどエアコンと言うか電化製品は大抵電源入れる時に一番金食うから長い目で見るとつけっぱのが安くなる

400 17/09/10(日)17:13:12 No.452058716

プロパンは地震で都市ガス死んだとき復旧即できたからそこまで悪く言えない…

401 17/09/10(日)17:13:23 No.452058752

つけっぱは電気代はいいんだけどエアコン自体の寿命を縮めてるんじゃないかと不安になる

402 17/09/10(日)17:13:33 No.452058782

>エアコン付けっぱって平日日中もずっとってこと? 日中も28度くらいでずっと運転して部屋の温度自体を上げないようにする 暑くなった部屋を冷やすのが一番電気食うから

403 17/09/10(日)17:13:41 No.452058806

部屋がスキマ風通し良すぎるとか壁が熱通しすぎるとか室外機が焼かれてるとか 余程の事がなければ最新エアコンを信じろ

404 17/09/10(日)17:13:41 No.452058807

>ガスじゃないなら熱感知器が反応してるんじゃね? 熱感知とかもあるのか 中華好きだから捗るんだけどツカアうのやめるべきかな…

405 17/09/10(日)17:14:03 No.452058871

エアコンつけっぱでもブオーってなってる時間少ないしな つけたり消したりシたほうが大変

406 17/09/10(日)17:14:03 No.452058872

>女性限定物件で家賃安いところは絶対なんかいかがわしいこと行われてるよね オーナーが入居者の条件に年齢制限付けて嫁探ししてたって話聞いたことあるわ

407 17/09/10(日)17:14:05 No.452058880

エアコンつけっぱうんぬんは住宅の断熱性次第かな…

408 17/09/10(日)17:14:27 No.452058945

>女の方が部屋汚い印象あるけど喫煙率低いしリスク面でオーナーにメリットあるんだろうな タバコは火事もだけど臭いも家に染みつくからな…

409 17/09/10(日)17:14:33 No.452058957

設備のエアコンなら大家が換えるでしょ

410 17/09/10(日)17:14:38 No.452058974

>女の方が部屋汚い印象あるけど喫煙率低いしリスク面でオーナーにメリットあるんだろうな 後は備品壊さないしご近所トラブルもまず管理人に話すからな 男は自分で乗り込んだりしてめんどくさい

411 17/09/10(日)17:14:41 No.452058984

木造借りて部屋の中にエアコン付き個室を造ろうかな

412 17/09/10(日)17:14:44 No.452058993

男限定ってあんまり聞いたことないけどあるの?

413 17/09/10(日)17:14:57 No.452059027

>タバコは火事もだけど臭いも家に染みつくからな… ヤニで黄ばむしね

414 17/09/10(日)17:15:08 No.452059054

いまどき賃貸だとタバコは条件付きだしクロスにヤニつくからすぐわかるよね

415 17/09/10(日)17:15:21 No.452059092

タバコ禁止物件も結構あるよね

416 17/09/10(日)17:15:27 No.452059113

>男限定ってあんまり聞いたことないけどあるの? 聞いたことないけどあってもなんか怖くて逆に警戒するわ

417 17/09/10(日)17:15:33 No.452059127

エアコンつけっぱは昼間会社いくかどうかだろうな ずっと家ならつけっぱもありだと思う

418 17/09/10(日)17:15:34 No.452059128

>女性限定物件で家賃安いところは絶対なんかいかがわしいこと行われてるよね デフォルトで監視と盗聴はされてそう

419 17/09/10(日)17:15:45 No.452059166

>男限定ってあんまり聞いたことないけどあるの? 女は入れないし男は入りたがらないからないと思う あってもホモまみれになってそう

420 17/09/10(日)17:16:07 No.452059246

>つけっぱってどのくらいすればいいの? >帰ってきて出勤までつけて >帰ってきたらまたつけて >って感じなんだけどこれもあんまりよくない? ずっと家にいれば消さなくて済むぞ

421 17/09/10(日)17:16:20 No.452059279

>男限定ってあんまり聞いたことないけどあるの? 寮とかシェアハウスとかならある

422 17/09/10(日)17:16:35 No.452059323

>基本工事は無料だった筈 >大家がほぼ阻止してくるはずでもある いや大家なんだ せいぜい数ヶ月分の設備交換費より 退去減って入居つきやすいほうがいいんじゃないかと思って

423 17/09/10(日)17:17:01 No.452059410

>デフォルトで監視と盗聴はされてそう 家具付き女性限定で安いの見た時はそういうのされてるんじゃと思いました

424 17/09/10(日)17:17:17 No.452059449

ずっと家にいたい…

425 17/09/10(日)17:17:36 No.452059506

>男限定ってあんまり聞いたことないけどあるの? 女性に比べたら少ないけど一応見た事はあるよ

426 17/09/10(日)17:17:44 No.452059528

借主の女性が自分で隠しカメラ付けておいたら大家が日中部屋に入ってきてたってのがあったな

427 17/09/10(日)17:17:51 No.452059548

流石に仕事くらいの外出時間ならエアコン消した方が安く済む それでも月1000円違うかどうかって所だと思う

428 17/09/10(日)17:17:53 No.452059552

一度良い物件引いちゃうと引っ越すときは条件が厳しくなってしまうな

429 17/09/10(日)17:18:09 No.452059608

エアコンなんて普通につけっぱの方がいいな 普通に使っててこわれたらオーナー修理だし

430 17/09/10(日)17:19:01 No.452059750

引っ越しせず定住したい気持ちと変な隣人ができたとき簡単に逃げられる賃貸のメリットは常に考える

431 17/09/10(日)17:19:04 No.452059755

俺だって金があったら女性限定物件をつくって女子大生とキャッキャウフフしたいし

432 17/09/10(日)17:20:05 No.452059927

バストイレ別は憧れるが23区じゃまだお高いから辛い

433 17/09/10(日)17:20:32 No.452060013

>いや大家なんだ ガス会社に相談なさる 喜んで受け答えしてくれるぞ

434 17/09/10(日)17:21:56 No.452060256

最初は隣のカップルのセックス音聞こえてて興奮してたんだけど隣に俺が越してきたの気づいたらもう聞こえなくなって挙句引っ越したみたいで申し訳ない

435 17/09/10(日)17:22:01 No.452060273

>俺だって金があったら女性限定物件をつくって女子大生とキャッキャウフフしたいし 入居時と更新条件に大家との面談っての付けてるオーナー居るよ

↑Top