17/09/10(日)11:09:30 未署名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)11:09:30 No.451995909
未署名のアドオン使わせてください…
1 17/09/10(日)11:09:56 No.451995992
今アウトだっけ?
2 17/09/10(日)11:10:10 No.451996030
DE使いなされ
3 17/09/10(日)11:12:14 No.451996378
まだこんなネタやってるんだ… 57くればこの手のも死滅するんだろうか…
4 17/09/10(日)11:12:29 No.451996425
DEとはなんどすか?
5 17/09/10(日)11:12:39 No.451996447
ぐぐれ
6 17/09/10(日)11:13:45 No.451996613
ナンドロメダ
7 17/09/10(日)11:14:16 No.451996697
設定で変えられてたよね
8 17/09/10(日)11:15:35 No.451996914
ねないこのdelフォームをインラインフレームで開くが気づいたらでなくなって困る 再起動すると復活するんだけどまたいつのまにか再発するから原因が特定できない
9 17/09/10(日)11:15:53 No.451996967
firefoxに文句言うよりもアドオン作ってるやつに対応しろって言う方が現実的じゃね
10 17/09/10(日)11:16:23 No.451997053
ねないこの掲示板で報告してきなさい
11 17/09/10(日)11:16:27 No.451997061
そも対応しないアドオンが捨てられていくのはこれまで通りなのになんであんなに興奮した患者が発生していたのか不思議だよ
12 17/09/10(日)11:16:56 No.451997160
更新の無いアドオンは亡び去る運命
13 17/09/10(日)11:17:25 No.451997252
bartabの代わりになるアドオンを教えてくだち
14 17/09/10(日)11:18:02 No.451997351
UI変更できるのも全滅
15 17/09/10(日)11:20:22 No.451997717
>firefoxに文句言うよりもアドオン作ってるやつに対応しろって言う方が現実的じゃね 言うだけなら現実的だけど対応させるのは現実的じゃない
16 17/09/10(日)11:20:51 No.451997817
ずっと前から散々告知していたのに対応しないアドオン作者と代わりを探さないユーザーに問題がある
17 17/09/10(日)11:21:20 No.451997912
ねないこのお陰でマルチプロセスウインドウが0になってるようで 更新されてないのかなと行ってみたら >>マルチプロセスに対応お願いします >うn… うぎぎぎ
18 17/09/10(日)11:22:42 No.451998150
そもそもアドオン切り捨てるような無駄アプデするなって話なのでは
19 17/09/10(日)11:22:58 No.451998201
単純に覚えるのが面倒だからやらないだけの話だからな 尤もこれまでとは別物で制限がありはしても何もできないなんて言うものじゃないよWebExtensions
20 17/09/10(日)11:23:57 No.451998377
何も出来なくはないだろうけど機能の切捨てを強制されるのは我慢ならん人もいるだろうさ
21 17/09/10(日)11:24:06 No.451998409
無駄なアプデと思うならフォークされた別ブラウザに移ったらいい せっかく選択肢はあるんだから
22 17/09/10(日)11:24:34 No.451998478
なんかタブ閉じるとたまにスピーカーからブツッブツッてノイズ出るの俺だけ?
23 17/09/10(日)11:24:57 No.451998533
作者としては一銭も稼げないアドオンをメンテする意味はないんやな
24 17/09/10(日)11:25:14 No.451998583
というか公式にseamonkey用のがあるしな どの道メンテナンスされないアドオンならどうしようもないと思うが
25 17/09/10(日)11:25:22 No.451998602
こんだけ本体の仕様を変えるんならそっちがフォークすべきだったんだよ 今からでもそうなる可能性に俺は賭けるね!
26 17/09/10(日)11:25:32 No.451998628
音出てるタブ閉じる時?
27 17/09/10(日)11:25:58 No.451998699
嫌なら出て行けとか言い出したらコミュニティももうおしまいだなぁ
28 17/09/10(日)11:26:18 No.451998760
Chrome60%でFirefox13%ぐらいだからなシェア… よほど愛が無いとアドオン作者も付き合いきれない
29 17/09/10(日)11:26:49 No.451998846
またちょろめ基地外が明後日に向けて煽りだしてておなかいたい
30 17/09/10(日)11:27:03 No.451998896
WebExtentionてつまりちょろめと同等の機能しか提供できない環境なわけで だったら最初からちょろめ向けに作りますよねって
31 17/09/10(日)11:28:32 No.451999129
独自APIが遅れてるのはわざとなのかなぁ
32 17/09/10(日)11:28:46 No.451999164
アドオンあってのfirefoxだろうにと思ってたんだけど ユーザーの4割がアドオン未使用と聞いて驚いた
33 17/09/10(日)11:29:33 No.451999305
>音出てるタブ閉じる時? そう 音量のままの大きさのノイズがブツって
34 17/09/10(日)11:29:37 No.451999327
ankpixivを継ぐもの…何卒
35 17/09/10(日)11:30:14 No.451999437
じゃあ開発者が離れてもそんなに問題ないってことじゃん!
36 17/09/10(日)11:30:41 No.451999520
>ankpixivを継ぐもの…何卒 念…といいたいところだが俺は観念してちょろめに手を染めたよ…
37 17/09/10(日)11:30:54 No.451999558
開発者コミュニティで日本語が使えないのも地味に足引っ張ってると思う
38 17/09/10(日)11:31:53 No.451999713
しいたけ対応してくだち!切実なんです!
39 17/09/10(日)11:32:17 No.451999776
自分的には57は赤福次第だなぁ そこがなんとかなれば他は自分をブラウザに合わせる
40 17/09/10(日)11:32:25 No.451999806
せめてFlashくらいは動かしてくださいよ先生 先月から突然webm含め動かなくなって何事かと思ったら…
41 17/09/10(日)11:32:28 No.451999817
Mozillaは学がないバカが使うものじゃないと数十年前からあれほど
42 17/09/10(日)11:32:37 No.451999846
>そもそもアドオン切り捨てるような無駄アプデするなって話なのでは セキュリティの部分だけのアプデでいいよねもう これ以上何を望むというのだ
43 17/09/10(日)11:32:55 No.451999891
>ankpixivを継ぐもの…何卒 Px Downloader
44 17/09/10(日)11:33:05 No.451999930
>Mozillaは学がないバカが使うものじゃないと数十年前からあれほど おっ学のある「」発見
45 17/09/10(日)11:33:10 No.451999946
根幹をいじらないとセキュリティと安定性を確保できないという判断だったんだろう 通るかそんなもん…っ!
46 17/09/10(日)11:33:34 No.452000008
>Mozillaは学がないバカが使うものじゃないと数十年前からあれほど たかがブラウザに何言ってるの バカじゃないの
47 17/09/10(日)11:33:37 No.452000010
>セキュリティの部分だけのアプデ 軽々しくこれを言うけど それなら公開されてるソース使って自前でビルドするのが早いよ
48 17/09/10(日)11:34:18 No.452000129
ただで使っておいて文句言うなよ
49 17/09/10(日)11:34:31 No.452000173
根幹のUIは代替が効かないから使い続けてるけど 正直それさえ何とかなるなら今すぐにでも投げ捨てたい
50 17/09/10(日)11:34:44 No.452000200
やだやだやだよぅ! ちょろめには赤福がないんだよぅ!
51 17/09/10(日)11:35:06 No.452000263
>せめてFlashくらいは動かしてくださいよ先生 >先月から突然webm含め動かなくなって何事かと思ったら… flashとwebmって何か関係あるの?
52 17/09/10(日)11:35:07 No.452000268
むしろ寄付で何とかなるなら払うユーザーも多いのでは
53 17/09/10(日)11:35:21 No.452000315
リフォームも限度があるので建て直しまーす 家具は買い替えてくださーいというイメージ
54 17/09/10(日)11:35:21 No.452000316
どうして他のブラウザに移らないのですか?
55 17/09/10(日)11:35:23 No.452000326
>Mozillaは学がないバカが使うものじゃないと数十年前からあれほど このいかにも学のないやつが言いそうなセリフ!
56 17/09/10(日)11:35:33 No.452000358
ちょろめは遅すぎて候補にならないんだよな
57 17/09/10(日)11:35:53 No.452000405
なんで意識高い子って自分が馬鹿な事を棚に上げて逆切れするのか…
58 17/09/10(日)11:35:56 No.452000422
>やだやだやだよぅ! >ちょろめには赤福がないんだよぅ! うるさい!ふたクロ使いなさい! 俺も赤福の方が好きだけどあっちも悪くないよ
59 17/09/10(日)11:35:57 No.452000423
使い続けるつもりだけど正直もう死にブラウザだなとは思う
60 17/09/10(日)11:36:04 No.452000442
よく分かってないのに無理して技術的な話しようとふわふわな理論が展開されてる…
61 17/09/10(日)11:36:12 No.452000467
su2017302.jpg firefoxなんてだっせーよなー!
62 17/09/10(日)11:36:23 No.452000521
結局ローカルファイル触れるのかどうか分からん
63 17/09/10(日)11:36:35 No.452000549
自分でアドオン作れば解決よマジで
64 17/09/10(日)11:36:42 No.452000569
ちょろめも並行して使ってるよ サイドブックマークバー見つけたけどそれでもまだ使いづらい
65 17/09/10(日)11:37:01 No.452000639
むかしは自己責任で入れて動かせたアドオンも 今回から完全に締め出しに入ってつらい
66 17/09/10(日)11:37:07 No.452000664
>どうして他のブラウザに移らないのですか? 他ブラウザに代わりの効く拡張がない(最悪)
67 17/09/10(日)11:37:22 No.452000701
palemoonでも使ってろ
68 17/09/10(日)11:37:40 No.452000766
もうこういう方向性で煽るしかなくなってるのかな…ってなる なにを言ったところで現状57が運命の日だから移るなら早い方がいいとしか思わないが
69 17/09/10(日)11:37:51 No.452000801
配信中毒…お前は今何処で戦っている…
70 17/09/10(日)11:38:01 No.452000848
>ユーザーの4割がアドオン未使用と聞いて驚いた 入れるだけ入れて使ってない層だと思うよ
71 17/09/10(日)11:38:05 No.452000859
赤福久々に更新したらimgトップページだけオートリンク機能しなくなって辛い
72 17/09/10(日)11:38:14 No.452000882
運命の日まであと二ヶ月ちょい…間に合ってくれ!色々なアドオン!
73 17/09/10(日)11:38:15 No.452000885
>配信中毒…お前は今何処で戦っている… べんりだったのにね…
74 17/09/10(日)11:38:22 No.452000909
ブラウザはこうやって終わっていくのか…
75 17/09/10(日)11:38:33 No.452000936
古いバージョンのを使い続ければいいじゃない! セキュリティがやばい!ダメ!
76 17/09/10(日)11:38:43 No.452000965
アドオン弄れないどころか英語すらできず アドオンすら満足に入れることができない子が多い事に驚きだよ なんで見栄張ろうとするのか
77 17/09/10(日)11:39:51 No.452001177
見栄でブラウザを使ってる「」きたな…
78 17/09/10(日)11:39:56 No.452001192
今こそSleipnirに戻る時
79 17/09/10(日)11:39:58 No.452001198
アドオン作者におねがい!って意見がたくさん行ってるけれど 仕様変わってもう無理なのごめんねって謝ってる作者見る
80 17/09/10(日)11:40:07 No.452001228
ただ配信中毒がなくなって配信見てたら朝4時だったみたいな事はなくなったから健康的になったとも言える
81 17/09/10(日)11:40:11 No.452001236
豊富なアドオンがあるってのがfirefoxを使う最大の理由だったと思うんだ・・・
82 17/09/10(日)11:40:32 No.452001306
>どうやって対応するのか分かんないのごめんねって謝ってる作者見る
83 17/09/10(日)11:41:03 No.452001376
Vivaldi使ってみたけど割と悪くない でもChromeに比べると若干重い
84 17/09/10(日)11:41:10 No.452001392
乞食が増えると衰退するからね仕方ない
85 17/09/10(日)11:41:33 No.452001455
古いバージョンのブラウザって本当にそんな危険なん? ウイルス対策ソフトとか入れててもダメ?
86 17/09/10(日)11:41:34 No.452001462
もう赤福諦めてf10使うねブラウザ関係ないし…
87 17/09/10(日)11:41:47 No.452001498
カスタマイズ性をアピールしてもシェア伸びないってモジラが気づいちゃったからな そりゃ安定性の方を選ぶよ 自分の首を締めてるようにしか見えないけど
88 17/09/10(日)11:41:57 No.452001528
>su2017302.jpg >firefoxなんてだっせーよなー! この前衛芸術みたいなUIは!
89 17/09/10(日)11:42:37 No.452001644
>古いバージョンのブラウザって本当にそんな危険なん? >ウイルス対策ソフトとか入れててもダメ? ウイルスうんぬんというより内部で不整合起こして挙動がおかしくなるんじゃないかな…
90 17/09/10(日)11:43:01 No.452001713
ちょろめにサイドバー付けば俺も移行するよ
91 17/09/10(日)11:43:23 No.452001787
どんなソフトウェアでもそうだけど穴は必ずあるんだよ OS含めて何のためにセキュリティアップデートしているのかから考えよう
92 17/09/10(日)11:43:40 No.452001831
安定性目的で狐使ってる人なんていないだろうしな
93 17/09/10(日)11:43:48 No.452001858
>ちょろめにサイドバー付けば俺も移行するよ 頑なにつけようとしないのは何でなんだろね 自分で拡張でつけてはいるけど・・・最初から付けといてくれと思う
94 17/09/10(日)11:44:08 No.452001910
>どんなソフトウェアでもそうだけど穴は必ずあるんだよ つまりアップデートしても無駄…
95 17/09/10(日)11:44:26 No.452001960
>安定性目的で狐使ってる人なんていないだろうしな そういう人はそもそもNightly使ってる
96 17/09/10(日)11:45:11 No.452002112
>そういう人はそもそもぷにる使ってる
97 17/09/10(日)11:45:27 No.452002161
えっ!?Nightlyが安定!?
98 17/09/10(日)11:45:39 No.452002200
なんでどいつもこいつも拡張性をないがしろにしたがるの どんだけ自分達の作ったUIに自信があるんだ
99 17/09/10(日)11:46:11 No.452002299
>つまりアップデートしても無駄… いやアプデすれば穴は減るし動作の安定性も毎度上がってる はず
100 17/09/10(日)11:46:37 No.452002399
安定性とってNightly使うってどういう判断なんだ…
101 17/09/10(日)11:46:47 No.452002426
>なんでどいつもこいつも拡張性をないがしろにしたがるの >どんだけ自分達の作ったUIに自信があるんだ そらセキュリティホールだらけの犯罪企業認定されるからよ
102 17/09/10(日)11:47:03 No.452002492
起動してるとメモリをぽっぽないないする癖まだ治んないんですか火狐ちゃん
103 17/09/10(日)11:47:14 No.452002523
安定性とか言い出すならそれこそ安定している状態で保守するのが一番だし ただし最善ではないということだけは念頭に置こうね
104 17/09/10(日)11:47:33 No.452002575
ESR版というのがありまして
105 17/09/10(日)11:48:07 No.452002705
ウイルス対策はどう足掻いてもイタチごっこになるから仕方ないね…… 最新バージョンにアップグレードしたら致命的な問題が発生したんですけお!!!!!111
106 17/09/10(日)11:48:24 No.452002764
>なんでどいつもこいつも拡張性をないがしろにしたがるの >どんだけ自分達の作ったUIに自信があるんだ 拡張性とか自由度はそのまま悪意ある人間が入り込む余地になっちゃうからな…
107 17/09/10(日)11:49:29 No.452002965
バグフィックスが欲しいならちゃんと調べてレポート書いて送ろうね… 何もしないでサポート受けられるわけないからね…
108 17/09/10(日)11:49:38 No.452002992
>なんでどいつもこいつも拡張性をないがしろにしたがるの >どんだけ自分達の作ったUIに自信があるんだ セキュリティ面の問題もあるけど そもそもブラウザをゴリゴリにカスタマイズしたい人って少数派じゃないかなぁ…
109 17/09/10(日)11:50:27 No.452003153
>最新バージョンにアップグレードしたら致命的な問題が発生したんですけお! ひどかったね一時期のWindowsUpdate
110 17/09/10(日)11:50:54 No.452003251
カスタマイズ性が売りだったのでは
111 17/09/10(日)11:52:38 No.452003560
そう思っているユーザが少ないからな まず自分で調べて~の段階で使うの辞める
112 17/09/10(日)11:53:04 No.452003629
拡張できすぎたのが問題なので 拡張しすぎてゆるゆるになってしまったので
113 17/09/10(日)11:53:12 No.452003655
>カスタマイズ性が売りだったのでは Webの公平なプラットフォームを理想としてるんだよ? だからChromeと同じアドオン使えるように大改造するね
114 17/09/10(日)11:53:33 No.452003729
「」のアナルみたいなブラウザだったんだね
115 17/09/10(日)11:54:19 No.452003905
>Webの公平なプラットフォームを理想としてるんだよ? >だからChromeと同じアドオン使えるように大改造するね 今edgeの悪口言ったか?
116 17/09/10(日)11:54:22 No.452003919
ウリがウィークポイントになるのはお辛い
117 17/09/10(日)11:54:28 No.452003931
マニアック路線はジリ貧だからな e10sとRustで革命起こしたときにちょろめから奪いやすい方に賭けるってわけよ
118 17/09/10(日)11:55:03 No.452004041
edgeちゃんは無色透明というか良いのか悪いのかもよくわからん…
119 17/09/10(日)11:55:13 No.452004072
セキュリティを強化するのは別に構わない でも変なUI変更とかを抱き合わせでくっつけてしかも変更オプション付けないのは何考えてるんだ
120 17/09/10(日)11:56:07 No.452004229
そういう要望があるならちゃんと送ろうねって言ってるでしょ 実装されるかは知らんが無駄に手を動かすよりはずっと有益だよ
121 17/09/10(日)11:56:10 No.452004242
そんなにちょろめに倣いたいならそっちに合流したらいいんじゃねえかな
122 17/09/10(日)11:56:33 No.452004299
プログラム界のUIいじらないと死ぬ病気はなんなんだろうな… クラシックスキン標準で用意してくだち
123 17/09/10(日)11:56:53 No.452004368
アドオンの作者はリタイヤならリタイヤ言って欲しいわ
124 17/09/10(日)11:57:09 No.452004410
>アドオンの作者はリタイヤならリタイヤ言って欲しいわ レスしづらい
125 17/09/10(日)11:57:39 No.452004500
ニューストピックブロッカーの代わりが見つからないでまたうざい広告が多出するようになった
126 17/09/10(日)11:57:47 No.452004517
e10sは確かに見違えた このままでいいんじゃないかな…
127 17/09/10(日)11:57:53 No.452004532
アドオン作者とはコミュニケーションとれるようになってるから行ってこい
128 17/09/10(日)11:57:55 No.452004542
Web業界は女子高生より流行に敏感だから…
129 17/09/10(日)11:58:48 No.452004699
クラウドファンディングで更新してほしいアドオン作者の頬を札束でぶっ叩くプロジェクトを立てよう
130 17/09/10(日)11:59:00 No.452004733
まだstyloにwebrenderにと高速化は控えてるからな
131 17/09/10(日)12:00:07 No.452004937
ねないことか赤福はここでレスするだけで結構伝わるよね それ以前に設定弄るだけでなんとかなる場合は「」から教えてもらったりできるし
132 17/09/10(日)12:01:49 No.452005198
Nightlyをextensions.legacy.enabledで赤福無理矢理動かせてたから いけるか?と思ったけど昨日のアップデートでコンテキストメニューが死んだ
133 17/09/10(日)12:02:16 No.452005264
XPを使い続けるのと同じような気持ちだろうな
134 17/09/10(日)12:02:34 No.452005319
Fx57は拡張うんぬんだけでなくUIも刷新する予定なので期待して待っていてほしい
135 17/09/10(日)12:04:07 No.452005578
ClasicThemeRestorerするから…
136 17/09/10(日)12:04:08 No.452005580
>Fx57は拡張うんぬんだけでなくUIも刷新する予定なので期待して待っていてほしい ファック!
137 17/09/10(日)12:04:14 No.452005600
>アドオン作者はコミュニケーションとれないから諦めろ
138 17/09/10(日)12:04:33 No.452005647
ankpixvとbazzacubaは終了かね
139 17/09/10(日)12:05:19 No.452005773
なっちまえばいいじゃんアドオン開発者に
140 17/09/10(日)12:05:25 No.452005784
アドオン作者はアホのクレームで猛烈に疲弊するからどんどんコミュ症になる
141 17/09/10(日)12:06:01 No.452005880
何の益も無いと分かっていてそれでも欲しいなら開発引き継げばいいのに…
142 17/09/10(日)12:07:07 No.452006027
乞食するくらいなら他のプラウザ使えばいいのにね
143 17/09/10(日)12:07:15 No.452006042
プログラムなんて作るのに金かからないだろう
144 17/09/10(日)12:07:45 No.452006137
開発環境は提供されてるよ