17/09/09(土)20:42:16 日本に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)20:42:16 No.451851184
日本にいる蛇で最も毒が強いのはヤマカガシなんぬ
1 17/09/09(土)20:43:48 No.451851625
マムシかと思ってたんぬ
2 17/09/09(土)20:44:54 No.451851893
ハブかと思ってたんぬ
3 17/09/09(土)20:45:02 No.451851933
コイは外来種なんぬ
4 17/09/09(土)20:45:38 No.451852107
ぬも外来種なんぬ
5 17/09/09(土)20:45:54 No.451852194
ぬはよそのこだったんぬ
6 17/09/09(土)20:46:49 No.451852442
外来種も定着して時間が経過すれば在来種なんぬ
7 17/09/09(土)20:46:59 No.451852498
日本にもサソリいるんぬ 茂み歩くときは気を付けるんぬ
8 17/09/09(土)20:47:29 No.451852603
怖いんぬ散歩できないんぬ…
9 17/09/09(土)20:47:29 No.451852611
ダンゴムシは明治にやってきた新参ものなんぬ
10 17/09/09(土)20:47:57 No.451852745
うそぬ…
11 17/09/09(土)20:48:12 No.451852843
ビネガロンを見間違えただけだろ
12 17/09/09(土)20:48:45 No.451853039
>日本にもサソリいるんぬ どこにいるんぬ!?
13 17/09/09(土)20:49:05 No.451853160
日本の河に名物顔して居座ってるニジマスもよそ者ぬ
14 17/09/09(土)20:49:11 No.451853184
ヤモリも外来種説があるんぬ
15 17/09/09(土)20:51:13 No.451853814
日本に毒蛇二種類しかいないと思ったら3種類になったんぬ
16 17/09/09(土)20:54:13 No.451854681
昔からいるなら何か痕跡があるはずだよな 俳句で読まれてるとか
17 17/09/09(土)20:54:50 No.451854858
実はみんな外来種なんぬ
18 17/09/09(土)20:55:29 No.451855048
あの奇麗な鯉も外来種なんぬ
19 17/09/09(土)20:55:59 No.451855163
ヒバカリは噛まれたらその日ばかりの命ってことでつけられた名前の蛇なんぬ 特に毒は持ってないんぬ
20 17/09/09(土)20:56:07 No.451855204
人間も大陸から渡ってきた外来種なんぬ あいつら自分ばかり棚にあげてるんぬ
21 17/09/09(土)20:56:19 No.451855260
ぬも外来種なんぬ
22 17/09/09(土)20:56:54 No.451855418
日本のサソリって沖縄しかいないんぬ
23 17/09/09(土)20:57:34 No.451855613
在来種はたぬき位なんぬ
24 17/09/09(土)20:58:39 No.451855891
沖縄は日本じゃないんぬ
25 17/09/09(土)20:59:06 No.451856000
兄ちゃん競馬の話以外もできるんぬ?
26 17/09/09(土)20:59:59 No.451856232
北海道も日本じゃないんぬ
27 17/09/09(土)21:01:18 No.451856572
北海道に竹は生えてないんぬ
28 17/09/09(土)21:01:42 No.451856672
北海道にゴキブリいないんぬ
29 17/09/09(土)21:01:46 No.451856694
密輸されて一度日本に入ってきた希少動物は残念ながら故郷の土を踏むことはできないんぬ 変な病気を持って帰るとその種が全滅する恐れがあるんぬ
30 17/09/09(土)21:03:59 No.451857340
渡り鳥のトキを日本原産って呼んでいいんぬ?
31 17/09/09(土)21:04:38 No.451857512
こいつよく見ると顔でかいな
32 17/09/09(土)21:04:40 No.451857529
イヌ科の動物で冬眠するのはタヌキだけぬ
33 17/09/09(土)21:04:48 No.451857569
うそぬ…
34 17/09/09(土)21:05:42 No.451857851
>タワヤモリは噛まれたら一日に七分(約2㌢㍍)ずつ腐るという言い伝えから七分蛇って異名があるヤモリなんぬ >特に毒は持ってないんぬ
35 17/09/09(土)21:06:47 No.451858117
(花札か手本引きあたりの話題に持っていくかと思ったら健全なんぬ…)
36 17/09/09(土)21:07:27 No.451858297
純血の日本馬はもういないんぬ
37 17/09/09(土)21:08:01 No.451858439
正直外来種多すぎて把握しきれてないんぬ
38 17/09/09(土)21:08:18 No.451858509
つちのこは在来種なんぬ
39 17/09/09(土)21:08:20 No.451858520
日本のワカメが海外の港で繁殖しまくって死ぬほど嫌われてるんぬ
40 17/09/09(土)21:09:01 No.451858697
外来種だってぬと同じ生き物なんぬ! いじめるのはかわいそうぬ!
41 17/09/09(土)21:09:08 No.451858728
たぬきも海外で大繁殖してるぬ
42 17/09/09(土)21:09:11 No.451858749
両親両方日本馬の三冠馬はミスターシービーが初めてなんぬ
43 17/09/09(土)21:09:27 No.451858830
>在来種はたぬき位なんぬ ホンドギツネ「あの!」
44 17/09/09(土)21:10:26 No.451859092
日本のミツバチはほとんどセイヨウミツバチに取って代わられたぬ でもあいつらスズメバチにめっちゃ弱いぬ
45 17/09/09(土)21:10:38 No.451859140
外来種は本当ぬ悪物ぬ? って本が有るので読んでみると面白いんぬ
46 17/09/09(土)21:11:24 No.451859351
>純血の日本馬はもういないんぬ 北海道の馬も開拓で持ち込まれたものが野生化したんだっけぬ
47 17/09/09(土)21:12:03 No.451859538
日本産馬は海外の馬場に弱いんぬ 海外の馬場凸凹過ぎなんぬ
48 17/09/09(土)21:12:45 No.451859727
海外のジャイアント馬場なんぬ?
49 17/09/09(土)21:12:48 No.451859744
北海道では放牧地のサラブレッドが鹿と間違われてたまに撃たれるんぬ
50 17/09/09(土)21:13:05 No.451859822
兄ちゃん結構博識だな… タダの馬キチじゃなかったのか
51 17/09/09(土)21:13:07 No.451859829
ナウマンゾウはどっちなんぬ!?
52 17/09/09(土)21:13:17 No.451859867
食べたり触ったりした時に症状が出る毒がポイズンで刺されたり噛まれたりした時に症状が出る毒がベノムなんぬ
53 17/09/09(土)21:14:01 No.451860055
>日本のミツバチはほとんどセイヨウミツバチに取って代わられたぬ >でもあいつらスズメバチにめっちゃ弱いぬ セイヨウミツバチの利点のひとつはほっといたら勝手に死ぬから脱走を警戒する必要がないことなんぬ
54 17/09/09(土)21:14:19 No.451860133
>食べたり触ったりした時に症状が出る毒がポイズンで刺されたり噛まれたりした時に症状が出る毒がベノムなんぬ 知らなかったそんなぬ
55 17/09/09(土)21:14:50 No.451860266
日本人も外来種なんぬ
56 17/09/09(土)21:15:06 No.451860327
明日のレースの話するんぬ
57 17/09/09(土)21:15:37 No.451860441
ベノムキャッツ!
58 17/09/09(土)21:15:44 No.451860474
ぬの知り合いは北海道で間違ってサラブレッド撃って2600万賠償したんぬ
59 17/09/09(土)21:16:30 No.451860652
なそ ぬん
60 17/09/09(土)21:17:11 No.451860835
ぬたちは天使じゃねえんぬ…
61 17/09/09(土)21:17:50 No.451861006
日本にもかつて古代にマチカネワニというワニが一種類だけ居たんぬ そのせいで記紀神話に出てくるワニについて学者が鰐派と鮫派に分かれてクソコテになってるんぬ
62 17/09/09(土)21:17:58 No.451861043
保険金目的に駄馬を誤射に見せかけて射殺して捕まった馬主とかいるんぬ
63 17/09/09(土)21:19:04 No.451861373
マチカネって聞くとイワシミズを思い出すんぬ
64 17/09/09(土)21:20:05 No.451861643
まちかねたんほいざー
65 17/09/09(土)21:20:12 No.451861675
マイマイカブリは固有種じゃないんぬ?
66 17/09/09(土)21:20:27 No.451861756
>マチカネって聞くとタンホイザを思い出すんぬ
67 17/09/09(土)21:21:33 No.451862042
北海道の放牧地は鹿がいっぱいいるからハンターにとっては天国なんぬ 間違って馬を撃つと地獄なんぬ
68 17/09/09(土)21:21:48 No.451862108
>そのせいで記紀神話に出てくるワニについて学者が鰐派と鮫派に分かれてクソコテになってるんぬ さすがに30~50万年前のワニを記紀神話に当てはめるのは無理なくねー…んぬ?
69 17/09/09(土)21:24:00 No.451862770
ワニがいた時期は数十万年前じゃないんぬ…?
70 17/09/09(土)21:28:16 No.451864031
アマテラスの孫が地上に降りてきたいわゆる天孫降臨は日本書紀の記述だと初代天皇の神武天皇即位から179万年前のことなんぬ
71 17/09/09(土)21:28:57 No.451864223
パチンコ屋さんが閉まるとお兄ちゃんうんちく垂れ流しになるんぬ
72 17/09/09(土)21:30:16 No.451864600
兄ちゃんハッピーターンの期間限定で売ってるコンソメ味おいしいんぬー
73 17/09/09(土)21:31:03 No.451864784
(にいちゃんが結構テキトーな事言ってるのは知ってるんぬ…)
74 17/09/09(土)21:31:53 No.451865054
>ぬも外来種なんぬ ちょうどさっき27時間テレビのホンマでっかのコーナーでぬは奈良時代以降に入ってきたって言ってたぬ
75 17/09/09(土)21:35:12 No.451865951
人間は蛇毒で死ぬけど猫は同じ量の毒でも弱るだけで直接的に毒死することはないんぬ 生態的に毒蛇に噛まれる機会が人間よりも多いので耐性があって自然治癒できるんぬ でも噛まれた部分が腫れて狩りができないうちに弱って死んだりするんぬ
76 17/09/09(土)21:35:29 No.451866031
外来種はお客様なんぬ 皆殺しにしてやるんぬ
77 17/09/09(土)21:38:55 No.451867034
なんで駄犬は毒蛇にかまれると面白い顔になるんぬ?