虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/10(日)02:49:59 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)02:49:59 No.451945766

この人どうなるんだ

1 17/09/10(日)02:51:09 No.451945888

おそろしく薄っぺらな

2 17/09/10(日)02:51:14 No.451945897

どうもこうもねえよ

3 17/09/10(日)02:53:10 No.451946100

生存率ちょぴっと上がったかもしれん

4 17/09/10(日)02:54:03 No.451946196

逆に利用してやるくらいの話ならともかく何で素直にアダムの言うこと信じてたの…

5 17/09/10(日)02:54:07 No.451946203

こいつに限った話ではないが魅力のない敵だった 魅力ないから最後の共闘も燃えなかったわ

6 17/09/10(日)02:55:18 No.451946325

だって大して絡んでないのにあっさり乗り換える尻軽にしか見んからなあ

7 17/09/10(日)02:55:23 No.451946339

オカマはいいだろ!

8 17/09/10(日)02:55:28 No.451946346

カリオストロはいいキャラだったと思うよ

9 17/09/10(日)02:56:33 No.451946460

魅力無いのはスレ画だけだと思う スレ画の出番とセリフがやたら多いのが問題

10 17/09/10(日)02:56:48 No.451946489

書き込みをした人によって削除されました

11 17/09/10(日)02:58:07 No.451946615

マリアも敵のときはひどいもんだったから…

12 17/09/10(日)02:59:00 No.451946703

なんかどうもGを薄めて焼き直したような感じが

13 17/09/10(日)02:59:20 No.451946734

無能なボスは見限られて当然だしむしろ判断遅い

14 17/09/10(日)03:01:07 No.451946924

たぶん未来託して神殺しの方法教えて自分の中のエネルギー渡して死ぬとかそんな所だろう

15 17/09/10(日)03:01:08 No.451946926

いまのところサンジェルマンの方が無能感出てるんだが アダムはむしろ今回の話で無能を演じたボスキャラって空気になった

16 17/09/10(日)03:01:23 No.451946947

>魅力無いのはスレ画だけだと思う >スレ画の出番とセリフがやたら多いのが問題 眼鏡も影薄くて正直イマイチ局長も初登場だけでそれ以後は普通人形は煽ってる以外やってない オカマは比較的ましだけど声が普通に女声優だったらあんま印象に残ってなかっただろうなぁと思う

17 17/09/10(日)03:03:13 No.451947135

アダム無能どころか全部計画通りに進んでるからな… サンジェルマンは課金しまくったから飽きたソシャゲやめられないみたいなことになってた感じ

18 17/09/10(日)03:03:38 No.451947174

正直今回これと言った金子のおっさんの見せたい核がまったく見えない…

19 17/09/10(日)03:03:39 No.451947176

組織の上司として無能ってだけだから

20 17/09/10(日)03:04:00 No.451947209

罪がどうたら言いまくった後にあっさり主張変えるのがなんか… これまでの言い分なんだったのってか直前に殺しまくってるし

21 17/09/10(日)03:04:16 No.451947239

でも太眉で下半身ピッチピチのムッチムチなのはエッチで良いと思います

22 17/09/10(日)03:05:03 No.451947309

オカマ生きてるかなあ…

23 17/09/10(日)03:05:04 No.451947311

エッチなのは間に合ってるので…

24 17/09/10(日)03:05:26 No.451947349

サンジェルマンは主張変えてないよ…ビッキーに相容れないって言ってたでしょ…

25 17/09/10(日)03:05:47 No.451947396

>罪がどうたら言いまくった後にあっさり主張変えるのがなんか… 変えてないじゃん それを悪用しようとしたアダムが許せないから敵の敵はで共闘するんでしょ

26 17/09/10(日)03:06:07 No.451947433

毎回シンフォギアの敵は内輪で争ってるな…

27 17/09/10(日)03:07:17 No.451947568

実況に夢中だったのか知らないけど ケチつけるならせめて1回確かめてからにして欲しい

28 17/09/10(日)03:07:41 No.451947615

SONG側も順当に対応してるからなあ

29 17/09/10(日)03:07:41 No.451947616

>毎回シンフォギアの敵は内輪で争ってるな… よく言われるけど3期の杉田をキャロルちゃんの味方と言っていいのか...

30 17/09/10(日)03:08:07 No.451947664

今後も味方でい続けるにはちょっと年齢制限引っかかってる感じ

31 17/09/10(日)03:09:55 No.451947856

今回含めて3回くらいしか話してないから盛り上がんないのかなって もっと対話してたら良かったと思うけど尺なのかね

32 17/09/10(日)03:13:25 No.451948180

>正直今回これと言った金子のおっさんの見せたい核がまったく見えない… 理想どおりに立ち行かない現実かな… 二期と被るけど

33 17/09/10(日)03:14:10 No.451948242

マリアさんの二番煎じ見せられてる感が強い…

34 17/09/10(日)03:14:14 No.451948247

>サンジェルマンは主張変えてないよ…ビッキーに相容れないって言ってたでしょ… でもビッキーの手握り返そうとしてたからなぁ

35 17/09/10(日)03:15:14 No.451948340

>マリアさんの二番煎じ見せられてる感が強い… マリアさんより自主的にやってるのでモヤモヤ感すごい

36 17/09/10(日)03:16:42 No.451948474

ワケダとカリオストロはまあまあいいキャラだった

37 17/09/10(日)03:16:49 No.451948489

テーマは散々言われてる正義の選択で個人的にはしっくりくる

38 17/09/10(日)03:17:41 No.451948562

いいキャラほど死んで帰ってこない…

39 17/09/10(日)03:17:59 No.451948594

>マリアさんより自主的にやってるのでモヤモヤ感すごい マリアもスレ画も人類救いたいって一心なのは同じでしょ ついでにクリスちゃんも

40 17/09/10(日)03:20:51 No.451948878

マリアも途中で降りようとしたマムと手切って杉田に同調したのは何故か忘れられてる

41 17/09/10(日)03:20:56 No.451948887

こんだけ課金したんだ ここでSSRが出る前に課金を止めたらこれまでの課金が無駄になる

42 17/09/10(日)03:21:37 No.451948961

>こんだけ課金したんだ >ここでSSRが出る前に課金を止めたらこれまでの課金が無駄になる コンコルド効果だこれ!

43 17/09/10(日)03:22:31 No.451949042

なんというか本当に薄い…4期の敵薄過ぎる そのぶん味方は良いドラマしてるんだが調とか良かったし

44 17/09/10(日)03:22:39 No.451949053

自分を犠牲にする課金と他人を犠牲にしてるサンジェルマン同じように扱われてもなあ

45 17/09/10(日)03:22:44 No.451949063

ワケダ扱いあぐねた感が いやほんとに生きててほしい

46 17/09/10(日)03:25:01 No.451949301

正しく手を血に染めてるマリアってことでいいんだろうかスレ画は マリアは杉田が全部持ってってくれた

47 17/09/10(日)03:27:44 No.451949569

そりゃマリアもひどかったけど見せ場らしいものまったくないのはその…困る

48 17/09/10(日)03:28:46 No.451949669

オカマー! 早く来てくれー!

49 17/09/10(日)03:28:50 No.451949670

ワケダは生きてたらエロ本作りたい 完全に死んでたら見なかった事にする

50 17/09/10(日)03:30:31 No.451949835

二期マリアもマントアクションでそこそこ見せ場あったぞ サンジェルマンはなんだろう…

51 17/09/10(日)03:31:07 No.451949887

>ワケダは生きてたらエロ本作りたい >完全に死んでたら見なかった事にする 絶対に生きててもらわなきゃならなくなった

52 17/09/10(日)03:32:37 No.451950029

>サンジェルマンはなんだろう… イグナイト相手に頑張った…かな それ以上にすごい順当に勝ちを重ねていくイグナイトそのものの印象の方が強いけど

53 17/09/10(日)03:32:52 No.451950051

スレ画はマリアのリベンジなんだろうか… マリア以上に活躍ない気がするけど

54 17/09/10(日)03:34:44 No.451950207

Gのマリア意識してる点はあるだろうけど別にリベンジとかではないと思う

55 17/09/10(日)03:37:19 No.451950430

Gマリアは結局何やりゃいいのか不明な道で右往左往する敵(裏主人公)ってコンセプトどおりに動いてたように思うから 別にリベンジする必要もないしな

56 17/09/10(日)03:37:32 No.451950455

>マリアもスレ画も人類救いたいって一心なのは同じでしょ マリアは何万人も犠牲にしてないしするつもりもなかっただろうし

57 17/09/10(日)03:39:16 No.451950599

目の前に迫る危機から救いたいってのとバラルの呪詛解除は全然違うと思う…

58 17/09/10(日)03:40:36 No.451950706

サンジェルマンも裏主人公なのでは?

59 17/09/10(日)03:41:29 No.451950766

というか明確な上司が居るスレ画と組織の中核で誰が明確なリーダーってわけでもなかったFIS組を比較するのは違う気がする

60 17/09/10(日)03:43:12 No.451950892

マリアはFISで実験されてる子供達と米国が隠蔽してる月の落下軌道を暴きたいっていうのが目的だから 何万人と犠牲出して理想を成就させるのとは違うよね 本気度や覚悟云々じゃなくて方向性自体が

61 17/09/10(日)03:43:39 No.451950925

マリアも一応BEIGUNをノイズに襲わせることに同意してはいるよ 杉田提案の

62 17/09/10(日)03:44:54 No.451951011

サンジェルマンも罪被ってくれる人いたらよかったね…

63 17/09/10(日)03:46:04 No.451951104

>サンジェルマンも罪被ってくれる人いたらよかったね… 罪かぶってくれる米軍の影響力下がってから動き出したからな…

64 17/09/10(日)03:47:39 No.451951213

罪被る人がいたらどう良くなったんだ

65 17/09/10(日)03:48:14 No.451951252

マリアより武力あるやつみんな潰して平和実現するつもりだった敵の頃のクリスちゃんのがハチャメチャ度はスレ画に近いと思う

66 17/09/10(日)03:49:53 No.451951361

罪を被る人がいようがスレ画の魅力が出ない事には意味もないしな 別に悪い奴でも良い奴でもクソな奴でもやさしい奴でも良いんだ魅力的ならね

67 17/09/10(日)03:51:56 No.451951504

一応マリアはフロンティアの演説で影で世界操る存在を二期で糾弾してて(パヴァリアも) そういう意味では支配者許さんマンのスレ画と合致してる

68 17/09/10(日)03:52:57 No.451951571

むしろ犠牲にしてるの分かってるよって点が敵キャラとしての魅力だと思う いまさら降りられるかってのを含めて好き

69 17/09/10(日)03:53:25 No.451951601

>罪を被る人がいようがスレ画の魅力が出ない事には意味もないしな >別に悪い奴でも良い奴でもクソな奴でもやさしい奴でも良いんだ魅力的ならね すまん何言ってるかぜんぜんわからん

70 17/09/10(日)03:55:01 No.451951698

>すまん何言ってるかぜんぜんわからん 訳すると単に「俺はサンジェルマンが好きじゃない」だと思う

71 17/09/10(日)03:56:21 No.451951783

マリアに対する杉田がいれば良かったって言うことでしょ罪を被る人云々は? いたからってどうなるのかはしらんが

72 17/09/10(日)03:57:02 No.451951834

サンジェルマンさんはマリアより目的に向かって一直線ではあるんだが びっくりするほど活躍ないのがあれなのでは いやほんとにどうしたいんだろう金子のおっさん…

73 17/09/10(日)04:04:44 No.451952365

味方を掘り下げたら新規キャラを掘り下げる時間がなくなってしまったというか 1話毎に違うボス敵が出てきて爆散するタイプの作品でやる構成を半端に取り入れてしまった感じだ

74 17/09/10(日)04:07:09 No.451952519

雑に退場させずまじぽか組もっと掘り下げてほしかった 9話のなんてあれなら倒されるのノイズでよかったよ…

75 17/09/10(日)04:08:36 No.451952602

雑だった?

76 17/09/10(日)04:10:28 No.451952705

単純に「プレラーティはアダムの策にはまってシンフォギアに倒されてしまった」という展開を重ねてきただけだろう 装者側のドラマとしては必然性が薄いかもしれんがパヴァリア側のドラマには必須な部分だ

77 17/09/10(日)04:10:56 No.451952730

>マリアに対する杉田がいれば良かったって言うことでしょ罪を被る人云々は? >いたからってどうなるのかはしらんが 名瀬の兄貴がその役になってもそれこそマリアさんの二番煎じ言われるだけだと思う

78 17/09/10(日)04:15:12 No.451952977

名瀬って誰?

79 17/09/10(日)04:15:18 No.451952980

共闘するならそれこそ二期マリアみたくせめて戦闘でいい格好させとくべきだったと思う なんかチグハグ

80 17/09/10(日)04:19:50 No.451953240

なんでビッキーの手を握ろうとしたのか 直後我々の正義は違うって言うし

81 17/09/10(日)04:21:53 No.451953342

金子のおっさんが入院するほど話に詰まってたんだ 仕方ない

82 17/09/10(日)04:23:36 No.451953450

CD売れるから新作作り続けてください状態だもんな しかも日常じゃなくて割と大規模なバトル物 大変だろうよ

83 17/09/10(日)04:26:28 No.451953617

サンジェルマンが仲間になる強キャラなら強キャラってだけでキャラは立ってたな 今更無駄にノイズ戦多すぎた気がする

84 17/09/10(日)04:26:56 No.451953646

>なんでビッキーの手を握ろうとしたのか >直後我々の正義は違うって言うし 違うけどお前の正義はそれだってことは認めるよって事だと思った だからって自分の正義を曲げるつもりもないってだけで

85 17/09/10(日)04:28:04 No.451953705

いまいち上げるところがないのは続きが決まってるからかなって思う

86 17/09/10(日)04:31:47 No.451953903

サンジェルマン何したかなーって振り返ったらノイズ操って銃数発撃って知らない儀式しただけだな…

87 17/09/10(日)04:43:13 No.451954571

何がしたいのかはわかる過去もわかる だけどなんかしたっけ?ってなる >サンジェルマン何したかなーって振り返ったらノイズ操って銃数発撃って知らない儀式しただけだな… 実際はこれとかしてるんだけど…印象薄過ぎる

88 17/09/10(日)04:43:42 No.451954610

>CD売れるから新作作り続けてください状態だもんな CDのためのアニメにはしないってスタンスだぞ制作者側は

89 17/09/10(日)04:45:13 No.451954684

見せ場がないのか 次回が見せ場になれば良いのだが

90 17/09/10(日)04:47:27 No.451954804

CD売りたいならこれまでのをまとめたアルバムとか出して下さいよ

91 17/09/10(日)04:47:27 No.451954806

儀式要員はティキでよかったとは思う

92 17/09/10(日)04:48:04 No.451954842

ここまできて騙してたのかとかもうね

93 17/09/10(日)04:48:20 No.451954855

いやティキに儀式やらせたら話おかしくならない?

94 17/09/10(日)04:48:37 No.451954871

敵との共闘!熱い!ってなんでこんなに素直に入ってこないんだろうなって思う マリアさんだってクリスちゃんみたいな戦闘以外での2課サイドとの積み重ねとかなかったけど最後の仲間入りは燃えたし やっぱ人の命を軽く見てるかどうかがポイントなのかな マリアさんいい人感は伝わってきたしな

95 17/09/10(日)04:48:57 No.451954892

>ここまできて騙してたのかとかもうね 実際騙されてたし他に言う言葉ねえよ!

96 17/09/10(日)04:49:29 No.451954925

>ここまできて騙してたのかとかもうね 実際騙されてたし 逆らう手段もなかったし どうしようもねえんだよ!

97 17/09/10(日)04:49:43 No.451954937

今回切ちゃんは少ない時間の中でこじらせから解決までよく頑張った

98 17/09/10(日)04:49:51 No.451954950

軽く見てるならいちいち人数カウントしないと思う

99 17/09/10(日)04:51:16 No.451955031

やっぱ歌わせないと駄目だよ

100 17/09/10(日)04:52:30 No.451955107

>軽く見てるならいちいち人数カウントしないと思う 軽く見てないから人数カウントしてる 悲しい過去があるから犠牲を出してもやることがある 仲間思いで倫理観はある と描写はされてるんだけどなんかほんとに?って感じになっちゃう エージェントバカバカ殺してたし

101 17/09/10(日)04:53:27 No.451955164

チグハグ

102 17/09/10(日)04:53:59 No.451955188

何万と殺したら感覚麻痺しそう

103 17/09/10(日)04:55:18 No.451955264

>軽く見てないから人数カウントしてる >悲しい過去があるから犠牲を出してもやることがある 人数カウントや悲しい過去を犠牲を出してもいい免罪符にしてるようには感じる

104 17/09/10(日)04:56:12 No.451955316

サンジェルマン他者を思いやってない時点で過去の親父と同じことやってるのが…

105 17/09/10(日)04:56:44 No.451955350

それは穿ちすぎでない

106 17/09/10(日)04:56:55 No.451955358

>サンジェルマン他者を思いやってない時点で過去の親父と同じことやってるのが… 最終回辺りでそこらへん気付いてなんか灰になりそうな感じだ

107 17/09/10(日)04:58:09 No.451955439

究極的に言っちゃえば悲しい過去も目的も仲間も自分の事だしなあ ビッキーはそれに他人を巻き込むなよ!って言ってるワケダ

108 17/09/10(日)04:58:23 No.451955452

言ってしまうと今のところやや魅力が薄いってのが問題 カリオストロ並みに盛り立てる何かが欲しい

↑Top