虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/09(土)22:29:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/09(土)22:29:49 No.451881081

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/09(土)22:31:36 No.451881638

あおいいよね…

2 17/09/09(土)22:33:17 No.451882065

悪堕ちバージョンの偽者の方が人気になってる…

3 17/09/09(土)22:33:47 No.451882198

ナースウィッチ小麦ちゃん

4 17/09/09(土)22:35:26 No.451882659

ダブルオークアンタフルセイバーいいよね!僕も大好きだ!

5 17/09/09(土)22:36:43 No.451883016

>スピンオフの方が人気に

6 17/09/09(土)22:37:43 No.451883301

スピンオフの方が巻数も発行部数も上になる・・・

7 17/09/09(土)22:38:37 No.451883543

夏カノンノいいよね…

8 17/09/09(土)22:38:55 No.451883603

派生の方がキャラ立ってる…

9 17/09/09(土)22:39:55 No.451883894

白井黒子 キャラの意味が違うけど

10 17/09/09(土)22:40:44 No.451884145

セイバー…ジャンヌ…

11 17/09/09(土)22:40:48 No.451884166

>コンパチキャラの方が強キャラで人気に

12 17/09/09(土)22:40:53 No.451884189

かいけつゾロリが元々ほうれんそうマンのスピンオフって知った時はたまげた

13 17/09/09(土)22:41:11 No.451884268

それだけならいいけど大抵元キャラに辛辣な言葉が向けられるので平穏ではいられない

14 17/09/09(土)22:44:16 No.451885165

※たまにそういう溝口がいる…

15 17/09/09(土)22:44:40 No.451885279

そのうち派生こそが本家みたいに言われ始める

16 17/09/09(土)22:45:26 No.451885483

余だよ♪

17 17/09/09(土)22:45:31 No.451885514

最近グリムアロエが人気だけどそもそもQMAをゲーセンで1度プレイした程度の俺にとっては 手を広げてるポーズのアロエちゃんの方がすごい可愛く見えるし可愛がりたいしいじめたい

18 17/09/09(土)22:46:44 No.451885850

>かいけつゾロリが元々ほうれんそうマンのスピンオフって知った時はたまげた ほうれんそうマンはポパイのオマージュで ポパイも派生キャラだ

19 17/09/09(土)22:47:31 No.451886063

ワンマンマンは誰かのパロディなの? そうだ そしてその誰かも誰かのパロディかもしれない

20 17/09/09(土)22:48:04 No.451886236

ポパイについてはオリーブが尻軽にしか思えない

21 17/09/09(土)22:48:04 No.451886239

新しい方が話題性あるから話されるだけで いざ公式人気投票されたら言われてるような結果にならなくて何だったんだあの最近の言われようみたいなこともある

22 17/09/09(土)22:48:16 No.451886293

派生の方がメインになっていって本家の作品が全然でなくなるのいいよねよくない

23 17/09/09(土)22:49:32 No.451886641

なのは

24 17/09/09(土)22:50:39 No.451886968

派生ってのがピンと来ないが ゲッターの沢山いる號みたいなもんだろうか

25 17/09/09(土)22:51:50 No.451887298

とらいあんぐるハートはなのはの発祥ネタとしか扱われない気がする

26 17/09/09(土)22:52:10 No.451887412

アカギ

27 17/09/09(土)22:52:23 No.451887486

流石にミクさん派生はミクさん以上の人気は出ないな

28 17/09/09(土)22:53:50 No.451887868

ライバルキャラの方が人気はよくあるのだが… この場合は偽物や2号ヒーローやら人気出ると思われなかった脇役だろうか

29 17/09/09(土)22:55:07 No.451888244

よくある事例のようでいて具体例が一つも思い出せない…

30 17/09/09(土)22:55:28 No.451888371

女性向けスピンオフの方が十年近く長生きする

31 17/09/09(土)22:56:22 No.451888614

元の魅力引き立ててればいいけど存在感や知名度殺す結果になることある

32 17/09/09(土)22:56:24 No.451888623

ちょっと前なら小沢理奈から出たなめことか

33 17/09/09(土)22:57:28 No.451888884

>よくある事例のようでいて具体例が一つも思い出せない… ホイホイ例出てきてるから実際よくあるんだろうけど思い出せん

34 17/09/09(土)22:58:08 No.451889034

洋ドラだとテレ東なんかでやってるNCISは元々犯罪捜査官ネイビーファイルのスピンオフドラマ

35 17/09/09(土)22:58:14 No.451889050

スピンオフで人気出たキャラでいいの? それとも雪さんに対するちび闇ちゃんみたいなもん?

36 17/09/09(土)22:59:10 No.451889284

なのはの元を思い出せない

37 17/09/09(土)22:59:20 No.451889331

ポパイさんが人気出すぎたせいで元の主人公は兄貴共々追い出された上に彼女寝取られたらしいな…

38 17/09/09(土)22:59:27 No.451889358

>よくある事例のようでいて具体例が一つも思い出せない… アカギ

39 17/09/09(土)22:59:30 No.451889377

ゾロリせんせ

40 17/09/09(土)22:59:32 No.451889380

ドンキーコングのポリーン

41 17/09/09(土)22:59:52 No.451889479

ブラックキャットからのスターシステムキャラは大抵もうToLOVEるキャラのほうが人気ある気がする 特にヤミ

42 17/09/09(土)23:00:10 No.451889569

トネガワ

43 17/09/09(土)23:00:47 No.451889730

虹メってめどいさん派生といっていいんだろうか

44 17/09/09(土)23:00:48 No.451889732

>とらいあんぐるハートはなのはの発祥ネタとしか扱われない気がする というか作風が意図的に違うし見る側にも別カウントされてるだけだと思う

45 17/09/09(土)23:01:06 No.451889802

派生キャラもどこからが派生扱いなのかわかりづらい

46 17/09/09(土)23:01:16 No.451889851

>スピンオフで人気出たキャラでいいの? >それとも雪さんに対するちび闇ちゃんみたいなもん? 途中からもっぱら前者の話になってるけど元は後者の話だと思う多分

47 17/09/09(土)23:01:44 No.451889993

赤迅雷

48 17/09/09(土)23:01:49 No.451890008

>>スピンオフで人気出たキャラでいいの? >>それとも雪さんに対するちび闇ちゃんみたいなもん? >途中からもっぱら前者の話になってるけど元は後者の話だと思う多分 後者だといまいち具体例が出てこないな…

49 17/09/09(土)23:04:06 No.451890555

Fateのエミヤもいっぱいいるからああいうやつでしょ

50 17/09/09(土)23:04:39 No.451890708

海外のミームであまりにも&ナックルズでネタにされるからとうとう公式でナックルズWithナックルズ&ナックルズが実装された&ナックルズ

51 17/09/09(土)23:05:30 No.451890966

キャラと言うべきか疑問ではあるけど ジンオウヘビィのバイクとジンオウヘビィのレールガンの関係

52 17/09/09(土)23:05:47 No.451891049

派生作品ならよくあるけど派生キャラではそんなに思い付かない

53 17/09/09(土)23:05:58 No.451891097

セイバーは今でも青が1番人気なの?

54 17/09/09(土)23:05:58 No.451891099

マリオ

55 17/09/09(土)23:06:28 No.451891248

>Fateのエミヤもいっぱいいるからああいうやつでしょ 元が凄い人気じゃないと成り立たないせいで 格ゲーキャラとか虹裏キャラに限定しないと見つかりそうにない…

56 17/09/09(土)23:06:47 No.451891342

ペルソナシリーズはちょっと違うか

57 17/09/09(土)23:07:33 No.451891574

りゅうちぇるはぺこのスピンオフだと思う

58 17/09/09(土)23:08:37 No.451891879

ダンボー?

59 17/09/09(土)23:08:48 No.451891936

仮にピカチュウよりピチューが人気だったりソニックよりシャドーが人気だったらみたいな話だよね? そんなのあるのかな…

60 17/09/09(土)23:09:05 No.451891999

>セイバーは今でも青が1番人気なの? エッチな絵は胸のせいか他のをたくさん見る

61 17/09/09(土)23:09:18 No.451892055

そもそも○○に対するブラック○○みたいなのが そこまでどこにでもいるもんでもないしな…

62 17/09/09(土)23:09:48 No.451892190

苗木より狛枝が人気みたいな…

63 17/09/09(土)23:10:01 No.451892254

ブラックマイトガイン!

64 17/09/09(土)23:10:11 No.451892308

二次裏は壺のスピンオフ

65 17/09/09(土)23:10:34 No.451892419

>仮にピカチュウよりピチューが人気だったりソニックよりシャドーが人気だったらみたいな話だよね? そもそもピカチュウが御三家や最初期にマスコット枠の予定だったピッピより人気な時点でな…

66 17/09/09(土)23:10:36 No.451892425

ハンチョウ

67 17/09/09(土)23:10:39 No.451892438

偽物だがいいやつそうなHSIさん

68 17/09/09(土)23:11:09 No.451892570

ロックマンだとエックスとかエグゼとかもそうなんだろうか 派生というより別キャラだと思ってたけど

69 17/09/09(土)23:11:17 No.451892618

同期じゃなくて人気ゆえか水増しのために派生してないといけないからな…

70 17/09/09(土)23:11:20 No.451892631

ガンダムよりG-3ガンダムのほうが人気みたいな?

71 17/09/09(土)23:11:32 No.451892675

まず元が良い子ちゃんでヒロインのわ割に動かしにくそうだったろ? そこでミラーキャラ作ったらビッチでエロくて ギャグもシリアスもこなせて生まれの儚さゆえに結構健気で主人公に惚れる 人気出ないわけあるかー! ってのに覚えがあるか実例は出ない

72 17/09/09(土)23:11:56 No.451892777

>セイバーは今でも青が1番人気なの? 公式の人気投票にわざわざ投票するような濃いファンだけ集めたらそうかも そうじゃなければ数の力で他が勝つかも

73 17/09/09(土)23:12:02 No.451892795

ロックマンもなんだかんだで初代が一番人気だろうし

74 17/09/09(土)23:12:18 No.451892873

ミッキーはオズワルドの派生キャラ!!!!!!

75 17/09/09(土)23:12:42 No.451892981

>ガンダムよりG-3ガンダムのほうが人気みたいな? おっちゃんよりMkⅡの方がその後のガンダムデザインに影響与えてるとは思う

76 17/09/09(土)23:12:45 No.451892991

>ミッキーはオズワルドの派生キャラ!!!!!! 御父様きたな…

77 17/09/09(土)23:13:10 No.451893110

セイバーはもう赤の方が人気じゃねーかな 今もイベントやってるし

78 17/09/09(土)23:13:14 No.451893125

F91よりクロボン

79 17/09/09(土)23:13:20 No.451893157

>オズワルドはジュリアス・ザ・キャットの派生キャラ!!!!!!

80 17/09/09(土)23:13:26 No.451893188

>>セイバーは今でも青が1番人気なの? >公式の人気投票にわざわざ投票するような濃いファンだけ集めたらそうかも 青が不人気って意味じゃないが 世の中には主人公ってだけで票入れる人がたくさんいるので よっぽどでもない限り青が勝つだろうね

81 17/09/09(土)23:13:42 No.451893252

けもフレも一応これに当たるのかな

82 17/09/09(土)23:13:43 No.451893265

パワードラゴナスよりどらごなすーんの方が人気みたいな

83 17/09/09(土)23:13:50 No.451893292

>ロックマンだとエックスとかエグゼとかもそうなんだろうか >派生というより別キャラだと思ってたけど それは派生には一応該当しそうだけどオリジナルが十分人気だから派生の方が~ではない感じかな

84 17/09/09(土)23:14:01 No.451893332

>ロックマンもなんだかんだで初代が一番人気だろうし ロールちゃんの中で誰が人気かみたいなもんか

85 17/09/09(土)23:14:36 No.451893489

ロックマンゼロもロックマンに入るのか

86 17/09/09(土)23:14:58 No.451893606

具体例自体は元もしっかり人気ある例がほとんどで そもそも元の知名度が低すぎるアカギみたいなのしか残らない

87 17/09/09(土)23:15:20 No.451893709

赤い方にこういう条件なら人気で勝ってるはず!は禁句なので止めてあげて欲しい

88 17/09/09(土)23:15:43 No.451893835

ワシズ様の若かりし頃のスピンオフも面白かっただろ!

89 17/09/09(土)23:15:52 No.451893900

イリヤよりクロ

90 17/09/09(土)23:15:53 No.451893905

>35歳・騎士王

91 17/09/09(土)23:15:57 No.451893919

>よっぽどでもない限り青が勝つだろうね 人気の質も量も違うからないろんな意味で 票取れるタイプの人気の持ち主

92 17/09/09(土)23:15:58 No.451893927

ブラック○○系は悪堕ちの格好よさと 誰からも受け入れられない悲哀と全てを捨てたからこその強さ それらが渾然一体となりとんでもなく人気に…ってなるイメージ

93 17/09/09(土)23:16:19 No.451894022

仏ゾーンとシャーマンキング

94 17/09/09(土)23:16:49 No.451894154

>>35歳・騎士王 そいつは派生キャラの方が人気なんてことはない

95 17/09/09(土)23:17:03 No.451894223

主人公自身が最初からコピー存在なタイプの作品なら概ね主人公の方が主人公のオリジナルより人気だろうけど そういうのも派生キャラと言って良いのだろうか…

96 17/09/09(土)23:17:06 No.451894231

ジャンヌオルタ...

97 17/09/09(土)23:17:11 No.451894250

天も好きだがまあアカギはアニメ化までいったしね

98 17/09/09(土)23:17:12 No.451894259

>よっぽどでもない限り青が勝つだろうね FGOしか知らない層はこのアイコンの人なに?と思ってる というか言ってる

99 17/09/09(土)23:18:16 No.451894552

>まず元が良い子ちゃんでヒロインのわ割に動かしにくそうだったろ? >そこでミラーキャラ作ったらビッチでエロくて >ギャグもシリアスもこなせて生まれの儚さゆえに結構健気で主人公に惚れる >人気出ないわけあるかー! ってのに覚えがあるか実例は出ない ヒロインでは思いつかないけど主人公のライバルではいそうと思ったけど具体例が浮かんでこなかった

100 17/09/09(土)23:18:16 No.451894557

fate はFGOだけのユーザーを投票に含めるかどうかでかなり結果が変わる気がする

101 17/09/09(土)23:18:29 No.451894613

赤は土俵に立ってないとして黒系列が派生キャラで人気を競ることになるんだろうか

102 17/09/09(土)23:18:39 No.451894652

死ぬほど公式で下げられてたzero時代でも青の人気衰えなかったし ちょっと赤プッシュしてるぐらいじゃ勝てねえだろ

103 17/09/09(土)23:18:46 No.451894683

ソニック版うしおすみたいなsanicは公式でもネタにされてるよね

104 17/09/09(土)23:18:58 No.451894734

正式な人気投票はもう何年もしてないけど 今やったらマシュと英雄王は3位以内に入りそう

105 17/09/09(土)23:19:19 No.451894824

>死ぬほど公式で下げられてたzero時代でも青の人気衰えなかったし >ちょっと赤プッシュしてるぐらいじゃ勝てねえだろ 赤はまず自分のとこで一番人気にならないと…

106 17/09/09(土)23:19:35 No.451894892

>まず元が良い子ちゃんでヒロインのわ割に動かしにくそうだったろ? >そこでミラーキャラ作ったらビッチでエロくて >ギャグもシリアスもこなせて生まれの儚さゆえに結構健気で主人公に惚れる >人気出ないわけあるかー! ってのに覚えがあるか実例は出ない ナルシアに対するカイが浮かんだけど カイってそこまで人気あったっけかな…そもそも派生キャラじゃねえな…

107 17/09/09(土)23:19:55 No.451894989

サイレンの雨宮とかプリヤのクロとか ブラックキャラいいよね…ラストは死んでバイバイとか美味しい役もらえる

108 17/09/09(土)23:20:27 No.451895130

ティターンズカラーのほうが人気に!

109 17/09/09(土)23:20:40 No.451895211

>ナルシアに対するカイが浮かんだけど >カイってそこまで人気あったっけかな…そもそも派生キャラじゃねえな… 化けてるだけの本人だからなぁ

110 17/09/09(土)23:21:02 No.451895305

>まず元が良い子ちゃんでヒロインのわ割に動かしにくそうだったろ? >そこでミラーキャラ作ったらビッチでエロくて >ギャグもシリアスもこなせて生まれの儚さゆえに結構健気で主人公に惚れる >人気出ないわけあるかー! ってのに覚えがあるか実例は出ない クロが出てきた でもイリヤのが人気あるな…

111 17/09/09(土)23:21:06 No.451895319

赤って青と並ぶかそれより人気じゃないの?

112 17/09/09(土)23:21:29 No.451895403

俺だよワリオだよ! が思い浮かんだが間違ってもマリオ食うほどではないな

113 17/09/09(土)23:22:19 No.451895649

ブラック系キャラは本人のコピーとかより本人の悪落ち別形態なこと多いしなぁ

114 17/09/09(土)23:22:33 No.451895718

>俺だよワリオだよ! >が思い浮かんだが間違ってもマリオ食うほどではないな 初登場から二作目でGBシリーズ奪ったり海外じゃボンバーマンの差し替え版作られたくらいだよ

115 17/09/09(土)23:22:36 No.451895735

青王は長年の実績があるからともかく ジャンヌに関してはオルタリリィには勝ててもオルタに負けそう

116 17/09/09(土)23:22:46 No.451895793

ヒロインのママンの方がしこれるとかは派生と言っていいですかね

117 17/09/09(土)23:23:00 No.451895861

良い子ちゃんなヒロインのブラックバージョンで エッチなことオーケーなキャラだと なんとなく90年代によくいた気がする…

118 17/09/09(土)23:23:02 No.451895871

主人公のライバルな場合よっぽどじゃないかぎり主人公食えんからな ヒロインのコピーやらクローンならあってもおかしくない

119 17/09/09(土)23:23:26 No.451895987

アトム大使とアトムみたいな

120 17/09/09(土)23:23:28 No.451895998

思いつくのがブラックマジシャンに対するブラックマジシャンガールしかなかった

121 17/09/09(土)23:23:58 No.451896135

ネイセカンドはネイファーストより人気!

122 17/09/09(土)23:24:00 No.451896136

派生したゲームの方が人気にってのはありそうだけどなんも思いつかない

123 17/09/09(土)23:24:20 No.451896220

>ジャンヌに関してはオルタリリィには勝ててもオルタに負けそう ぬ人気だもんなぁ…

124 17/09/09(土)23:24:22 No.451896226

>ヒロインのママンの方がしこれるとかは派生と言っていいですかね ヒロインそのまま若妻にしただけみたいなママキャラいいよね… 東鳩のあかりママは未だにすごく好き…

125 17/09/09(土)23:24:22 No.451896230

はせい【派生】 ある源から別の物または事が枝分かれして生ずること

126 17/09/09(土)23:24:24 No.451896236

派生ヒロインというかサブキャラのほうが作者の性癖とかつっこめて人気が出やすい メインヒロインはあんまり派手にできないから

127 17/09/09(土)23:24:25 No.451896239

>俺だよワリオだよ! >が思い浮かんだが間違ってもマリオ食うほどではないな ワルイージの消え去り具合は辛かった

128 17/09/09(土)23:24:35 No.451896292

>派生したゲームの方が人気にってのはありそうだけどなんも思いつかない 桃鉄かな…

129 17/09/09(土)23:24:39 No.451896301

壺の方ならサモンよりダモンの方が出番多いとか五世より偽五の方が人気ありそうとか色々浮かぶ

130 17/09/09(土)23:24:45 No.451896330

>ヒロインのママンの方がしこれるとかは派生と言っていいですかね それはどっちのキャラにも失礼だろ

131 17/09/09(土)23:25:09 No.451896459

魔導物語よりぷよぷよのほうが知名度は高いな

132 17/09/09(土)23:25:31 No.451896576

羊のショーンとか?

133 17/09/09(土)23:25:41 No.451896620

子供層限定ならMTGとデュエマか

134 17/09/09(土)23:25:52 No.451896685

一時期はスパイディよりベノムのが人気あった気する

135 17/09/09(土)23:25:57 No.451896703

>ワルイージの消え去り具合は辛かった スポーツゲーだと大体ワリオの相方としてくるけど地味だ…

136 17/09/09(土)23:26:08 No.451896759

剣ジルが史実オリジナルで派生の術ジルのが人気かなと思ったけどあいつ両方史実元ネタだったな…

137 17/09/09(土)23:26:34 No.451896875

派生がつくられるメインヒロインなんて大抵元人気あるから本気で人気食われてるのはあまり見かけない

138 17/09/09(土)23:26:41 No.451896911

>派生したゲームの方が人気にってのはありそうだけどなんも思いつかない なめことか

139 17/09/09(土)23:27:07 No.451897038

リリカルなのは

140 17/09/09(土)23:27:07 No.451897040

今頭ひねって思い出したのがホムラちゃんとヒカリちゃんだけど ホムラちゃんに勝つ気がしないな… でまた思い出したけどフェイよりイドのが人気かもしれん

141 17/09/09(土)23:27:15 No.451897078

FFとか山ほど派生はあるがまあ源流のほうが強いな

142 17/09/09(土)23:27:21 No.451897107

ポパイとか

143 17/09/09(土)23:27:21 No.451897110

>剣ジルが史実オリジナルで派生の術ジルのが人気かなと思ったけどあいつ両方史実元ネタだったな… どっちかっつーと剣が術の派生では…

144 17/09/09(土)23:27:56 No.451897249

今頭ひねって思い出したのがホムラちゃんとヒカリちゃんだけど ホムラちゃんに勝つ気がしないな… でまた思い出したけどフェイよりイドのが人気かもしれん

145 17/09/09(土)23:28:19 No.451897348

>派生したゲームの方が人気にってのはありそうだけどなんも思いつかない マリオブラザーズはドンキーコングの派生といえるのでは

146 17/09/09(土)23:28:43 No.451897463

イドは機体は人気だけど本人はどうだろう

147 17/09/09(土)23:28:44 No.451897466

デッドプールはデスストローク派生でいいんかな

↑Top