虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/10(日)10:53:24 お高い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)10:53:24 No.451993114

お高いコンビ

1 17/09/10(日)11:01:58 No.451994627

もうあの頃には戻れないコンビ

2 17/09/10(日)11:02:59 No.451994778

在りし日のコンビのすぐ後ろで左のおじさんが暴走してる

3 17/09/10(日)11:11:40 No.451996289

左のおっさんは元々敵だったのかい

4 17/09/10(日)11:12:14 No.451996379

(暴走したおっさんと一緒に殴りかかってくるダンディ)

5 17/09/10(日)11:12:58 No.451996494

>(暴走したおっさんと一緒に殴りかかってくるダンディ) コンビ復活!

6 17/09/10(日)11:14:03 No.451996657

>左のおっさんは元々敵だったのかい 英名がスリーパーだからね… 「SPYRALに潜入していた工作員」か「世界的シンジゲートに潜入して悪堕ちした元SPYRAL」のどちらか好きな方を選んでいいぞ

7 17/09/10(日)11:14:10 No.451996679

出たけど規制まっしぐらっぽいから売ったよ…見た目やバックストーリーは好みだったけど

8 17/09/10(日)11:15:23 No.451996892

メガネは規制されちゃうだろうねぇ スレ画のおじさんはいない頃からアホみたいなソリティアしていたから安定要員だ

9 17/09/10(日)11:15:32 No.451996909

コズモも娘(ドロッセル)が乗ってきた宇宙船や航宙戦闘機を破壊されると 母or姉(エルファイバー)が出撃してくるからな

10 17/09/10(日)11:16:05 No.451997003

フィールドがまたテラフォに負荷をかけてる気がする

11 17/09/10(日)11:16:05 No.451997004

画像のは1枚あればいいかね

12 17/09/10(日)11:16:52 No.451997145

ストーリー性のあるテーマは大体実際に使うと何やってんだこいつらってなるよね

13 17/09/10(日)11:17:22 No.451997244

9期最後の遺産だからスパイラル

14 17/09/10(日)11:18:26 No.451997420

真竜も属性を少し偏らせると 職業名が付いた真竜と真竜皇がともに並び立つ…

15 17/09/10(日)11:18:27 No.451997422

>ストーリー性のあるテーマは大体実際に使うと何やってんだこいつらってなるよね ストーリー上敵対してても同テーマに入ってると同じデッキ同じフィールドに並んじゃうしね

16 17/09/10(日)11:18:38 No.451997447

>画像のは1枚あればいいかね 1~2枚でいいかな スレ画に依存し過ぎるとさくらでぶっ飛ばされた時のリスクデカ過ぎるし制圧要員にもなれないし スレ画無しの頃のレシピ結構あるからそれ参考にした上でスレ画入りの動きを覚えると柔軟に動けるよ

17 17/09/10(日)11:19:20 No.451997546

>スレ画無しの頃のレシピ結構あるからそれ参考にした上でスレ画入りの動きを覚えると柔軟に動けるよ ㌧ 元々強いのに過ぎた物としてリンクを与えてるのね…

18 17/09/10(日)11:19:21 No.451997551

>ストーリー性のあるテーマは大体実際に使うと何やってんだこいつらってなるよね 共闘し過ぎだよね

19 17/09/10(日)11:19:51 No.451997647

画像のネーミングはかなり好きだスパイとスパイラルでかつコンビで二重らせん

20 17/09/10(日)11:23:04 No.451998218

堕天使はライフポイント使いまくるから 神のカウンター罠と非常に相性悪い点でしっかりストーリー描いているな ルシフェルは効果の都合上 場に出た瞬間か効果を起動した瞬間神のカウンター罠で処理されるまで再現済み

21 17/09/10(日)11:23:15 No.451998255

>㌧ >元々強いのに過ぎた物としてリンクを与えてるのね… 海外でもたまーに結果残してたりするしね大体十二獣に駆逐されてるけど ダブルヘリックスいると安定感が段違いなのも間違いないから採用数は悩むけどね

22 17/09/10(日)11:25:16 No.451998588

この頃のダンディかわいいけどフリーアームドの横顔の渦巻き長過ぎて流石に笑う

23 17/09/10(日)11:28:18 No.451999086

サブテラーのストーリー再現マジよく出来てるんスよ…

24 17/09/10(日)11:30:38 No.451999515

サプテラーは和訳がすごい

25 17/09/10(日)11:31:08 No.451999589

地中海いいよね…

26 17/09/10(日)11:32:13 No.451999766

地底世界での闘いの記録だから 転じて地中海か

27 17/09/10(日)11:32:15 [ネメシス] No.451999772

ネメシス

28 17/09/10(日)11:32:56 No.451999893

壊獣はよく見るけど ただの荒らしに成り下がってしまった… 元からか

29 17/09/10(日)11:33:20 No.451999975

英名の時点で完璧なネーミング過ぎてどう翻訳するのかと思ってたら日本オリジナルのかっこいいアレンジ決めてくるサブテラーベヒモス改めマリス(ダブルミーニング)

30 17/09/10(日)11:33:41 No.452000022

サプテラーは元ネタのストーリーあるの?

31 17/09/10(日)11:34:50 No.452000220

あまり受け良くないそうだけど バーニングアビスを彼岸と翻訳したの結構好きだぞ

32 17/09/10(日)11:35:35 No.452000365

>サプテラーは元ネタのストーリーあるの? 舞台はアガルタ神話 ストーリーの方の無限に復活する怪物と抵抗する人間と謎の第三勢力(日本語版では判別不能)は割とありがちだからわからない

33 17/09/10(日)11:36:03 No.452000440

>バーニングアビスを彼岸と翻訳したの結構好きだぞ 嫌いじゃないけどバーニングアビスって語呂がかっこよすぎるのと彼岸がなんかお彼岸とかそういうイメージに引っ張られてしまってな デッキ組んでるけど

34 17/09/10(日)11:36:19 No.452000495

>あまり受け良くないそうだけど >バーニングアビスを彼岸と翻訳したの結構好きだぞ あっこれ善悪の彼岸やりたいんだな…ってのが伝わるのが全て悪い つまり英名で思いっきり関係ないニーチェに擦り寄ったTCGが悪い

35 17/09/10(日)11:36:59 No.452000636

>ストーリーの方の無限に復活する怪物と抵抗する人間と謎の第三勢力(日本語版では判別不能)は割とありがちだからわからない なるほどじゃあ戦士や射手ちゃんが人間側ででっかい連中が怪物なのね

36 17/09/10(日)11:38:49 No.452000987

>ひがん >彼岸 >向こう岸。対岸。 >仏道に精進(しょうじん)して煩悩(ぼんのう)を脱し、涅槃(ねはん)に達した境地。 ダンテは惚れた女の行方を追っている旅人だから後者なんだろうな

37 17/09/10(日)11:39:41 No.452001140

>なるほどじゃあ戦士や射手ちゃんが人間側ででっかい連中が怪物なのね 左様 英名だと戦士射手刀匠の「Subterror Nemesis」と上級以上の「Subterror Behemoth」と所属不明の妖魔に分かれていた 妖魔はまあ見た目も効果もベヒモスの子供なんだろうなと思われていたら案の定のマリスの妖魔だったけど日本語版でNemesisが抜けたせいで「Nemesisではないけど何故か味方をしてくれる存在」というフレーバーが失われてしまった…

38 17/09/10(日)11:40:27 No.452001291

>ダンテは惚れた女の行方を追っている旅人だから後者なんだろうな 元ネタの物語って森に迷い込んじまったああ!!からじゃなかったっけ

39 17/09/10(日)11:40:27 No.452001293

ダンテっていうか新曲って話追ってくと現代人の感性だとめちゃくちゃ痛いよね

40 17/09/10(日)11:41:35 No.452001466

彼岸の下級がクッソコミュ障なのも何かの再現なんだろうか

41 17/09/10(日)11:41:35 No.452001467

>ダンテっていうか新曲って話追ってくと現代人の感性だとめちゃくちゃ痛いよね 中世イタリアの転生俺TUEEEEラノベルネサンス古典文学らしいな

42 17/09/10(日)11:43:28 No.452001800

>中世イタリアの転生俺TUEEEEラノベルネサンス古典文学らしいな 自分が主人公で惚れた女がそのままヒロインで尊敬する歴史上の人物に導かれて自分を追放した教皇を作中で虐めたりするのはちょっと現代でもハイレベル

43 17/09/10(日)11:43:39 No.452001824

>彼岸の下級がクッソコミュ障なのも何かの再現なんだろうか わからん…罠カードで下級が溺れてるのは元ネタでダンテ追っかけてたら喧嘩してダチョウ俱楽部したシーンだけど

44 17/09/10(日)11:43:39 No.452001829

でも地獄編の子達良いキャラしてると思うの

45 17/09/10(日)11:44:41 No.452002022

沈溺だけなんか面白いよね

46 17/09/10(日)11:45:03 No.452002087

ヒーローマスク被せられて爆発する彼岸

47 17/09/10(日)11:45:23 No.452002146

>沈溺だけなんか面白いよね タイヤにハマっちまったああああ!感ある

48 17/09/10(日)11:45:57 No.452002267

繊細すぎる…

49 17/09/10(日)11:46:24 No.452002352

こんな事よくあるけど絶対笑うわ su2017320.png

50 17/09/10(日)11:46:29 No.452002375

誰この裏守備!?知らない怖い不快です死にます

51 17/09/10(日)11:47:59 No.452002673

怪獣やトーチゴーレム 恐竜の卵やおジャマをぶち込まれただけでも怯えていなくなっちゃう

52 17/09/10(日)11:48:03 No.452002687

ダンテー!フィールドに変な裏守備混ざってる!誰だこれ!誰だこれー!!?

53 17/09/10(日)11:49:04 No.452002887

オサレ系ラノベが急にギャグマンガの世界すぎる…

↑Top