17/09/10(日)10:33:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/10(日)10:33:54 No.451989768
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/10(日)10:34:37 No.451989893
何故かレイプシーンに見える
2 17/09/10(日)10:35:18 No.451990017
中身は変わらねえよ? って話かと思ったら普通に溢れやがった
3 17/09/10(日)10:35:22 No.451990026
注がなくても多いのはわかるよ
4 17/09/10(日)10:35:26 No.451990041
そんなおっきいの入らないよぉ…
5 17/09/10(日)10:35:41 No.451990092
氷は…?
6 17/09/10(日)10:35:46 No.451990102
飲みきれんよこんなの
7 17/09/10(日)10:36:07 No.451990173
おねだんはどのくらいちがうんですか?
8 17/09/10(日)10:36:48 No.451990303
大量に注ぎ込まれてアヘ顔なんだ…
9 17/09/10(日)10:36:55 No.451990318
アメリカも氷を馬鹿みたいに入れるのかな?
10 17/09/10(日)10:37:00 No.451990334
メリケンは自重しろ…
11 17/09/10(日)10:39:06 No.451990678
アメリカのマックは飲み放題だって聞いたことがある
12 17/09/10(日)10:39:16 No.451990699
マックじゃないけど喫茶店でカフェオレのL頼んだらとんでもない でかさのカップでお出しされて参った 日本のLの2杯分ぐらいはあったと思う
13 17/09/10(日)10:39:21 No.451990707
更にむこうってジュースがドリンクバーみたいになってるんでしょ?
14 17/09/10(日)10:40:15 No.451990842
長さだけじゃなくて太さも違うのかな あふれる量がおかしいよな
15 17/09/10(日)10:40:15 No.451990843
飲み放題だから自制心が無いと即デブ ただしデブれる許容量が違う
16 17/09/10(日)10:40:15 No.451990844
一時期あったあのデカサイズはどこいったんだ あっと言う間に消えたじゃねーか
17 17/09/10(日)10:40:46 No.451990919
>更にむこうってジュースがドリンクバーみたいになってるんでしょ? ハワイとグアムしか行ったことないけどそこじゃ普通にカップ販売だったしドリンクバーみたいなのじゃなかったな ファンタオレンジの色が赤かったけど
18 17/09/10(日)10:40:47 No.451990920
何だかんだいってもアメリカとはまだ貧富の差があるんだな
19 17/09/10(日)10:41:20 No.451990998
Mでも飲みきれないぞ俺
20 17/09/10(日)10:41:52 No.451991071
インスリンの分泌力が日本人とは段違いに高いけど それでも最近は糖尿病が急増してるそうで
21 17/09/10(日)10:41:59 No.451991092
半分以上が氷だと思う
22 17/09/10(日)10:42:05 No.451991113
>一時期あったあのデカサイズはどこいったんだ >あっと言う間に消えたじゃねーか 売れなきゃ消える 日本人には多すぎたんだよ
23 17/09/10(日)10:42:45 No.451991226
>何だかんだいってもアメリカとはまだ貧富の差があるんだな え?…ま…まあそうかな…
24 17/09/10(日)10:42:50 No.451991241
同じような価格帯でバーキンはクソでかいバーカーをお出ししてくれるのになぜマックは出し惜しみするのか
25 17/09/10(日)10:43:12 No.451991308
ちなみにマクドナルドのLは氷が並々入ってる どのぐらいかと言うと氷が全部溶けたらカップの3分の1を占める
26 17/09/10(日)10:43:27 No.451991354
>ハワイとグアムしか行ったことないけどそこじゃ普通にカップ販売だったしドリンクバーみたいなのじゃなかったな 6年前くらいにグアムに行った時はドリンクバーだったけど店によるのか変わったのかは知らん
27 17/09/10(日)10:43:37 No.451991385
ガムシロダバァ
28 17/09/10(日)10:44:38 No.451991540
>長さだけじゃなくて太さも違うのかな >あふれる量がおかしいよな 炭酸注ぐ時って溢れないかな
29 17/09/10(日)10:45:42 No.451991716
ジュースなんてそんな原価高いわけじゃないんだからケチらなくてもいいのに
30 17/09/10(日)10:45:45 No.451991723
メリケンはドリンクバーなんだけど店内でもLMSで値段が違うんだ どういうこと?って思って聞いたら最後になみなみと入れて持って帰るのが普通だかららしい
31 17/09/10(日)10:45:48 No.451991734
>ちなみにマクドナルドのLは氷が並々入ってる >どのぐらいかと言うと氷が全部溶けたらカップの3分の1を占める 人によって違うし氷なしにできなかった?
32 17/09/10(日)10:46:47 No.451991886
>ジュースなんてそんな原価高いわけじゃないんだからケチらなくてもいいのに マックのコーラはコカコーラから無償提供だった気がする
33 17/09/10(日)10:47:21 No.451991983
氷もジュースもセルフだよ 紙コップだけはいって渡される
34 17/09/10(日)10:47:48 No.451992074
>>ジュースなんてそんな原価高いわけじゃないんだからケチらなくてもいいのに >マックのコーラはコカコーラから無償提供だった気がする これソースが存在しない話だよ
35 17/09/10(日)10:47:58 No.451992104
これ半分も入ってなくない?
36 17/09/10(日)10:48:48 No.451992278
レギュラーコーヒーのミディアムサイズ頼めば普通にLサイズ感あるのでてくるし
37 17/09/10(日)10:48:52 No.451992287
>インスリンの分泌力が日本人とは段違いに高いけど >それでも最近は糖尿病が急増してるそうで アメリカに関しては実は前から多かったけど受診しないから統計に出なかったんじゃないかって説が
38 17/09/10(日)10:49:37 No.451992406
砂糖水そんなに飲みたいかな…
39 17/09/10(日)10:50:38 No.451992596
海外でペットボトルの緑茶買うと普通に甘くて吹き出す
40 17/09/10(日)10:50:51 No.451992635
アメリカだとお替りし放題の上にアホな奴多いので 店内に放置してある帰った客のカップを勝手に回収してお替りに行くのすらいる
41 17/09/10(日)10:51:02 No.451992667
ドリンクの量が多いと居座る客が増えて客単価下がりそうだ
42 17/09/10(日)10:52:12 No.451992885
>海外でペットボトルの緑茶買うと普通に甘くて吹き出す マレーシアじゃ紅茶もコーヒーも下手すりゃフレッシュジュースも油断すると砂糖ダバァしてくるからオーダー時に必ずノーシュガーって言わなきゃならん
43 17/09/10(日)10:52:21 No.451992909
おかわりし放題なザルな感じだけどそんなにおかわりしてる人はみない カップもバカでかいし
44 17/09/10(日)10:53:05 No.451993059
>ノーシュガーって言わなきゃならん もともと甘いペットボトルのしかないって言われるのいいよね…
45 17/09/10(日)10:54:03 No.451993236
マックは暑さよけで入ることも多いからなぁ 水持ってきてくれるわけじゃないしドリンクは多めがありがたいな カウンターで頼むのも面倒だし
46 17/09/10(日)10:54:48 No.451993370
単に無糖のお茶を飲む文化があるのは東アジアのあたりだけなのでは
47 17/09/10(日)10:55:48 No.451993531
>アメリカに関しては実は前から多かったけど受診しないから統計に出なかったんじゃないかって説が 無保険だと医療費めちゃくちゃ高いからね… 旅先で骨折して治療受けたらすごい額請求されたとかたまに聞く
48 17/09/10(日)10:55:52 No.451993548
フィリピンはビールでさえ砂糖入ってるし
49 17/09/10(日)10:55:57 No.451993564
十年前には更に上のスーパーサイズがあって健康問題に発展したらしいな
50 17/09/10(日)10:56:53 No.451993734
というかスレ画はMサイズだと思う Lサイズは底のところが一段細くなってるやつでしょ
51 17/09/10(日)10:57:22 No.451993826
前見た画像だと右くらいのサイズがMだったような…
52 17/09/10(日)10:57:38 No.451993870
>単に無糖のお茶を飲む文化があるのは東アジアのあたりだけなのでは 東アジアどころか日本だけ
53 17/09/10(日)10:57:50 No.451993904
>長さだけじゃなくて太さも違うのかな 立体は縦横長さだから、ちょっと大きいだけですぐ量1・5倍とかになる
54 17/09/10(日)10:58:57 No.451994088
前やってたグランドサイズをレギュラー化して欲しい
55 17/09/10(日)10:59:04 No.451994109
セブンイレブンのコーヒーはスレ画くらいの差がある
56 17/09/10(日)10:59:11 No.451994131
そこが細いのはバーガーキングじゃないっけ?
57 17/09/10(日)10:59:13 No.451994139
いいよね米中の二大大国が皆保険じゃないの
58 17/09/10(日)11:03:09 No.451994814
コーヒーをパイント単位で売るなと言いたい
59 17/09/10(日)11:03:30 No.451994871
そのまま飲み込んで…僕のコーラ
60 17/09/10(日)11:03:38 No.451994898
ドリンクそんなにいる?Lサイズでちょっと多いくらいじゃない?
61 17/09/10(日)11:04:07 No.451994999
飲み過ぎると他の物が食べられなくなりそう
62 17/09/10(日)11:04:40 No.451995098
今の人たちは提供されるものが多すぎると平然と残すよね
63 17/09/10(日)11:05:02 No.451995148
サイパンのはドリンクバーみたいだったけど飲み放題かどうかはわからん
64 17/09/10(日)11:05:28 No.451995222
>ドリンクそんなにいる?Lサイズでちょっと多いくらいじゃない? 俺は飲み物は沢山欲しい方なのでLでもちょっと少ない
65 17/09/10(日)11:05:36 No.451995250
Lサイズおかわり一回無料とかにしとけばいいんじゃない 無駄がない
66 17/09/10(日)11:06:20 No.451995359
>アメリカも氷を馬鹿みたいに入れるのかな? 入れないとサービス悪いって怒られる
67 17/09/10(日)11:07:36 No.451995567
アメリカのファストフードって氷もセルフじゃん
68 17/09/10(日)11:09:23 No.451995886
ニューヨークでセット頼んだら ポテトの容器がLドリンクの高さと同じだけあって驚いた
69 17/09/10(日)11:11:00 No.451996181
ええい飲み物はいい マックポークを!マックポークを100円でよこせ!
70 17/09/10(日)11:11:40 No.451996286
日本は保険点数で医療内容の値段が標準化されてるけどアメリカはそれがないから時価みたいなんもんなんよ だから保険以前に値段自体がめちゃくちゃ
71 17/09/10(日)11:13:25 No.451996561
中国のマクドナルドも日本と比べてでかい気がする
72 17/09/10(日)11:13:34 No.451996584
>だから保険以前に値段自体がめちゃくちゃ 一つの州の中でも普通の市町村とカウンティ(独立地域みたいなもん)でまるっきり異なるとか何それ…
73 17/09/10(日)11:14:15 No.451996693
>今の人たちは提供されるものが多すぎると平然と残すよね 飢餓を経験してた馬鹿みたいな世代じゃないしね
74 17/09/10(日)11:14:56 No.451996809
>今の人たちは提供されるものが多すぎると平然と残すよね そりゃ全部食ったら体壊すからね
75 17/09/10(日)11:16:07 No.451997008
>>今の人たちは提供されるものが多すぎると平然と残すよね >飢餓を経験してた馬鹿みたいな世代じゃないしね 馬鹿…?
76 17/09/10(日)11:16:29 No.451997071
>飢餓を経験してた馬鹿みたいな世代じゃないしね ?
77 17/09/10(日)11:17:03 No.451997189
最近の若い奴は頭悪いんだな
78 17/09/10(日)11:19:07 No.451997517
>そりゃ全部食ったら体壊すからね そうじゃなくて自分で適正な量を判断して買った分は残すなという話じゃねーかな… 翻っていうと適正な量を判断する事も出来ずに注文をするなという話でもあるけど
79 17/09/10(日)11:21:05 No.451997861
自分で食う分の適正量を自分で判断もせずに買っておいて 「全部食べると身体を怖しちゃうから」という理由で残すのって はっきりいって責任転嫁としか
80 17/09/10(日)11:21:13 No.451997885
日本は中に氷 アメリカはキンキン冷やしてあるから氷なし
81 17/09/10(日)11:22:15 No.451998080
バイキングで自分が食える量という観点が頭から抜け落ちてる奴が大量に持って行って大量に残したりとかな
82 17/09/10(日)11:23:08 No.451998235
カネ出したんだから残しても良いだろ とか言い張る奴とか
83 17/09/10(日)11:24:05 No.451998401
初めて行った店で残すのは許して欲しい あと年齢とともに食える量が減っていってこんなはずじゃなかったのにってことが出てきたから無料大盛りとか頼まなくなったな
84 17/09/10(日)11:24:37 No.451998491
日本のLでも多すぎると感じるのに アメリカ人はなんでこのL飲めるんだ
85 17/09/10(日)11:25:07 No.451998562
普通に一品頼んだだけで食べきれなかったりする
86 17/09/10(日)11:25:43 No.451998661
セットについてくる奴はMだと正直多く感じる Sにして…
87 17/09/10(日)11:26:01 No.451998712
>日本のLでも多すぎると感じるのに 俺は値段の割に氷で水増ししてるだけで少ないって感じるよ…
88 17/09/10(日)11:26:34 No.451998808
アメリカのバーガーは横に広くてプラ皿に入って出てくるのがあった
89 17/09/10(日)11:26:44 No.451998832
>俺は値段の割に氷で水増ししてるだけで少ないって感じるよ… デブは二つ頼んでろよ
90 17/09/10(日)11:27:21 No.451998938
日本もデフォを氷抜きにして氷有りをオプションにしてくれたらいいのに