虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)13:59:19 なぜヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)13:59:19 No.452027170

なぜヒーローは初手から必殺技を使わず被害を増やすのか

1 17/09/10(日)14:00:36 No.452027366

スレ画はわかりやすいほうだろ!?

2 17/09/10(日)14:00:39 No.452027373

初手必殺技で返り討ちにあったケースなんていくらでもあるし 結局は格闘して体力削って隙を作ったところに叩き込むしかない

3 17/09/10(日)14:01:55 No.452027558

初手で撃って倒せればよしダメでも逃げればいいだけじゃない?

4 17/09/10(日)14:02:31 No.452027652

そもそもそこまで威力高くないよねスペシウム光線 射程は長い

5 17/09/10(日)14:02:43 No.452027680

逃げてる間にもっと被害が広がるだろうが

6 17/09/10(日)14:02:44 No.452027682

逃げたらだめだろバカかよ

7 17/09/10(日)14:03:40 No.452027831

怪獣なんか投げれば死ぬよ

8 17/09/10(日)14:03:40 No.452027832

無駄撃ちしたのってジラース戦くらい?

9 17/09/10(日)14:03:59 No.452027882

お前程度の奴が思いつくような事はちゃんと考えて作ってるから安心しろよ

10 17/09/10(日)14:05:32 No.452028132

>逃げたらだめだろバカかよ 逃げて変身解除して回復した後にもう一回変身して必殺技のヒットアンドウェイ戦法が安全じゃね?

11 17/09/10(日)14:06:43 No.452028309

ウルトラマンに限らず先制必殺技したら楽に勝ってたとか言う人いるけど相手の戦力もわからないのに早々ぶっ放せないよ!

12 17/09/10(日)14:06:47 No.452028323

2人ローテ組んで交互に変身とかやったことあるよ

13 17/09/10(日)14:06:52 No.452028334

>逃げて変身解除して回復した後に その時点でもう被害拡大しまくりなんじゃねえかな

14 17/09/10(日)14:07:41 No.452028475

>2人ローテ組んで交互に変身とかやったことあるよ ギンガたちと違ってジードゼロはシステム上できなくなってるんだよな

15 17/09/10(日)14:08:00 No.452028521

メビウスの一話が当てられるまで回避して初手必殺技じゃん

16 17/09/10(日)14:08:23 No.452028582

>メビウスの一話が当てられるまで回避して初手必殺技じゃん バカヤロー!

17 17/09/10(日)14:08:40 No.452028625

FEのふらふらゲージは上手いこと落とし込んでる

18 17/09/10(日)14:09:28 No.452028730

M78バースは初期作品って連続変身できるか曖昧だよね…

19 17/09/10(日)14:09:29 No.452028734

元気な時に撃っても避けられちゃうからね

20 17/09/10(日)14:10:17 No.452028852

>ウルトラマンに限らず先制必殺技したら楽に勝ってたとか言う人いるけど相手の戦力もわからないのに早々ぶっ放せないよ! たまに早めにぶっ放す事なかったっけ あと漫画でも問答無用でかましてた事があった気が

21 17/09/10(日)14:10:19 No.452028864

そのメビウスでもツルギが初手光線ぶっぱして避けられて街壊したの見て メビウスがツルギを非難するシーンがある

22 17/09/10(日)14:10:26 No.452028888

くだらねえスレ立てるなゴミカスが

23 17/09/10(日)14:10:42 No.452028918

マン兄さんは首を絞めればどうにかなると思ってない?

24 17/09/10(日)14:11:25 No.452029033

ティガとか結構簡易ポーズのゼペリオンぶっ放してた気がする たまに初手ゼペリオンで片づけたこともあった気するけど

25 17/09/10(日)14:11:31 No.452029049

二代目バルタン戦で初手スペシウム光線撃ったら胸の反射板で跳ね返されたのが印象深い てか二代目バルタン戦ってとことん研究・対策して挑んできた敵に対して新技二つお出しして勝つ展開って考えると容赦ないな…

26 17/09/10(日)14:11:47 No.452029095

どうでもいいけどスペシウム光線ってウルトラ族の基本的な技で必殺技まで昇華したのマン兄さんが初めてらしいね

27 17/09/10(日)14:11:48 No.452029098

マン兄さんに上に乗られてロデオ状態になった怪獣ってなんだっけ

28 17/09/10(日)14:11:59 No.452029132

ゲージ減らしてFINISHにしてからじゃないと倒せないし

29 17/09/10(日)14:12:15 No.452029179

昔やったウルトラマンの格闘ゲームが怪獣のHPゼロにした上でスぺシュウム当てないと倒せないシステムだったな

30 17/09/10(日)14:12:30 No.452029218

>逃げて変身解除して回復した後にもう一回変身して必殺技のヒットアンドウェイ戦法が安全じゃね? UGM時代なら時間稼ぎしてるUNDAに相当被害出ますよね

31 17/09/10(日)14:12:43 No.452029250

ゲーム見れば分かるやろパワーゲージが溜まってないんだよ いきなりスペシウム打った回もあるけど

32 17/09/10(日)14:12:43 No.452029251

>マン兄さんに上に乗られてロデオ状態になった怪獣ってなんだっけ ドドンゴ

33 17/09/10(日)14:12:54 No.452029277

ライダーや戦隊における変身中に攻撃すればいいんじゃねえかなみたいなよく知らない人の意見を感じる

34 17/09/10(日)14:12:57 No.452029282

ボクシングだって一発目から顔にストレートはそんな出さんわ

35 17/09/10(日)14:13:09 No.452029320

>マン兄さんに上に乗られてロデオ状態になった怪獣ってなんだっけ ドドンゴ

36 17/09/10(日)14:13:18 No.452029350

まだゲージが溜まってねえんだよ!

37 17/09/10(日)14:13:45 No.452029419

空から光線撃てばいいんじゃね?もわりと言われる そしてこれはちょいちょいやってる

38 17/09/10(日)14:13:59 No.452029456

レッドキングって強そうだしかっこいいしさぞウルトラマンと壮絶な戦いを繰り広げたんだろうなって思ってた なんか投げ飛ばしたら打ち所が悪くて死んでた

39 17/09/10(日)14:14:04 No.452029471

>逃げて変身解除して回復した後にもう一回変身して必殺技のヒットアンドウェイ戦法が安全じゃね? 2回目の変身も初手必殺技で避けられるなら無駄じゃないか

40 17/09/10(日)14:14:17 No.452029506

先に必殺技出したほうが負ける

41 17/09/10(日)14:14:29 No.452029546

格ゲーでいきなり超必殺技をぶっぱするような奴が勝てるかどうか考えてみればいい

42 17/09/10(日)14:14:32 No.452029551

>ライダーや戦隊における変身中に攻撃すればいいんじゃねえかなみたいなよく知らない人の意見を感じる 割とやるよね変身中への攻撃 特に近年はやっていない作品のほうが少ないんじゃないかなって思うくらいには多い

43 17/09/10(日)14:14:58 No.452029626

初手からスペシウム光線 ライダーの変身中攻撃 ガンダム初めから量産 あと何かございますか

44 17/09/10(日)14:14:59 No.452029629

>ライダーや戦隊における変身中に攻撃すればいいんじゃねえかなみたいなよく知らない人の意見を感じる たしか実際変身しようとしてる所を攻撃されてピンチになった事あったはず

45 17/09/10(日)14:15:03 No.452029636

>空から光線撃てばいいんじゃね?もわりと言われる >そしてこれはちょいちょいやってる セブンでロボット星の施設をビーム爆撃してたのはなかなかエゲツないよね 相手が等身大だから尚更

46 17/09/10(日)14:15:13 No.452029674

連続変身したのってセブンくらい?

47 17/09/10(日)14:15:25 No.452029700

いいよね変身中に鉄パイプで殴られるの

48 17/09/10(日)14:15:46 No.452029754

>あと何かございますか 戦隊の初めから巨大化とかかな

49 17/09/10(日)14:16:10 No.452029818

>レッドキングって強そうだしかっこいいしさぞウルトラマンと壮絶な戦いを繰り広げたんだろうなって思ってた >なんか投げ飛ばしたら打ち所が悪くて死んでた に…二代目はそれなりに善戦してたし…

50 17/09/10(日)14:16:13 No.452029824

これ逆に無い無い言ってる人の方が知らないのでは

51 17/09/10(日)14:16:33 No.452029883

>あと何かございますか 戦隊だけ5人組とかズルいから敵側も大勢で行け

52 17/09/10(日)14:16:48 No.452029913

>>ライダーや戦隊における変身中に攻撃すればいいんじゃねえかなみたいなよく知らない人の意見を感じる >割とやるよね変身中への攻撃 >特に近年はやっていない作品のほうが少ないんじゃないかなって思うくらいには多い 平成ライダーはだいたい変身エフェクトに防御効果ついてるな

53 17/09/10(日)14:17:02 No.452029954

初手必殺技って逆に負けフラグだよね 対策されてたり効かなかったり

54 17/09/10(日)14:17:24 No.452030008

戦隊だとスーツ一種類でいいんじゃねえかなってのもあった メガレンジャーで敵の戦隊攪乱するために全員メガブルーになった話あったけど

55 17/09/10(日)14:17:36 No.452030027

>あと何かございますか 怪人を一人ずつ小出しにするなとかかな

56 17/09/10(日)14:17:42 No.452030051

>戦隊だけ5人組とかズルいから敵側も大勢で行け 行ってるだろ戦闘員ぞろぞろ引き連れて

57 17/09/10(日)14:17:48 No.452030066

>セブンでロボット星の施設をビーム爆撃してたのはなかなかエゲツないよね 先制的防衛権と言うまさに当時のウルトラ警備隊を象徴する行動だった

58 17/09/10(日)14:18:17 No.452030142

戦隊の名乗りは防御効果あるんだろうか

59 17/09/10(日)14:18:48 No.452030231

>これ逆に無い無い言ってる人の方が知らないのでは 意外とやってるの知らないでやらないのは仕方ないみたいな変な擁護が始まってて駄目だった

60 17/09/10(日)14:18:48 No.452030232

>初手からスペシウム光線 >ライダーの変身中攻撃 >ガンダム初めから量産 >あと何かございますか 大体どれもやったことあるわな

61 17/09/10(日)14:18:50 No.452030241

>先制的防衛権と言うまさに当時のウルトラ警備隊を象徴する行動だった あ…あれはダンの独断だし… そもそもあの第三惑星実在したのかも不明だし…

62 17/09/10(日)14:18:52 No.452030245

>初手必殺技って逆に負けフラグだよね ミライ!メビュームシュートだ!

63 17/09/10(日)14:19:13 No.452030306

昭和ライダーでも変身前で格闘しつつ隙をついて変身とかやってた

64 17/09/10(日)14:19:18 No.452030315

>平成ライダーはだいたい変身エフェクトに防御効果ついてるな 装甲が散弾と化すカブトが一番すさまじかったな

65 17/09/10(日)14:19:43 No.452030370

>に…二代目はそれなりに善戦してたし… 水爆のハンデありじゃねーか! 首もあっさりお持ち帰りされてるし

66 17/09/10(日)14:20:01 No.452030405

変身ってテレビ的には長く時間かかってるけど実際は一瞬で完了してるってのも多いよね

67 17/09/10(日)14:20:05 No.452030413

なにやってもノーダメだったゼットンを ペンシル爆弾一発で仕留めた人類

68 17/09/10(日)14:20:05 No.452030414

>戦隊だとスーツ一種類でいいんじゃねえかなってのもあった 戦隊じゃないけどブルースワットってのがあったよな…

69 17/09/10(日)14:20:26 No.452030484

今では別の意味の使い方が主流になってしまったキャストオフさん…

70 17/09/10(日)14:20:27 No.452030486

最近のライダーは変身中のエフェクトに攻撃判定あるからね ブレイドのギラファ戦みたいにエフェクトをブレイクされて大ダメージとかあるけど

71 17/09/10(日)14:20:28 No.452030488

>ガンダム初めから量産 ガンダムの盾って丈夫そうだし盾の素材で機体も作れば強いんじゃね?

72 17/09/10(日)14:20:33 No.452030495

>ガンダム初めから量産 馬鹿みたいにコストが高いガンダムは量産できねえよ!

73 17/09/10(日)14:20:44 No.452030526

帰りマンで光線技完封したけど飛び膝蹴りで負けた奴いなかったっけ

74 17/09/10(日)14:21:14 No.452030621

特撮と関係ないがホビーアニメでおもちゃ使わず直接殴ればいいじゃん!とかみんなで囲んでボコればいいんじゃねえかとか

75 17/09/10(日)14:21:25 No.452030654

>>ガンダム初めから量産 >ガンダムの盾って丈夫そうだし盾の素材で機体も作れば強いんじゃね? 同じ素材ですが?

76 17/09/10(日)14:21:29 No.452030662

>帰りマンで光線技完封したけど飛び膝蹴りで負けた奴いなかったっけ キングザウルス三世

77 17/09/10(日)14:21:36 No.452030674

>ブレイドのギラファ戦みたいにエフェクトをブレイクされて大ダメージとかあるけど それはそれで破れる敵に強キャラ感が出るからよし

78 17/09/10(日)14:21:44 No.452030705

>帰りマンで光線技完封したけど飛び膝蹴りで負けた奴いなかったっけ 流星キックは強い技だし…

79 17/09/10(日)14:21:48 No.452030719

>変身ってテレビ的には長く時間かかってるけど実際は一瞬で完了してるってのも多いよね それでは変身プロセスをもう一度見てみよう!

80 17/09/10(日)14:21:54 No.452030737

>ガンダムの盾って丈夫そうだし盾の素材で機体も作れば強いんじゃね? 同じ素材すぎる…

81 17/09/10(日)14:22:01 No.452030762

>特撮と関係ないがホビーアニメでおもちゃ使わず直接殴ればいいじゃん!とかみんなで囲んでボコればいいんじゃねえかとか ラスボスを1VS11でフルボッコにした遊戯王にはまいるね…

82 17/09/10(日)14:22:23 No.452030817

初代おっちゃんの盾は劇中で結構壊れるし…

83 17/09/10(日)14:22:41 No.452030857

>特撮と関係ないがホビーアニメでおもちゃ使わず直接殴ればいいじゃん!とかみんなで囲んでボコればいいんじゃねえかとか それも結構やってるのが酷い…

84 17/09/10(日)14:22:42 No.452030858

なんで畑違いのガンダム引っ張り出してドヤ顔してる「」がいるの

85 17/09/10(日)14:23:08 No.452030917

空想科学読本に触れたばかりな中学生以外がこの手のツッコミを真面目にやってたらきついなって思う

86 17/09/10(日)14:23:16 No.452030943

キングザウルス戦で切り札的に出したのにあっさり防がれたうえ以降全く出番のないシネラマショット…

87 17/09/10(日)14:23:32 No.452030985

>初代おっちゃんの盾は劇中で結構壊れるし… abemaで見返して気づいたけどおっちゃんの盾って本体より割りと明確に脆い素材で出来てるっぽい壊れ方するよね 盾のほうが硬いなら全部盾の素材で作れ理論の逆って印象を受けた

88 17/09/10(日)14:23:50 No.452031032

畑を違うけどクレーマーも質は同じようなもんだからだろう

89 17/09/10(日)14:23:54 No.452031045

>空想科学読本に触れたばかりな中学生以外がこの手のツッコミを真面目にやってたらきついなって思う 今読み返すとあれ結構作品愛あるからな…

90 17/09/10(日)14:24:04 No.452031063

コンパチシリーズ…

91 17/09/10(日)14:24:06 No.452031076

>空想科学読本に触れたばかりな中学生以外がこの手のツッコミを真面目にやってたらきついなって思う タケコプターとか頭もげますよねあんなの

92 17/09/10(日)14:24:17 No.452031109

>なんで畑違いのガンダム引っ張り出してドヤ顔してる「」がいるの 同じジャリ番じゃん

93 17/09/10(日)14:24:32 No.452031151

>なんで畑違いのガンダム引っ張り出してドヤ顔してる「」がいるの ガノタはそういうやつが多い

94 17/09/10(日)14:24:32 No.452031153

>>ガンダム初めから量産 >馬鹿みたいにコストが高いガンダムは量産できねえよ! しかも部品の要求精度が高すぎて不合格になったパーツをかき集めたら陸戦ガンダム3機組み上げられちゃったという逸話まで

95 17/09/10(日)14:24:59 No.452031222

>ガノタはそういうやつが多い そういえばそうだな…

96 17/09/10(日)14:25:11 No.452031254

空想科学読本は不粋承知で作中理論じゃなくて現代科学だとどうなる?ってコンセプトだし… あと検証したら以外と作中描写が合理的だったこともあったりする

97 17/09/10(日)14:25:27 No.452031296

>空想科学読本に触れたばかりな中学生以外がこの手のツッコミを真面目にやってたらきついなって思う まあそこら辺から特撮アニメだっせー卒業だぜー!ってなっておじさんになる人達はかなり多いので…

98 17/09/10(日)14:25:36 No.452031321

>なんで畑違いのガンダム引っ張り出してドヤ顔してる「」がいるの 一応カテゴリ問わずよく知らない人からよくある問い合わせリストのつもりで作ったんだけど…

99 17/09/10(日)14:25:37 No.452031327

ガンダムは量産しないけどそこまで極端には変わらないジムを量産する

100 17/09/10(日)14:25:44 No.452031349

>abemaで見返して気づいたけどおっちゃんの盾って本体より割りと明確に脆い素材で出来てるっぽい壊れ方するよね >盾のほうが硬いなら全部盾の素材で作れ理論の逆って印象を受けた 本体への直撃を1回でも防げればいい使い捨ての板扱いだよね

101 17/09/10(日)14:25:58 No.452031390

>空想科学読本は不粋承知で作中理論じゃなくて現代科学だとどうなる?ってコンセプトだし… >あと検証したら以外と作中描写が合理的だったこともあったりする 計算してみたら正しいじゃん!ってオチたまにあるよね

102 17/09/10(日)14:26:11 No.452031426

ホビーアニメはホビーで相手してくれるからどうにかなってるところはある バトスピ激覇ブレイヴはラスボスが政治力で殺しに来た挙句ヒロインとその兄貴殺されたりして…

103 17/09/10(日)14:26:23 No.452031465

ガノタはスレ文が読めないタイプが多いから...

104 17/09/10(日)14:26:35 No.452031493

初手で色んな光線矢継ぎ早にぶっ放したけどバリアに阻まれて敗北したヤツもいるというのに…

105 17/09/10(日)14:26:52 No.452031543

レオパルドンいるじゃん

106 17/09/10(日)14:27:11 No.452031601

特撮をよく知らないからガンダムの方に話題引っ張りたいだけだろどうせ

107 17/09/10(日)14:27:18 No.452031621

ライダーウルトラガンダムっていったらコンパチ御三家だし… 特撮御三家だとライダーウルトラ戦隊だろうけど

108 17/09/10(日)14:27:43 No.452031692

グレイトバトル世代はウルトラ・ライダー・ガンダムのトリオが鉄板だからな

109 17/09/10(日)14:27:52 No.452031717

特撮ヒーローって書いといてよ

110 17/09/10(日)14:27:59 No.452031736

むしろスレ文にはヒーローとしか書いてないし…

111 17/09/10(日)14:28:01 No.452031742

当たらないだろたぶん…

112 17/09/10(日)14:28:16 No.452031777

RPGで主人公周りにラスダンのモンスター配置して…とかにも近い身も蓋もなさ

113 17/09/10(日)14:28:18 No.452031783

ガンダムの必殺技ってなんだろう

114 17/09/10(日)14:28:20 No.452031790

コンパチ知らない世代がイキって叩きしてるようにしかみえない…

115 17/09/10(日)14:28:23 No.452031799

ガンダムの話題出ただけでそんな怒る意味もねーだろ

116 17/09/10(日)14:28:33 No.452031840

ウルトラセブンXでも見ればいいと思うよ

117 17/09/10(日)14:28:43 No.452031867

この手のツッコミでよく見るのって後はなんで怪獣は複数同時に出現しないの?とかそういうのか

118 17/09/10(日)14:29:00 No.452031920

スレ画は建物内で変身してそのまま建物突き破って登場とかしてたぞ

119 17/09/10(日)14:29:21 No.452031985

>RPGで主人公周りにラスダンのモンスター配置して…とかにも近い身も蓋もなさ ゲーム上のモンスターのステータスと設定上の強さはどの程度の比例するのかってとこからやらないといけないからな…

120 17/09/10(日)14:29:33 No.452032025

>この手のツッコミでよく見るのって後はなんで怪獣は複数同時に出現しないの?とかそういうのか 割と複数登場回はある

121 17/09/10(日)14:29:33 No.452032026

油獣ペスターなんか開始3秒でスペシウム撃って終わったりバルタンの例もあって初代から速射してんだけど未だに言われるのは最後に光線が様式美となって印象にそれだけ強く残ったということなんでなんだかんだで悪い気はしないよ俺は

122 17/09/10(日)14:29:41 No.452032061

では以下ガンダムスレで

123 17/09/10(日)14:29:47 No.452032086

>RPGで主人公周りにラスダンのモンスター配置して…とかにも近い身も蓋もなさ 敵の視点から見たら誰が主人公なのかわかってない事の方が多いからな

124 17/09/10(日)14:29:48 No.452032089

ウルトラマンはエネルギー量が限られてるから 安易に確定前から光線撃って消耗するわけにもいかないのだ

125 17/09/10(日)14:29:56 No.452032106

シリーズ中盤で様式美になりつつある頃ならまあわかる 初めのうちはノウハウ無いからなんでもやるよね

126 17/09/10(日)14:30:18 No.452032180

>この手のツッコミでよく見るのって後はなんで怪獣は複数同時に出現しないの?とかそういうのか 設定上そんなポコポコ起こるもんじゃないし…あとたまに違うとこにも出てるパターンもある

127 17/09/10(日)14:30:26 No.452032195

こんな弱そうな奴必殺技でさっさと倒すぜ!→必殺技が効かない?!グワーッ! みたいなパターンよくある

128 17/09/10(日)14:30:44 No.452032250

ウルトラセパレーションいいよね…

129 17/09/10(日)14:30:45 No.452032255

>RPGで主人公周りにラスダンのモンスター配置して…とかにも近い身も蓋もなさ 主人公視点だと主人公が特別みたいに見えるけど魔王からすれば自称勇者の有象無象の一人でしかないだろうし…

130 17/09/10(日)14:30:52 No.452032273

そういえば3分しか戦えないんだった

131 17/09/10(日)14:30:58 No.452032290

>今読み返すとあれ結構作品愛あるからな… あの本を真に受けてああいうツッコミするのが恰好いいと思うのが中二病 計算間違い多いし作中設定と違うってけなすのが高二病 自分で計算したりより面白い結果にするために仕込んだネタを探して楽しめるのが大人

132 17/09/10(日)14:31:11 No.452032325

>この手のツッコミでよく見るのって後はなんで怪獣は複数同時に出現しないの?とかそういうのか 自分のレス引用するけど一応言っておくと俺がそう思ったとかじゃなくてよく見るツッコミだよねって思って書いただけだよ

133 17/09/10(日)14:31:24 No.452032355

>そういえば3分しか戦えないんだった 一番大事なとこ忘れんなや!

134 17/09/10(日)14:31:27 No.452032372

ガオガイガーは「なんでゾンダーはこんな攻め方しないの?」「来週やるよ」が続くからひどい 特に原種編

135 17/09/10(日)14:32:16 No.452032499

だって初手からぶっぱなしてスペルゲン反射鏡みたいなの持ってたりリフレクト星人みたいのなら困るし…

136 17/09/10(日)14:32:31 No.452032543

ウルトラダイナマイトへの再生機構は兎も角体の一部を爆発させたらその分体重減少するしそりゃ寿命は縮まるだろうって考察は好き

137 17/09/10(日)14:32:43 No.452032577

>ガンダムの必殺技ってなんだろう ガンダムハンマーとか?

138 17/09/10(日)14:32:51 No.452032602

>馬鹿みたいにコストが高いガンダムは量産できねえよ! Vガン

139 17/09/10(日)14:32:56 No.452032615

確実に決めれるタイミングを見定めるのがプロやで

140 17/09/10(日)14:33:17 No.452032674

オリジンサーガで連発して負けてたじゃん

141 17/09/10(日)14:33:19 No.452032679

>だって初手からぶっぱなしてスペルゲン反射鏡みたいなの持ってたりリフレクト星人みたいのなら困るし… バリアだの反射鏡だのを即対処する怪獣対峙の専門家なんなの…

142 17/09/10(日)14:33:20 No.452032683

そういや「強いならパイロット直接殺ればいいじゃん!」とか「コクピットに搭乗する前にロボット操作不能にすればいいじゃん!」とかは既にマジンガーZでやってるらしいな

143 17/09/10(日)14:33:34 No.452032715

ガンダムはビーム兵器がやばいなって一挙見て思う

144 17/09/10(日)14:33:48 No.452032769

不粋ですらない 単に無知のアホなツッコミ

145 17/09/10(日)14:33:54 No.452032780

>>ガンダムの必殺技ってなんだろう >ガンダムハンマーとか? ゴッグに止められてピンチになるし間違いないな

146 17/09/10(日)14:34:00 No.452032796

>Vガン Vガンはコスト高くないし

147 17/09/10(日)14:34:12 No.452032841

一挙で覚えたての人が多いんだな

148 17/09/10(日)14:34:20 No.452032861

Drヘル搦手好き過ぎるからな…

149 17/09/10(日)14:34:22 No.452032869

変身前の時点で対策する、もセブンでやってるしな

150 17/09/10(日)14:34:29 No.452032888

料理漫画で審査員一品目で満腹になるだろとか

151 17/09/10(日)14:34:44 No.452032928

>そういや「強いならパイロット直接殺ればいいじゃん!」とか「コクピットに搭乗する前にロボット操作不能にすればいいじゃん!」とかは既にマジンガーZでやってるらしいな もっと言えば鉄人28号はほぼ通してそんな感じだ

152 17/09/10(日)14:35:15 No.452033009

もう必殺技関係なくなってきたな

153 17/09/10(日)14:35:27 No.452033039

なんでそんなのあんの!?って技を気軽にお出しするよねウルトラマン 目からなんか出したり寿命削ってワープしたり

154 17/09/10(日)14:35:58 No.452033126

>もう必殺技関係なくなってきたな 必殺技だけなら直ぐ終わるスレだもの

155 17/09/10(日)14:36:08 No.452033158

ブレスレットが槍になったり

156 17/09/10(日)14:36:21 No.452033189

ワープで寿命削れるけど死んでも新しい命貰えますよね?

157 17/09/10(日)14:37:41 No.452033378

どうもウルトラマンの命というかパワーというのは複数種類ある気が

158 17/09/10(日)14:37:43 No.452033381

>なんでそんなのあんの!?って技を気軽にお出しするよねウルトラマン 宇宙人に戦闘パターン分析されてピンチになるってよくあるから 手の内見ぜずに戦う工夫を普段からしてるんだと思う

159 17/09/10(日)14:38:32 No.452033502

>ワープで寿命削れるけど死んでも新しい命貰えますよね? 残機は増えるけど最大HPは減ったまま的な…

160 17/09/10(日)14:38:38 No.452033524

帰マンはブレスレットをもっと最初からホイホイ使ってもいいと思う

161 17/09/10(日)14:38:41 No.452033529

>なんでそんなのあんの!?って技を気軽にお出しするよねウルトラマン >目からなんか出したり寿命削ってワープしたり あっこいつ技効かねえなと判断したら即座に見たことない技出してくるのがズルいとバルタンが申しております

162 17/09/10(日)14:38:46 No.452033541

割と理由付けというかここは出せないなって流れがあるのに無視してばかなこというよね

163 17/09/10(日)14:39:22 No.452033634

ウルトラ関係のなんであれってそうしないの?みたいなツッコミ大体マンかセブンで反論できそう

164 17/09/10(日)14:39:25 No.452033641

ガノタ云々言ってたこ静かになったけど一人だったのかな…

165 17/09/10(日)14:39:26 No.452033644

やっぱりレオパルドンってすげーわ

166 17/09/10(日)14:39:30 No.452033659

>もう必殺技関係なくなってきたな なんでも糞味噌の一緒くたに混ぜ込みたがる人がやって来るとしんどいな...

167 17/09/10(日)14:39:42 No.452033703

どちらかというと仮面ライダーの 最強フォームにリスク無しでなれる場合なんで一気に行かないのだろうとかはある

168 17/09/10(日)14:40:05 No.452033770

>あっこいつ技効かねえなと判断したら即座に見たことない技出してくるのがズルいとバルタンが申しております ウルトラマンがいない間に地球攻めたらテレポートしてくるのいいよね…

169 17/09/10(日)14:40:30 No.452033833

そういう突っ込みって大概まともに見てないから起きるものだしちゃんと理由があったり実際に作中でやってる事を知らないのはある意味当然ではある ちゃんと見てしってたらそんな突っ込みしないんだし

170 17/09/10(日)14:40:45 No.452033880

>最強フォームにリスク無しでなれる場合なんで一気に行かないのだろうとかはある 剣の適合係数が一定以上ないといけないんだろうなみたいな下地が噛ませてあると補完しやすいのもあると思う

171 17/09/10(日)14:40:47 No.452033882

マン兄さんの1番強い必殺技は念力でいいのかな

172 17/09/10(日)14:40:48 No.452033889

>ウルトラ関係のなんであれってそうしないの?みたいなツッコミ大体マンかセブンで反論できそう ・最初から光線撃てばいいんじゃない? ・空から光線撃てばいいんじゃない? ・変身前狙えばいいんじゃない? ・ウルトラマンがいれば防衛組織いらなくない? ・ウルトラマンは地球人の味方だけしてていいの? 全部回答あるな

173 17/09/10(日)14:40:51 No.452033895

このスレだけでも適当にワイワイやってる「」とムキムキしてる「」がいて面白い

174 17/09/10(日)14:42:04 No.452034110

>どちらかというと仮面ライダーの >最強フォームにリスク無しでなれる場合なんで一気に行かないのだろうとかはある そこでこのハイパームテキ!

175 17/09/10(日)14:42:41 No.452034206

一応上で出てる「怪獣2体で同時に闘えよ」への回答は帰マン以降なので帰マンも要る

176 17/09/10(日)14:42:58 No.452034262

>・ウルトラマンがいれば防衛組織いらなくない? なのに防衛組織が頑張れば凍らせて鉄球ってなんだよとかサブタイトルが寒いとか 世知辛い世の中ですよ

177 17/09/10(日)14:43:00 No.452034263

>どちらかというと仮面ライダーの >最強フォームにリスク無しでなれる場合なんで一気に行かないのだろうとかはある その結果キバエンペラーとかエクストリームは中盤からそれしか使わない出ずっぱりフォームになってフォームチェンジもクソもなくなったがな

178 17/09/10(日)14:43:03 No.452034275

>どちらかというと仮面ライダーの >最強フォームにリスク無しでなれる場合なんで一気に行かないのだろうとかはある それリスクないのかー?ほんとうにかー?

179 17/09/10(日)14:43:06 No.452034285

>>そういや「強いならパイロット直接殺ればいいじゃん!」とか「コクピットに搭乗する前にロボット操作不能にすればいいじゃん!」とかは既にマジンガーZでやってるらしいな >もっと言えば鉄人28号はほぼ通してそんな感じだ 鉄人28号の原作の砂漠の国の反乱軍編は そこら辺の思想が行き付くところまで行ってしまったお話だよ 具体的には砂漠が戦場なので砂嵐のせいで操縦者がどこにいるかわからないから探しながら戦う 操縦電波の有効半径から操縦者の位置を推定して迫撃砲で攻撃したりする 正太郎君はわざと鉄人の動きを止めて操縦者がやられた振りをして 敵をだまして一網打尽とかやる

180 17/09/10(日)14:43:07 No.452034288

>・ウルトラマンがいれば防衛組織いらなくない? イデ隊員の兵器も大概な威力してるよなーってなる回 それはそうとあの役者さん年々凄い太りっぷりになっててちょっと心配

181 17/09/10(日)14:43:17 No.452034319

>RPGで主人公周りにラスダンのモンスター配置して…とかにも近い身も蓋もなさ ゼノブレとか高レベルモブ普通にその辺にいる…

182 17/09/10(日)14:43:36 No.452034377

盾が盾の機能を発揮するのは単純な構造だからって言うのをもっと知って欲しいな...

183 17/09/10(日)14:43:59 No.452034436

一見ノーリスクに見える最強フォームも燃費悪いとかのリスクがある事おおくねえかな

184 17/09/10(日)14:44:33 No.452034526

>マン兄さんの1番強い必殺技は念力でいいのかな ほぼ再生怪獣状態だけどアントラーも倒したアタック光線も結構威力はありそう

185 17/09/10(日)14:45:11 No.452034619

何のゲームの影響か昔読んだ本の影響か忘れたけどアタック光線が一番強い必殺技みたいな印象ある

186 17/09/10(日)14:45:42 No.452034686

>どちらかというと仮面ライダーの >最強フォームにリスク無しでなれる場合なんで一気に行かないのだろうとかはある 最近気にしてる作品もあるよね

187 17/09/10(日)14:46:23 No.452034795

序盤敵問題は貴重な戦力を辺境まで持っていくのはなかなかキツイって事だと思う

188 17/09/10(日)14:47:26 No.452034973

戦隊の敵はなんで巨大ロボを一気にたくさん出してこないの?問題への答えは ゴーバスターの奴が好き 巨大ロボ動かすエネルギーがあるなら自分を復活させるほうに回せって 大ボスがごねるから中間管理職の幹部は最大戦力を出撃されられない・・・

189 17/09/10(日)14:47:33 No.452034993

序盤敵問題そもそも魔王は勇者がどこにいるのか把握できなくない?ってのもあるし

190 17/09/10(日)14:48:28 No.452035144

ブラスターとかリスクでかい上にブラスターにならなきゃいけないほど強い敵がほとんどいないからそりゃ使わないってなる

191 17/09/10(日)14:49:16 No.452035257

>序盤敵問題そもそも魔王は勇者がどこにいるのか把握できなくない?ってのもあるし その勇者が自分を倒し得るかどうやって計るんだって話もあるしな

192 17/09/10(日)14:50:10 No.452035402

リスク超でかいよやばいよって散々警告された結果ラスボスと1分くらい殴りあうだけだったアルティメットさん

193 17/09/10(日)14:50:19 No.452035431

>その勇者が自分を倒し得るかどうやって計るんだって話もあるしな なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて 兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って あった気がする

194 17/09/10(日)14:50:31 No.452035460

序盤敵問題は弱い敵しかいない辺境だから低レベルの勇者候補が生き残れてるだけで強い敵がいる地域の勇者候補は低レベルのうちに死んでるってのも

195 17/09/10(日)14:51:19 No.452035579

>なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて >兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って >あった気がする ドラクエ4とかそんな感じだった気がしないでもない あと勇者とかそういうのじゃないけどハリポタの俺様とか

196 17/09/10(日)14:51:53 No.452035659

>なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて >兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って >あった気がする さらに言えばそれを実行して勇者の芽をつんでも人間側はwizardryみたいな事しだすしね

197 17/09/10(日)14:52:11 No.452035708

スペシウム光線って光線だから実際は避けれる程の余裕なさそうだよね 光の速さで飛んでくるはずだし

198 17/09/10(日)14:52:14 No.452035721

>なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて >兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って >あった気がする あった気がするも何もベタベタな王道ストーリーじゃん

199 17/09/10(日)14:52:16 No.452035725

>なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて >兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って >あった気がする DQ11がまさにそんな感じだ

200 17/09/10(日)14:52:37 No.452035798

甲子園球児のスカウトみたいに腕の立つ人間マメに観察する情報収集部門あったほうがいいと思うけど魔王って基本人間舐めてるしな

201 17/09/10(日)14:52:45 No.452035814

侵略中でまだそこにたどりついてない 即効で勇者殺しに来たら身代わりにだまされた ほぼ征服してたけど神と引き分けて充電してたら無視してた無人島に人が街作ってた

202 17/09/10(日)14:53:32 No.452035936

>なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて >兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って >あった気がする ハリポタの俺様とかか きっちり律儀に殺しに行って愛パワでころころされたけど

203 17/09/10(日)14:54:00 No.452036018

やっぱやる気ないだけなんだなスレ画みたいなヒーローって あるいは敵をいたぶるのが好きなだけか

204 17/09/10(日)14:54:05 No.452036033

>なんか預言者みたいなのに勇者の誕生を探させて >兆しがあれば赤子のうちに殺しに行く魔王って >あった気がする RPGじゃないけどナザレのイエスがまんまそんな感じ こっちは国中の新生児が皆殺しされそうになったのでいえっさは国外へ逃がされた

205 17/09/10(日)14:54:26 No.452036100

>スペシウム光線って光線だから実際は避けれる程の余裕なさそうだよね >光の速さで飛んでくるはずだし 意外とすっと避けたりするぞ敵

206 17/09/10(日)14:54:41 No.452036146

>やっぱやる気ないだけなんだなスレ画みたいなヒーローって >あるいは敵をいたぶるのが好きなだけか

207 17/09/10(日)14:54:51 No.452036170

触れるな触れるな

208 17/09/10(日)14:55:29 No.452036278

平和に進行してた所に赤字の魔王がきた

209 17/09/10(日)14:56:00 No.452036346

光速の攻撃避けれないのは人間の基準であって作中の奴らはそれで攻防するのがデフォだったりするから

210 17/09/10(日)14:56:05 No.452036362

やる気のないヒーローと言われても パッと出てくるのはワンパンマンのサイタマくらいで・・・ でもあの人の攻撃って全てが一撃必殺だからなぁ

211 17/09/10(日)14:57:11 No.452036543

最近ちょっと真面目なヒーローばっかな気がしないでもない たまにはだらけた奴も観たい

212 17/09/10(日)14:57:50 No.452036658

わかりやすすぎる

213 17/09/10(日)14:57:55 No.452036669

見た目の印象で光線という呼び名だけど粒子ビームなんじゃないの スペシウムとか物質っぽい名前ついてるし

↑Top