17/09/10(日)12:09:32 男脳と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)12:09:32 29wCxNog No.452006401
男脳とか女脳とか科学的根拠のないもの いまだにこんな事言ってるのは男尊女卑タイプ 一生結婚も出来なくて高齢になっても素人童貞ままだよ それでいいの?ん?
1 17/09/10(日)12:11:57 No.452006789
科学的根拠なら普通にある
2 17/09/10(日)12:12:40 No.452006912
いいですよね 脳梁切断手術
3 17/09/10(日)12:12:45 No.452006926
右はグラディウスの一面ボスになれると思う 左はちょっと被弾に耐えられない
4 17/09/10(日)12:13:24 No.452007065
女性ホルモンが強すぎるのがいけないんや
5 17/09/10(日)12:14:51 No.452007338
上から見て右脳左脳ってこれで合ってんの?
6 17/09/10(日)12:14:54 No.452007348
デストロイザコア
7 17/09/10(日)12:25:26 No.452009258
>科学的根拠なら普通にある 少なくとも世間で言われてるような男脳女脳に纏わる話でそういうデータや根拠に基づくものは殆どない 右脳左脳論とかも同様だけど脳科学/神経科学は疑似科学が多いからね
8 17/09/10(日)12:27:29 No.452009648
爬虫類脳とかも流行ったよね
9 17/09/10(日)12:31:00 No.452010217
むしろ血液型占いみたいなのを小学生女児のヨタで止まらずに 社会人連中がマジで信じてるのが信じられんわ
10 17/09/10(日)12:33:16 No.452010630
>右はグラディウスの一面ボスになれると思う 1面にしては枚数おおくない?
11 17/09/10(日)12:35:22 No.452011003
脳の性差は今までの計測誤差だったりなんだりで 調べ直したら大きさ的には特になんもなかったって
12 17/09/10(日)12:36:16 No.452011165
男女で脳の形で差異があるのは科学的根拠なかったっけ 論文もあった気がする
13 17/09/10(日)12:37:03 No.452011305
>脳梁切断手術 調べたけど面白いなこれ やっぱ脳機能は局在してるんだね
14 17/09/10(日)12:37:09 No.452011325
脳って半分無くてもわりと生きられるらしいな
15 17/09/10(日)12:37:14 No.452011345
>男女で脳の形で差異があるのは科学的根拠なかったっけ >論文もあった気がする 気がするだけですよ
16 17/09/10(日)12:38:20 No.452011556
>脳って半分無くてもわりと生きられるらしいな ロボトミーしても感情無くなるだけだし脳って案外頑丈だよね
17 17/09/10(日)12:38:43 No.452011624
おすぎ脳はあるわよっ
18 17/09/10(日)12:38:56 No.452011662
どうでも良いけど男脳女脳ってどちらかと言えば女尊男卑な話だよね
19 17/09/10(日)12:39:07 No.452011684
https://wired.jp/2015/11/05/male-female-brain-difference/ 「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果 6,000件を超えるsMRI画像をメタ分析した結果、海馬や脳梁の大きさ、言語処理の方法など、これまで「男性脳」「女性脳」の根拠とされてきた脳の性差は実際には存在しないことが判明した。 (中略) さらに今回の研究では、大規模なメタ分析により、海馬以外のふたつの性差説も否定されたという。具体的には、左右の大脳半球をつなぐ神経線維が束になった脳梁は、大きさに男女差があるという説が否定された。また、男女の脳は半球による言語処理の方法に大きな違いがあるという説も否定されたという。 エリオット氏は次のように述べている。「『男性脳』や『女性脳』といったものが存在すると多くの人が信じており、大きな話題になることもしばしばです。脳の性差は、男女のステレオタイプ的な違いの説明を試みる者にとって根拠となってきました。けれども、複数のデータセットを詳しく調べて、多くの男女の標本をひとつにまとめた結果、こうした性差はなくなるか、ごく小さくなることがわかりました」
20 17/09/10(日)12:40:07 No.452011868
> むしろ血液型占いみたいなのを小学生女児のヨタで止まらずに > 社会人連中がマジで信じてるのが信じられんわ 面識の薄い相手との会話のつかみで雑談してるところで 科学的根拠がない!とかバァンするのいいよね…
21 17/09/10(日)12:42:13 No.452012308
>科学的根拠がない!とかバァンするのいいよね… 相手がウマい話に乗りやすいバカかどうかを判断する材料なのに邪魔しないでほしいよね…
22 17/09/10(日)12:44:26 No.452012772
脳のどこが大きくなるかは後天的に変わる 男児女児全く同じ事させて成長過程見ないと結論付けられない
23 17/09/10(日)12:45:14 No.452012949
つまり女装ショタと男装ロリをだれかが観察しないと
24 17/09/10(日)12:46:55 No.452013320
>相手がウマい話に乗りやすいバカかどうかを判断する材料なのに邪魔しないでほしいよね… 自分のこと頭いいと思ってそうだ
25 17/09/10(日)12:48:32 No.452013650
脳よりも女性ホルモンの乱れのほうが悪い影響出てると思う
26 17/09/10(日)12:49:10 No.452013795
男脳とか女脳とか最初に言い出したのは誰なのかしら
27 17/09/10(日)12:49:51 No.452013934
>面識の薄い相手との会話のつかみで雑談してるところで >科学的根拠がない!とかバァンするのいいよね… 適当に流すけど言い出した奴への信頼度は下げる
28 17/09/10(日)12:50:59 No.452014185
「」からの信頼とか得るだけ損じゃない?
29 17/09/10(日)12:51:20 No.452014275
でも性同一性障害とか言ってるのは?
30 17/09/10(日)12:52:09 No.452014461
男が優れ女が劣っているというのなら分かるが男女の違いを言うだけなら男尊女卑にならないのでは?
31 17/09/10(日)12:52:27 No.452014527
血液型がすげえ偏ってる国とかなかったっけ そういうところだとどうなるの血液型性格判断って
32 17/09/10(日)12:54:15 No.452014900
ネズミとかは胎児期でのホルモン浴びた量によってメスらしさオスらしさを生み出してる脳の領域の発達に差が出るってのはあったかな
33 17/09/10(日)12:54:18 No.452014914
脳関係のデータで茂木とかがよく「この部位が反応してる」って脳の一部が光ってる画像出してたけど その閾値自体を決めてるのも実験してる学者当人なので 有意な反応が得られてるかどうかの証明にはまったくなってない
34 17/09/10(日)12:55:13 No.452015093
茂木が男脳と女脳は存在するというだけでうさんくさい
35 17/09/10(日)12:55:26 No.452015148
日本だとRh-ってあんまいないけどアメリカだかヨーロッパだかだとざらに居るって話聞いたことあるな
36 17/09/10(日)12:56:20 No.452015344
>血液型がすげえ偏ってる国とかなかったっけ >そういうところだとどうなるの血液型性格判断って むしろ民族によって大いに偏る血液型を根拠に人種差別を肯定しようとしたやつが血液型性格診断 日本はわりかし偏りが少ないので流行った
37 17/09/10(日)12:56:45 No.452015437
ゲーム脳だったか 発表した学者自身が測定器作成してる所の関係者だったの
38 17/09/10(日)12:57:19 No.452015559
男脳だから仕方ないという言い訳が使えなくなってしまった 楽だったのに
39 17/09/10(日)12:58:39 No.452015884
>茂木が男脳と女脳は存在するというだけでうさんくさい このおじさんのことよく知らないけど 囲碁で勝つ確率を一律50%にしてるのは流石にどうかと思ったよ…
40 17/09/10(日)12:58:40 No.452015888
人間の体は女が基本形でそこから男に変化するというがなぜ年取ると男がおばさんっぽくなるんじゃなくて女がおっさんっぽくなるのだろう
41 17/09/10(日)13:00:24 No.452016268
>囲碁で勝つ確率を一律50%にしてるのは流石にどうかと思ったよ… 稀に引き分けがあるから49%くらいになるはずだよな
42 17/09/10(日)13:01:17 No.452016447
>人間の体は女が基本形でそこから男に変化するというがなぜ年取ると男がおばさんっぽくなるんじゃなくて女がおっさんっぽくなるのだろう 男性ホルモンも女性ホルモンも加齢で減るので 女はおっさんに男はおばさんになる
43 17/09/10(日)13:05:27 No.452017296
>男性ホルモンも女性ホルモンも加齢で減るので >女はおっさんに男はおばさんになる つまり年をとるとおすぎが増える・・・
44 17/09/10(日)13:06:04 No.452017429
性別が違う以上はなんかあるでしょ
45 17/09/10(日)13:06:53 No.452017600
個人差をこえる差異があるかどうかじゃない
46 17/09/10(日)13:07:00 No.452017621
男女によってかかりやすい病気や障害に差があるから 脳にも違いがあるに決まってる