虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)08:46:10 東京は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)08:46:10 No.451975158

東京は人が多すぎる

1 17/09/10(日)08:46:30 No.451975205

まずスレ「」から減らそう

2 17/09/10(日)08:46:32 No.451975210

しかも眠らない

3 17/09/10(日)08:46:32 No.451975212

だから核で

4 17/09/10(日)08:48:41 No.451975575

中央うんこ確認!

5 17/09/10(日)08:58:57 No.451977236

巨女が潰したがるのもなんとなく分かる

6 17/09/10(日)09:01:55 No.451977598

そう思うんなら上京してくるのやめてくだち!

7 17/09/10(日)09:03:24 No.451977767

寂しい街や

8 17/09/10(日)09:06:28 No.451978111

俺は田舎で意識低く生きていく

9 17/09/10(日)09:08:50 No.451978413

地方がもっと頑張ればこんなことにはならないのに

10 17/09/10(日)09:09:39 No.451978483

東京は嘘幻

11 17/09/10(日)09:10:01 No.451978529

人が多すぎて物に見えてくる

12 17/09/10(日)09:10:28 No.451978589

東京って憧れないよね

13 17/09/10(日)09:11:52 No.451978739

コミケが東京でしか開催しない限り一極集中は続く

14 17/09/10(日)09:12:26 No.451978806

だんないよ~

15 17/09/10(日)09:13:01 No.451978870

>地方がもっと頑張ればこんなことにはならないのに 予算が特別編成されてる都はちょっとズルいと思います

16 17/09/10(日)09:13:53 No.451978982

東京がファースト 他はみんなセカンド

17 17/09/10(日)09:14:08 No.451979017

東京に人が集まるシステムだから仕方が無い

18 17/09/10(日)09:14:50 No.451979093

首都だしなー 当たり前じゃん

19 17/09/10(日)09:15:02 No.451979118

地方都市も主要駅近くや繁華街がかなり賑わってるところは珍しくないけど この密度がずっと続くのが23区の恐ろしいところ

20 17/09/10(日)09:16:00 No.451979235

また京都に移るよ

21 17/09/10(日)09:16:28 No.451979292

この画像めっちゃかっこいいな!

22 17/09/10(日)09:16:45 No.451979334

それはないかな

23 17/09/10(日)09:17:57 No.451979485

京都の都会度が1としたら大阪が10で東京が100

24 17/09/10(日)09:18:15 No.451979534

京都は道と言うか車を何とかしないと 現状でもアレなのに

25 17/09/10(日)09:19:30 No.451979673

東京に定期的な災害とか発生するようにならない限り分散はしないだろうな

26 17/09/10(日)09:21:27 No.451979912

エヴァか

27 17/09/10(日)09:21:41 No.451979946

関東大震災の次が来るんじゃないの? 今のうちに分散しとかなくて大丈夫?

28 17/09/10(日)09:22:48 No.451980076

やたらビル並んでるけど中に何入ってんの?

29 17/09/10(日)09:24:28 No.451980263

左下は楽天とか入ってる

30 17/09/10(日)09:24:55 No.451980315

>また京都に移るよ 絶対立ち退かないだろうし 三重の北に道路作って計画都市にしたほうが安く付きそうだ

31 17/09/10(日)09:26:28 No.451980517

ペンシルビルとかアパートが多くて意外と密集はしてないんだ 全部壊してでかいビル建てた方がいい

32 17/09/10(日)09:30:12 No.451980950

外にいて視界に山がないってすごい

33 17/09/10(日)09:31:51 No.451981139

>外にいて視界に山がないってすごい 埼玉に行けばそんな景色腐るほどあるぜ 東京みたいに高いビルもないので物悲しさが半端ない

34 17/09/10(日)09:33:54 No.451981388

>やたらビル並んでるけど中に何入ってんの?  人の怨念

35 17/09/10(日)09:34:42 No.451981480

>千葉に行けばそんな景色腐るほどあるぜ

36 17/09/10(日)09:35:06 No.451981528

>外にいて視界に山がないってすごい 東京生まれ東京育ちだから地方行くと必ず景色に山があるのが違和感ある いや日本の国土のほとんどが山だから関東平野が特殊なのはわかってるが

37 17/09/10(日)09:35:15 No.451981549

首都機能移転とか分散ってずーっと昔から言われている気がする ずーっと何もやってない気もする

38 17/09/10(日)09:36:39 No.451981711

立川あたりでも山が見えない 空が広すぎてなんか気分が沈んでくる

39 17/09/10(日)09:36:51 No.451981736

どんな時間でも見渡すとビルの明かりが必ず何処かついてて怖い

40 17/09/10(日)09:38:33 No.451981971

それこそ政府主導で人口制限とか建築物の厳しい制限とか地方移動の補助しないとどうにもならない

41 17/09/10(日)09:39:15 No.451982061

車でも電車でも遠くでも近くでも思い立ったらどこにでも行ける交通網が羨ましい

42 17/09/10(日)09:40:52 No.451982264

ビルの隙間に見つかってない死体とかあるよね

43 17/09/10(日)09:41:05 No.451982285

東京に一極集中は国策なので

44 17/09/10(日)09:41:15 No.451982309

東京は運転免許なくても平気で生きていけるけど 実家に戻った時ほんと不便

45 17/09/10(日)09:41:19 No.451982318

ちほー民の考える東京は中核都市の超すげー版 都民の考える東京は中核都市が延々数珠繋ぎになってるワイド版

46 17/09/10(日)09:41:28 No.451982332

政府がやる気無いんだから仕方ない 人口は増えてるのにGDPマイナスという危機的状況なのに

47 17/09/10(日)09:42:57 No.451982512

人口はそのうち減るから大丈夫

48 17/09/10(日)09:43:43 No.451982619

>人口はそのうち減るから大丈夫  地方から先に死んでいく…

49 17/09/10(日)09:44:27 No.451982709

地方は逆に人口減少するからスリム化して効率上げようぜで 一極集中を目指してるのが面白い

50 17/09/10(日)09:44:47 No.451982749

京都のクソ交通クソ道幅で通勤なんてとてもとても

51 17/09/10(日)09:47:50 No.451983118

言っても都内は結構高低差も山もあるから 東京住んでても埼玉のだだっ広さはなんかビックリするよ

52 17/09/10(日)09:48:20 No.451983176

>千葉に行けばそんな景色腐るほどあるぜ 山はほとんど目に入らないんじゃないかな…

53 17/09/10(日)09:49:48 No.451983360

よし!ゴジラを喚ぼう

54 17/09/10(日)09:56:46 No.451984298

地方が衰退して吸い上げる若者がいなくなって東京の衰退が始まる もう始まってる

↑Top