17/09/10(日)11:44:27 深海魚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)11:44:27 No.452001964
深海魚っていいね…未来を感じる
1 17/09/10(日)11:46:15 No.452002315
ダライアスでしか見たことなかった
2 17/09/10(日)11:48:22 No.452002754
一昨日行ったよ ダイオウイカの標本はなんでどこでもズダボロになっちまうのかねぇ
3 17/09/10(日)11:50:33 No.452003175
深海魚の標本ってみんな真っ白だったけど CGとか映像だと白くはないようにも見えるし 保存の過程でなんか色抜けちゃうの?
4 17/09/10(日)11:52:32 No.452003548
これ透けた頭の中に見える球体が目玉らしいな
5 17/09/10(日)11:55:27 No.452004115
この緑色が発光するとかだったら俺の少年ハートは危なかった
6 17/09/10(日)11:55:45 No.452004169
>これ透けた頭の中に見える球体が目玉らしいな 直上から正面まで90度ウィーンガシャン! 緑色に光るぞ!
7 17/09/10(日)11:56:20 No.452004263
>緑色に光るぞ! 光るんだ!?
8 17/09/10(日)11:57:53 No.452004534
クラゲの発光のさせ方とか 誰が作ったイルミネーションだっつー位規則的で…うつくしい
9 17/09/10(日)11:58:44 No.452004688
美味しいのかな
10 17/09/10(日)11:59:38 No.452004846
深海魚は割と高確率で光るらしい
11 17/09/10(日)11:59:57 No.452004908
思いの外ちっさい出目似鱚
12 17/09/10(日)12:00:46 No.452005049
後ろ半分が真っ黒で前半分が透明とか安いガンプラみたいな作りだな
13 17/09/10(日)12:00:52 No.452005059
極地に連れてって巨大化させてようぜ!
14 17/09/10(日)12:01:53 No.452005204
深海魚がおうちの水槽で飼えるようにならないかな…
15 17/09/10(日)12:02:31 No.452005306
光るとかずるい…って思いながら見入ってた 敵から逃げる時に光るやつばら撒いていくとか
16 17/09/10(日)12:02:33 No.452005317
レイズナーフィッシュ!
17 17/09/10(日)12:03:00 No.452005401
レドームみたいで最高に格好いい
18 17/09/10(日)12:03:44 No.452005506
夏休み子ども科学電話相談でこの魚の話した子居たの思い出した
19 17/09/10(日)12:03:47 No.452005515
深海2017後半の地震のお話も結構面白かった
20 17/09/10(日)12:04:28 No.452005632
しょんぼりしている
21 17/09/10(日)12:06:26 No.452005933
眼というか光ってる何かと影になってるものの二種類を認識するためだけのレーダー
22 17/09/10(日)12:06:50 No.452005982
光で獲物をおびき寄せて食う 光で大型魚をおびき寄せて自分を狙う捕食者を食ってもらう 光を囮にして逃げる 光で周りに危険を知らせる なぜ光るかよくわかっていない いろんな子がいる
23 17/09/10(日)12:08:48 No.452006292
深海魚のスキルperkは発光が起点
24 17/09/10(日)12:09:15 No.452006351
>なぜ光るかよくわかっていない 真っ暗な中で一人でいるのが寂しいのだろう
25 17/09/10(日)12:10:19 No.452006511
デメニギスのプラモとか出ないかな
26 17/09/10(日)12:10:32 No.452006546
魚ってわりとポピュラーに体表で反射が使えるんだから発光しても不思議はないよな
27 17/09/10(日)12:11:29 No.452006704
>真っ暗な中で一人でいるのが寂しいのだろう お前ロマンチストだな…
28 17/09/10(日)12:11:56 No.452006784
昨日スーパーでニギス売ってたんだけど こいつが深海に行くとあのデメニギスに…って想像してちょっとフフってなった
29 17/09/10(日)12:12:13 No.452006844
>>なぜ光るかよくわかっていない >真っ暗な中で一人でいるのが寂しいのだろう 「」の頭が光るのはそのせいか…
30 17/09/10(日)12:12:30 No.452006884
>真っ暗な中で一人でいるのが寂しいのだろう 田舎の暴走族か
31 17/09/10(日)12:13:02 No.452006987
>魚ってわりとポピュラーに体表で反射が使えるんだから発光しても不思議はないよな 深海じゃ反射する光がない 自ら光るしかないが魚にそんな機能はなかったので光るプランクトンを食う事にした光った
32 17/09/10(日)12:13:20 No.452007055
>こいつが深海に行くとあのデメニギスに…って想像してちょっとフフってなった ママー
33 17/09/10(日)12:13:30 No.452007086
何で正面側はスケスケの助に進化しなかったんだろ
34 17/09/10(日)12:15:27 No.452007445
>レイズナーフィッシュ! 深海は 狙われている!
35 17/09/10(日)12:16:22 No.452007622
撮影された時点で失明してるとかなんとか
36 17/09/10(日)12:16:50 No.452007714
超深海の魚は人間が食べても美味しくなさそうね
37 17/09/10(日)12:17:43 No.452007882
>撮影された時点で失明してるとかなんとか 失明するとどうなってしまうんです・・・?
38 17/09/10(日)12:17:59 No.452007916
>撮影された時点で失明してるとかなんとか 人間が太陽光の何倍の光量のフラッシュを浴びせられているようなものだからね…
39 17/09/10(日)12:18:17 No.452007972
オオクチホシエソの緑のライトと相手からは見えない赤のサーチライトのダブル発光器いいよね…
40 17/09/10(日)12:19:24 No.452008182
>失明するとどうなってしまうんです・・・? ご飯が食べられなくなって死ぬ
41 17/09/10(日)12:19:35 No.452008214
標本だけ見た感じだと 生きてる状態想像しても食う部分なんてなさそうだったし 結構ちっさいんだよな
42 17/09/10(日)12:20:58 No.452008466
>オオクチホシエソの緑のライトと相手からは見えない赤のサーチライトのダブル発光器いいよね… あれはすっかすかの顎のギミックもいい… su2017366.jpg
43 17/09/10(日)12:21:12 No.452008518
赤いライトなら相手からは見えんらしいからそっち使ったりしないの?
44 17/09/10(日)12:22:21 No.452008733
>su2017366.jpg 凄く宇宙船または宇宙怪獣っぽい
45 17/09/10(日)12:22:30 No.452008764
逆さ向いて泳ぐやつもいるし 深海の魚業界は発想だけで生きてる
46 17/09/10(日)12:23:52 No.452008983
>これ透けた頭の中に見える球体が目玉らしいな じゃあこの困ったような目みたいなのは一体…
47 17/09/10(日)12:23:56 No.452008989
神は色々クリーチャーデザインするのが大好き
48 17/09/10(日)12:24:02 No.452009007
深海生物は神様の黒歴史かなんかなの?
49 17/09/10(日)12:24:53 No.452009154
最先端の実験場だよ
50 17/09/10(日)12:24:58 No.452009174
数百度超えてる熱水が噴き出てるとこで生息する奴らとか つまり家庭のコンロで茹でたとしても全く死なないってことだよな…
51 17/09/10(日)12:25:14 No.452009227
>じゃあこの困ったような目みたいなのは一体… 鼻です…
52 17/09/10(日)12:25:15 No.452009228
こいつ手のひらサイズくらいらしいな
53 17/09/10(日)12:25:16 No.452009231
>su2017366.jpg 映画のポスターか何かにそのまま使えそうな
54 17/09/10(日)12:26:26 No.452009445
ちょうちんアンコウはあの生息環境でどうやってあんだけ肉つけてんだろう
55 17/09/10(日)12:26:43 No.452009496
ダライアスのボスにうってつけの珍魚が結構いるんだけど意外と作品には出てきてないのよな へんてこすぎて逆に使いたくないのだろうか
56 17/09/10(日)12:27:06 No.452009570
>su2017366.jpg 次はこっちのターンだぜ!
57 17/09/10(日)12:27:37 No.452009674
ち ス 気 コ ~
58 17/09/10(日)12:29:08 No.452009904
上野の深海展はなんか思ってたんと違った 楽しかったからいいけど
59 17/09/10(日)12:29:57 No.452010028
深海魚の初級編なら沼津で見れる
60 17/09/10(日)12:29:59 No.452010032
ブタメンの容器が一口ゼリーの容器サイズまで縮小圧縮されてるサンプルみて水圧こえーってなった
61 17/09/10(日)12:30:10 No.452010071
ラブカ良いよね…
62 17/09/10(日)12:30:38 No.452010154
>ブタメンの容器が一口ゼリーの容器サイズまで縮小圧縮されてるサンプルみて水圧こえーってなった カップヌードルがブタメンになる!
63 17/09/10(日)12:31:09 No.452010245
>ダライアスのボスにうってつけの珍魚が結構いるんだけど意外と作品には出てきてないのよな >へんてこすぎて逆に使いたくないのだろうか 有名なのは大体出てないか
64 17/09/10(日)12:31:10 No.452010249
ニシオンデンザメの遺伝子解明したら不老長寿になれるんじゃね?
65 17/09/10(日)12:31:53 No.452010385
深海展めっちゃ混んでるって聞いたけど夏休み終わってそろそろ空いてるかな…?
66 17/09/10(日)12:32:27 No.452010476
指先に車一台分の重さがかかるってもうそれミンチじゃん…ってなった
67 17/09/10(日)12:32:32 No.452010494
体の中を水で満たせば水圧なんて関係ない! なんて思ってたらタンパク質が圧迫されて働かなくなるなんて水圧すげー
68 17/09/10(日)12:33:09 No.452010595
>ブタメンの容器が一口ゼリーの容器サイズまで縮小圧縮されてる 潰れもせずによくあそこまで圧縮するよね
69 17/09/10(日)12:34:02 No.452010749
>深海展めっちゃ混んでるって聞いたけど夏休み終わってそろそろ空いてるかな…? 結構多いよ 自分は昨日行ったけどスタッフの話じゃマシになってるらしい 夕方で70分待ちだったけど、暇つぶしに常設展見てたらむしろ時間足り無くなった
70 17/09/10(日)12:35:19 No.452010997
浴槽漬かってるだけでも水の重みに身体が圧迫される感じは体感できるものな
71 17/09/10(日)12:35:31 No.452011033
潰れるって事は力がかかってる方向とは別方向に力が逃げる余地があるって事だしね 水圧は全方向から襲い掛かる
72 17/09/10(日)12:36:20 No.452011180
深海展、平日だから空いてるだろうと思って行ったら ホルマリン漬けの前は人混みで全然見えんかった…
73 17/09/10(日)12:36:29 No.452011211
休日の昼とかは2時間近く待つことになるから 平日に行くか、待ち時間に動物園にでも行くといい
74 17/09/10(日)12:36:43 No.452011256
ダルマザメの一口だけかじることに全力を傾けた歯いいよね… su2017389.jpg
75 17/09/10(日)12:37:18 No.452011359
>ホルマリン漬けの前は人混みで全然見えんかった… 根気よく並んでゆっくり進んで行くしかない… 観終わるの3時間くらいかかった
76 17/09/10(日)12:39:06 No.452011682
あるんじゃない?
77 17/09/10(日)12:41:39 No.452012198
>ダルマザメの一口だけかじることに全力を傾けた歯いいよね… >su2017389.jpg こいつに噛まれた傷の写真見るとかじるって言うよりすくい取ったみたいにキレイにえぐれててめっちゃ怖い…