虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/09(土)19:42:07 光の三... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/09(土)19:42:07 No.451834879

光の三原色ね

1 17/09/09(土)19:43:08 No.451835117

液体ですやん

2 17/09/09(土)19:46:38 No.451835931

まず原色の説明からか…

3 17/09/09(土)19:50:19 No.451836855

これが通るならレストランのドリンクバーミックスが毎回グロ色になる理由の説明がつかない

4 17/09/09(土)19:53:01 No.451837516

こういう洗剤ある しかも飲めるの

5 17/09/09(土)19:54:46 No.451837866

作者は図工の時間に筆洗いバケツとか使わなかったのかな?

6 17/09/09(土)19:55:12 No.451837996

IQがゴリゴリ削られる…

7 17/09/09(土)19:55:41 No.451838113

これくらいなら実際に試そうよ…

8 17/09/09(土)19:55:45 No.451838143

>これが通るならレストランのドリンクバーミックスが毎回グロ色になる理由の説明がつかない 入れ方が悪い

9 17/09/09(土)19:56:53 No.451838416

光の三原色って事はこの液体発光してるんです?

10 17/09/09(土)19:57:27 No.451838606

色んな色を混ぜるとどどめ色に収束するってGAで見た

11 17/09/09(土)19:57:50 No.451838724

あれ作者は試してたんじゃなかったか

12 17/09/09(土)19:59:02 No.451839065

RGBの加算の話であれば白にはなるけど透明となるとA値も要るな…

13 17/09/09(土)19:59:03 No.451839067

光じゃないじゃん、ジュース液体じゃん… ジュースを透過させた光を重ねたらってんならまだ納得してもいいけど

14 17/09/09(土)19:59:16 No.451839135

作者のやった写真だと淡い色の液体でやって無彩色になってた

15 17/09/09(土)19:59:33 No.451839195

綺麗な透明にはならないけどなんかグレーな感じにはなるよ

16 17/09/09(土)20:00:23 No.451839392

水道水と並べてみよう

17 17/09/09(土)20:02:52 No.451840095

IQ低くなる

18 17/09/09(土)20:04:05 No.451840485

透明は無理だけどちょっと濁ったごく薄い黒にはなるよ 光じゃなくて色の三原色だからね

19 17/09/09(土)20:05:10 No.451840783

でも真っ黒な炭を加えて混ぜると…? (スゥ…)ホラ透明になった!

20 17/09/09(土)20:07:01 No.451841310

似たようなのは工業製品に実用化されてたりする ガラスって相当精製しないと鉄の影響で淡い青緑色になってるんだけど マンガンの紫を混ぜて色あじを打ち消してぱっと見透明っぽくしてる

21 17/09/09(土)20:07:08 No.451841344

この流れ前も見たぞ! この後実際に無色になるよって説明されて「」が手のひら返すんでしょ!

22 17/09/09(土)20:07:22 No.451841425

なんか反応でもしないと透明にはならないんじゃあ…

23 17/09/09(土)20:08:04 No.451841637

>でも真っ黒な炭を加えて混ぜると…? >(スゥ…)ホラ透明になった! 吸着させてんじゃねーか

24 17/09/09(土)20:08:42 No.451841818

>ガラスって相当精製しないと鉄の影響で淡い青緑色になってるんだけど ガラス板の厚みを横から見ると緑っぽく見えるアレか

25 17/09/09(土)20:09:33 No.451842029

>この流れ前も見たぞ! >この後実際に無色になるよって説明されて「」が手のひら返すんでしょ! ならない

26 17/09/09(土)20:10:34 No.451842313

>この後実際に無色になるよって説明されて「」が手のひら返すんでしょ! むかし見たスレでは透明の定義でレスチンポしてた

27 17/09/09(土)20:11:24 No.451842519

>こういう洗剤ある >しかも飲めるの まじか アクシズ教に入信します

28 17/09/09(土)20:12:12 No.451842741

このスレニコデスマンで動画前貼られてたような覚えがあるぞ これ透明じゃない!黒だ!ってキレる「」もいた

29 17/09/09(土)20:12:38 No.451842876

なんか水でめっちゃ薄めて透明!とかやってる動画があったような…

30 17/09/09(土)20:13:01 No.451842978

>ガラス板の厚みを横から見ると緑っぽく見えるアレか 製品によっては横から見ると青緑じゃなくて透明な黒っぽくなってるが ああいうのはマンガン混ぜて色味を打ち消してるパターン

31 17/09/09(土)20:13:03 No.451842982

https://www.youtube.com/watch?v=EqVCDL5Hi88

32 17/09/09(土)20:13:09 No.451843017

わかったわかった、ここは代表して俺が華麗な掌返しって奴を見せてやるから、とりあえず透明になった画像なり動画なり見せてくれよ

33 17/09/09(土)20:13:21 No.451843062

>むかし見たスレでは透明の定義でレスチンポしてた そもそも最初から全部透明だからな…

34 17/09/09(土)20:13:43 No.451843149

ことの是非はともかく多分ここにいるほぼ全員が実際に検証してはいないだろうことを考えると アリストテレスがガリレオまで否定されなかったのバカじゃねーの?という疑問がなんか解けていく気がする

35 17/09/09(土)20:14:22 No.451843315

>https://www.youtube.com/watch?v=EqVCDL5Hi88 何だよ透明になるじゃん!何か色々言ってた奴全員アホかよ!

36 17/09/09(土)20:14:50 No.451843428

なるほど夜光塗料か!

37 17/09/09(土)20:15:19 No.451843554

フフ…光の三原色…ということか!

38 17/09/09(土)20:15:43 No.451843640

半透明の灰色になるのでは

39 17/09/09(土)20:16:09 No.451843750

ガリガリくんとアセロラとメロンソーダの動画は?

40 17/09/09(土)20:16:19 No.451843790

>何だよ透明になるじゃん!何か色々言ってた奴全員アホかよ! なんか白く濁ってるような・・・

41 17/09/09(土)20:16:50 No.451843955

マガジンならこういう内容で良くない?

42 17/09/09(土)20:17:40 No.451844183

灰色だし原理もスレ画と違うんじゃないの?

43 17/09/09(土)20:17:52 No.451844224

光の三原色とは全く別の理由じゃねーか! http://benefitgreen.net/food/3480/

44 17/09/09(土)20:18:04 No.451844284

作者の動画見たけどあれは薄めた黒だ…

45 17/09/09(土)20:18:36 No.451844420

>マガジンならこういう内容で良くない? 読者は「」だからな

46 17/09/09(土)20:18:39 No.451844450

まるで透明になったみたい

47 17/09/09(土)20:19:04 No.451844586

というか動画でも突っ込まれてるけど動画のはコーラじゃなくてうがい薬じゃねーか!

48 17/09/09(土)20:19:40 No.451844730

光の色温度によって結構変わらない?

49 17/09/09(土)20:19:44 No.451844742

なんでジュース混ぜただけなのになんか発光してるみたいな描写されてるの

50 17/09/09(土)20:20:35 No.451844973

>なんか発光してるみたいな描写 それは結構な漫画に刺さるからやめよう

51 17/09/09(土)20:20:39 No.451844999

>光の三原色とは全く別の理由じゃねーか! >http://benefitgreen.net/food/3480/ もう「」が書いてるけどコーラじゃなくてそれイソジンだよ

52 17/09/09(土)20:21:48 No.451845336

>まるで透明になったみたい 全部すり抜けて行くようで

53 17/09/09(土)20:22:57 No.451845616

>>光の三原色とは全く別の理由じゃねーか! >>http://benefitgreen.net/food/3480/ >もう「」が書いてるけどコーラじゃなくてそれイソジンだよ コーラだろうがイソジンだろうが光の三原色とは違う理屈ってことは確かじゃね?

54 17/09/09(土)20:24:08 No.451845958

>>まるで透明になったみたい >全部すり抜けて行くようで そんな風に感じてたのかい

55 17/09/09(土)20:24:36 No.451846091

>もう「」が書いてるけどコーラじゃなくてそれイソジンだよ

56 17/09/09(土)20:27:15 No.451846816

つまりイソジンは光

57 17/09/09(土)20:34:21 No.451848903

イソジンェ!お前はオレにとっての新たな光だァ!

↑Top