虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/10(日)09:10:21 No.451978566

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/10(日)09:13:47 No.451978966

    何で簡単な方に統一しないのですか?

    2 17/09/10(日)09:15:49 No.451979211

    渡辺 渡邉 渡邊 渡部

    3 17/09/10(日)09:17:09 No.451979381

    そもそも斎と斉は違う漢字だ

    4 17/09/10(日)09:17:43 No.451979453

    >渡部 >わたべじゃないのですか?

    5 17/09/10(日)09:18:34 No.451979572

    なんで東はいないんだろ イトウは伊藤と伊東がいるじゃん

    6 17/09/10(日)09:19:38 No.451979689

    斉当でよしとした先祖はもう少しがんばってもよかった

    7 17/09/10(日)09:20:42 No.451979820

    国民のみなさ~ん!国民票発布するので役所に登録にきてくださいね~! で集めたら役所も国民側もIQ低くて誤字だということがわからなくて大量に漢字が増えたらしいな

    8 17/09/10(日)09:21:11 No.451979881

    滅びろ旧字体!

    9 17/09/10(日)09:21:31 No.451979921

    >なんで東はいないんだろ >イトウは伊藤と伊東がいるじゃん なりたちが違うんじゃないの

    10 17/09/10(日)09:21:36 No.451979931

    斎藤は藤原関係だから藤の字を派手に弄り回すのは流石に…って感じだったのかね

    11 17/09/10(日)09:22:31 No.451980039

    俺は吉田だけど𠮷の𠮷田さんが同級生にいてすげー犯したかったよ むちむちしててエロかったから犯したかった… それは名前とは関係ないけどさ…

    12 17/09/10(日)09:22:35 No.451980051

    西塔もあるぞ!

    13 17/09/10(日)09:25:09 No.451980343

    斎に気を取られたところでの竹かんむり藤は罠すぎる

    14 17/09/10(日)09:26:21 No.451980500

    >滅びろ旧字体! これの対応コスト凄いから法律で統一して良い

    15 17/09/10(日)09:26:54 No.451980567

    ただの書き間違いじゃないですか!? やーいお前のご先祖文蒙!!!!!11111 覚えてなんかやんねー!!

    16 17/09/10(日)09:27:40 No.451980656

    受付の仕事してたときに西東でさいとうって人いた

    17 17/09/10(日)09:28:10 No.451980706

    マジでこういう問題滅びねぇかな…

    18 17/09/10(日)09:28:18 No.451980728

    西東天

    19 17/09/10(日)09:28:57 No.451980801

    ローマ字表記にすればどれも同じよ

    20 17/09/10(日)09:29:00 No.451980808

    大学の時の山岳部に海野って人いた

    21 17/09/10(日)09:29:23 No.451980857

    スレ画作ったのが役所の戸籍係の人だということは分かる

    22 17/09/10(日)09:29:30 No.451980876

    このどっちの旧字体でしょうトラップまじできついよね…そこから竹冠はもう…

    23 17/09/10(日)09:29:42 No.451980894

    でも斎藤って字が違うだけだからいいよね 同じ漢字で読みが違う奴のが200倍うざい 浜崎てめーだよてめー!

    24 17/09/10(日)09:29:42 No.451980895

    全部斉藤でいいじゃん!

    25 17/09/10(日)09:30:51 No.451981026

    >なんで東はいないんだろ >イトウは伊藤と伊東がいるじゃん 藤と東の話とは全然違う これは全部役所で申請したときの書き間違いでいっぱいバリエーションが増えた

    26 17/09/10(日)09:30:54 No.451981032

    安倍 阿倍 安部 阿部

    27 17/09/10(日)09:31:25 No.451981083

    なんか山下さんとか天使のように見えてきそうだな

    28 17/09/10(日)09:31:29 No.451981093

    さい なべ さき が人名のややこしさワースト3かな

    29 17/09/10(日)09:31:31 No.451981100

    なががつく苗字も長なのか永なのか電話じゃわかんねえ

    30 17/09/10(日)09:31:37 No.451981108

    あんべー

    31 17/09/10(日)09:32:06 No.451981169

    >浜崎てめーだよてめー! ハマザキ呼びでもハマサキ呼びでも別に文句は言ってこないと思う

    32 17/09/10(日)09:32:23 No.451981210

    画数多いのは不便そう

    33 17/09/10(日)09:32:35 No.451981234

    書類作る時に顧客の名前が変換で出て来なくて苦労するとか1度は経験してると思う

    34 17/09/10(日)09:33:13 No.451981300

    ○田一族で良かった

    35 17/09/10(日)09:33:15 No.451981305

    旧字体は滅びろ

    36 17/09/10(日)09:33:22 No.451981320

    東海林なんてしょうじと読む変化系と そのままとうかいりんと読む変態系がいるしな

    37 17/09/10(日)09:33:23 No.451981323

    >あんべー あんべちゃん先生の名前も最初はあべだと思ってたよ

    38 17/09/10(日)09:33:38 No.451981357

    >書類作る時に顧客の名前が変換で出て来なくて苦労するとか1度は経験してると思う IMEパッド良いよね…

    39 17/09/10(日)09:34:01 No.451981401

    前の職場でなかじまさんって呼ぶとすごい怒るなかしまさんがいたよ 死んでほしかったよ

    40 17/09/10(日)09:34:05 No.451981411

    >書類作る時に顧客の名前が読めなくて苦労する

    41 17/09/10(日)09:34:06 No.451981413

    御手洗をおてあらいと読む苗字は無いだろうな

    42 17/09/10(日)09:34:25 No.451981448

    毒島は結構有名だよね 毒と書いてブスと読むって無茶苦茶だ

    43 17/09/10(日)09:35:07 No.451981530

    >毒と書いてブスと読むって無茶苦茶だ 附子って狂言の演目があるからまぁ分からなくもない

    44 17/09/10(日)09:35:22 No.451981557

    大場、大庭、大羽

    45 17/09/10(日)09:35:24 No.451981563

    苗字はまぁ歴史ある人も多いしそうそう変えられないからいいよ 名前で「みちよ」を未治誉とでもするような謎組み合わせにするのはやめてほしい

    46 17/09/10(日)09:35:52 No.451981617

    >附子って狂言の演目があるからまぁ分からなくもない

    47 17/09/10(日)09:36:00 No.451981635

    キラキラネーム馬鹿にできないレベルで難読語あるよね

    48 17/09/10(日)09:36:09 No.451981650

    島か嶋なんてどっちでもいいだろ!

    49 17/09/10(日)09:36:38 No.451981710

    今適当にググったら苦楽道(くがみち)って苗字があるんだってさ めちゃくちゃかっこよくない…?

    50 17/09/10(日)09:36:47 No.451981723

    ああ、トリカブトを附子と呼ぶのが転じて毒なの?

    51 17/09/10(日)09:37:12 No.451981777

    漫画やアニメで変な名字使われて知名度上がるパターンあるよね 小鳥遊びとか

    52 17/09/10(日)09:37:26 No.451981810

    >めちゃくちゃかっこよくない…? カッコいいけど名前負けしそうだ

    53 17/09/10(日)09:37:35 No.451981832

    名前が機種依存文字で たまにその文字がスペースとして登録されてたり自動配信のメールが来る人です…

    54 17/09/10(日)09:37:43 No.451981850

    菊池だったり菊地だったり

    55 17/09/10(日)09:37:56 No.451981886

    俺は今でも「在竹」はどっかの馬鹿が「佐竹」を書き写し間違えたんだと思っておるよ

    56 17/09/10(日)09:38:00 No.451981895

    小鳥遊は実際にいる人の数より創作物のキャラの数のほうが多いらしいね…

    57 17/09/10(日)09:38:27 No.451981957

    苦楽道は漫画アニメで使われそう

    58 17/09/10(日)09:38:28 No.451981960

    >小鳥遊びとか ことりあそびで変換するの良いよね

    59 17/09/10(日)09:39:04 [木口] No.451982035

    >菊池だったり菊地だったり きたわよ

    60 17/09/10(日)09:39:21 No.451982077

    五味さんとか御手洗さんとかは生まれつき人生の難易度が+1になってると感じる

    61 17/09/10(日)09:39:39 No.451982107

    いわゆる「つちよし」やしんにょうの点が一つの辻はIMEパッドでも出てこないから諦めてる

    62 17/09/10(日)09:39:44 No.451982117

    22世紀までに統一してほしい 己を「み」って読む人いたけど絶対先祖が巳と間違って書いただろ…ってなる

    63 17/09/10(日)09:40:17 No.451982182

    綾瀬って苗字は普及してそうだけど滅多に無いらしいね

    64 17/09/10(日)09:40:27 No.451982209

    >木口 キロちゃん!

    65 17/09/10(日)09:40:39 No.451982237

    >五味さんとか御手洗さんとかは生まれつき人生の難易度が+1になってると感じる 同業の社長に五味さんいるけど人づてで初めて名前聞いた時 ゴミ社長って呼ぶもんだから嫌われてんのかなってなった

    66 17/09/10(日)09:40:50 No.451982259

    東海林(しょうじ)ばバカなんじゃないかと

    67 17/09/10(日)09:41:05 No.451982287

    >五味さんとか御手洗さんとかは生まれつき人生の難易度が+1になってると感じる キャノンの社長は凄かったんだな

    68 17/09/10(日)09:41:13 No.451982298

    >五味 ごあじ

    69 17/09/10(日)09:41:27 No.451982330

    >それは名前とは関係ないけどさ… 本当に関係なくて駄目だった

    70 17/09/10(日)09:41:40 No.451982359

    >22世紀までに統一してほしい >己を「み」って読む人いたけど絶対先祖が巳と間違って書いただろ…ってなる なんか半分ぐらい縦線入ってる巳もなかったっけ…

    71 17/09/10(日)09:42:06 No.451982412

    旧字体の齊藤は何かエラそうに見える

    72 17/09/10(日)09:42:09 No.451982417

    五味さんはかわいそうだけど御手洗さんは普通にかっこいいと思う おてあらいさんって読むなら地獄だろうけど

    73 17/09/10(日)09:42:09 No.451982418

    阿はこれ実在する苗字じゃなくてペンネームかなんかだっけ

    74 17/09/10(日)09:42:19 No.451982440

    >東海林(しょうじ)ばバカなんじゃないかと 昔読んだ話だと秋田か山形だったかのある地域でらそのままトウカイリンと読ませる人ばかり住んでるらしく その辺の人が他所に出ると苦労するそうな

    75 17/09/10(日)09:42:58 No.451982516

    >なんか半分ぐらい縦線入ってる巳もなかったっけ… 已然形のいじゃね

    76 17/09/10(日)09:43:00 No.451982521

    己 と 巳 と 已 いいよね…

    77 17/09/10(日)09:43:32 No.451982587

    よくねぇよ...

    78 17/09/10(日)09:43:34 No.451982592

    >己 >と >巳 >と >已 >いいよね… 統一しろや!

    79 17/09/10(日)09:43:34 No.451982593

    どうして振り仮名欄に書いてくれないんですか?

    80 17/09/10(日)09:43:49 No.451982628

    前の会社の社長が克已と書いてかつみだったな

    81 17/09/10(日)09:44:01 No.451982655

    くっつけるくっつけないはものによっては見分けつかないからやめて

    82 17/09/10(日)09:44:11 No.451982674

    読めないんですか?ってなるのいいよねよくない

    83 17/09/10(日)09:44:22 No.451982696

    >統一しろや! 似ているだけで意味は全部異なるから統一する必要はない

    84 17/09/10(日)09:44:26 No.451982704

    >統一しろや! き と み と い でそれぞれ読み違うし

    85 17/09/10(日)09:44:52 No.451982763

    じゃあ区別つけやすい字にしろや!

    86 17/09/10(日)09:44:53 [新潟] No.451982765

    正しく書けよ!

    87 17/09/10(日)09:45:19 No.451982811

    二股さんっているらしいな… これはマジかわいそう

    88 17/09/10(日)09:45:48 No.451982869

    迷惑こうむるのは周りの人なので訂正する機会を与えてあげた方がいいと思う 本人だって誤字が苗字とか嫌でしょ

    89 17/09/10(日)09:46:00 No.451982885

    >前の会社の社長が克已と書いてかつみだったな それは普通によくある

    90 17/09/10(日)09:46:07 No.451982896

    >正しく書けよ! お前県民にすら正確に書いてもらえないらしいな

    91 17/09/10(日)09:46:12 No.451982904

    明日からまたこういうの拾う仕事が始まる…

    92 17/09/10(日)09:46:16 No.451982916

    >毒と書いてブスと読むって無茶苦茶だ 附子からきてるんだろう

    93 17/09/10(日)09:46:26 No.451982932

    荻原 萩原

    94 17/09/10(日)09:46:32 No.451982947

    >五味さんとか御手洗さんとかは生まれつき人生の難易度が+1になってると感じる 毒島さんとか文字も読みも酷過ぎる…

    95 17/09/10(日)09:46:44 No.451982977

    これ参考画像がひどすぎてだめだった su2017166.png

    96 17/09/10(日)09:47:02 No.451983010

    神喰とか降魔とか竜王谷とかめっちゃかっこいい苗字いいよね…

    97 17/09/10(日)09:47:05 No.451983019

    裕祐佑右

    98 17/09/10(日)09:47:24 No.451983053

    取引先に波平って苗字の人がいるんだけど どうしてもサザエさんが浮かんできちゃう

    99 17/09/10(日)09:47:25 No.451983055

    >それは普通によくある でも正しい読みだとかついになるから誤字なんだよねこの克已さんたち

    100 17/09/10(日)09:48:07 No.451983156

    >取引先に波平って苗字の人がいるんだけど >どうしてもサザエさんが浮かんできちゃう すげえなそれ 磯野じゃないんだな…

    101 17/09/10(日)09:48:18 No.451983174

    >五味さんとか御手洗さんとかは生まれつき人生の難易度が+1になってると感じる ぶっちゃけどっちもなんとも思わないし気にし過ぎでは

    102 17/09/10(日)09:48:28 No.451983200

    >毒島さんとか文字も読みも酷過ぎる… ゾンビリベンジの毒島さんディスったかテメー

    103 17/09/10(日)09:48:45 No.451983232

    >>毒島さんとか文字も読みも酷過ぎる… >ストッパーの毒島さんディスったかテメー

    104 17/09/10(日)09:49:31 No.451983318

    NHKでやってるよね番組 分家がちょっと文字変えて名乗ったとか面白い

    105 17/09/10(日)09:49:48 No.451983358

    >五味さんとか御手洗さんとかは生まれつき人生の難易度が+1になってると感じる >ぶっちゃけどっちもなんとも思わないし気にし過ぎでは 小学生の頃とか絶対いじめられるだろ

    106 17/09/10(日)09:50:23 No.451983449

    >ぶっちゃけどっちもなんとも思わないし気にし過ぎでは 周囲が何とも思わない年齢に達するまではきついと思うよ 中学までの男はこういうつまらないことをあげつらうのが大好きだし

    107 17/09/10(日)09:51:04 No.451983538

    キングカズとか明らかに親御さんが字を間違えてしまった例だよな

    108 17/09/10(日)09:51:13 No.451983562

    円谷でつぶらやじゃなくてつむらやって読むんだけど いちいち訂正するのが面倒だからつぶらやで通してる人いたな

    109 17/09/10(日)09:51:38 No.451983623

    尻が苗字に入ってるからそれはもういじられたよ

    110 17/09/10(日)09:51:40 No.451983626

    >>ぶっちゃけどっちもなんとも思わないし気にし過ぎでは >周囲が何とも思わない年齢に達するまではきついと思うよ >中学までの男はこういうつまらないことをあげつらうのが大好きだし なんとも思わないのは大人になった今だからなんだよなあ 小学生時代なら馬場さんですらいじられまくってただろ

    111 17/09/10(日)09:51:41 No.451983629

    役所に訂正の届け出を出せば修正できるのにやんないのは怠慢

    112 17/09/10(日)09:51:50 No.451983650

    >苦楽道は漫画アニメで使われそう 西尾維新のラノベに出てきそうな

    113 17/09/10(日)09:51:55 No.451983660

    >小学生の頃とか絶対いじめられるだろ 神保くんのあだ名は100パーセントチンポ説

    114 17/09/10(日)09:52:34 No.451983734

    島 嶋 嶌

    115 17/09/10(日)09:52:54 No.451983776

    崎の字も立になってたりバリエーションあるよね

    116 17/09/10(日)09:52:55 No.451983779

    >小学生の頃とか絶対いじめられるだろ いじりの材料にはなるけどそれがいじめに繋がるかは親の教育次第なので絶対ということはない

    117 17/09/10(日)09:52:58 No.451983783

    >キングカズとか明らかに親御さんが字を間違えてしまった例だよな 知をカズと読む間違いは結構多いらしいな ちなみに亀田の三男は和と書いてトモと呼ぶ逆パターンだったり

    118 17/09/10(日)09:52:59 No.451983787

    >尻が苗字に入ってるからそれはもういじられたよ 尻を!?

    119 17/09/10(日)09:53:53 No.451983931

    井尻さんとか名前が既にいじられてんだぞ

    120 17/09/10(日)09:54:06 No.451983960

    >>毒島さんとか文字も読みも酷過ぎる… >ストッパーの毒島さんディスったかテメー そもそも実在野球選手の毒島さんは名選手だったしな

    121 17/09/10(日)09:54:23 No.451983990

    >井尻さんとか名前が既にいじられてんだぞ 俺の苗字春人許さない

    122 17/09/10(日)09:54:51 No.451984058

    >ローマ字表記にすればどれも同じよ Saitoh Saitou Saito

    123 17/09/10(日)09:54:53 No.451984062

    何年か前にお宅の名字の面倒くさいから漢字変えていい?みたいな問い合わせが役所からあった覚えがある

    124 17/09/10(日)09:55:06 No.451984088

    >俺の苗字春人許さない やっぱあだ名は岡田なの?

    125 17/09/10(日)09:55:12 No.451984099

    >俺の苗字春人許さない お前学生の頃イジリー岡田って呼ばれてたろ

    126 17/09/10(日)09:55:17 No.451984108

    >キングカズとか明らかに親御さんが字を間違えてしまった例だよな >知をカズと読む間違いは結構多いらしいな というかキングカズが認知されてるせいでそう読むと思ってしまった感じ

    127 17/09/10(日)09:55:33 No.451984142

    >SAITHO

    128 17/09/10(日)09:56:01 No.451984198

    >Saitoh これで統一しましょう

    129 17/09/10(日)09:56:18 No.451984235

    国土に対して名字が多すぎる…

    130 17/09/10(日)09:56:32 No.451984268

    >やっぱあだ名は岡田なの? イノシシとかいのけつとか 高校でようやく岡田呼びが出て来た

    131 17/09/10(日)09:56:57 No.451984321

    >Psitou

    132 17/09/10(日)09:57:17 No.451984356

    名字の数が世界2位らしいな

    133 17/09/10(日)09:57:44 No.451984403

    髙や﨑はワードエクセルで入力しようとすると機種依存文字ですって出るんだよな 印刷しかしないデータなら気にしないけどそうじゃない場合どうするかいつも悩む

    134 17/09/10(日)09:58:04 No.451984438

    >名字の数が世界2位らしいな 逆に1位が知りたい

    135 17/09/10(日)09:59:30 No.451984621

    認印の既製にない名前は作ることになるので こういう問題があるとうちは儲かる

    136 17/09/10(日)10:02:29 No.451984992

    >𠮷の𠮷田さん うちは墓碑銘がこれだな 昔はこれで書いてたけど分かりやすくしようと家族会議で決まって士口になった

    137 17/09/10(日)10:02:42 No.451985024

    ハンコ屋てめー旧字体の名字も置いとけや! 楽してんじゃねーぞ!!

    138 17/09/10(日)10:03:17 No.451985095

    >ハンコ屋てめー旧字体の名字も置いとけや! >楽してんじゃねーぞ!! 売れないもん置けるか!!

    139 17/09/10(日)10:03:50 No.451985177

    やっぱ無理にでも統一したほうがいいな…

    140 17/09/10(日)10:04:10 No.451985214

    崎とたつさきはそそっかしい奴の書き間違えで 嵜に至っては字が汚い奴のたつさきの偏と作りをさらに間違えたゲーメスト案件だと思ってる

    141 17/09/10(日)10:04:37 No.451985270

    認印は一番多いやつでいいじゃん! カブトムシの裏側みたいな字はオーダーメイドしろよ!!

    142 17/09/10(日)10:04:47 No.451985290

    書き間違いを訂正するんじゃなくてその字を新たに作る形で合わせるのは さすがに意味がわからないと思う…

    143 17/09/10(日)10:05:12 No.451985348

    >ハンコ屋てめー旧字体の名字も置いとけや! >楽してんじゃねーぞ!! 地元に多い深澤のシャチハタは常備してるので許してほしい許してくれるね

    144 17/09/10(日)10:05:20 No.451985364

    >カブトムシの裏側みたいな字 駄目だった

    145 17/09/10(日)10:05:20 No.451985365

    高木でタカキだけど面倒だからタカギでいいですって人いたな

    146 17/09/10(日)10:05:33 No.451985400

    すぐにでもシャチハタ欲しいときなのに簡略版しかないからずっと斉藤の使ってますよ私は

    147 17/09/10(日)10:06:07 No.451985480

    >カブトムシの裏側みたいな字 こんなわかりやすい表現初めて見た おなかいたい

    148 17/09/10(日)10:06:35 No.451985554

    Psy藤

    149 17/09/10(日)10:07:54 No.451985724

    でもこんな自由なんだったら俺も好きな名字名乗りたいな 鬼破道(おにはどう)とか嵐舞流(らんぶる)とかがいい

    150 17/09/10(日)10:07:56 No.451985734

    >やっぱ無理にでも統一したほうがいいな… 名字はそれこそ一族の歴史に関わることだから紛らわしいで変えていい問題では…

    151 17/09/10(日)10:08:01 No.451985745

    吉野家は看板だと土口なんだよな

    152 17/09/10(日)10:08:09 No.451985767

    明治時代の書き間違いだろテメーって意見も多いけどそれ以前の時代の中国で既に異体字として分離しちゃってた字の方が多いと思うの あと以前「辻」が二点なのはゴミを誤読したと思ってる「」がいたけど二点しんにょうの方が正式だ

    153 17/09/10(日)10:08:16 No.451985783

    >髙木でタカギだけど面倒だから高木でいいですって人いたな

    154 17/09/10(日)10:09:13 No.451985911

    なんで最初に河本とか川元とか必ず間違えてくれるんだ… 小学1年生でも書ける川本だっていうのに…

    155 17/09/10(日)10:10:40 No.451986115

    中川は簡単な名字でいいな…

    156 17/09/10(日)10:10:55 No.451986138

    >名字はそれこそ一族の歴史に関わることだから紛らわしいで変えていい問題では… 大抵の名字なんて明治の頃に作ったものだし...

    157 17/09/10(日)10:11:48 No.451986267

    サイトウ漢字問題以上に外字フォント入れさせてくれ! 田舎のネームはフォントないから手書きでやるしかないから この時期敬老会担当の地公員は事務が面倒なの! ダメなの?総務がオーケー出さない?そう…

    158 17/09/10(日)10:15:06 No.451986728

    あおきって読みで「安保木」って書く奴がいたな…

    159 17/09/10(日)10:20:00 No.451987502

    戸籍だと旧字体だったのに この前戸籍謄本取ったらいつの間にか新しい字に直されちゃってた

    160 17/09/10(日)10:21:23 No.451987716

    普段使わない漢字使った名前みてるとイライラしてくる

    161 17/09/10(日)10:24:07 No.451988105

    苗字はともかく下の名前に変なこだわり入れるなやと思う

    162 17/09/10(日)10:24:40 No.451988178

    そもそも慣れてる飛鳥とか春日とかも本来は読まないしね 俳句の明日香の枕詞が飛ぶ鳥のだから飛ぶ鳥をアスカって読むとか成り立ちがテク過ぎる