虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/10(日)00:19:46 No.451913875

そんなにつよいの?このミサイル

1 17/09/10(日)00:24:38 No.451915341

映画だとこれが当たった場所が大爆発したりするけど実際はそういう兵器ではないらしいな

2 17/09/10(日)00:24:55 No.451915429

>映画だとこれが当たった場所が大爆発したりするけど実際はそういう兵器ではないらしいな 実際はどうなるの?

3 17/09/10(日)00:35:22 No.451918314

肉片が飛び散る

4 17/09/10(日)00:37:58 No.451919087

>実際はどうなるの? このRPG-7の弾頭、この左側の円錐を二つくっつけた物体は内部では真ん中あたりで鉄製の板でしきい…ライナーが入れてある 板は後ろ向きの円錐状になってて、後ろには成形爆薬が充填されてる 爆薬が起爆されると、この円錐の中が超高圧になって中のライナーを粉々にすると同時に、弾頭の前を突き破って外に凄まじい圧力で吹き付けられる。 起爆の瞬間、中のライナーは漏斗状の形をしているのでノイマン・モンロー効果というものが発生する これは要するにライナーが円錐状をしてるので、圧力が円錐のてっぺんに集まり、逆側に噴出する 粉々になったライナーは粒子となりで個体でありながらまるで液体のような挙動を示して、鋭い針のような形を形成して外にブシュっと出るわけです、これをメタルジェットという これが当たると、たとえ戦車の装甲でもどんどん侵食されて穴が開く

5 17/09/10(日)00:38:11 No.451919159

爆発は手榴弾より弱い…

6 17/09/10(日)00:38:18 No.451919194

RPG-7のような成形炸薬弾の爆薬はそれ自体の衝撃で外部のものを破壊するのではなく、弾頭内部に働くことでメタルジェットを発生させるために存在する、なので当たるとばらばらにするんじゃなくて小さな穴を開ける これが戦車のエンジン付近に当たると当然戦車は動けなくなるし、弾薬庫だと誘爆して発火したり爆発することがあるわけです 長くなりましたが、以上です

7 17/09/10(日)00:38:59 No.451919407

あいつ…

8 17/09/10(日)00:39:06 No.451919451

9 17/09/10(日)00:39:33 No.451919580

ただの榴弾もあるでござるよ

10 17/09/10(日)00:39:35 No.451919590

よ し な よ

11 17/09/10(日)00:39:39 No.451919610

ふとし

12 17/09/10(日)00:40:50 No.451919903

3行でまとめろ

13 17/09/10(日)00:40:53 No.451919915

聞いておいて説明したらあいつ…とかひどくね

14 17/09/10(日)00:41:02 No.451919949

あいつ気持ち悪いな

15 17/09/10(日)00:41:47 No.451920131

本当に気持ち悪い奴初めて見た

16 17/09/10(日)00:42:01 No.451920209

ぼくサーモバリック弾頭がいい!

17 17/09/10(日)00:42:05 No.451920236

>3行でまとめろ 成形炸裂弾の火薬は外に向けてぶっ放すものではなく、爆縮によってメタルジェットを発生させるためにあるから、家とか車を大爆発させるような効果は弾頭自体には無い

18 17/09/10(日)00:43:01 No.451920533

結論を先に書いてから理論を書く方がいいと思うよ

19 17/09/10(日)00:43:06 No.451920553

あいつ気持ち悪いな

20 17/09/10(日)00:43:07 icEftNtU No.451920558

の?って語尾の人本当に頭悪いのな ネタだと思ってたけど

21 17/09/10(日)00:43:16 No.451920596

軟標的用の弾頭もあるよね

22 17/09/10(日)00:43:18 No.451920611

対戦用の弾なら第二世代まではあらかた倒せる 第三世代でも倒せる弾もある 以上

23 17/09/10(日)00:43:23 No.451920647

コピペ?

24 17/09/10(日)00:43:41 [No.451919087] No.451920746

ごめん

25 17/09/10(日)00:43:49 No.451920791

象あたりに撃ってみたい どうなるんだゾウ

26 17/09/10(日)00:44:05 No.451920877

安い上にろくに訓練しなくても撃てるから流行ってるんじゃ

27 17/09/10(日)00:44:31 No.451920975

もう怒ったゾウ!

28 17/09/10(日)00:44:43 No.451921046

>象あたりに撃ってみたい >どうなるんだゾウ 当たるものが柔らかすぎるとRPGは起爆しないので、弾頭が象に刺さり、お前は怒り狂った象に踏み潰される

29 17/09/10(日)00:45:46 No.451921334

象は結構硬いんだゾウ

30 17/09/10(日)00:46:06 No.451921421

時代は自己鍛造弾

31 17/09/10(日)00:46:10 No.451921452

実際は映画みたいなヒューンって感じじゃなくてかなり速いって聞いたな

32 17/09/10(日)00:46:11 No.451921457

ミサイルじゃなくない?

33 17/09/10(日)00:46:14 No.451921466

それはそれとしていろんな種類の弾頭があるから適当でいいんだよ適当で!という言い訳もできるぞ!

34 17/09/10(日)00:46:16 No.451921475

>あいつ… いいやつだな

35 17/09/10(日)00:46:26 No.451921522

スーサイドウェポン

36 17/09/10(日)00:47:04 No.451921710

戦車に撃つときは5人くらいで一斉に撃つらしいな…

37 17/09/10(日)00:47:05 No.451921713

HEAT弾ってやつだ

38 17/09/10(日)00:47:59 No.451921973

榴弾っていってもこの大きさだから手榴弾2個分くらいのパワー

39 17/09/10(日)00:48:10 No.451922021

安くてお手軽っていうけど紛争地域だとおいくら万円くらいするんだろう 10万20万くらいはするよね?

40 17/09/10(日)00:48:14 No.451922048

>戦車に撃つときは5人くらいで一斉に撃つらしいな… バックブラストで位置モロバレしちゃうからね

41 17/09/10(日)00:48:32 No.451922145

>ごめん めっちゃ分かり易い解説で私はいいと思う

42 17/09/10(日)00:49:08 No.451922310

RPG-7もいいけどパンツァーファウストの話をしたい

43 17/09/10(日)00:49:39 No.451922443

>榴弾っていってもこの大きさだから手榴弾2個分くらいのパワー 思ってたより弱いんだな…

44 17/09/10(日)00:50:36 No.451922712

一発10万くらいの弾で1億以上する戦車破壊できるんだっけ

45 17/09/10(日)00:50:46 No.451922761

>安くてお手軽っていうけど紛争地域だとおいくら万円くらいするんだろう >10万20万くらいはするよね? 安いとこだと5万くらいだったと思う

46 17/09/10(日)00:50:48 No.451922774

偏差射撃でヘリに当てる武器でしょ知ってるよ

47 17/09/10(日)00:51:22 No.451922933

>思ってたより弱いんだな… RPG7から撃てるってのがメリットって感じかな 40mmグレネードに比べれば弾速速いし装薬も多いだろうし

48 17/09/10(日)00:51:33 No.451922991

ライナーって気持ち悪い方のライナーかと思った

49 17/09/10(日)00:51:58 No.451923120

昔はモンゴルのツアーで撃てたんだっけ

50 17/09/10(日)00:52:13 No.451923208

戦車や装甲車に金網が付いてたりするやつは大体これ用の対策

51 17/09/10(日)00:52:50 No.451923420

フィクションでよくある誤解だと 本物は一直線にめっちゃ早く飛んでく(ただし対戦車用弾頭の場合)とかかなぁ

52 17/09/10(日)00:53:02 No.451923493

側面からのRPG云々

53 17/09/10(日)00:53:03 No.451923495

仕組みの話を聞く分にはこの地上のどんな装甲でも 防ぎようがない無敵攻撃に思えるな

54 17/09/10(日)00:53:10 No.451923522

さすがに今時の戦車相手だとスレ画みたいな普通のやつだと 当てられても撃破しにくい 今じゃRPG32とかまであるからなあ

55 17/09/10(日)00:53:37 No.451923643

弾頭が2個付いてるのもあるんだっけ

56 17/09/10(日)00:53:57 No.451923739

どうしても気になるなら特殊強化榴弾だったとかで脳内補完すればいいと思う

57 17/09/10(日)00:54:00 No.451923758

>戦車や装甲車に金網が付いてたりするやつは大体これ用の対策 もっと本格的な対戦車ミサイルが普及しててそれ対策って事も珍しく無くなってしまった…

58 17/09/10(日)00:54:18 No.451923859

爆発力は大したことなくても歩兵で持てる対戦車用の武器では極上の貫通力なのだ 貫通すればどの道中身の人間は全部殺せるしね

59 17/09/10(日)00:55:34 No.451924262

サーモバリック弾頭なら小屋がバラバラに吹き飛ぶぐらいの威力はある

60 17/09/10(日)00:56:15 No.451924437

>仕組みの話を聞く分にはこの地上のどんな装甲でも >防ぎようがない無敵攻撃に思えるな さきっぽが当たらないと起爆しないから金網とかで防げてしまう

61 17/09/10(日)00:56:23 No.451924472

HEATだって結局全方向に爆風をまき散らすし じゃあHEATに鉄の殻つけて破片をまき散らすHEとしても使えるようにしようぜっていうHEDPもあるし

62 17/09/10(日)00:57:18 No.451924742

これロケットランチャーであってミサイルではないのでは …ミサイルってなんだ? ゲームだとロックオンした敵に追尾してくれるのがミサイルかなって思ってるけど

63 17/09/10(日)00:57:48 No.451924875

対戦車兵器を防ぐために反応装甲つけたり金網つけたりしたら今度は弾頭がおだんごみたいなのができたりなんかいたちごっこだね…

64 17/09/10(日)00:57:53 No.451924890

書き込みをした人によって削除されました

65 17/09/10(日)00:57:55 No.451924897

これって要するに突き刺さって内部で小規模な爆発させる武器? 内側からの爆発で燃料とかに誘爆して大爆発するから創作みたいなイメージついた感じ?

66 17/09/10(日)00:58:05 No.451924955

>ゲームだとロックオンした敵に追尾してくれるのがミサイルかなって思ってるけど ロケット式の推進装置と誘導装置が付いてるのがミサイル…でいいんだろうか

67 17/09/10(日)00:59:04 No.451925182

今のところRPG7で複合装甲ぶち抜いた記録って無かったよな 新し目のやつはメルカバ撃破したとかそんなニュースあったけど

68 17/09/10(日)00:59:17 No.451925245

はいダウト-!これはロケットランチャーではなく ロケットモーターの付いた砲弾を発射する無反動砲です-!

69 17/09/10(日)00:59:20 No.451925254

ハリウッドムービースターパワーが加われば爆発しない兵器も爆発するのだ(例:コマンドー)

70 17/09/10(日)00:59:48 No.451925352

正面装甲じゃなきゃ普通に抜かれてる

71 17/09/10(日)00:59:59 [ロシア人] No.451925399

ロケットもミサイルも全部ラケータ いいね?

72 17/09/10(日)01:00:13 No.451925450

>これって要するに突き刺さって内部で小規模な爆発させる武器? >内側からの爆発で燃料とかに誘爆して大爆発するから創作みたいなイメージついた感じ? 全然違う 弾頭の炸薬でジェット噴流見たいの作ってそれで装甲焼いて穴開ける感じ

73 17/09/10(日)01:00:23 No.451925512

>これって要するに突き刺さって内部で小規模な爆発させる武器? 装甲に当たったところで爆発してその爆風で高速で金属飛ばして装甲に穴開ける武器 突き刺さってるわけじゃない

74 17/09/10(日)01:00:31 No.451925548

ソビエトロシアではロケットとミサイルの区別がないので 誘導装置がついていてもロケットなのだ

75 17/09/10(日)01:00:37 No.451925577

車はひっくり返したりダメージを受ければ自然に引火して爆発するし 赤いドラム缶は撃てば爆発する

76 17/09/10(日)01:01:18 No.451925739

>これって要するに突き刺さって内部で小規模な爆発させる武器? >内側からの爆発で燃料とかに誘爆して大爆発するから創作みたいなイメージついた感じ? 上に早口で書いてくれた「」がいるのに! ひらたく言うと着弾点でビームが発生するビーム兵器みたいなもんよ!

77 17/09/10(日)01:01:38 No.451925834

>時代は自己鍛造弾 作動原理上どうしても直径を大きくしないといけないので…

78 17/09/10(日)01:01:50 No.451925896

その開いた穴からさらにメタルジェットが流れ込んで 戦車内部がアッチッチーになる んで内部の乗員とか砲弾とか燃料が燃える

79 17/09/10(日)01:02:30 No.451926069

>装甲に当たったところで爆発してその爆風で高速で金属飛ばして装甲に穴開ける武器 >突き刺さってるわけじゃない 金属片飛ばすのはなんか散弾銃みたいだな…

80 17/09/10(日)01:02:39 No.451926097

>本当に気持ち悪い奴初めて見た ライナーだけに

81 17/09/10(日)01:03:40 No.451926348

すげえ大雑把に言うとだな 当たると超貫通する注射みたいなもんだ 装甲にジェットの針で穴開ける

82 17/09/10(日)01:03:56 No.451926402

>金属片飛ばすのはなんか散弾銃みたいだな… 金属片って言っても爆圧で流体みたいになってるけどね

83 17/09/10(日)01:04:17 No.451926518

>これって要するに突き刺さって内部で小規模な爆発させる武器? >内側からの爆発で燃料とかに誘爆して大爆発するから創作みたいなイメージついた感じ? 中に仕込んである鉄板が爆圧で槍になってグサッ!って穴が空くってイメージかなぁ 穴が空いたときに爆風が吹き込んだり装甲の破片が飛び散ったりすると中身にもダメージ!

84 17/09/10(日)01:04:23 No.451926544

前の会社の社長がこれとかAKとか地対空ロケット砲個人輸入しようとして 税関で止められてそのままお縄になってた

85 17/09/10(日)01:04:44 No.451926645

本当に気持ち悪いよ ss298476.gif

86 17/09/10(日)01:04:56 No.451926719

対空陣地を作って組織的に運用して調子に乗ってやってきたブラックホークを撃墜するための武器だよ

87 17/09/10(日)01:05:25 No.451926843

>すげえ大雑把に言うとだな >当たると超貫通する注射みたいなもんだ >装甲にジェットの針で穴開ける 戦車も注射苦手なのか… いい大人が注射怖がるとかバカみたいって思われても平気になったわ

88 17/09/10(日)01:05:34 No.451926881

穴開けた先に何もないと飛び散った火花で火傷するぐらいの武器

89 17/09/10(日)01:05:59 No.451926987

要は派手な爆発は中にダメージ与えるためにやってて本当の目的は違うってこと?

90 17/09/10(日)01:06:01 No.451926994

>前の会社の社長がこれとかAKとか地対空ロケット砲個人輸入しようとして >税関で止められてそのままお縄になってた 当たり前だバカ!戦争でも始める気か!

91 17/09/10(日)01:06:07 No.451927017

メタルジェットってのは金属粒子を超高速高圧で装甲板に ぶつけて削っていくのよ

92 17/09/10(日)01:06:12 No.451927032

聞けば聞くほど想像よりえげつない武器なのがわかった

93 17/09/10(日)01:06:33 No.451927117

>前の組の組長がこれとかAKとか地対空ロケット砲個人輸入しようとして >税関で止められてそのままお縄になってた

94 17/09/10(日)01:06:48 No.451927198

ここらで自己鍛造弾をお出しして「」をさらに混乱させよう

95 17/09/10(日)01:07:03 No.451927268

近接信管付きの弾頭を使えばスレ画もヘリにとって厄介な兵器になれるんだろうか

96 17/09/10(日)01:07:20 No.451927339

>前の会社の社長がこれとかAKとか地対空ロケット砲個人輸入しようとして >税関で止められてそのままお縄になってた 今はアーレフとかに入ってるの?

97 17/09/10(日)01:07:47 No.451927447

フューリーのラストバトルでドイツ軍のシュツルムファウスト食らったら中の乗員まで腹に穴空いて死んでたけど実際もそうなの?

98 17/09/10(日)01:07:55 No.451927492

>要は派手な爆発は中にダメージ与えるためにやってて本当の目的は違うってこと? 派手な爆発は貫通するビームを生成するためにやってるのだ

99 17/09/10(日)01:08:50 No.451927754

溶断みたいなかんじ?

100 17/09/10(日)01:08:53 No.451927773

>近接信管付きの弾頭を使えばスレ画もヘリにとって厄介な兵器になれるんだろうか 射程が無さすぎて無理 着陸態勢に入ってる所をアンブッシュとかならなんとか

101 17/09/10(日)01:09:16 No.451927901

ヘリ落としたいなら炸裂すると網がブァッて広がるようなの撃てばからまって落ちるんじゃね!?

102 17/09/10(日)01:09:38 No.451928000

ヘリを狙うならZPUでも貰ったほうがマシなんじゃないの…

103 17/09/10(日)01:10:20 No.451928260

>溶断みたいなかんじ? 熱よりも運動エネルギーがメインだから錐とか釘の方が正解だと思う

104 17/09/10(日)01:10:25 No.451928283

>フューリーのラストバトルでドイツ軍のシュツルムファウスト食らったら中の乗員まで腹に穴空いて死んでたけど実際もそうなの? シュツルム・ファウストはドムが持ってるやつだろ!

105 17/09/10(日)01:10:38 No.451928352

ジャベリンってのは用途とか使う人たちは違うの?

106 17/09/10(日)01:11:18 No.451928553

爆発の力でメタルジェットという名の針をぶっ刺す注射器だよ 熱とか衝撃とか金属片みたいなのを注射するから上手くやると戦車の中が壊れちゃうんだよ

107 17/09/10(日)01:11:28 No.451928607

>近接信管付きの弾頭を使えばスレ画もヘリにとって厄介な兵器になれるんだろうか 誘導装置がない以上あんまし変わらない

108 17/09/10(日)01:11:52 No.451928715

>フューリーのラストバトルでドイツ軍のシュツルムファウスト食らったら中の乗員まで腹に穴空いて死んでたけど実際もそうなの? 大体貫通口を頂点に60度の円錐上にメタルジェットやスラグを撒き散らす 円錐上でも大破片とかは無いからジェットが直撃でもしない限り散弾銃で撃たれた感じに近くなる 後は装甲が十分に薄ければ爆風もかなり吹き込む

109 17/09/10(日)01:11:52 No.451928716

そもそも今って対戦車戦闘起こるの?

110 17/09/10(日)01:12:06 No.451928764

時代はタンデム弾頭だぜー!

111 17/09/10(日)01:12:24 No.451928838

今ならTOWだってイグラだって買えるんでしょおいくら万円?

112 17/09/10(日)01:12:45 No.451928924

>そもそも今って対戦車戦闘起こるの? 中東でゴマンとやってる ゲリラ相手に戦車出すってのは常套手段だし

113 17/09/10(日)01:12:48 No.451928934

>ジャベリンってのは用途とか使う人たちは違うの? 主に西側の軍隊が使う対戦車ミサイル 戦車の弱点の天井ぶち抜くためにポップアップしてから突っ込んでくる

114 17/09/10(日)01:13:10 No.451929012

>ジャベリンってのは用途とか使う人たちは違うの? ジャベリンはすごく高いからテロリストとか多分あんまり使わない 戦車の上部分はほとんど装甲が無いので一旦急上昇してから落ちてきてそこをぶち抜く凄い奴だ

115 17/09/10(日)01:13:19 No.451929056

>そもそも今って対戦車戦闘起こるの? シリアの動画とかいくらでも溢れてるから見てみると楽しいよ

116 17/09/10(日)01:13:27 No.451929096

貫鉄が主で貫通すれば中の人は確実に死ぬ

117 17/09/10(日)01:14:22 No.451929370

お肉も電子機器もやわらかいからね

118 17/09/10(日)01:14:23 No.451929378

>シュツルム・ファウストはドムが持ってるやつだろ! そーだった…現実のはパンツァーファウストだった… でもまあ似たようなもんだろ!

119 17/09/10(日)01:15:04 No.451929654

ジャベリンも戦車用なんだね 上からってのは盲点だったわ

120 17/09/10(日)01:15:22 No.451929766

ジャベリンの方はずっと強力で遠くまで相手の頭上めがけて勝手に飛んでいてくれてずっとお高い アメリカ軍もちょっとちびるくらいのお値段 訓練も実弾じゃなくて発射機を模したシミュレーションだ

121 17/09/10(日)01:15:52 No.451929945

>ジャベリンも戦車用なんだね あそこにスナイパーがいる!!って気軽に打ち込みまくったらさすがの米軍も大赤字で目を回したお高いミサイル

122 17/09/10(日)01:16:12 No.451930037

ところで肝心の戦車はまだ戦後第四世代にならないんですか

123 17/09/10(日)01:16:24 No.451930108

ジャベリンがいくら高いからって 兵士の命より安いでしょ? だからほらあのRCの建物のさ…2階あたりね…よろしく…

124 17/09/10(日)01:16:43 No.451930184

このRPGの弾頭でエイブラムスの装甲は抜けるのかな…

125 17/09/10(日)01:16:55 No.451930235

>ジャベリンの方はずっと強力で遠くまで相手の頭上めがけて勝手に飛んでいてくれてずっとお高い >アメリカ軍もちょっとちびるくらいのお値段 知るかばーか!敵いそうなとこにバカスカ撃ちこんでやる!

↑Top