17/09/09(土)20:52:01 お菓子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)20:52:01 No.451854058
お菓子作りが趣味の「」がそこそこいるようだけどレシピって何を参考にしてる? いつもはクックパッドで探してるけど知り合いからタルトのリクエストを受けたのでレシピ漁って気がついたらスレ画の本をポチってた レシピ本なんて買ったところで三分の一も再現しないのになぁ でもやっぱり見てると楽しい、そしてフルカラーなせいか案外高い タルトの基礎を専門的にやってそうな本とバターなしで作れるタルトの本も欲しいでも一冊1500円以上しやがる…… それはそれとして専門書買うの久しぶりだから楽しみだ内容濃いといいなぁ
1 17/09/09(土)20:53:33 No.451854495
あいつお菓子の話になると
2 17/09/09(土)20:56:04 No.451855188
早口になるのもわかるよ… 俺は図書館とかで借りたり本屋で立ち読み cookpadはあんま信用してないからネットだとプロの記事読む
3 17/09/09(土)20:57:07 No.451855486
cottaとかcuocaとか浅井商店で原料買うついでにそれを使ったレシピ見る
4 17/09/09(土)20:58:44 No.451855924
>あいつお菓子の話になると ごめんね、ワクワクしてるから・・・ 何回も作ってるうちに味以外にも見た目も良くしたいと思ってたときにスレ画だったから 形無しなんて手抜きしてるくせに見た目いいとかずるい
5 17/09/09(土)20:59:11 No.451856022
何か「」って禿げたおっさんなのかオシャレな兄ちゃんなのかわからん時がある
6 17/09/09(土)21:00:20 No.451856341
>何か「」って禿げたおっさんなのかオシャレな兄ちゃんなのかわからん時がある 匿名掲示板なんだから色んなハゲが居るのだ
7 17/09/09(土)21:00:41 No.451856419
>cottaとかcuocaとか浅井商店で原料買うついでにそれを使ったレシピ見る やっぱみんな使うとこは一緒なんだな…
8 17/09/09(土)21:01:31 No.451856628
文化出版局のレシピ本いいよね・・・
9 17/09/09(土)21:01:45 No.451856683
>cottaとかcuocaとか浅井商店で原料買うついでにそれを使ったレシピ見る 信頼感あるよね
10 17/09/09(土)21:04:40 No.451857518
>何か「」って禿げたおっさんなのかオシャレな兄ちゃんなのかわからん時がある 「」の好きな男子ごはんだって別にオシャレな兄ちゃんじゃないのにオシャレなレシピ出すだろ? それといっしょいっしょ
11 17/09/09(土)21:05:47 No.451857874
レシピはネットで見るけど 単純にレシピ本見るのはワクワクするよね
12 17/09/09(土)21:06:51 No.451858138
タルトとかパイとかハマるとガンガン作りたくなるね… ガンガン体重も増えたよ…
13 17/09/09(土)21:07:07 No.451858211
病院行け 待合室にオレンジページある所だぞ
14 17/09/09(土)21:08:09 No.451858473
>文化出版局のレシピ本いいよね・・・ 画像検索したらいきなりすごい楽しそうな本が出てきた
15 17/09/09(土)21:09:06 No.451858718
>単純にレシピ本見るのはワクワクするよね 男子ごはんのレシピ本は持ってる 実際には作らないけど眺めて楽しい
16 17/09/09(土)21:09:41 No.451858891
柴田書店のレシピ本写真が美麗で楽しいよね 実際作るとうn・・・ってなるけど(材料が揃わないとか材料を簡略化したのはイマイチだとか・・・)
17 17/09/09(土)21:10:14 No.451859030
レシピ本のいいところは自分だと思いつかない料理のレシピも目に入るところだと思う
18 17/09/09(土)21:10:24 No.451859080
>待合室にオレンジページある所だぞ お弁当いいよね……
19 17/09/09(土)21:12:18 No.451859607
>タルトとかパイとかハマるとガンガン作りたくなるね… バターお高くて困るわー もういっそマーガリンでいいよね?ネット見てると大して変わんねぇみたいな意見もあるし
20 17/09/09(土)21:13:18 No.451859871
マーガリン大半入れて 香料代わりに少しバター入れるとか
21 17/09/09(土)21:14:00 No.451860047
>もういっそマーガリンでいいよね? コンビニスイーツの原材料欄を見てると植物油脂って書かれてるのはサラダ油かマーガリンかって感じなので 致命的な失敗にはならなさそう でもバター使ったほうが絶対うまい
22 17/09/09(土)21:14:02 No.451860060
グレーテルのかまど見ろ
23 17/09/09(土)21:14:09 No.451860084
>もういっそマーガリンでいいよね?ネット見てると大して変わんねぇみたいな意見もあるし 確実に風味は変わるけどどっちも美味い が俺の最終的な結論 パイはやっぱりバターが美味いけどタルトはマーガリンでも充分
24 17/09/09(土)21:14:38 No.451860207
いいですよね バター風味のマーガリン
25 17/09/09(土)21:14:52 No.451860268
>グレーテルのかまど見ろ アレでみたブランデー塗って育てるフルーツケーキ作ろう作ろうと思って未だに作ってないの思い出した
26 17/09/09(土)21:15:22 No.451860374
製品だとバター入りマーガリンって書いてあったりするけど 果たしてバターがどれだけ入っているんだから
27 17/09/09(土)21:16:36 No.451860678
>グレーテルのかまど見ろ あれレシピがマジモンすぎて辛い その代わり見ててすっげぇ楽しいけどさ ブランマンジェとタルトタタン作ったけど実際食べたこと無いせいと技術の足り無さでたぶん別のものになってたと思う
28 17/09/09(土)21:17:08 No.451860827
>グレーテルのかまど見ろ あれめっちゃ真似したくなる…
29 17/09/09(土)21:17:09 No.451860831
クックパッドとかそのまとめ記事とかゴミレシピがどんどん増えるからレシピ書を買いにいくようになるね…
30 17/09/09(土)21:17:27 No.451860899
>パイはやっぱりバターが美味いけどタルトはマーガリンでも充分 >バター風味のマーガリン >果たしてバターがどれだけ入っているんだから やはりバターは不要・・・じゃないけどいいよなもうマーガリンで!
31 17/09/09(土)21:17:33 No.451860923
美味しいお菓子の作り方より 安くてそこそこ美味しいお菓子の本が欲しい
32 17/09/09(土)21:17:47 No.451860986
栗原はるみさんのレシピは簡単で失敗がないのでよくさんこうにしてる
33 17/09/09(土)21:18:40 No.451861246
かまどは色々本格的すぎて付いて行けないことが多い
34 17/09/09(土)21:19:00 No.451861344
クックパッドで使えるレシピは本からの転載してる糞野郎のだけなのでちゃんと本買おう 一生ものだ ぼくはカーチャンが使ってた40年位前のレシピ本を今でも使っています
35 17/09/09(土)21:19:15 No.451861430
>クックパッドとかそのまとめ記事とかゴミレシピがどんどん増えるからレシピ書を買いにいくようになるね… 実際に何回か作るとまともなレシピとそうでないのが何となく分かってくるよ でもそれに行き当たるまがめどい
36 17/09/09(土)21:19:31 No.451861492
作り方のなぜ?がよくわかる本あたりがいいんじゃないかな
37 17/09/09(土)21:19:39 No.451861523
>>グレーテルのかまど見ろ >あれレシピがマジモンすぎて辛い >その代わり見ててすっげぇ楽しいけどさ >ブランマンジェとタルトタタン作ったけど実際食べたこと無いせいと技術の足り無さでたぶん別のものになってたと思う あれのタルトタタンってすげー数のりんご使ってなかったっけ…よく作ったな 作りたいけどちょっと躊躇しちゃう
38 17/09/09(土)21:20:26 No.451861745
見よう見まねで作ったオペラは別モンになったけど美味かったよ とにかく作ってる時楽しかったし
39 17/09/09(土)21:20:28 No.451861760
製菓は趣味でもあるのでお金はケチらない方がいいのだ だがバターとか…アーモンド粉とか…色々高い…
40 17/09/09(土)21:20:51 No.451861846
マーガリンだと融点低いぶん味覚的じゃなく物理的な失敗しそうなのが不安
41 17/09/09(土)21:20:54 No.451861863
>栗原はるみさんのレシピは簡単で失敗がないのでよくさんこうにしてる 栗原はるみさんのレシピいいよね お菓子じゃないけどにんじんとツナのサラダよく作るわ
42 17/09/09(土)21:21:03 No.451861905
>あれのタルトタタンってすげー数のりんご使ってなかったっけ…よく作ったな 鍋2つじゃ足りなかったよ・・・ あと干し柿ぐらいになるまで火を通すってあるけど無理だった 焦げ付くんじゃないかって恐怖と戦ってた
43 17/09/09(土)21:21:41 No.451862078
>だがバターとか…アーモンド粉とか…色々高い… アーモンドプードルは製菓専門店に行けばそんなに高くないぞい(当社比) スーパーで揃えようとすると財布が破裂して死ぬ
44 17/09/09(土)21:21:59 No.451862160
グレーテルのかまどは半分歴史番組だからな…
45 17/09/09(土)21:22:54 No.451862401
cuocaが撤退で富澤に吸収されるというのが地味にショック
46 17/09/09(土)21:23:38 No.451862638
>製菓専門店 地元にスフレって製菓製パン専門店があるけどスーパーのほうが同じ商品が安く売ってて困る まぁ型とかそういうのは色々置いてあるけど
47 17/09/09(土)21:24:03 No.451862798
いいレシピ本は工程に写真をいっぱい使ってるやつだとようやく分かった
48 17/09/09(土)21:24:43 No.451863003
>いいレシピ本は工程に写真をいっぱい使ってるやつだとようやく分かった やってることは上級すぎるけどかまどの動画でほとんどの工程見れるってでかいよね…
49 17/09/09(土)21:25:06 No.451863122
フランスで料理人してる人が個人で撮ってる料理動画を参考にしてるけど個人だからあんまレシピが豊富じゃないんだよな… レシピだけじゃなく動画があるってのはわかりやすくていいけど
50 17/09/09(土)21:25:09 No.451863133
デパートとかのケーキ屋は主にアイデアを得る所と化してる
51 17/09/09(土)21:25:36 No.451863270
>グレーテルのかまどは半分歴史番組だからな… そしてレシピもその人物由来の作り方ってのが (その人が作った時は)適した材料がないから別の材料使って難易度上げてることがある
52 17/09/09(土)21:25:52 No.451863351
最近百均でもそこそこの材料は手に入るからありがたい…
53 17/09/09(土)21:25:52 No.451863354
>cuocaが撤退で富澤に吸収されるというのが地味にショック マジで?!都内の製菓用品はあそこが一番だと思ってたのに…
54 17/09/09(土)21:26:52 No.451863637
マジで蜜蝋使うレシピのカヌレいいよね… 蜜蝋どこで売ってるの…
55 17/09/09(土)21:27:11 No.451863724
http://sakashitahiroshi.net/recette/
56 17/09/09(土)21:27:26 No.451863792
>デパートとかのケーキ屋は主にアイデアを得る所と化してる ケーキ屋さんいくとフルーツたっぷりで綺羅びやかなスイーツに嫉妬する 俺もこんだけ材料使えたらなぁ!!って 友人に言ったら「何その考え方」って言われたよ 趣味で製菓やってる「」なら理解してくれるはず
57 17/09/09(土)21:27:35 No.451863828
電子レンジで作る簡単コンポートとちゃんと作ったやつでは雲泥の差だったのでちゃんとレシピ本見ながら作ることにした
58 17/09/09(土)21:28:08 No.451863988
フルーツをほんのちょっと仕入れるのは難しいからな そして高くつく
59 17/09/09(土)21:28:14 No.451864022
チーズケーキはたまに作る クリームチーズが高いけど
60 17/09/09(土)21:28:44 No.451864153
デパート行っても食いてぇ!ってなるより作ってみてぇ!ってなるのいいよね
61 17/09/09(土)21:28:47 No.451864169
>http://sakashitahiroshi.net/recette/ 購入しないと見れないのかな
62 17/09/09(土)21:28:55 No.451864213
製菓はなんでか手間を掛けずに作るってことを許してくれない分野で困る(笑顔で)
63 17/09/09(土)21:29:16 No.451864301
>いいレシピ本は工程に写真をいっぱい使ってるやつだとようやく分かった 動画付きレシピサイトやアプリが流行るのって過程が一部始終見れるっての大きいよね
64 17/09/09(土)21:29:24 No.451864347
プリンとか焼き菓子みたいな卵砂糖小麦粉牛乳あればなんとかなりそうなのだと作るけどスレ画みたいなフルーツガンガン使ったりするのなかなか手がでない あと生クリーム一人で使うと多過ぎて困る
65 17/09/09(土)21:29:26 No.451864357
>デパート行っても食いてぇ!ってなるより作ってみてぇ!ってなるのいいよね 仕上げが綺麗な奴は感心しちゃうよね
66 17/09/09(土)21:29:39 No.451864422
>電子レンジで作る簡単コンポートとちゃんと作ったやつでは雲泥の差だったのでちゃんとレシピ本見ながら作ることにした 簡単アレンジとカロリーや脂肪分カットされた乳製品はお菓子作りの敵だ
67 17/09/09(土)21:30:19 No.451864613
>脂肪分カットされた乳製品 ちゃんとした生クリームマジ高い
68 17/09/09(土)21:30:20 No.451864620
ブラウニーは混ぜて焼くだけなので好き
69 17/09/09(土)21:30:42 No.451864705
>あと生クリーム一人で使うと多過ぎて困る 余った生クリームはフレンチトーストにしちゃうな もしくは卵焼き作るときに混ぜるのもいい
70 17/09/09(土)21:30:47 No.451864722
(貴方はだんだんハイエンドなオーブンが欲しくなります…)
71 17/09/09(土)21:30:47 No.451864728
ケーキ作ってもデコレーションのセンスのなさに凹むのいいよね
72 17/09/09(土)21:31:08 No.451864809
ByronTalbott-sanのレシピ好き
73 17/09/09(土)21:31:23 No.451864901
デコレーションは見てくれる人が居てこそだから(精一杯の擁護)
74 17/09/09(土)21:32:03 No.451865106
なんか生クリームがモソモソする!
75 17/09/09(土)21:32:04 No.451865111
余った卵白ってどうすればいいんだ…
76 17/09/09(土)21:32:21 No.451865189
>余った卵白ってどうすればいいんだ… 味噌汁にシュゥゥゥゥゥゥ!
77 17/09/09(土)21:32:48 No.451865305
ハロウィンが近くなってきたので腕によりをかけて作れる! 配るとキモがられるので自分で食べる!
78 17/09/09(土)21:32:50 No.451865321
>余った卵白ってどうすればいいんだ… ま、マカロン・・・
79 17/09/09(土)21:33:14 No.451865421
>余った卵白ってどうすればいいんだ… ラングドシャ
80 17/09/09(土)21:33:15 No.451865423
卵白と牛乳で白いプリン作るのいいよ
81 17/09/09(土)21:33:26 No.451865466
>配るとキモがられるので自分で食べる! 早まるな!案外喜ばれるかもよ!
82 17/09/09(土)21:33:27 No.451865472
>ま、マカロン・・・ 超高難易度お菓子きたな…
83 17/09/09(土)21:33:42 No.451865538
パブロバって焼き菓子があるのだ…
84 17/09/09(土)21:33:44 No.451865548
>余った卵白ってどうすればいいんだ… メレンゲ作って焼くだけでコーヒーが進むぞい
85 17/09/09(土)21:33:47 No.451865566
クリームチーズはもっぱらクリームチャブだ グラム100円ちょっとは安すぎる
86 17/09/09(土)21:33:47 No.451865569
>余った卵白ってどうすればいいんだ… 卵もう一個使って目玉焼きにしておくと 甘いの食べたあとの塩分欲しくなったときにちょうどよくなる
87 17/09/09(土)21:34:15 No.451865697
かわいさ求めるとなんか作ってる最中の自分客観視しておっさんがこんなもの作っていいのか…?ってなって適当に仕上げてしまう
88 17/09/09(土)21:34:27 No.451865755
卵白だけならいっそ凍らせて保存するって手もあるぞ
89 17/09/09(土)21:34:29 No.451865768
>パブロバって焼き菓子があるのだ… なにこれめっちゃいい
90 17/09/09(土)21:34:31 No.451865781
自分で作ると好きなだけドライフルーツとスパイスと洋酒をぶちこめるからいいぞ!
91 17/09/09(土)21:34:33 No.451865787
QBBのクリームチーズ1kgで800円くらいな業務スーパーありがたい・・・
92 17/09/09(土)21:34:44 No.451865841
>余った卵白ってどうすればいいんだ… エビマヨの衣に使ったり メレンゲにして一口大に絞ってオーブンで焼くとサクサクになったり
93 17/09/09(土)21:34:44 No.451865842
可愛い絵を描くのだっておっさんだ 関係無い 行け
94 17/09/09(土)21:34:46 No.451865854
お財布と相談しながらフルーツを買う
95 17/09/09(土)21:34:49 No.451865865
ノルディックウェアの型で焼いて粉糖振ればそれなりの見た目になるのでデコレーションセンスがなくても助かる
96 17/09/09(土)21:34:53 No.451865885
アイスボックスクッキーいいよね… 簡単に大量に作れて保存も効いて…毎日食べてる…
97 17/09/09(土)21:35:27 No.451866019
かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの?
98 17/09/09(土)21:35:27 No.451866020
>余った卵白ってどうすればいいんだ… メレンゲの焼き菓子にしたら? あれめっちゃすき
99 17/09/09(土)21:35:36 No.451866067
>アイスボックスクッキーいいよね… >簡単に大量に作れて保存も効いて…毎日食べてる… 体脂肪率は…?
100 17/09/09(土)21:36:14 No.451866243
>体脂肪率は…? 糖尿病等に苦しむ職人は非常に多いとされています
101 17/09/09(土)21:36:34 No.451866347
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? カボチャのパウンドケーキ作ったけ美味しかったなぁ 皮は刻んで生地に混ぜて種は炒って上に乗せたんだよ
102 17/09/09(土)21:36:42 No.451866400
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? 芋の代わりに使えば何でもいける印象 水分しっかり飛ばさないとダメだけど
103 17/09/09(土)21:36:48 No.451866418
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? クリームチーズと混ぜて簡単チーズケーキ
104 17/09/09(土)21:36:58 No.451866470
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? パイは生地が手間だからタルトかな
105 17/09/09(土)21:36:58 No.451866474
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? タルトだけど南瓜の煮ものが好きなのでフィリングにみりんと醤油入れて調整したの作った 美味しかったけどフィーリングで作ったから二度と作れない…
106 17/09/09(土)21:37:09 No.451866540
お砂糖入れるとコクが出るからいっぱい使うね…
107 17/09/09(土)21:37:22 No.451866600
あんまりお菓子作らないけどキャロットケーキだけは別だ バター使わないしボウル一つで材料まぜるだけでできるから気軽
108 17/09/09(土)21:37:30 No.451866634
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? かぼちゃのチーズケーキは美味かった 潰したりするのは面倒だけど
109 17/09/09(土)21:37:47 No.451866707
>お砂糖入れるとコクが出るからいっぱい使うね… メープルにしようぜ
110 17/09/09(土)21:37:59 No.451866773
>体脂肪率は…? BMIが24から28になったとだけ伝えておく
111 17/09/09(土)21:38:10 No.451866832
>>お砂糖入れるとコクが出るからいっぱい使うね… >メープルにしようぜ 黒糖も独特の風味が
112 17/09/09(土)21:38:55 No.451867037
>かぼちゃ使うお菓子はかぼちゃプリンくらいしか作ったことないけど「」のスペシャリテはなんなの? カボチャとクリームチーズでフィリング作ってタルトかな
113 17/09/09(土)21:39:10 No.451867096
俺が億万長者で何やってても生きていけるのなら自作ケーキを販売して暮らしていきたい でも義務化しちゃうとつまんなくなるのかなぁ
114 17/09/09(土)21:39:42 No.451867252
かぼちゃ菓子参考になったよありがとう ハロウィンの時期にかぼちゃが並んだらいくつか作ってみようかな
115 17/09/09(土)21:40:20 No.451867413
ノンオイルでゼロカロリーシュガーを使いつつ電子レンジで作る低カロリーかんたんレシピ!
116 17/09/09(土)21:40:55 No.451867579
>ノンオイルでゼロカロリーシュガーを使いつつ電子レンジで作る低カロリーかんたんレシピ! まずそう!!
117 17/09/09(土)21:41:14 No.451867658
>ノンオイルでゼロカロリーシュガーを使いつつ電子レンジで作る低カロリーかんたんレシピ! 邪悪なマントラ過ぎる…
118 17/09/09(土)21:41:20 No.451867692
>ノンオイルでゼロカロリーシュガーを使いつつ電子レンジで作る低カロリーかんたんレシピまとめ おすすめ 【20選】
119 17/09/09(土)21:41:28 No.451867736
>ノンオイルでゼロカロリーシュガーを使いつつ電子レンジで作る低カロリーかんたんレシピ! 正しい食生活した方が早いんじゃないかな…
120 17/09/09(土)21:41:48 No.451867834
みんな次々に早口になっててダメだった
121 17/09/09(土)21:42:03 No.451867922
気がついたら100レス超えてて吹いた
122 17/09/09(土)21:42:34 No.451868032
お菓子作るとついここに貼りたくなるんだよね…
123 17/09/09(土)21:43:20 No.451868254
最近プロテインスイーツにはまってる ノンオイルは難しいね…
124 17/09/09(土)21:43:38 No.451868324
>お菓子作るとついここに貼りたくなるんだよね… 念
125 17/09/09(土)21:43:41 No.451868339
いざ話せると思ったら相手が異様にレベル高い(低い)で話にならないことも少なくないしね…
126 17/09/09(土)21:44:17 No.451868514
オイル縛りか…羊羹でいい?
127 17/09/09(土)21:44:24 No.451868543
作りたいけど消費がおいつかない
128 17/09/09(土)21:44:44 No.451868639
>作りたいけど消費がおいつかない 一番の悩みだよなこれ
129 17/09/09(土)21:45:07 No.451868740
>ノンオイルでゼロカロリーシュガーを使いつつ電子レンジで作る低カロリーかんたんレシピ! 茶碗蒸しできた!
130 17/09/09(土)21:45:10 No.451868759
当たり前だけどケーキとかパイとか1ホール出来ちゃうもんな…
131 17/09/09(土)21:45:11 No.451868767
チーズケーキっぽいのが食べたくなったのでクリームチーズにジャム添える
132 17/09/09(土)21:45:24 No.451868821
ケーキを一切れつくる方法ないかな…
133 17/09/09(土)21:45:44 No.451868915
ホールケーキのレシピが18cmが基本で辛い 一人で食いきれないんだよ!
134 17/09/09(土)21:46:02 No.451869012
小さい型で焼けばいいのだがそれ用のレシピや焼き時間はあまり情報が無かったりする
135 17/09/09(土)21:46:12 No.451869061
逆に考えるんだ 1ホール食べちゃってもいいさ そう考えるんだ
136 17/09/09(土)21:46:15 No.451869081
職場に持ってくぞ どう思われようがかまうもんか! 表面上は喜んでくれてるからいいとしよう
137 17/09/09(土)21:46:37 No.451869172
>チーズケーキっぽいのが食べたくなったのでクリームチーズにジャム添える マーブル状に広げるのもいいぞオシャレで
138 17/09/09(土)21:46:47 No.451869224
りくろーおじさんを再現してみたい
139 17/09/09(土)21:47:07 No.451869302
一人暮らしがコソコソ食べれる量を集めたレシピ集とかほしい
140 17/09/09(土)21:47:43 No.451869474
>一人暮らしがコソコソ食べれる量を集めたレシピ集とかほしい 案外コミケにあったりしないかな…
141 17/09/09(土)21:48:01 No.451869545
プリンなんかは食べきりサイズ作るの楽なんだけどねぇ
142 17/09/09(土)21:48:09 No.451869588
実は1~2人向け製菓レシピは意外に需要があるのでは…
143 17/09/09(土)21:48:24 No.451869643
カップケーキとかなら一人で食べ切れる ホールはさすがになぁ…
144 17/09/09(土)21:48:37 No.451869712
>職場に持ってくぞ >どう思われようがかまうもんか! >表面上は喜んでくれてるからいいとしよう なかなか好評でね リクエストされたんだよティラミスを あんな手間かかるもん作れるか!酒だってマルサラ酒なんて聞いたこと無いの使うんだぞ!って言ったら材料費は全部出すからって・・・ 作ったけどいやー・・・二度と作るかあんな手間かかるもん そりゃ簡易にアレンジするのが主流になるわ
145 17/09/09(土)21:48:54 No.451869784
>カップケーキとかなら 1度に8個できた!いただきます!
146 17/09/09(土)21:48:56 No.451869805
>実は1~2人向け製菓レシピは意外に需要があるのでは… 足りないデブゥ
147 17/09/09(土)21:49:24 No.451869931
>実は1~2人向け製菓レシピは意外に需要があるのでは… 分量はいいとしよう 型をどうするか マフィン型なら穴全部使わないっててもあるが
148 17/09/09(土)21:49:37 No.451869999
製菓も2液レジンも 調合が必要な物は分母の量がデカい方が失敗が少ないのだ…
149 17/09/09(土)21:49:48 No.451870067
釣りもそうだけど過程を楽しみたいので結果の負荷が高いと辛い