虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/10(日)14:44:47 No.452034568

    最近の子は呪文詠唱とか恥ずかしいのかな

    1 17/09/10(日)14:45:45 No.452034696

    スレイヤーズとかオーフェンはかなり詠唱してたが最近はしないの?

    2 17/09/10(日)14:48:46 No.452035184

    魔法詠唱も出来ない低学歴児榛名

    3 17/09/10(日)14:51:09 No.452035552

    照れ隠しだよ

    4 17/09/10(日)14:51:47 No.452035647

    詠唱するのが普通の世界なら恥ずかしがるのはむしろおかしくない?

    5 17/09/10(日)14:52:12 No.452035713

    魔法がないのに詠唱するから恥ずかしいのであって 魔法があるなら詠唱するのは普通のことだと思う

    6 17/09/10(日)14:52:30 No.452035774

    手順踏んで声出して指差し確認とかダッセーよな!みたいなこと?

    7 17/09/10(日)14:52:37 No.452035796

    壊すなつってんじゃん

    8 17/09/10(日)14:52:38 No.452035801

    オーフェンは言葉にすることでイメージをより強固にするって理由があった気がする

    9 17/09/10(日)14:52:57 No.452035850

    なんで英語なん

    10 17/09/10(日)14:53:07 No.452035878

    詠唱なんて恥ずかしいぜー!って10年前くらいのブームだった気がした

    11 17/09/10(日)14:53:39 No.452035958

    せめて名前を捻れよの意味がわからない…

    12 17/09/10(日)14:54:17 No.452036073

    >壊すなつってんじゃん 詠唱してないからコントロールできてないんだろうな…

    13 17/09/10(日)14:54:56 No.452036178

    詠唱恥ずかしがってる暇があるなら威力の制御ぐらいできるようになれよ

    14 17/09/10(日)14:55:18 No.452036241

    >せめて名前を捻れよの意味がわからない… とっさの事態や仲間との共有認識を考えたらシンプルで分かりやすい名称の方がいいよね

    15 17/09/10(日)14:55:20 No.452036250

    AURAが2008年頃だからなぁ

    16 17/09/10(日)14:55:21 No.452036253

    魔力のコントロールもできないアホ扱いされるんでしょこれ

    17 17/09/10(日)14:55:39 No.452036304

    周りの人へ何を使うか伝えるためにもわかり易い名前のほうが良いよね

    18 17/09/10(日)14:56:07 No.452036368

    画像のはそういう人たちを馬鹿にする高2病だよね むしろそういうものがある世界で恥ずかしいとかいってるのだから余計に駄目か

    19 17/09/10(日)14:56:16 No.452036386

    >せめて名前を捻れよの意味がわからない…   イ   ー  ァ ヤ ボ ル フ   ー   !

    20 17/09/10(日)14:56:22 No.452036396

    どっちもどっちすぎる

    21 17/09/10(日)14:56:45 No.452036461

    >どっちもどっちすぎる どこが

    22 17/09/10(日)14:56:59 No.452036515

    正直とりかえ剣とか感じでエンチャントとかより 画像の展開が一番アレだわ

    23 17/09/10(日)14:57:23 No.452036580

    俺は周りとは違うみたいなことやってるこいつこそが中二病だよね

    24 17/09/10(日)14:57:29 No.452036598

    中学生が中二病になることを許されないのが 本当にかわいそう

    25 17/09/10(日)14:57:34 No.452036612

    >手順踏んで声出して指差し確認とかダッセーよな!みたいなこと? 「運転できるし事故らないからできるからじゃん」ってことで無免許で運転してるようなもの

    26 17/09/10(日)14:57:36 No.452036618

    名前ひねれよの意味がわからない カッコつけのために詠唱してるわけじゃないんでしょ

    27 17/09/10(日)14:57:54 No.452036666

    漫画程度に突っ込みを堪え切れないのは何病?

    28 17/09/10(日)14:58:15 No.452036726

    実際に出来るのに中二病とは言わねぇんじゃねえかな・・・

    29 17/09/10(日)14:58:39 No.452036809

    捻ったファイヤーボールってどんなだ ファイヤーボールチャーミングとか?

    30 17/09/10(日)14:58:40 No.452036813

    眼鏡のおっぱいが一番気になる

    31 17/09/10(日)14:59:08 No.452036890

    この主人公がまさに厨二病なのでは

    32 17/09/10(日)14:59:14 No.452036913

    >漫画程度に突っ込みを堪え切れないのは何病? 取り敢えずお前は逆張りハゲ病かな

    33 17/09/10(日)14:59:40 No.452036996

    ちょっと揶揄されたらすぐ人格否定はやめなよ…

    34 17/09/10(日)14:59:41 No.452036998

    >せめて名前を捻れよの意味がわからない… モンハンだかのコピペ思い出した ガキみたいな名前云々みたいな奴

    35 17/09/10(日)14:59:49 No.452037016

    詠唱は中二病 この次辺りのページで俺手加減したんすけど?と言うのも中二病 でどっちもどっちかな

    36 17/09/10(日)14:59:51 No.452037026

    コレに関しては斜にかめてるの+作者が魔法の詠唱を考えるのが面倒だったんだろうなって そういうファンタじー世界では魔法詠唱とかも売りの一つだと俺は思う

    37 17/09/10(日)14:59:56 No.452037044

    >漫画程度に突っ込みを堪え切れないのは何病? 漫画へのツッコミ程度に堪えきれないのと同じ病気だと思う

    38 17/09/10(日)14:59:57 No.452037050

    「」もドラグスレイブ暗唱できんじゃん

    39 17/09/10(日)14:59:58 No.452037053

    風よサッと吹いてサッと斬れ! みたいな変化球もいいよね

    40 17/09/10(日)14:59:59 No.452037057

    普遍的に命名されてるものを独自に名前つけ直すってそれこそ恥ずかしくない?

    41 17/09/10(日)15:00:07 No.452037079

    ウインカー出さない岡山人みたいなもんか

    42 17/09/10(日)15:00:52 No.452037224

    名前捻ったら余計アレだろ…

    43 17/09/10(日)15:00:57 No.452037233

    >詠唱は中二病 >この次辺りのページで俺手加減したんすけど?と言うのも中二病 >でどっちもどっちかな 普通に魔法がある世界で詠唱するのが中2病なの?

    44 17/09/10(日)15:01:28 No.452037321

    名古屋にはウインカーだすのがかっこ悪いって風潮があるらしいな

    45 17/09/10(日)15:01:44 No.452037368

    実際こういうのが出てきたらもてはやされる展開じゃなくて 異分子的存在として排除されるか利用を企てられて人体実験とかそういう方向に行くのがリアルっぽいよね

    46 17/09/10(日)15:01:55 No.452037403

    周りと明らかに違うことやっておいて俺また何かやっちゃいました?って言うのは厨二病だよね

    47 17/09/10(日)15:02:01 No.452037419

    >スレイヤーズとかオーフェンはかなり詠唱してたが最近はしないの? そもそもオーフェンは声が届く範囲がイコール射程だから発声しないと魔術行使できないしな

    48 17/09/10(日)15:02:17 No.452037460

    恥ずかしいと言ってる男がダサいな見た目も性格も

    49 17/09/10(日)15:02:19 No.452037465

    >ウインカー出さない岡山人みたいなもんか ウインカー出すのは恥ずかしい事なのか?

    50 17/09/10(日)15:02:28 No.452037494

    こんな主人公を描いちゃうのも十分中二では?

    51 17/09/10(日)15:02:34 No.452037510

    >この次辺りのページで俺手加減したんすけど?と言うのも中二病 事前に壊すなって言われてるんだから加減もできないって言ってるようなものでは… 最低出力に抑えてもこれでしたってならまだしも

    52 17/09/10(日)15:02:55 No.452037566

    >普通に魔法がある世界で詠唱するのが中2病なの? 生まれつきその世界の住人視点なら兎も角転生とか読者視点で見るならそうじゃないの?

    53 17/09/10(日)15:03:01 No.452037580

    前にお題で似たようなの見た

    54 17/09/10(日)15:03:30 No.452037660

    >前にお題で似たようなの見た 画像のをネタにしたのがそのお題絵だよ

    55 17/09/10(日)15:03:54 No.452037727

    >捻ったファイヤーボールってどんなだ >ファイヤーボールチャーミングとか? 煉獄炎火灼鎌(メギド)

    56 17/09/10(日)15:04:07 No.452037754

    詠唱するほうがいりょくあるけど 主人公は近接戦闘しつつ魔法使うから無詠唱の方がしょうにあっている とかならまだ分かる

    57 17/09/10(日)15:04:10 No.452037770

    >>捻ったファイヤーボールってどんなだ >>ファイヤーボールチャーミングとか? >煉獄炎火灼鎌(メギド) 俺に大ダメージ!

    58 17/09/10(日)15:04:34 No.452037835

    >生まれつきその世界の住人視点なら兎も角転生とか読者視点で見るならそうじゃないの? この主人公はそう思ってるみたいだな

    59 17/09/10(日)15:04:37 No.452037843

    この世界詠唱派と無詠唱派がいるのがたち悪い

    60 17/09/10(日)15:04:40 No.452037854

    あれでいいか とか言っといて明らかにやり過ぎなお前のほうが十倍恥ずかしい

    61 17/09/10(日)15:04:45 No.452037874

    恥ずかしいけどやるしかねえ…

    62 17/09/10(日)15:04:47 No.452037882

    >>ウインカー出さない岡山人みたいなもんか >ウインカー出すのは恥ずかしい事なのか? 岡山人は恥ずかしいって理由で出さないと「」に聞いたよ

    63 17/09/10(日)15:04:48 No.452037885

    アースブラスト以外は詠唱と術の規模が合ってないから捻れよって言いたくなるのも分かる

    64 17/09/10(日)15:05:02 No.452037917

    >ウインカー出すのは恥ずかしい事なのか? 横断歩道で手を挙げて渡るような感覚らしい

    65 17/09/10(日)15:05:03 No.452037923

    わざとらしいすぎる!!

    66 17/09/10(日)15:05:09 No.452037936

    攻撃魔法に特化した魔法戦士は 家で風呂を入れようとすると湯船に張った水が蒸発する役立たずなのだ! ってなろう作品は凄く世知辛い話だった

    67 17/09/10(日)15:05:45 No.452038035

    >横断歩道で手を挙げて渡るような感覚らしい 病気だよ!

    68 17/09/10(日)15:05:45 No.452038036

    >岡山人は恥ずかしいって理由で出さないと「」に聞いたよ 「」の言うこと真に受けてる人結構いる

    69 17/09/10(日)15:05:50 No.452038048

    相手の詠唱を聞いてカウンターの呪文唱えるとかそういう駆け引きもあるんでしょ

    70 17/09/10(日)15:06:25 No.452038157

    伊藤勢が必殺技とか言いながら戦ってるーってネタやったの2000年くらいじゃなかったっけ

    71 17/09/10(日)15:06:33 No.452038176

    ザーザード!

    72 17/09/10(日)15:06:36 No.452038184

    全てを焼き尽くすとかは言いすぎだと思うけど これくらいセルフマインドコントロールしないと威力が上がらないのかもしれない

    73 17/09/10(日)15:07:16 No.452038281

    ゼロの使い魔は見せびらかすようの長い詠唱と戦闘用の短縮詠唱があるみたいな設定だったな

    74 17/09/10(日)15:07:17 No.452038285

    スレイヤーズを見たことのない若い世代は詠唱を恥ずかしがったりするんだろうか…?

    75 17/09/10(日)15:07:19 No.452038291

    オーフェンの音声魔術はなかなか合理的かもね 射程も設定出来るし

    76 17/09/10(日)15:07:49 No.452038363

    詠唱というリスクと引き換えに威力あるのが魔法の醍醐味という考えは古いのか…

    77 17/09/10(日)15:07:53 No.452038370

    俺何故か詠唱無しで出る!?って感じならいいのに

    78 17/09/10(日)15:07:55 No.452038376

    そう言えばちょっと前に詠唱らしき文章の末尾一文字に丸だかなんか印がついてて お互い対抗してカウンターし合ってる風の漫画のページがよく貼られてたけど あれなんだったんだっけ

    79 17/09/10(日)15:07:57 gXJ2K5CE No.452038378

    制御されている魔力がすごい

    80 17/09/10(日)15:08:15 No.452038427

    必殺技の名前叫ぶのを恥ずかしがるタイプだな

    81 17/09/10(日)15:08:26 No.452038461

    ギャグとしてお出しされてたはずのこのすばのめぐみんの詠唱もアニメで見るとカッコ良かったし 演出と映像の力ってやっぱスゲーわ

    82 17/09/10(日)15:08:39 No.452038505

    棄てプリは詠唱は世界のシステムからプログラムエラー引き出すバグコード扱いなんだっけか

    83 17/09/10(日)15:09:08 No.452038576

    このすばも既存のネタを小馬鹿にして笑い取る系だけどギャグで上手いこと中和してたなぁ

    84 17/09/10(日)15:09:12 No.452038583

    精霊だか神様だかの力を借りて使うのが魔術だから 借りるためにお願いするために詠唱するってイメージあるけどどこから来たイメージだろ

    85 17/09/10(日)15:09:15 No.452038589

    >オーフェンは言葉にすることでイメージをより強固にするって理由があった気がする 人間種族は音声を媒体とする音声魔術だから声に出さないと魔術が発動しないんだよ 言葉の内容はどうでもいいが一般的にあまり脈絡のないフレーズだと構成のイメージが乱れる

    86 17/09/10(日)15:09:20 No.452038602

    振超 動音  波

    87 17/09/10(日)15:09:20 No.452038603

    この主人公は子供にキラキラネームつけそう

    88 17/09/10(日)15:09:21 No.452038609

    滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ  反発せよ 地に満ち己の無力を知れ

    89 17/09/10(日)15:09:23 No.452038615

    全ての詠唱が恥ずかしいものでないのは鰤を見ていれば分かる けど昔ならともかく現代では非常に難しくセンセーの才能が如何にすごかったかがよく分かる

    90 17/09/10(日)15:09:33 No.452038640

    授業中に教科書音読するようなもんだと仮定してみると主役らしき彼が一番痛々しい気がしてくる

    91 17/09/10(日)15:09:35 No.452038645

    >詠唱というリスクと引き換えに威力あるのが魔法の醍醐味という考えは古いのか… そもそも必須なものをリスクと考えちゃうのは新しいと思う

    92 17/09/10(日)15:09:59 No.452038710

    何かをバカにするギャグってのは 読者への心証バランス上手く取れない作家は止めた方がいいね 最終的に作者がバカにされるから

    93 17/09/10(日)15:10:05 No.452038729

    オーフェンは同じ効果の魔法でも詠唱が人によって違うけど アレ短い方が難易度高いとかあるんだっけ

    94 17/09/10(日)15:10:18 No.452038762

    ぶっちゃけ間違った科学知識ひけらかしてドヤ顔してる奴に恥ずかしいとか言われても何も響かない

    95 17/09/10(日)15:10:38 No.452038827

    >滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 >湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる >爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 >結合せよ  反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 温泉の効能きたな…

    96 17/09/10(日)15:10:44 No.452038846

    天光満つる処に我は在り

    97 17/09/10(日)15:10:54 No.452038864

    オーフェンは頑張れば「燃えろ!」で氷を出すこともできるが 燃えろって言いながら凍らせるイメージするのは難しいので普通はやらない

    98 17/09/10(日)15:11:00 No.452038876

    >ぶっちゃけ間違った科学知識ひけらかしてドヤ顔してる奴に恥ずかしいとか言われても何も響かない 熱膨張は10年前だしもう時効だろ

    99 17/09/10(日)15:11:01 No.452038878

    詠唱が長くて先手を取られるのなら無詠唱でいいと思う

    100 17/09/10(日)15:11:04 No.452038888

    >滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 >湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き 眠りを妨げる >爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 >結合せよ  反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 破道の九十『黒棺』

    101 17/09/10(日)15:11:11 No.452038900

    >温泉の効能きたな… 痺れがまずかったか…

    102 17/09/10(日)15:11:13 No.452038905

    俺また何かやらかしちゃいました? の子?

    103 17/09/10(日)15:11:22 No.452038939

    >そもそも必須なものをリスクと考えちゃうのは新しいと思う 言われてみればネトゲの発想かも

    104 17/09/10(日)15:11:34 No.452038980

    詠唱なしだと速攻発動だが威力や射程・範囲が劣り精密動作にも欠ける 詠唱ありだと準備が必要だが高威力かつ長射程・広範囲で精密な動かし方もできる というのが無難だよな

    105 17/09/10(日)15:11:34 No.452038981

    >オーフェンは同じ効果の魔法でも詠唱が人によって違うけど >アレ短い方が難易度高いとかあるんだっけ 単純に集中力の問題だったはず 発声前の構成練るのが一番大事で発生は魔力を伝播させるためと構成を齟齬なく発現させるためのものって話

    106 17/09/10(日)15:11:53 No.452039034

    >オーフェンは同じ効果の魔法でも詠唱が人によって違うけど >アレ短い方が難易度高いとかあるんだっけ 無いはず

    107 17/09/10(日)15:12:01 No.452039063

    >俺また何かやらかしちゃいました? はい

    108 17/09/10(日)15:12:01 No.452039067

    >>そもそも必須なものをリスクと考えちゃうのは新しいと思う >言われてみればネトゲの発想かも でも詠唱する時間を戦士が稼ぐみたいなの定番じゃない?

    109 17/09/10(日)15:12:09 No.452039085

    詠唱がどうこう言うつもりはないけど風が凪いだらダメだろ

    110 17/09/10(日)15:12:10 No.452039090

    >うおおおおお恥ずかしい何今の!? >自転車で手信号!!いるかあれ!?

    111 17/09/10(日)15:12:17 No.452039110

    魔法の詠唱はダサい扱いだけど 必殺武器の発射シークエンス復唱はダサくない風潮があるよね

    112 17/09/10(日)15:12:28 No.452039138

    今日も頑張ってるな

    113 17/09/10(日)15:12:32 No.452039147

    詠唱に意味あった方が設定膨らましやすそうなのに…

    114 17/09/10(日)15:12:51 No.452039191

    スレイヤーズ・オーフェン世代の時点で「何故呪文を詠唱しなければならないのか?」っていうツッコミは多々あって それにたいするカウンター的な設定は当時のどの作品もかなり詰めてあった 当時ちゃんと触れてた人は納得済みなのでいまさら言われても読んでなかっただろって感じだ

    115 17/09/10(日)15:13:00 No.452039216

    >魔法の詠唱はダサい扱いだけど >必殺武器の発射シークエンス復唱はダサくない風潮があるよね ヤマトの波動砲見てたらこうワクワクするもんね…

    116 17/09/10(日)15:13:01 No.452039219

    詠唱といえばコクーンワールドとかの真音魔術師とか精霊使いのは楽しくて良かった

    117 17/09/10(日)15:13:08 No.452039243

    >>うおおおおお恥ずかしい何今の!? >>自転車で手信号!!いるかあれ!? お爺ちゃんがやってるのみかけて笑う中学生か

    118 17/09/10(日)15:13:17 No.452039264

    >でも詠唱する時間を戦士が稼ぐみたいなの定番じゃない? 安心する

    119 17/09/10(日)15:13:32 No.452039303

    >スレイヤーズ・オーフェン世代の時点で「何故呪文を詠唱しなければならないのか?」っていうツッコミは多々あって >それにたいするカウンター的な設定は当時のどの作品もかなり詰めてあった >当時ちゃんと触れてた人は納得済みなのでいまさら言われても読んでなかっただろって感じだ 異世界転生を今時の流行りだと思ってるような連中だぞ

    120 17/09/10(日)15:13:34 No.452039306

    呪文の詠唱長くてリスクって考えはバスタの頃からあるし スレイヤーズでもうそのリスク減らすために魔力障壁って設定出てるから まったく新しくない考えじゃねえかな

    121 17/09/10(日)15:13:36 No.452039316

    詠唱よりも詠唱恥ずかしがってる俺が特別な才能で苦労も無しに最強って話のほうがよっぽど恥ずかしいよ

    122 17/09/10(日)15:13:44 No.452039336

    世界樹5のウォーロックは詠唱ってシステムを上手くゲームシステムに落とし込んでて良いよね 詠唱スキルで次の魔法の威力UP!高速詠唱でターン消費なし! でも対象魔法+詠唱スキル+高速詠唱で消費TPも習得SPもバカ食いする

    123 17/09/10(日)15:13:54 No.452039362

    頭の中で練った上で口に出すことで威力や魔法の形をはっきりイメージして放出できるとかそういうのあるよね 「穿て○○」ってつければ槍状の魔法ができるとか

    124 17/09/10(日)15:13:54 No.452039364

    「星よ!雷となれ!」が今まで見た中で一番シンプルでカッコイイ詠唱だと思う

    125 17/09/10(日)15:14:21 No.452039423

    オーフェンは呪文自体は適当でもいいけど集中に時間がかかるので 魔術使おうと思ってから実際に効果が出るまで結局は数秒から十数秒のラグがあるぞ

    126 17/09/10(日)15:14:27 No.452039440

    >詠唱といえばコクーンワールドとかの真音魔術師とか精霊使いのは楽しくて良かった ここ一週間でコクーンワールドの話もう三度くらい見た気がする いいよね(よっ旦那きょうもキマってますねえ!ところであっしに力貸していただけやせんかね?)

    127 17/09/10(日)15:14:27 No.452039441

    >それにたいするカウンター的な設定は当時のどの作品もかなり詰めてあった >当時ちゃんと触れてた人は納得済み 逆に「詠唱なんて意味無いぜー」的な作品にばかり触れてきた子が創作の側になると スレ画みたいな発想になるのかしら?

    128 17/09/10(日)15:14:30 No.452039456

    オーフェンの魔術は我はまあなんでもいいやって唱えるとなんでも良さそうは大爆発が起こるしわりと効果に影響出そう

    129 17/09/10(日)15:14:42 No.452039490

    ネトゲは実際に詠唱唱えたりはしないけど発動までの時間はあったりするから

    130 17/09/10(日)15:15:03 No.452039538

    >「惨劇を見た!」が今まで見た中で一番シンプルでカッコイイ詠唱だと思う

    131 17/09/10(日)15:15:07 No.452039551

    スレイヤーズは詠唱呪文ちょっと間違えるだけで大惨事なことになるよね

    132 17/09/10(日)15:15:08 No.452039553

    詠唱が恥ずかしいのって自分を特殊能力者と思い込んでる中二病患者だけだよね… そういう世界なら普通だし

    133 17/09/10(日)15:15:17 No.452039577

    当人の居ない間にそいつの悪口言って盛り上がる集まりみたいで悪趣味 webの狭い界隈ならその悪趣味で盛り上がれるんだろうけど もっと広く世間に評価を求めるといやお前がクソだろって笑われる

    134 17/09/10(日)15:15:20 No.452039592

    やっぱ無詠唱も威力面以外のリスクないとダメだって 幻覚なんかで暴走してうっかり味方を焼き払っちゃうとかさ

    135 17/09/10(日)15:15:24 No.452039607

    なんていうか詠唱自体は別に何も悪くなく詠唱を恥ずかしいと思うに至った経緯が問題なのでは

    136 17/09/10(日)15:15:35 No.452039649

    >スレイヤーズは詠唱呪文ちょっと間違えるだけで大惨事なことになるよね 一文節足してみる 世界が滅ぶ

    137 17/09/10(日)15:15:35 No.452039651

    俺はオリジナル言語の組み合わせで詠唱完成してほしい

    138 17/09/10(日)15:15:47 No.452039688

    かっこよくて新しい詠唱考えるのも手間だからな っていう作者の逃げも多分にあると思うお手軽最強ヒーローブーム

    139 17/09/10(日)15:15:50 No.452039703

    >詠唱よりも詠唱恥ずかしがってる俺が特別な才能で苦労も無しに最強って話のほうがよっぽど恥ずかしいよ 苦労はしてるよ! 「苦労した」って地の文にさらっと書いてあるじゃん!

    140 17/09/10(日)15:15:50 No.452039704

    何が悪いかって言ったら若者が触れる作品で中二病だのなんだのネタにしまくったせいだと思うんだよね… やっぱり伊集院が悪いよなぁ

    141 17/09/10(日)15:15:54 No.452039715

    長々と詠唱するのが嫌なら魔法を発動寸前の状態で意識領域内に凍結しておいて 一言二言の短い単語で展開できるようにしておけばいいよ

    142 17/09/10(日)15:15:55 No.452039716

    >ネトゲは実際に詠唱唱えたりはしないけど発動までの時間はあったりするから 詠唱バーとか

    143 17/09/10(日)15:15:55 No.452039718

    スレイヤーズは設定的には詠唱必須だけど描写としてはほぼすべて省略してて 文章が冗長にならないようにしてるのが上手かった

    144 17/09/10(日)15:15:55 No.452039720

    結局は詠唱に対するやりとりのあれこれを考えられないから無声賞に逃げてるんだろうなって

    145 17/09/10(日)15:16:12 No.452039761

    >ネトゲは実際に詠唱唱えたりはしないけど発動までの時間はあったりするから 待機時間と再使用感覚をゲーム性に繋げてるからね 連続魔スタンのようにやり過ぎて累積魔法耐性が導入された例もあるが

    146 17/09/10(日)15:16:30 No.452039807

    演出表現で詠唱を生み出したのってスレイヤーズかバスタードだっけ?

    147 17/09/10(日)15:16:42 No.452039835

    アバダケタブラ!

    148 17/09/10(日)15:16:43 No.452039840

    >詠唱に意味あった方が設定膨らましやすそうなのに… 基本的にこういう的外れな事を言うのは詠唱を考えるセンスがない作者だから

    149 17/09/10(日)15:16:46 No.452039845

    >長々と詠唱するのが嫌なら魔法を発動寸前の状態で意識領域内に凍結しておいて >一言二言の短い単語で展開できるようにしておけばいいよ バッチスペルきたな…

    150 17/09/10(日)15:16:46 No.452039847

    黄昏よりも昏きもの以下呪文省略!!ドラグスレイブ! が成立するからな

    151 17/09/10(日)15:16:51 No.452039856

    >演出表現で詠唱を生み出したのってスレイヤーズかバスタードだっけ? D&Dの頃にはある

    152 17/09/10(日)15:16:53 No.452039860

    >詠唱が恥ずかしいのって自分を特殊能力者と思い込んでる中二病患者だけだよね… そういうレスするのも同レベルに恥ずかしいぞ

    153 17/09/10(日)15:17:10 No.452039902

    >ネトゲは実際に詠唱唱えたりはしないけど発動までの時間はあったりするから kal ort por

    154 17/09/10(日)15:17:20 No.452039927

    詠唱時間 リキャストタイム(クールタイム)

    155 17/09/10(日)15:17:21 No.452039930

    詠唱は上位存在にお願いして力を貸してもらう為のビジネス的な定型文なので マブダチなら無詠唱で使える設定は良いよね

    156 17/09/10(日)15:17:22 No.452039937

    >基本的にこういう的外れな事を言うのは詠唱を考えるセンスがない作者だから カッコイイ詠唱文句つくれないやつはラノベ作家の才能ない

    157 17/09/10(日)15:17:24 No.452039943

    オーフェンも新作だと若い世代が無詠唱(に見える)呪文とか開発してたよ 暗殺の時事前に悟られると面倒って理由だったけど

    158 17/09/10(日)15:17:28 No.452039953

    でも最強クラスの魔法使い同士の戦いが 相手が舌を噛むなりして詠唱失敗するまで打ち消しあう不毛な戦いってのはどうかと思ったよ

    159 17/09/10(日)15:17:31 No.452039964

    炎の形を思い浮かべて魔法を炎にする世界だと横でおっぱい!と叫ばれるとおっぱいが出てきたりするので詠唱が必要

    160 17/09/10(日)15:17:47 No.452040008

    アブラカタブラ

    161 17/09/10(日)15:17:48 No.452040011

    大人がこれは恥ずかしいものなんですよ!って言わなきゃ子供は純粋なままなんだよ 偏見を植え付けるのはいつだって大人だ

    162 17/09/10(日)15:17:48 No.452040013

    オバロだとコンソールポチれば魔法使えるけど味方に何を使うか知らせるために魔法名を叫ぶってのがあったな

    163 17/09/10(日)15:18:05 No.452040057

    ヴァルキリープロファイルなんて詠唱聴きたいが為に大魔法使うのに

    164 17/09/10(日)15:18:13 No.452040081

    精霊魔法は精霊の力を借りているわけだから詠唱しないと精霊が来てくれないよな

    165 17/09/10(日)15:18:32 No.452040124

    うっわ何あの恥ずかしい詠唱! 完全に東北訛りじゃん!

    166 17/09/10(日)15:18:37 No.452040138

    マテリアル・パズルの吹き出しに技名が出るけど実際に叫んではいないってのは 漫画の表現技法を活かしてて好きだったよ

    167 17/09/10(日)15:18:40 No.452040144

    >演出表現で詠唱を生み出したのってスレイヤーズかバスタードだっけ? D&Dの頃にはある 漫画神ので読んだことあるような…

    168 17/09/10(日)15:18:42 No.452040149

    どんな状態でも青マナ2個で対抗呪文だぞ

    169 17/09/10(日)15:18:48 No.452040162

    >オーフェンも新作だと若い世代が無詠唱(に見える)呪文とか開発してたよ >暗殺の時事前に悟られると面倒って理由だったけど まず声を出すのが必須なせいで隠密行動に向かないみたいな設定あったよな確か

    170 17/09/10(日)15:18:54 No.452040175

    >精霊魔法は精霊の力を借りているわけだから詠唱しないと精霊が来てくれないよな そんなもん作品ごとの設定次第だよ よなって言われても

    171 17/09/10(日)15:19:05 No.452040200

    詠唱内容は何でも良いけど音階を間違えると不発とかあったな

    172 17/09/10(日)15:19:06 No.452040205

    昔パステリオンとかいう魔女っ娘もので 詠唱文字数が魔法の威力につながるみたいな設定が出た上で 新参の戦士が「バン」の二文字で敵撃破してるのはうまかった

    173 17/09/10(日)15:19:07 No.452040207

    魔法は基本的に思ったことを実現化しちゃうから 起動の安全装置として無意味言語を羅列するってのもあったな

    174 17/09/10(日)15:19:09 No.452040212

    >詠唱は上位存在にお願いして力を貸してもらう為のビジネス的な定型文なので >マブダチなら無詠唱で使える設定は良いよね 人間より上位存在に近い種族だから詠唱が短いってのもわかりやすくて好き

    175 17/09/10(日)15:19:18 No.452040233

    >詠唱が恥ずかしいのって自分を特殊能力者と思い込んでる中二病患者だけだよね…

    176 17/09/10(日)15:19:20 No.452040239

    >でも最強クラスの魔法使い同士の戦いが >相手が舌を噛むなりして詠唱失敗するまで打ち消しあう不毛な戦いってのはどうかと思ったよ オーフェンは基本にして奥義となる戦闘スタイルがこかして踏みつけるだからなぁ… 人間の何百倍も強力な魔術を使う天人種族さえ落とし穴で倒したよ

    177 17/09/10(日)15:19:23 No.452040243

    視線を魔術の媒介にするドラゴンとかこわ…音がしない…

    178 17/09/10(日)15:19:36 No.452040270

    必殺技名叫ぶのなんで?じゃあ魔法の詠唱ってことにしよう…がバスタードじゃないっけか

    179 17/09/10(日)15:19:40 No.452040282

    指差し呼称は大事だからな…

    180 17/09/10(日)15:19:49 No.452040300

    現代伝奇ブームのときにそういうのを馬鹿にする風潮あったしやっぱその世代が悪いんじゃねえかなぁ

    181 17/09/10(日)15:19:54 No.452040321

    >ヴァルキリープロファイルなんて詠唱聴きたいが為に大魔法使うのに 武器耐久度も相まって雰囲気あっていいよね

    182 17/09/10(日)15:20:12 No.452040369

    精霊魔法の時に〇〇ちゃんお願い!って頼むのいいよね…

    183 17/09/10(日)15:20:19 No.452040389

    >大人がこれは恥ずかしいものなんですよ!って言わなきゃ子供は純粋なままなんだよ >偏見を植え付けるのはいつだって大人だ つまり服を着ることを恥ずかしいと植えつければ…

    184 17/09/10(日)15:20:33 No.452040420

    スレイヤーズの高位魔族の力を借りるために黒魔術の呪文詠唱するの好き

    185 17/09/10(日)15:20:40 No.452040444

    >マテリアル・パズルの吹き出しに技名が出るけど実際に叫んではいないってのは >漫画の表現技法を活かしてて好きだったよ アニメでも必殺技の名前がカットインで出る作品を今クールでも見てるよ 超今風だと思うけど俺は大好きだよ

    186 17/09/10(日)15:20:44 No.452040462

    >必殺技名叫ぶのなんで?じゃあ魔法の詠唱ってことにしよう…がバスタードじゃないっけか バスタはD&Dとかwizのトゥルーワードが元じゃね

    187 17/09/10(日)15:20:51 No.452040481

    >視線を魔術の媒介にするドラゴンとかこわ…音がしない… ドラゴン種族はそれぞれ媒介の違う魔術を使うって設定好き

    188 17/09/10(日)15:21:07 No.452040516

    中二病ってヒーローやファンタジーに憧れる人物自体を指す言葉であってヒーローものやファンタジーものを中二呼ばわりして馬鹿にするのは絶対間違ってると思う

    189 17/09/10(日)15:21:10 No.452040528

    わざわざ上位存在に詠唱しないと力が使えない魔術師よりサイキッカーの方が強いよね

    190 17/09/10(日)15:21:12 No.452040531

    >つまり服を着ることを恥ずかしいと植えつければ… ドラえもんきたな…

    191 17/09/10(日)15:21:18 No.452040546

    >視線を魔術の媒介にするドラゴンとかこわ…音がしない… そもそもフェンリルは声を出せないので… いや一生に一度だけ鳴けるんだっけ? それは別の何かだっけ?

    192 17/09/10(日)15:21:24 No.452040559

    いかに変な点を設定こねくり回して自然に思わせるかも楽しみの一つなのに 省くだなんて勿体ない

    193 17/09/10(日)15:21:32 No.452040579

    詠唱とか前口上とかかっこいいよね… こう戦闘前にはいつも同じやり取りしたりとかさ

    194 17/09/10(日)15:21:32 No.452040580

    >魔法は基本的に思ったことを実現化しちゃうから >起動の安全装置として無意味言語を羅列するってのもあったな 詠唱無しで成立するとくしゃみのついでに魔法出ちゃった…とか有り得るよね

    195 17/09/10(日)15:21:42 No.452040603

    >ドラゴン種族はそれぞれ媒介の違う魔術を使うって設定好き ピクリとも動かないぬの種族が紋様を媒介にしてるとかだっけか

    196 17/09/10(日)15:21:43 No.452040607

    >マテリアル・パズルの吹き出しに技名が出るけど実際に叫んではいないってのは >漫画の表現技法を活かしてて好きだったよ ハンターっぽく地の文みたいにすれば良いのでは…

    197 17/09/10(日)15:21:46 No.452040615

    >現代伝奇ブームのときにそういうのを馬鹿にする風潮あったしやっぱその世代が悪いんじゃねえかなぁ 最近のラノベはダンまち筆頭に完全に詠唱ブーム再熱してる(ベル君は無詠唱野郎だけど) なろうは書いてるのがおっさんのせいで詠唱なんてダセーよな風潮がまだ残ってる

    198 17/09/10(日)15:22:08 No.452040661

    >わざわざ上位存在に詠唱しないと力が使えない魔術師よりサイキッカーの方が強いよね 新世界より読んだから知ってる

    199 17/09/10(日)15:22:19 No.452040694

    たまに必殺技名書いてるけど叫んでるのか叫んでないのかわからない漫画がある

    200 17/09/10(日)15:22:21 No.452040698

    中二病はもう厨二病だとか邪気眼だとかともう混ざりまくってるから…

    201 17/09/10(日)15:22:35 No.452040723

    >わざわざ上位存在に詠唱しないと力が使えない魔術師よりサイキッカーの方が強いよね 魔法使いを極めた究極系が半神みたいなのに対して サイオニックの究極系はマインドフレイアじゃん 版権問題でアウトな脳みそを吸い取るイカとか使えねーよ!

    202 17/09/10(日)15:22:42 No.452040736

    >中二病ってヒーローやファンタジーに憧れる人物自体を指す言葉であって うnうn >ヒーローものやファンタジーものを中二呼ばわりして馬鹿にするのは絶対間違ってると思う 一緒じゃねえか

    203 17/09/10(日)15:22:47 No.452040749

    >アニメでも必殺技の名前がカットインで出る作品を今クールでも見てるよ >超今風だと思うけど俺は大好きだよ いいよね血界戦線とかキルラキルとか…

    204 17/09/10(日)15:22:58 No.452040772

    >>わざわざ上位存在に詠唱しないと力が使えない魔術師よりサイキッカーの方が強いよね >新世界より読んだから知ってる 見も蓋もない強いの来たな…

    205 17/09/10(日)15:23:03 No.452040786

    >アニメでも必殺技の名前がカットインで出る作品を今クールでも見てるよ >超今風だと思うけど俺は大好きだよ 鎌持ってる子の必殺技とかはカットインじゃなきゃ表現しようがないよな…

    206 17/09/10(日)15:23:17 No.452040820

    詠唱したらしたでバカに出来るしどうせならやってほしいな なろう小説家って無駄にそういうの考えるの好きそうだし

    207 17/09/10(日)15:23:22 No.452040835

    >スレイヤーズの高位魔族の力を借りるために黒魔術の呪文詠唱するの好き ドラグスレイブもシャブリニクボウと金色の闇のどちらから力借りるかで二種類の呪文があるんだっけ?

    208 17/09/10(日)15:23:29 No.452040848

    >ハンターっぽく地の文みたいにすれば良いのでは… ドラゴンボールとハンターを足して2で割って画力を引いた漫画なので 頭を使いつつも勢いのあるバトルやるために吹き出しつかってるんだ

    209 17/09/10(日)15:23:44 No.452040884

    「唸れ灼熱轟け熱波!」ぐらい入れたほうがそれっぽくていいよね 無言で打ちましたーってよりかは ラノベだと特にさ

    210 17/09/10(日)15:23:45 No.452040885

    魔法を使って爆発を起こすより殴って爆発を起こした方が早い

    211 17/09/10(日)15:23:51 No.452040901

    召喚の詠唱とかいいよね…

    212 17/09/10(日)15:24:07 No.452040931

    >そもそもフェンリルは声を出せないので… 声っていうか女神の呪いで音が出せない そのままだと意思の伝達ができずに一代で文明が途切れるので魔術で種族の精神つないだ…って設定だったはず

    213 17/09/10(日)15:24:08 No.452040933

    >>中二病ってヒーローやファンタジーに憧れる人物自体を指す言葉であって >うnうn >>ヒーローものやファンタジーものを中二呼ばわりして馬鹿にするのは絶対間違ってると思う >一緒じゃねえか 横からだけど違うだろう 自分を飛影と思い込んでる子が厨二で飛影自体は厨二じゃない

    214 17/09/10(日)15:24:08 No.452040935

    なろうのゲーム風世界って結局最弱と言う名の最強職一強すぎてクソゲーじゃね?

    215 17/09/10(日)15:24:22 No.452040969

    >アニメでも必殺技の名前がカットインで出る作品を今クールでも見てるよ >超今風だと思うけど俺は大好きだよ パッと浮かんだのがシンフォギアだった あれは技名叫んでないだろうけど

    216 17/09/10(日)15:24:42 No.452041022

    >魔法を使って爆発を起こすより殴って爆発を起こした方が早い サモアペット博士の提唱する多面的魔術理論来たな…

    217 17/09/10(日)15:24:44 No.452041028

    ティロフィナーレ!

    218 17/09/10(日)15:24:47 No.452041035

    実際に特別な力なんてないのにそう振る舞ってるのが痛い っていうのが転じてもうそういう振る舞いが痛いになっちゃってる

    219 17/09/10(日)15:24:48 No.452041037

    >指差し確認 突発的に開かれると困るからめちゃくちゃ長い開門式を設定された破壊精霊ウルトプライド

    220 17/09/10(日)15:25:00 No.452041071

    >なろうのゲーム風世界って結局最弱と言う名の最強職一強すぎてクソゲーじゃね? バランスの取れた描写のある作品はなろうに載っててもなろう系じゃないので難しいところだ

    221 17/09/10(日)15:25:06 No.452041087

    >なろうのゲーム風世界って結局最弱と言う名の最強職一強すぎてクソゲーじゃね? ギスギスオンラインを見てみろ 種族人間はNPCに劣る等しくゴミのような存在だ

    222 17/09/10(日)15:25:07 No.452041090

    >ドラグスレイブもシャブリニクボウと金色の闇のどちらから力借りるかで二種類の呪文があるんだっけ? 後者の力を借りるとギガスレイブになる ドラグスレイブはシャブリニクボウの分身の一つであるレイ=マグナスがドラゴン倒すために編み出した呪文

    223 17/09/10(日)15:25:15 No.452041118

    >召喚の詠唱とかいいよね… クポー!くるくるぴゅ~!

    224 17/09/10(日)15:25:29 No.452041148

    >パッと浮かんだのがシンフォギアだった >あれは技名叫んでないだろうけど 歌いながら戦ってるもんで叫びようがない… SAKIMORIは歌詞よく技名になるが

    225 17/09/10(日)15:26:00 No.452041222

    ビッキーはアームドギアがないので技名もカットインもない と思ったらアプリで追加された

    226 17/09/10(日)15:26:02 No.452041230

    第2の剣 爆発の剣「エクスプロージョン」 斬ることはできないが、爆発させて打撃ダメージを与えられる剣!!

    227 17/09/10(日)15:26:13 No.452041258

    >召喚の詠唱とかいいよね… タッカラプトポッポルンガプピリットパロ!

    228 17/09/10(日)15:26:15 No.452041263

    >>召喚の詠唱とかいいよね… >クポー!くるくるぴゅ~! 次アグリアスさんがこれ詠唱してくださいね

    229 17/09/10(日)15:26:18 No.452041272

    憎悪の空より来たりて!

    230 17/09/10(日)15:26:43 No.452041329

    >>パッと浮かんだのがシンフォギアだった >>あれは技名叫んでないだろうけど >歌いながら戦ってるもんで叫びようがない… >SAKIMORIは歌詞よく技名になるが ソシャゲのXD見てるとねえ本当に歌いながら戦ってる…?って思うときはある

    231 17/09/10(日)15:26:44 No.452041332

    >召喚の詠唱とかいいよね… 出てきてちょー

    232 17/09/10(日)15:26:45 No.452041335

    >>>召喚の詠唱とかいいよね… >>クポー!くるくるぴゅ~! >次アグリアスさんがこれ詠唱してくださいね その次はトードをお願いします

    233 17/09/10(日)15:26:48 No.452041343

    スレ画は後で目的によっては詠唱するのもいいよねってなるし 詠唱魔法も否定だけで済まさずにちゃんと自分で試すいい子なんです

    234 17/09/10(日)15:26:56 No.452041363

    >第2の剣 爆発の剣「エクスプロージョン」 >斬ることはできないが、爆発させて打撃ダメージを与えられる剣!! テンコマンドメンツは連携ギミックが好きだった

    235 17/09/10(日)15:26:57 No.452041367

    今の子供はグラブルとかFGOで育ってるわけだしやっぱ2000年~2010年のファンタジー暗黒期に育った連中が悪い気がする

    236 17/09/10(日)15:27:03 No.452041387

    魔竜王ガーヴにガーヴフレアぶちかましたバカな女魔術師が居るらしい

    237 17/09/10(日)15:27:07 No.452041397

    上位存在に頼む古代語を翻訳するととてもビジネスライクな文章だったりするといいな

    238 17/09/10(日)15:27:11 No.452041406

    >憎悪の空より来たりて! 正しき怒りを胸に!

    239 17/09/10(日)15:27:11 No.452041408

    >憎悪の空より来たりて! チンコがでかくてアルに入りきらないさん

    240 17/09/10(日)15:27:27 No.452041438

    本人の性格により必殺技名や詠唱唱えたほうが威力出るタイプと無詠唱だったり無言でやるほうが威力出るタイプに別れる

    241 17/09/10(日)15:27:27 No.452041442

    ハリー・ポッターでアブラカタブラが最強格の呪文に設定されてたのはグッときた ごめん最強格ではなかったかもしれない

    242 17/09/10(日)15:27:31 No.452041451

    かっこいいですよねUBW でもFateって宝具のときは叫ぶけどあんま詠唱はしてない気がする固有結界も皆詠唱しないとダメってわけでもないっぽいし

    243 17/09/10(日)15:27:36 No.452041463

    上位存在に気に入られるために整形を繰り返したサイコ

    244 17/09/10(日)15:28:00 No.452041512

    >スレ画は後で目的によっては詠唱するのもいいよねってなるし >詠唱魔法も否定だけで済まさずにちゃんと自分で試すいい子なんです そんなのは当たり前ですよ!マイナスがゼロになっただけですよ! って両津が言ってた

    245 17/09/10(日)15:28:12 No.452041541

    >今の子供はグラブルとかFGOで育ってるわけだしやっぱ2000年~2010年のファンタジー暗黒期に育った連中が悪い気がする ラノベでもブギーポップがエポックメイキングになったあたり 完全にスカした風潮に染まってたよね

    246 17/09/10(日)15:28:15 No.452041548

    いつもお世話になっておりますから始まる呪文?

    247 17/09/10(日)15:28:19 No.452041555

    詠唱なんてしなくてえーっしょー

    248 17/09/10(日)15:28:20 No.452041563

    >スレ画は後で目的によっては詠唱するのもいいよねってなるし 同じ中身おっさんでもナイツ&マジックの主人公と全然違う…

    249 17/09/10(日)15:28:22 No.452041568

    >ごめん最強格ではなかったかもしれない 実際に即死魔法の打ち合いが最強だよ なので名前を言ってはいけないあの人は死亡後復活のためにあれこれ仕込んでた ロンのかーちゃんも即死魔法を使うし強い

    250 17/09/10(日)15:28:28 No.452041583

    『揺り籠』俺の剣を寄越せ 仰せのままにマイロード

    251 17/09/10(日)15:28:31 No.452041591

    TOD2の上級晶術いいよね… 氷結は終焉せめて刹那にて砕けよ!

    252 17/09/10(日)15:28:35 No.452041599

    まず体の力をぬく 大きくいきをすう はく 小石をじっとみつめ 心をからっぽにし チンカラホイといいましょう

    253 17/09/10(日)15:28:37 No.452041603

    まあ詠唱とかはないならないでいいんですけどね それならそれで口上とか決め台詞とかそう言うのは欲しいと思うんです

    254 17/09/10(日)15:28:38 No.452041608

    >でもFateって宝具のときは叫ぶけどあんま詠唱はしてない気がする固有結界も皆詠唱しないとダメってわけでもないっぽいし 宝具は真名詠むのががトリガーになってるからなんよね?叫ぶの

    255 17/09/10(日)15:28:42 No.452041612

    呪文唱えてる暇あったら銃で撃ちゃ人は死ぬしなんなら耳元で爆竹鳴らせば無力化できる理論が好き それはそれとして大威力は小威力を兼ねるあるいは大規模破壊は小規模破壊を兼ねるけど

    256 17/09/10(日)15:28:54 No.452041643

    滅びの呪文は短いと怖い気がする

    257 17/09/10(日)15:28:57 No.452041652

    ロクデナシ先生のやつは詠唱がどうたらいう授業やっててある種の懐かしさあった

    258 17/09/10(日)15:29:01 No.452041667

    >>憎悪の空より来たりて! >正しき怒りを胸に! 我らは魔を断つ剣を執る!

    259 17/09/10(日)15:29:07 No.452041680

    >ハリー・ポッターでアブラカタブラが最強格の呪文に設定されてたのはグッときた >ごめん最強格ではなかったかもしれない デスとかザキ系の魔法で三大禁忌呪文のはず 他は苦痛を与える磔拷問魔法とか

    260 17/09/10(日)15:29:12 No.452041696

    ブギーポップのMPLSはぶっちゃけスタンド能力だから詠唱がないだけでは?

    261 17/09/10(日)15:29:17 No.452041706

    呪文より核攻撃の方が強いだろ

    262 17/09/10(日)15:29:17 No.452041707

    >ラノベでもブギーポップがエポックメイキングになったあたり 90年代じゃねーか!!

    263 17/09/10(日)15:29:28 No.452041735

    大体人間ごとき下等種族が我らの魔法を詠唱無しで使おうなどと

    264 17/09/10(日)15:29:29 No.452041743

    銃声が咆哮であり詠唱だから

    265 17/09/10(日)15:29:41 No.452041779

    >ハリー・ポッターでアブラカタブラが最強格の呪文に設定されてたのはグッときた >ごめん最強格ではなかったかもしれない アバダケダブラだけど死の呪文だからね アブラカタブラ系詠唱は調べて見ると中二設定いっぱいあって面白い エロイムエッサイムも好き

    266 17/09/10(日)15:29:46 No.452041786

    >>ラノベでもブギーポップがエポックメイキングになったあたり >90年代じゃねーか!! 98年なんて誤差よ

    267 17/09/10(日)15:29:46 No.452041788

    >かっこいいですよねUBW 日本語の方で言えよ…って思った

    268 17/09/10(日)15:29:56 No.452041808

    >>>憎悪の空より来たりて! >>正しき怒りを胸に! >我らは魔を断つ剣を執る! 汝!無垢なる刃!!

    269 17/09/10(日)15:29:59 No.452041819

    ロマサガだと術の詠唱を読み上げたあとに焼き尽くす!とか油地獄!とか言ってんのかな

    270 17/09/10(日)15:29:59 No.452041820

    鋼の錬金術師みたいに手袋とかに錬成陣描いとけばいつでも使えるって設定いいよね

    271 17/09/10(日)15:30:03 No.452041829

    指パッチンと口笛で唱える魔法

    272 17/09/10(日)15:30:07 No.452041840

    やはり普段絶対使わない様な画数の多い漢字の単語を使うと大物で特別感が出ていい…

    273 17/09/10(日)15:30:24 No.452041885

    >>かっこいいですよねUBW >日本語の方で言えよ…って思った ワールドワイドな活躍してたっぽいしアイツ 英語が基本になったんだろう

    274 17/09/10(日)15:30:24 No.452041886

    UBWの英語と日本語の詠唱があるのはイカしてるけど 筋Dお前…ってなる

    275 17/09/10(日)15:30:34 No.452041908

    >ラノベでもブギーポップがエポックメイキングになったあたり >完全にスカした風潮に染まってたよね しかしそのブギーさんは(例のBGM)を背負って現れるタイプの奴だぞ

    276 17/09/10(日)15:30:54 No.452041957

    多数が魔法を使うなら詠唱した方がやりやすかったんだろう

    277 17/09/10(日)15:30:55 No.452041963

    さあバランガバランガ呪文を唱えよう

    278 17/09/10(日)15:30:58 No.452041968

    >宝具は真名詠むのががトリガーになってるからなんよね?叫ぶの 左様 常時発動系以外は真名開放しないと使えなくなってる

    279 17/09/10(日)15:31:06 No.452041987

    おっと語学力はDだぞ

    280 17/09/10(日)15:31:08 No.452041994

    つまり魔法使いに要求されるのは 走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ さぁ諸君わかったらグラウンド100週とかそういう魔法使いの教育プログラム

    281 17/09/10(日)15:31:09 No.452041997

    >やはり普段絶対使わない様な画数の多い漢字の単語を使うと大物で特別感が出ていい… 超覇導天武刻輪連懺吼!

    282 17/09/10(日)15:31:29 No.452042045

    >つまり魔法使いに要求されるのは >走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ >さぁ諸君わかったらグラウンド100週とかそういう魔法使いの教育プログラム 水樹奈々でも養成するつもりか

    283 17/09/10(日)15:31:31 No.452042047

    >>>>憎悪の空より来たりて! >>>正しき怒りを胸に! >>我らは魔を断つ剣を執る! >汝!無垢なる刃!! デモンベイィィィィンッッ!!

    284 17/09/10(日)15:31:32 No.452042050

    外国の葬式らしいけど灰は灰に塵は塵になんかシンプルで好き

    285 17/09/10(日)15:31:45 No.452042078

    影技の詠唱どれもめちゃくちゃかっこいいんすよ…

    286 17/09/10(日)15:31:54 No.452042095

    >宝具は真名詠むのががトリガーになってるからなんよね?叫ぶの そんな設定もあった気がしたけどなんも言わないでぶっぱなす人も割といるからその場のノリな気がする バーサーカーとか喋れないしね…

    287 17/09/10(日)15:31:56 No.452042106

    そりゃ魔法使いだって戦闘するなら体力が基本だし そう言ったトレーニングは魔法の訓練以上にやってるはず

    288 17/09/10(日)15:32:07 No.452042130

    >つまり魔法使いに要求されるのは >走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ ダンまちでエルフが実際にこの特訓やってるという

    289 17/09/10(日)15:32:13 No.452042145

    >つまり魔法使いに要求されるのは >走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ ダンまちはなんかそういう感じだったような

    290 17/09/10(日)15:32:17 No.452042163

    アーチャーあれやってあれ!あいあむぼーんおぶまいそーど!!

    291 17/09/10(日)15:32:24 No.452042182

    宙に文字書くのもいいよね… 綴る!

    292 17/09/10(日)15:32:40 No.452042214

    避けようと思えば避けれる上に射程も大して無さそうな即死呪文が最強と言われると大したことねえなと思う

    293 17/09/10(日)15:32:40 No.452042215

    >つまり魔法使いに要求されるのは >走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ >さぁ諸君わかったらグラウンド100週とかそういう魔法使いの教育プログラム エスキモーの〇ンコは冷凍〇ンコとか大声で歌いながら走ると立派な魔法使いに

    294 17/09/10(日)15:32:40 No.452042216

    >つまり魔法使いに要求されるのは >走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ >さぁ諸君わかったらグラウンド100週とかそういう魔法使いの教育プログラム 魔法使いだからヒョロくてもいいって風潮こそファンタジーだよな

    295 17/09/10(日)15:32:45 No.452042227

    >影技の詠唱どれもめちゃくちゃかっこいいんすよ… 我は無敵なりがカッコ良すぎる

    296 17/09/10(日)15:32:53 No.452042245

    >呪文より核攻撃の方が強いだろ 千の太陽が空に輝き一つの巨大な火球となる その時私は死神に世界の破壊者となったのだ

    297 17/09/10(日)15:33:01 No.452042271

    >>つまり魔法使いに要求されるのは >>走り回りながら呪文の詠唱をするための体力と集中力ということだ >>さぁ諸君わかったらグラウンド100週とかそういう魔法使いの教育プログラム >水樹奈々でも養成するつもりか さいりうむがほしのようです

    298 17/09/10(日)15:33:26 No.452042336

    ゾイワコノイワコ マカイヤゾイワコ 暗く湿った魔界の森より今こそ出でよ我が前に ハズラムサライヤ~

    299 17/09/10(日)15:33:42 No.452042376

    >魔法使いだからヒョロくてもいいって風潮こそファンタジーだよな 魔法使いなら筋トレする時間を勉学に使え

    300 17/09/10(日)15:33:49 No.452042391

    ソゥユートの詠唱聴きたいが為にサポートに回す

    301 17/09/10(日)15:34:07 No.452042437

    >避けようと思えば避けれる上に射程も大して無さそうな即死呪文が最強と言われると大したことねえなと思う 復元とか武装解除とか時間巻き戻しとか認識改変が普通にある上で殺すだけの即死呪文が禁じ手にされてるだけだからな

    302 17/09/10(日)15:34:25 No.452042479

    周りの威力とか教官から抑えろって言われて施設ぶっ飛ばすような威力を出しちゃうとか 物凄い未熟って事にはならないの?

    303 17/09/10(日)15:34:30 No.452042494

    我は終焉を望む者 死の極点を目指すもの 唯一無二の終わりこそを求めるゆえに、鋼の求道に曇りなし これを諏訪部が詠みあげるんだからかっこいいんすよ…

    304 17/09/10(日)15:34:45 No.452042532

    >魔法使いだからヒョロくてもいいって風潮こそファンタジーだよな 見た目ヒョロいのに筋肉ダルマの前衛職顔負けのムーヴするから魔法使いなんだぜって話も

    305 17/09/10(日)15:35:01 No.452042563

    >やはり普段絶対使わない様な画数の多い漢字の単語を使うと大物で特別感が出ていい… “物体浮遊術”とか普通の漢字でもカッコイイものはカッコイイ

    306 17/09/10(日)15:35:04 No.452042573

    >魔法使いなら筋トレしながら勉学に励め

    307 17/09/10(日)15:35:23 No.452042614

    詠唱するもしないも別にいいけど これは主人公の性格というか言い方が

    308 17/09/10(日)15:35:25 No.452042618

    >周りの威力とか教官から抑えろって言われて施設ぶっ飛ばすような威力を出しちゃうとか >物凄い未熟って事にはならないの? 抑えてこれならもうちょっと強めに抑えてみようかってなると思う

    309 17/09/10(日)15:35:27 No.452042624

    エロイムエッサイム 我は求め訴えたり

    310 17/09/10(日)15:35:27 No.452042627

    このすば一期ラストのデュアルエクスプロージョンいい…

    311 17/09/10(日)15:35:34 No.452042640

    型月世界では呪文の詠唱は必ずしも声に出すばかりじゃないようだから 宝具の解放もそのへん色々なのでは

    312 17/09/10(日)15:35:38 No.452042658

    >物凄い未熟って事にはならないの? 周りから超すげー扱いされて首席になります

    313 17/09/10(日)15:35:46 No.452042685

    >周りの威力とか教官から抑えろって言われて施設ぶっ飛ばすような威力を出しちゃうとか 力をセーブしたんだけどなあおかしいなあセーブしたんけどこれ強すぎですか?おかしいなあ ってやりたいだけだから

    314 17/09/10(日)15:35:47 No.452042686

    >>魔法使いだからヒョロくてもいいって風潮こそファンタジーだよな >魔法使いなら筋トレする時間を勉学に使え 魔法使いも宮仕えの研究者ならともかく冒険するようなのは筋トレいるだろ…

    315 17/09/10(日)15:36:10 No.452042734

    >周りの威力とか教官から抑えろって言われて施設ぶっ飛ばすような威力を出しちゃうとか >物凄い未熟って事にはならないの? 未熟どころかやっべぇやりすぎた…ってならない人の話聞かないやつだよ

    316 17/09/10(日)15:36:20 No.452042758

    我はええと何でもいいや助かれマジーク!

    317 17/09/10(日)15:36:40 No.452042797

    魔法とかで身体強化するから筋力はあまりいらないのかもしれないし…

    318 17/09/10(日)15:36:40 No.452042799

    目的に合わせて自分の力を制御出来ない奴は一般的に落ちこぼれ

    319 17/09/10(日)15:36:57 No.452042840

    >魔法使いも宮仕えの研究者ならともかく冒険するようなのは筋トレいるだろ… バフかけて重いもの持ち上げたりしてると筋肉が育たないのかもしれない カロリーやらなんやらが魔法の行使に当てられてて育つための栄養が足りないのかもしれない

    320 17/09/10(日)15:36:57 No.452042843

    研究者なら別に筋トレする必要もないだろうけど 現実と一緒で兵器開発者は前線に立たないというか

    321 17/09/10(日)15:37:09 No.452042868

    トレーニングで身についた筋肉なんて不純だぞ 使える筋肉は常にグラップルの中で培われるぞ

    322 17/09/10(日)15:37:38 No.452042935

    やっぱりガンダルフは最高の魔法使いだった

    323 17/09/10(日)15:37:39 No.452042941

    >魔法使いだからヒョロくてもいいって風潮こそファンタジーだよな というかゲームだよ RPGが出てくる前だと魔法使いは肉体的にも強かったりするの珍しくないけど ゲームにするとバランスに問題あるよね?ってことでひょろくしたんだし

    324 17/09/10(日)15:38:03 No.452043025

    >このすば一期ラストのデュアルエクスプロージョンいい… 原作に無いアニオリ詠唱いいよね…

    325 17/09/10(日)15:38:23 No.452043071

    魔法で常に自分の体に負荷を掛け続けるトレーニング用魔法とか開発されるんでしょー?

    326 17/09/10(日)15:38:25 No.452043080

    いいですよねタンク魔法使い

    327 17/09/10(日)15:38:31 No.452043097

    >魔法使いだからヒョロくてもいいって風潮こそファンタジーだよな 肉体の強さなんて強化魔法で十分 バフをかけまくるんだよ!

    328 17/09/10(日)15:38:41 No.452043117

    近距離で敵の頭蓋を殴り砕きながら遠距離は魔法で撃つ

    329 17/09/10(日)15:38:42 No.452043120

    呪文とか唱えてる暇あったらコカして踏みつければ?ってオーフェンが

    330 17/09/10(日)15:38:45 No.452043128

    たまに以下省略を入れたりするのも好きです

    331 17/09/10(日)15:38:48 No.452043134

    >魔法とかで身体強化するから筋力はあまりいらないのかもしれないし… そこまで常時魔法を使うのなら鍛えるべきは筋力じゃなくて魔力だろうからな…

    332 17/09/10(日)15:38:50 No.452043137

    やはり今の時代に必要なのはサモアペット博士…

    333 17/09/10(日)15:38:53 No.452043146

    >目的に合わせて自分の力を制御出来ない奴は一般的に落ちこぼれ 魔法LV3

    334 17/09/10(日)15:39:08 No.452043186

    >やはり今の時代に必要なのはサモアペット博士… 筋肉魔術は実に合理的だよ

    335 17/09/10(日)15:39:11 No.452043201

    一番初めになぜか脳裏に過ぎった魔法使いが筋骨隆々としててバレル短くしたショットガン横打ちする唇がセクシーな男だった

    336 17/09/10(日)15:39:15 No.452043218

    最初から冒険者志してる魔法使いとかならともかく だいたいは魔法使いとして勉学と研究に励んでたのが理由あって冒険者とか軍人とかだし 肉体が劣るのはしゃーない

    337 17/09/10(日)15:39:43 No.452043289

    魔力を拳に込めて殴って無属性攻撃魔法出来た!

    338 17/09/10(日)15:39:55 No.452043322

    最終的に魔術の深淵は肉体言語魔法に行き着く

    339 17/09/10(日)15:39:56 No.452043326

    そもそも魔法とは非力な人類に神より授かった奇跡であって それを使わせてもらっているに過ぎないことを忘れてはならない

    340 17/09/10(日)15:40:00 No.452043336

    魔術師だろうが走って逃げるくらいの体力必要だろ って教えてくれたのはオーフェンだった

    341 17/09/10(日)15:40:10 No.452043363

    >昔パステリオンとかいう魔女っ娘もので >詠唱文字数が魔法の威力につながるみたいな設定が出た上で >新参の戦士が「バン」の二文字で敵撃破してるのはうまかった そんな新参戦士にあっさりやられた娘が 最終的にチート主人公3人と3対1で互角になるのいいよね… 戦闘の余波で数千光年規模の爆発が発生したけど

    342 17/09/10(日)15:40:11 No.452043368

    >>やはり今の時代に必要なのはサモアペット博士… >筋肉魔術は実に合理的だよ よしお前ちょっと筋肉魔術でこの壊れた椅子直してみろ

    343 17/09/10(日)15:40:28 No.452043417

    魔法使いだって殴りたいんです

    344 17/09/10(日)15:40:35 No.452043434

    ヒィッツカラルドが指パッチンで風の刃飛ばしてくるみたいなもんだな

    345 17/09/10(日)15:40:52 No.452043481

    >魔術師だろうが走って逃げるくらいの体力必要だろ >って教えてくれたのはオーフェンだった リナもなんだかんだで切った張ったかなりできるしな… 脳みそクラゲと比較できないだけで

    346 17/09/10(日)15:41:07 No.452043516

    恥ずかしすぎるだろ!?中二病かよ!?とか言いつつ何で魔法の名前を捻れよって思うの…?

    347 17/09/10(日)15:41:28 No.452043580

    お経唱えたり九字切りで叫んだりやっぱり呪文はいいよね

    348 17/09/10(日)15:41:33 No.452043588

    必要な時必要なだけの力があればあとは余分だってオーフェンさんが

    349 17/09/10(日)15:41:41 No.452043607

    >リナもなんだかんだで切った張ったかなりできるしな… そこらのちんけな盗賊団相手なら別に魔法使わなくても勝てるからなリナ

    350 17/09/10(日)15:41:56 No.452043655

    >魔術師だろうが走って逃げるくらいの体力必要だろ >って教えてくれたのはオーフェンだった オーフェンは魔術士が迫害された歴史の中で 肉弾戦や武器使用など戦闘技術はなんでも取り入れないと死んでしまうって状況が前提だったからな

    351 17/09/10(日)15:41:57 No.452043658

    >恥ずかしすぎるだろ!?中二病かよ!?とか言いつつ何で魔法の名前を捻れよって思うの…? 実際に捻ってきたら馬鹿にできるし 捻らないならそれはそれで馬鹿にできる お得!

    352 17/09/10(日)15:41:59 No.452043664

    >恥ずかしすぎるだろ!?中二病かよ!?とか言いつつ何で魔法の名前を捻れよって思うの…? 本当は厨二病だからな

    353 17/09/10(日)15:42:05 No.452043680

    >必要な時必要なだけの力があればあとは余分だってオーフェンさんが 巻き込んで丸ごと壊した方が楽だってその姉が

    354 17/09/10(日)15:42:08 No.452043686

    逃げきれなくて顔面破壊されて 医者のうっかりでオカマになったキャラ居たよね

    355 17/09/10(日)15:42:23 No.452043733

    >お経唱えたり九字切りで叫んだりやっぱり呪文はいいよね 忍術(ボツリヌス)いい…

    356 17/09/10(日)15:42:43 No.452043778

    >逃げきれなくて顔面破壊されて >医者のうっかりでオカマになったキャラ居たよね 顔面破壊されて股間工事された?

    357 17/09/10(日)15:42:44 No.452043782

    >必要な時必要なだけの力があればあとは余分だってオーフェンさんが コミクロンさんがそれやろうとしてティッシに圧倒的パワーで焦がされたような

    358 17/09/10(日)15:42:47 No.452043794

    そりゃ銃火器使えるなら使うよね ローコストで威力高いし

    359 17/09/10(日)15:42:48 No.452043797

    マギでも言ってたね体力マジ重要

    360 17/09/10(日)15:42:55 No.452043816

    王都の魔人プルートーも信奉者のサモアペット博士

    361 17/09/10(日)15:42:57 No.452043825

    オーフェンはそもそも制御出来ないと自分が爆死するからな

    362 17/09/10(日)15:43:17 No.452043868

    >コミクロンさんがそれやろうとしてティッシに圧倒的パワーで焦がされたような …あれはコミクロンだったのか

    363 17/09/10(日)15:43:20 No.452043874

    サモアペット博士はマジすげーからな

    364 17/09/10(日)15:43:30 No.452043900

    何で魔法使いってローブしか装備出来ないってのが多いんだろう 鎧着て魔法使えばいいじゃん

    365 17/09/10(日)15:43:30 No.452043905

    魔法面で相手と互角だったら優劣をつける決め手になるのは肉体面だからな

    366 17/09/10(日)15:43:43 No.452043932

    オーフェンさんがパワー否定論者になったのって姉二人の影響があると思うの

    367 17/09/10(日)15:44:00 No.452043970

    >何で魔法使いってローブしか装備出来ないってのが多いんだろう >鎧着て魔法使えばいいじゃん 金属鎧は精霊と相性が悪いうんぬんかんぬん

    368 17/09/10(日)15:44:00 No.452043971

    殺し屋ジャックも魔術を超えた筋肉の持ち主だったな

    369 17/09/10(日)15:44:10 No.452043995

    昔は魔法使うたびに体力減るので 使用する武器を変えていたくらいです

    370 17/09/10(日)15:44:19 No.452044010

    魔術士がめっちゃ勉強するせいで狙撃銃の技術開発運用できるのが魔術士だけなオーフェン世界は普通なら非魔術士が淘汰されてそう

    371 17/09/10(日)15:44:25 No.452044031

    そういえばオーフェン原作のラスボスは 実質的に筋肉異常者だったな…

    372 17/09/10(日)15:44:26 No.452044034

    そこでこのセブンセンシズよ

    373 17/09/10(日)15:44:32 No.452044046

    >壊すなつってんじゃん こっちのほうが人として恥ずかしいよな こりゃいじめられるわ

    374 17/09/10(日)15:44:34 No.452044054

    >殺し屋ジャックも魔術を超えた筋肉の持ち主だったな (同じ構図で突っ込んでくる姉)

    375 17/09/10(日)15:44:38 No.452044062

    魔法使いに装備の限定なかったらみんな魔法使いでいいなってなるじゃん

    376 17/09/10(日)15:44:39 No.452044067

    金属製は作中世界の術と相性が悪いサガフロ2!

    377 17/09/10(日)15:44:51 No.452044090

    >かっこいいですよねUBW >でもFateって宝具のときは叫ぶけどあんま詠唱はしてない気がする固有結界も皆詠唱しないとダメってわけでもないっぽいし 英霊連中は高速詠唱平気でするからな… らっきょとかはクソ長詠唱あったんだけど映画だとカットされちゃった

    378 17/09/10(日)15:45:16 No.452044158

    分類名なまおゆうの魔法名好き