虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/09(土)21:18:49 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/09(土)21:18:49 No.451861287

今更ながらゴッドファーザーを見てるんだけどさ 面白いねこれ…でもすごい長い…

1 17/09/09(土)21:19:32 No.451861499

なので2以降を見る踏ん切りが未だにつかない

2 17/09/09(土)21:24:26 No.451862925

3まで見よう…

3 17/09/09(土)21:31:41 No.451864987

最近みたけど題材同じだけあって ゲームのMAFIAでオマージュっぽいシーンがあったことに気づいた ぜひ遊んでみて欲しい

4 17/09/09(土)21:33:39 No.451865525

よしその後グッドフェローズみて レザボアドッグスみてアウトレイジ見るんだ

5 17/09/09(土)21:33:51 No.451865585

2以降はアルパチーノが主役なんだろうか

6 17/09/09(土)21:36:12 No.451866232

マーロン・ブランドがいるから見られる映画

7 17/09/09(土)21:36:39 No.451866388

コニーはなんであんなクソ野郎と結婚したんだ…

8 17/09/09(土)21:36:50 No.451866432

スレ画のオッサンがギャラあげろや!して2では降板した ただ見てるだけでは全く違和感ない

9 17/09/09(土)21:37:06 No.451866518

グッドフェローズ見たらカジノもだ

10 17/09/09(土)21:37:35 No.451866657

わりとジョジョにもオマージュかな?って感じるシーンある

11 17/09/09(土)21:39:40 No.451867243

頑張っても頑張ってもヴィトーになれないマイケルいい…

12 17/09/09(土)21:39:56 No.451867321

>スレ画のオッサンがギャラあげろや!して2では降板した >ただ見てるだけでは全く違和感ない いない方が最後のあの回想雰囲気があっていいよね… それはそれとしてこの映画シリーズ物なのに役者の都合でキャラ降板多すぎる…

13 17/09/09(土)21:40:44 No.451867529

今日BSでやってたけど14:00~17:30ってなっててそんなに…ってなった

14 17/09/09(土)21:41:46 No.451867828

トマトソースのミートボールのレシピが美味そう

15 17/09/09(土)21:41:55 No.451867877

>今日BSでやってたけど14:00~17:30ってなっててそんなに…ってなった クソ長いけど見る価値はあるよ 見てたら3時間もあったっけ?ってくらいテンポいい

16 17/09/09(土)21:41:57 No.451867888

CSか何かで一挙放送してた事あったけど途中から話全然覚えてない

17 17/09/09(土)21:42:16 No.451867975

まっさらな状態で見た時のマイケル初めてのお仕事パートは引き込まれた

18 17/09/09(土)21:42:34 No.451868033

1はまだ短い方だし… 2は200分越えてる映画だし…

19 17/09/09(土)21:42:44 No.451868073

>>今日BSでやってたけど14:00~17:30ってなっててそんなに…ってなった 来週もやるっぽいよ…

20 17/09/09(土)21:43:44 No.451868356

1の最後のシーンが好き

21 17/09/09(土)21:44:02 No.451868440

とりあえず1日30分ずつ見たらいいよって「」に言われて見始めたら1日で最後まで見終えるくらいには面白かった

22 17/09/09(土)21:45:10 No.451868758

今年の年始だったっけ 全部一気にやったの…

23 17/09/09(土)21:45:56 No.451868985

この作品出して一番来た批判が 人が死にすぎて残酷過ぎるとかマフィア持ち上げてるとかじゃなくてお馬さん可哀想!だってのが面白い

24 17/09/09(土)21:46:03 No.451869017

>後グッドフェローズ バッツ殺害シーンが実際のグサグサよりマイルドに描写されてるって聞いて驚いたな 実際のイタリアンどんだけ刺したがりだったんだよ…

25 17/09/09(土)21:46:41 No.451869191

>人が死にすぎて残酷過ぎるとかマフィア持ち上げてるとかじゃなくてお馬さん可哀想!だってのが面白い 本物の馬の生首と血を使ったってのを聞いた時は思わずヒェッってなった

26 17/09/09(土)21:47:01 No.451869277

3は駄目な扱い受けるけど1から3で伝説のマフィアの栄華から末路まで綺麗に描き切ったから嫌いになれない

27 17/09/09(土)21:47:16 No.451869351

名作映画ってなんだかんだ面白いぞ

28 17/09/09(土)21:47:36 No.451869443

後の見るにソニーはマシなところで死ねたな…

29 17/09/09(土)21:47:44 No.451869475

>3は駄目な扱い受けるけど1から3で伝説のマフィアの栄華から末路まで綺麗に描き切ったから嫌いになれない ヘリさえなきゃなあ

30 17/09/09(土)21:48:04 No.451869554

3がダメってのはなんか雰囲気で言われてるところもあると思うんだ 普通に一気観したら違和感なくシリーズの締めくくりとして見れるよ…

31 17/09/09(土)21:48:16 No.451869616

ゲーム版も名シーンを無理矢理再現しまくりで凄い良かった 2は微妙だったけど

32 17/09/09(土)21:49:07 No.451869846

>人が死にすぎて残酷過ぎるとかマフィア持ち上げてるとかじゃなくてお馬さん可哀想!だってのが面白い 本物だしね…工場から貰ったやつだけど

33 17/09/09(土)21:50:18 No.451870212

始めは親父の仕事が嫌いで距離おいてたのに家族のために頑張ってたらいつの間にかその親父以上の存在になってたっていうのが

34 17/09/09(土)21:51:28 No.451870521

>スレ画のオッサンがギャラあげろや!して2では降板した >ただ見てるだけでは全く違和感ない しかし皮肉なことにマーロンブランドの遺作がゲーム版だという

35 17/09/09(土)21:51:39 No.451870582

>実際のイタリアンどんだけ刺したがりだったんだよ… マフィアについてwikiペドるとなんでそんなに盛ってるの…ってなる 聖バレンタインデーの虐殺とか

36 17/09/09(土)21:51:45 No.451870608

小説も好きだったら犬の力とかも読むと良いよ

37 17/09/09(土)21:51:57 No.451870688

>始めは親父の仕事が嫌いで距離おいてたのに家族のために頑張ってたらいつの間にかその親父以上の存在になってたっていうのが そうだね… だから家族を守るために家族を殺すね…

38 17/09/09(土)21:56:18 No.451871922

不穏な空気を漂わすのすごいよね…

39 17/09/09(土)21:56:34 No.451872010

ゴッドファーザーの小説読んだ「」は結構いそうだがラストドンまで読んだのは何人いることだろうか

40 17/09/09(土)21:57:20 No.451872230

>わりとジョジョにもオマージュかな?って感じるシーンある 5部とかモロだよね でもルカは見せ場少ないけどファミリーの武闘派トップでヴィト以上に恐れられてるって設定だから ジョジョでももっとまともなデザインの強キャラにして欲しかった

41 17/09/09(土)21:57:33 No.451872284

人死にのハラハラ感はやっぱ1が一番だな 最後の5大ファミリー皆殺しのシーンも超カッコイイ

42 17/09/09(土)21:58:33 No.451872572

ゴッドファーザーもきっとうまくいくも長すぎてまだ観れてない サクっと何か観たいから「」教えて

43 17/09/09(土)21:58:43 No.451872614

2まで見れば十分だと思う

44 17/09/09(土)22:00:02 No.451872934

でもわざわざ2まで見たらあとは3だけだし3も見た方がいいよ

45 17/09/09(土)22:00:06 No.451872949

上でも上げたけどレザボアドッグスが一時間半くらいなので見やすい

46 17/09/09(土)22:00:18 No.451873014

大河の黒田官兵衛パパの死に方はゴッドファーザーのオマージュ

47 17/09/09(土)22:01:01 No.451873214

クラシックな雰囲気に浸りたかったから3は違った…

48 17/09/09(土)22:01:54 No.451873452

原作小説を読むと話の流れと人物関係が分かりやすいが 映画と小説、どちらを先にするかは難しい問題だ

49 17/09/09(土)22:02:08 No.451873519

2で段々暮らしが豊かになっていくのいいよね

50 17/09/09(土)22:02:25 No.451873596

先にWikiであらすじざっと見て「父の暗殺未遂を新聞で知り…」ぐらいまで頭に入れてから見たら楽しかった

51 17/09/09(土)22:03:10 No.451873814

>2で段々暮らしが豊かになっていくのいいよね ライジング編見てるとテシオなんで裏切ったの…と哀しくなる…

52 17/09/09(土)22:03:46 No.451873984

2は初見時間違いなくストーリーで混乱すると思う

53 17/09/09(土)22:04:34 No.451874183

冒頭見てあとで録画したやつ見るけどマフィアって警察には太刀打ち出来ないんだね

54 17/09/09(土)22:04:59 No.451874314

>2は初見時間違いなくストーリーで混乱すると思う 最初に時系列がとんだ時点でああ?!ってなると思う 映画館で見なくて良かった

55 17/09/09(土)22:05:28 No.451874442

>人死にのハラハラ感はやっぱ1が一番だな 子供の頃うっかり見てしまったソニーの最期は長いことトラウマだった

56 17/09/09(土)22:05:57 No.451874574

父襲われるところのオレンジ綺麗だよね

57 17/09/09(土)22:07:05 No.451874880

>最初に時系列がとんだ時点でああ?!ってなると思う >映画館で見なくて良かった 時系列の入り乱れで!?ってなるよね まぁヴィトー編は話自体は割りとわかりやすいがマイケル編は更に話自体が複雑でより混乱に拍車をかけてる

58 17/09/09(土)22:08:15 No.451875196

ハゲの顧問弁護士の存在がすごくいい

59 17/09/09(土)22:08:52 No.451875365

マフィアもののアニメとかもっと作って欲しいよ アウトレイジの声優版みたいなのが見たい

60 17/09/09(土)22:09:08 No.451875425

3は全部ソフィアコッポラって奴が悪いんだ…

61 17/09/09(土)22:09:49 No.451875602

>ハゲの顧問弁護士の存在がすごくいい ギャラの問題で3に出演できなかったのが残念すぎる…

62 17/09/09(土)22:09:57 No.451875637

>マフィアもののアニメとかもっと作って欲しいよ 作っても男が多いってだけで女性向け扱いされそう

63 17/09/09(土)22:10:19 No.451875729

キルビルの前半部のアニメは面白かったな マフィアというよりヤクザだったけど

64 17/09/09(土)22:16:09 No.451877259

海兵隊の英雄扱いなのにソロッツォと警官殺すの結構びびってるよね…

↑Top