17/09/09(土)18:56:15 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)18:56:15 No.451824007
好きなラスボス貼る
1 17/09/09(土)18:58:57 No.451824625
グォォォォォォ!!!! …三分経ってしまった
2 17/09/09(土)19:00:06 No.451824866
死後評価盛られまくるのいいよね
3 17/09/09(土)19:00:28 No.451824942
孫の犬にやられた男
4 17/09/09(土)19:01:12 No.451825131
御剣の父親殺したくせにちゃんと御剣を育て上げたあたり嫌いになれない
5 17/09/09(土)19:01:22 No.451825173
検事バッジは着けないのがオシャレという風習を作り上げた男
6 17/09/09(土)19:02:16 No.451825358
>グォォォォォォ!!!! >…三分経ってしまった はいはいじゃあ続きねみたいな空気で駄目だった
7 17/09/09(土)19:03:23 No.451825611
序審法廷制度になる以前から検事やってたわけだから以降の弁護士たち相手ならそりゃ強い
8 17/09/09(土)19:04:10 No.451825769
>御剣の父親殺したくせにちゃんと御剣を育て上げたあたり嫌いになれない みっちゃんが女の子だったらとんだエロ同人展開ですよ
9 17/09/09(土)19:04:15 No.451825791
逆転検事でお父さんやってるのがあざとすぎるおじさん
10 17/09/09(土)19:05:17 No.451826024
金庫の番号と誕生日が同じだと! 吾輩の口座番号は4649だがこれは「ヨロシク」のゴロ合わせで誕生日とは何の関係もないぞ!!1!!11!!!
11 17/09/09(土)19:05:36 No.451826118
このおじさんのテーマめっちゃかっこいいよね 5の御剣のテーマがこれのアレンジになってて嬉しかった
12 17/09/09(土)19:06:53 No.451826392
>逆転検事でお父さんやってるのがあざとすぎるおじさん 冥ちゃんかわいいよね
13 17/09/09(土)19:06:59 No.451826413
>みっちゃんが女の子だったらとんだエロ同人展開ですよ めいちゃんからめっちゃ軽蔑されちゃうわこれ
14 17/09/09(土)19:07:07 No.451826448
頭打ちつけまくってたけど最後の引き際は潔かったよねこのおじさん まさかあの扉を再び開くものが現れるとはなとか サイバンチョにさっさと幕を引くのだ!とか
15 17/09/09(土)19:07:33 No.451826559
>このおじさんのテーマめっちゃかっこいいよね >5の御剣のテーマがこれのアレンジになってて嬉しかった おじさんのテーマというか2で出てきたみっちゃんのテーマじゃないの?
16 17/09/09(土)19:07:36 No.451826576
なんでミツルギ育ててたんだっけ?
17 17/09/09(土)19:07:59 No.451826651
アレは狩魔一門のテーマでしょう
18 17/09/09(土)19:08:22 No.451826730
歴代で最強の検事だと思う というかイチイチ止めてくるのありなのかよ!
19 17/09/09(土)19:08:57 No.451826875
例えば吾輩の妻はコックではないがそのウデマエはプロの料理人にひけをとらん!!!!
20 17/09/09(土)19:09:00 No.451826881
完璧な経歴に傷ついただけでここまで…と思ってたけど その認識は検事2やると結構変わるっていうかこりゃひでえ
21 17/09/09(土)19:09:44 No.451827042
>なんでミツルギ育ててたんだっけ? 宿敵の息子を理想の検事に育てることで復讐にしたかったとか それにしても色々と複雑な心境が伺えるのが好き
22 17/09/09(土)19:10:59 No.451827405
あとのシリーズは検事はなんだかんだで善人で最終的には協力していくって展開が多いよね ゴドーは悪人とはまた違うしね…
23 17/09/09(土)19:11:26 No.451827528
こいつやバンサイが幅を利かせる恐ろしい法曹界
24 17/09/09(土)19:11:29 No.451827537
法の暗黒時代とかナンバリング後半で突然出てきた後付け設定だけど心あたり多過ぎる…
25 17/09/09(土)19:11:38 No.451827566
>あとのシリーズは検事はなんだかんだで善人で最終的には協力していくって展開が多いよね >ゴドーは悪人とはまた違うしね… 弁護士も検事も立ち位置違うだけで真実を求めてるってスタンスだしね1話以外
26 17/09/09(土)19:12:29 No.451827779
このおじさんが初めて焦った時のカタルシスいいよね
27 17/09/09(土)19:12:55 No.451827874
カルマ・バンサイ・ガント・コナカの全盛期が間違いなく法の暗黒時代だよな…
28 17/09/09(土)19:13:17 No.451827945
泳いでるおじさんも強敵すぎる…
29 17/09/09(土)19:13:47 No.451828072
インコまで再調教するのは用意周到すぎる…
30 17/09/09(土)19:14:08 No.451828158
小中は設定がラスボスクラスだわ
31 17/09/09(土)19:14:17 No.451828195
コナカは1の2章で出て来ていいレベルの敵じゃないよね 巨悪すぎる…
32 17/09/09(土)19:14:23 No.451828219
このおっさんを超えるボスは難しいだろうと思ったら現れた真ラスボス
33 17/09/09(土)19:14:40 No.451828295
>カルマ・バンサイ・ガント・コナカの全盛期が間違いなく法の暗黒時代だよな… そのうち三人が新人ハッタリ弁護士に討ち取られている……
34 17/09/09(土)19:14:45 No.451828334
>カルマ・バンサイ・ガント・コナカの全盛期が間違いなく法の暗黒時代だよな… この連中が同時代とか本当にひどすぎる
35 17/09/09(土)19:14:50 No.451828359
この話だと探偵パートで逆裁で一番困ったくらいに詰まった 心神喪失者のフリしてたオッサンに証拠突きつけたら話進むやつ
36 17/09/09(土)19:14:53 No.451828371
>コナカは1の2章で出て来ていいレベルの敵じゃないよね >巨悪すぎる… でも序盤の序盤だから舐めプしてわざわざ自分から法廷に出てきてくれたという
37 17/09/09(土)19:15:04 No.451828416
>インコまで再調教するのは用意周到すぎる… まさか鳥を尋問でもするのか!? あっじゃあ尋問します えっ えっ みたいな感じなのに手を打ってるのが凄すぎる…
38 17/09/09(土)19:15:21 No.451828483
1のラスボスはどっちも貫禄あり過ぎる
39 17/09/09(土)19:15:45 No.451828572
漫画とかで実は序盤の敵が超強敵だったとわかる展開いいよね
40 17/09/09(土)19:15:49 No.451828584
>1のラスボスはどっちも貫禄あり過ぎる もう帰る!!
41 17/09/09(土)19:16:08 No.451828643
>>1のラスボスはどっちも貫禄あり過ぎる >もう帰る!! 待った!
42 17/09/09(土)19:16:36 No.451828746
>>カルマ・バンサイ・ガント・コナカの全盛期が間違いなく法の暗黒時代だよな… >そのうち三人が新人ハッタリ弁護士に討ち取られている…… やっぱナルホド君が捏造した証拠ないのにバッジ剥奪は弁護士協会がジャイアントキリングっぷりを恐れたんじゃ…
43 17/09/09(土)19:16:50 No.451828794
>漫画とかで実は序盤の敵が超強敵だったとわかる展開いいよね 小中は巨悪ではあったけど本人が強かったかというと…
44 17/09/09(土)19:16:53 No.451828801
泳いでる人のbgmはすぐ思い出せるけど… この人のbgmどんなのだっけ
45 17/09/09(土)19:16:55 No.451828812
シリーズで一番好きなラスボスだ というかDL4号事件関係が好き
46 17/09/09(土)19:17:08 No.451828851
このおじさんと御剣パパが戦ったおかげで裁判の期間が伸びまくって検事2の風見を罪に問うことができたって展開が好きなんだ…
47 17/09/09(土)19:17:12 No.451828874
初期設定じゃこいつが御剣ポジションだったとかイヤすぎる…
48 17/09/09(土)19:17:40 No.451828978
証拠品隠滅しようとするとこの悪役感最高だよね
49 17/09/09(土)19:18:19 No.451829134
>この人のbgmどんなのだっけ 固有のBGMはなかったと思う
50 17/09/09(土)19:18:32 No.451829171
>小中は巨悪ではあったけど本人が強かったかというと… 本来は本人とは戦いにもならない系の強敵だったはずなんだけどね…
51 17/09/09(土)19:18:44 No.451829209
>証拠品隠滅しようとするとこの悪役感最高だよね スタンガン持ってニヤリと笑ってる絵いい…
52 17/09/09(土)19:18:48 No.451829224
過去からやってきた証拠が黒幕にとどめを刺す展開大好き
53 17/09/09(土)19:18:51 No.451829237
>というかDL4号事件関係が好き 6号だよ!
54 17/09/09(土)19:18:58 No.451829262
シリーズ重ねて昔のシリーズが悪く言われるとファンはカチンと来るが法の暗黒時代はすげー納得
55 17/09/09(土)19:19:18 No.451829347
小中ちゃんは自分で千尋さんに手を下す必要はなかった気もするんだけどな…
56 17/09/09(土)19:19:34 No.451829412
>本来は本人とは戦いにもならない系の強敵だったはずなんだけどね… 扱い的にはシリーズで一位二位を争うバンサイ級の巨悪なんだけどね…
57 17/09/09(土)19:20:33 No.451829627
サヨリさん!何か忘れてること、ないかな??
58 17/09/09(土)19:20:33 No.451829631
5が相対的に一番ましなレベル 大正時代もクソなの判明したし
59 17/09/09(土)19:20:38 No.451829642
ワッチャネインマッ!は逆にあの頃のナルホドくんにしか屠れなかったかもしれん
60 17/09/09(土)19:20:41 No.451829654
狩魔の手段を選ばないやり方 小中の脅迫力 ガントの出世欲 万才の卑劣さ を全部足した閉廷おじさん
61 17/09/09(土)19:20:50 No.451829692
金属探知機突きつけるところほんと面白いよね
62 17/09/09(土)19:21:43 No.451829875
ガント局長も完全に悪なんだけど私利私欲でなく犯人絶対逃さねぇが発端の人だから なんともやりきれない
63 17/09/09(土)19:21:56 No.451829927
まぁでも一番めんどかったのは間違いなくカーネイジだよ
64 17/09/09(土)19:22:12 No.451829993
後々に出てくる偉くて強い人たちは佇まいを見てると小中に頭が上がらなかったのか 取るに足らないいつでも潰せる存在と放置してたのかよくわからなくなる 多分実際は前者だったんだろうけど
65 17/09/09(土)19:22:18 No.451830013
カルマもガントも超往生際悪かったくせに負けた後はさっぱりしてるのがいい
66 17/09/09(土)19:22:18 No.451830014
>大正時代もクソなの判明したし まさかの裁判長犯人にはビビったよ…
67 17/09/09(土)19:22:18 No.451830019
>ワッチャネインマッ!は逆にあの頃のナルホドくんにしか屠れなかったかもしれん 少しでも実績あれば絶対に法廷に出なかっただろうしね
68 17/09/09(土)19:22:28 No.451830053
ガントが権力欲しがった理由って別に私利私欲じゃないしな
69 17/09/09(土)19:22:31 No.451830069
DL6号だのIS7号だの!
70 17/09/09(土)19:22:31 No.451830071
裁判終わったと思ったらそのままDL6号事件の裁判始めるのはめっちゃ盛り上がった
71 17/09/09(土)19:22:42 No.451830108
>まぁでも一番めんどかったのは間違いなくカーネイジだよ モブすらも待ったしてくるのは流石にどうかと思いました…
72 17/09/09(土)19:22:48 No.451830138
久しぶりチョーさん 最近どう?泳いでる?
73 17/09/09(土)19:22:57 No.451830171
>この人のbgmどんなのだっけ それは2から登場したみっちゃんのテーマだと思われる あれが後のシリーズで狩魔一門のテーマとして扱われるからメイちゃん出てきたときにも流れるし検事シリーズだとスレ画が出てきたときにも流れる
74 17/09/09(土)19:23:42 No.451830337
>小中ちゃんは自分で千尋さんに手を下す必要はなかった気もするんだけどな… 殺人を依頼=弱味を握られるだから 脅迫される事の恐ろしさは本人が一番わかってただろうし
75 17/09/09(土)19:23:47 No.451830352
全力で足掻いて最後はキレイに退場
76 17/09/09(土)19:23:47 No.451830355
>裁判終わったと思ったらそのままDL6号事件の裁判始めるのはめっちゃ盛り上がった もう被告人無罪だって分かったし閉廷でいいよね? いいや隠された真実は全て明らかにさせてもらう!!!!
77 17/09/09(土)19:23:56 No.451830397
>小中ちゃんは自分で千尋さんに手を下す必要はなかった気もするんだけどな… 人を使ったら弱みになるからあえて自分で殺したのかなと思ったけど ウメヨが共犯だしやっぱり迂闊すぎるバカだったとしか
78 17/09/09(土)19:24:49 No.451830602
あの世界優秀な暗殺者ゴロゴロ要るし 依頼しても問題なさそうだよね
79 17/09/09(土)19:25:20 No.451830709
本人あのザマでも千尋さん降臨で何とか勝てたくらいにはどうにもならない相手だし…
80 17/09/09(土)19:25:29 No.451830759
なんで…ナルホド君はこいつに勝てたの…?って思うけど サイバンチョが奇跡のような人格者だった所にも結構助けられてるよね
81 17/09/09(土)19:25:55 No.451830842
こなちゃんがサザエモンに依頼しておけばこんなことには…
82 17/09/09(土)19:25:58 No.451830857
このおじさんのテーマ好きだったから冥ちゃんで続投されて嬉しかった
83 17/09/09(土)19:26:02 No.451830868
コナカは大物の弱みを握りまくってるけど逆に言えばいざというときに一番始末されやすい立場でもあったら千尋さんにはかなり追い詰められてたんじゃないかな
84 17/09/09(土)19:26:06 No.451830884
シリーズ並べるとラスボスはオートロだけなんかインパクト弱いよね まああいつに無罪判決要求した時の爽快感凄かったけど
85 17/09/09(土)19:26:22 No.451830937
サザエモンさんもマヨイちゃん連れて警官隊の包囲網抜けてるとかちょっとインフレしすぎる…
86 17/09/09(土)19:26:24 No.451830947
最後は潔く裁判長に判決を促すのがかっこいい
87 17/09/09(土)19:26:28 No.451830970
最近の真犯人だと6のMr.メンヨーとか好きよ
88 17/09/09(土)19:26:49 No.451831093
スレ画は金目当てだから万才とはむしろ組んでそう
89 17/09/09(土)19:27:02 No.451831145
>>小中は巨悪ではあったけど本人が強かったかというと… >本来は本人とは戦いにもならない系の強敵だったはずなんだけどね… 新人ならともかくシリーズ重ねた後だったら色々後ろ暗いことあるから苦戦したかもね
90 17/09/09(土)19:27:02 No.451831150
それを考えると小中を出し抜いてリスト手に入れた千尋さんも凄ぇってことに
91 17/09/09(土)19:27:06 No.451831170
>こなちゃんがサザエモンに依頼しておけばこんなことには… ほぼ間違いなくサザエの地雷踏むんじゃねえかな…
92 17/09/09(土)19:27:16 No.451831214
オートロは弁護士主人公作品で「もし依頼人が本当に真犯人だったらどうする」って問題に踏み込んでるからその辺も異質だな
93 17/09/09(土)19:27:19 No.451831226
コナカがサザエモンに依頼してたらオートロみたいに脅迫の材料用意しようとして殺されそう
94 17/09/09(土)19:27:24 No.451831254
オートロは依頼した暗殺者を信頼してれば勝てたし 本人も誰も信頼とかしてないみたいな所あったけど その辺は本筋にはあんまり関係ないのでただのゲスとして消えてもらう!
95 17/09/09(土)19:27:36 No.451831303
>シリーズ並べるとラスボスはオートロだけなんかインパクト弱いよね >まああいつに無罪判決要求した時の爽快感凄かったけど 根本の問題も痴情だしねぇ
96 17/09/09(土)19:27:39 No.451831314
>それを考えると小中を出し抜いてリスト手に入れた千尋さんも凄ぇってことに 霊媒で手がかり集めてたんじゃなかったっけ?
97 17/09/09(土)19:27:48 No.451831348
>>こなちゃんがサザエモンに依頼しておけばこんなことには… >ほぼ間違いなくサザエの地雷踏むんじゃねえかな… 依頼受けてもらえないんじゃないかな… そうでなくても事件起こる前に地雷踏むレベル
98 17/09/09(土)19:28:05 No.451831415
ラスボス一般人なのオートロと猿代だけだよね 後は全部法曹とか世界的な大物
99 17/09/09(土)19:29:14 No.451831719
>ラスボス一般人なのオートロと猿代だけだよね この後者の方のラスボスパンピーなのに知略で大ボス級達を翻弄してる…
100 17/09/09(土)19:29:16 No.451831729
オートロはしょぼいじゃなくてひたすら異質でラスボスとしてはある種これ以上ないからね ガリューやカーネイジや亡霊よりは
101 17/09/09(土)19:29:17 No.451831730
>シリーズ並べるとラスボスはオートロだけなんかインパクト弱いよね 弁護士を題材にする以上毎回無罪だけ取ってれば倫理的に正解なわけじゃないっていうのはついて回る話だから そこをきっちりやったという意味でオートロでなくあの話には一定のインパクトはある このシリーズトンデモ話だけど要点は逃さないんだなって信頼も生まれた
102 17/09/09(土)19:29:17 No.451831733
1~3間のナルホド君の躍進ぶりは弁護士界とか色んな所が驚異を覚えるのも無理ないレベル
103 17/09/09(土)19:29:57 No.451831894
みっちゃんとか冥ちゃんとかまともに育ってる辺り 親父としては割とちゃんとした人だったんだろうな
104 17/09/09(土)19:30:12 No.451831957
>オートロは弁護士主人公作品で「もし依頼人が本当に真犯人だったらどうする」って問題に踏み込んでるからその辺も異質だな 3も3で霊媒全盛の世界観で幽霊が犯人って異質ぶりよ
105 17/09/09(土)19:30:14 No.451831966
>ラスボス一般人なのオートロと猿代だけだよね >後は全部法曹とか世界的な大物 エッグベネティクトさん……
106 17/09/09(土)19:30:30 No.451832031
他人は基本信用しないのにあの愛人を犯罪の内容に使うのはうっかり過ぎるのでは…
107 17/09/09(土)19:30:35 No.451832044
>みっちゃんとか冥ちゃんとかまともに育ってる辺り >親父としては割とちゃんとした人だったんだろうな 大勢の前で鞭振り回す人ってまともかな…
108 17/09/09(土)19:30:38 No.451832058
>みっちゃんとか冥ちゃんとかまともに育ってる辺り >親父としては割とちゃんとした人だったんだろうな 孫大好きおじいちゃんだから家族とかの愛情は凄かったんだろうな…
109 17/09/09(土)19:30:45 No.451832095
無罪になっても釈放されたらもう殺されますよ? からの刑務所に来てるアイスおじさん
110 17/09/09(土)19:30:50 No.451832123
>1~3間のナルホド君のハッタリぶりは司法界とか色んな所が危機感を覚えるのも無理ないレベル
111 17/09/09(土)19:31:01 No.451832171
コナカはよく考えると結局ナルホドくんがトドメさせてないからな…
112 17/09/09(土)19:31:14 [クログレイ] No.451832233
あの・・・
113 17/09/09(土)19:31:18 No.451832244
>エッグベネティクトさん…… 大逆転は1と2セットで考えるべきだから…
114 17/09/09(土)19:31:22 No.451832263
>みっちゃんとか冥ちゃんとかまともに育ってる辺り >親父としては割とちゃんとした人だったんだろうな 完璧主義がいい意味で反映されたな
115 17/09/09(土)19:31:32 No.451832294
猿代は美雲ちゃん陥れたのは許せないが身の上が不幸すぎて責める気にならない… 検事局のトップと一国の大統領相手に怯えて逃げ回るしなかったという
116 17/09/09(土)19:31:32 No.451832298
終盤は検事が味方してくれてやっと勝てるような相手なのが燃える
117 17/09/09(土)19:31:49 No.451832360
幽霊が殺そうしてる標的を守るためにその標的に幽霊を霊媒して身を隠すというすごいトリック
118 17/09/09(土)19:31:58 No.451832390
>>それを考えると小中を出し抜いてリスト手に入れた千尋さんも凄ぇってことに >霊媒で手がかり集めてたんじゃなかったっけ? 霊媒能力で死者の声を聞いて情報集めたとかだったはず
119 17/09/09(土)19:32:09 No.451832445
よりによってナツミさんとヤハリが証人になったのがスレ画の運の尽きだった
120 17/09/09(土)19:32:17 No.451832486
なるほどくんは周囲から髪型と無茶苦茶な弁護だけで認識されてるきらいがある
121 17/09/09(土)19:32:16 No.451832487
あと一般人かは微妙だがレイトンの黒猫さんも 司法に圧力かけられるけど
122 17/09/09(土)19:32:20 No.451832505
コナカは1の2話より3の裏ボスとかで出てくる方がしっくりくるような盛られっぷり
123 17/09/09(土)19:32:25 No.451832528
>>>それを考えると小中を出し抜いてリスト手に入れた千尋さんも凄ぇってことに >>霊媒で手がかり集めてたんじゃなかったっけ? >霊媒能力で死者の声を聞いて情報集めたとかだったはず 改めて考えてもいくらなんでもチート能力すぎない?
124 17/09/09(土)19:32:44 No.451832602
>金庫の番号と誕生日が同じだと! >吾輩の口座番号は4649だがこれは「ヨロシク」のゴロ合わせで誕生日とは何の関係もないぞ!!1!!11!!! ペットの名前が嫁の名前が同じだと! 孫の飼ってる犬の名前とお前の名前も同じだろ!お前は私の孫か!!11!!!
125 17/09/09(土)19:33:16 No.451832727
>終盤は検事が味方してくれてやっと勝てるような相手なのが燃える 1の3話で御剣と2人で暴いていく所好き
126 17/09/09(土)19:33:41 [サイバンチョ] No.451832827
完全な偶然が重なるのはありえません
127 17/09/09(土)19:33:47 No.451832851
大逆転まだやってないんだけどタクシューのテキストとシナリオのキレ戻ってる?
128 17/09/09(土)19:33:50 No.451832859
揺さぶり空振りした時のスクリプトがいちいちキレッキレすぎる…
129 17/09/09(土)19:34:13 No.451832951
エッグベネティクトさんは2のラスボスのしでかしたことがデカすぎてショボさが際立つ
130 17/09/09(土)19:34:14 No.451832953
>大勢の前で鞭振り回す人ってまともかな… 検事なら武器持ってるの当たり前でしょ?
131 17/09/09(土)19:34:18 No.451832974
ラスボスは基本的に全員好きだけど カーネイジだけはちょっと…しつこすぎた…
132 17/09/09(土)19:34:59 No.451833151
>カーネイジだけはちょっと…しつこすぎた… まああの人帰れてれば勝ってたから… むしろこっちがしつこすぎたし…
133 17/09/09(土)19:35:10 No.451833211
>大逆転まだやってないんだけどタクシューのテキストとシナリオのキレ戻ってる? 大逆転は良くも悪くもタクシュー時代の逆転だよ キレはあるしカンガエルート無いからたまになるほど君の推理に置いていかれる
134 17/09/09(土)19:35:19 No.451833254
1の時点で大抵の修羅場は経験した新米弁護士
135 17/09/09(土)19:36:02 No.451833439
大逆転は間違いなくタクシューだった と言うか蘇る逆転だった
136 17/09/09(土)19:36:05 No.451833455
>>大勢の前で鞭振り回す人ってまともかな… >検事なら武器持ってるの当たり前でしょ? そしてついに無刀での居合い切りに至る
137 17/09/09(土)19:36:46 No.451833625
>完全な偶然が重なるのはありえません ちょっとした繋ぎだけどサイバンチョ屈指の名台詞だと思う
138 17/09/09(土)19:37:00 No.451833688
検事がギター持ち込めるわけないじゃないですか
139 17/09/09(土)19:37:01 No.451833693
大逆転1と2一気にやったけど1はともかく2はキレキレだった
140 17/09/09(土)19:37:02 No.451833700
オートロはサイコロックの叙述トリックのせいでこいつが本星かってすぐわかるのがダメだ
141 17/09/09(土)19:37:14 No.451833754
>エッグベネティクトさんは2のラスボスのしでかしたことがデカすぎてショボさが際立つ 一応英国揺るがす犯罪だったのに……
142 17/09/09(土)19:37:34 No.451833831
時系列的には昔になっちゃうけど 検事がずっと持ってた刀分解したら証拠出てきたりするからby期は必要なんだよ
143 17/09/09(土)19:37:38 No.451833845
実写映画だと動機がちょっと変わってた気がする
144 17/09/09(土)19:37:40 No.451833859
シリーズ続くかわかんないからこれ以上ないってくらい大物出しとくね…
145 17/09/09(土)19:37:56 No.451833929
鞭振り回したりコーヒー投げたりエア居合したり数珠投げたりを見るとスレ画やみっちゃんはヒラヒラなだけでマトモだな…
146 17/09/09(土)19:37:58 No.451833932
サイバンチョはポンコツのようで真実を見極めるスキルが神の領域すぎる…
147 17/09/09(土)19:38:07 No.451833964
大逆転1と2は前後編どころか序章と本編くらいの開きがある
148 17/09/09(土)19:38:47 No.451834107
>検事がギター持ち込めるわけないじゃないですか 鞭やコーヒー振り回すシリーズで今更すぎるよねこれ
149 17/09/09(土)19:38:59 No.451834156
>シリーズ続くかわかんないからこれ以上ないってくらい大物出しとくね… ボツにするのもなんだしインコ尋問するトンデモトリックも出すね…
150 17/09/09(土)19:39:25 No.451834246
サイバンチョも一応法の暗黒時代の人間だよね…
151 17/09/09(土)19:39:29 No.451834261
大逆転は2までやって満足はしたがなおさら1はあそこで切っちゃだめだろってなった
152 17/09/09(土)19:39:54 No.451834357
バンジークス卿も弁護側には投げないけどその分他には投げまくりだった
153 17/09/09(土)19:39:57 No.451834374
今なら大逆転1がやたら安くなってるから割と楽しめるよ でも絶対に2とセットで買えよ!2本で一つのゲームだから!
154 17/09/09(土)19:40:05 No.451834408
>サイバンチョはポンコツのようで真実を見極めるスキルが神の領域すぎる… 物分かりが良すぎると話がすぐ終わるし肝心なところでバカだと話が別の意味で終わっちゃうからね…
155 17/09/09(土)19:40:26 No.451834488
結果的にびしっと決めてくれるだけで相当な耄碌ジジイだしサイバンチョ…
156 17/09/09(土)19:40:48 No.451834552
大逆転は前編後編ってタイトルで出してれば…いやそれもないな…
157 17/09/09(土)19:41:03 No.451834610
でもちょっとミスると気軽に有罪下しまくるしサイバンチョに見る目があるかっていうといささか疑問が残る
158 17/09/09(土)19:41:09 No.451834638
>バンジークス卿も弁護側には投げないけどその分他には投げまくりだった バンジークス君の後ろの傍聴席だけは絶対に立ちたく無い
159 17/09/09(土)19:41:09 No.451834641
ダンボールバッジも当初スルーしたんだっけサイバンチョ
160 17/09/09(土)19:41:27 No.451834720
>バンジークス卿も弁護側には投げないけどその分他には投げまくりだった 全部で何本のグラスとボトルが犠牲になったんだろうか
161 17/09/09(土)19:41:39 No.451834761
>ダンボールバッジも当初スルーしたんだっけサイバンチョ スルーというかシバクゾーの勢いに負けた
162 17/09/09(土)19:41:50 No.451834813
被告人席に立ったみっちゃんは正面からの顔のせいかおとなしく見えるけど 被告人席に立ったバンジークスは本当にいつも通りだったな…
163 17/09/09(土)19:42:04 No.451834869
>でもちょっとミスると気軽に有罪下しまくるしサイバンチョに見る目があるかっていうといささか疑問が残る (裁判長の心象が悪くなったようだ…)
164 17/09/09(土)19:42:14 No.451834908
いつの間にか死んでる…
165 17/09/09(土)19:42:37 No.451834989
>被告人席に立ったバンジークスは本当にいつも通りだったな… あの人証言台に足乗っけてるよ…
166 17/09/09(土)19:42:48 No.451835032
設定的にサイバンチョは最終的に正解選ぶみたいになってるけどゲームオーバーすると平気で有罪にするから説得力ないよ…
167 17/09/09(土)19:42:54 No.451835056
疑わしい点が残ってたら一応考慮してくれるのがサイバンチョの美点
168 17/09/09(土)19:42:56 No.451835066
>被告人席に立ったみっちゃんは正面からの顔のせいかおとなしく見えるけど >被告人席に立ったバンジークスは本当にいつも通りだったな… (足を乗せてワインを飲みまくるバンジークス卿)
169 17/09/09(土)19:43:07 No.451835111
根拠のあるハッタリは通すけど 根拠のないハッタリは弾ける程度の判断能力がある
170 17/09/09(土)19:43:19 No.451835170
バンジークスは被告人席でも堂々と検事としてたからな…… まあ頻繁に命の危機になってたからあんな程度じゃ修羅場でさえなかったんだろうな
171 17/09/09(土)19:43:43 No.451835246
>バンジークスは被告人席でも堂々と検事としてたからな…… >まあ頻繁に命の危機になってたからあんな程度じゃ修羅場でさえなかったんだろうな 一方相棒はクソコテと化した
172 17/09/09(土)19:43:45 No.451835255
(なにかと言えば証拠証拠ってうるさいな…)
173 17/09/09(土)19:43:51 No.451835276
どいつもこいつも素手で銃を拾いすぎる
174 17/09/09(土)19:44:01 No.451835317
シリーズが続いてまた年代が飛ぶようなことがあってもサイバンチョはサイバンチョなんだろうな…
175 17/09/09(土)19:44:29 No.451835438
水鏡さんみたいに木槌床に叩きつけまくる判事よりはまともだと思うサイバンチョ
176 17/09/09(土)19:44:30 No.451835444
>一方相棒はクソコテと化した そいつが死神なんですけど! 相棒信じてくだち!
177 17/09/09(土)19:44:46 No.451835520
いつか1で話してた孫が出てくるって信じてる
178 17/09/09(土)19:44:56 No.451835559
クラインのサイバンチョが歴史的に弁護士憎しでもおかしくないのに平等でものすごくかっこよく映った記憶
179 17/09/09(土)19:44:58 No.451835563
いやー俺死神って呼ばれてるけどさー なんかお前の方が死神っぽいわー
180 17/09/09(土)19:44:59 No.451835567
(特に事件とは関係ない無くした拳銃)
181 17/09/09(土)19:45:32 No.451835674
>シリーズが続いてまた年代が飛ぶようなことがあってもサイバンチョはサイバンチョなんだろうな… (見た目が全然変わってないぞ…)
182 17/09/09(土)19:45:34 No.451835682
>(特に事件とは関係ない無くした拳銃) これほんとにひどすぎる…
183 17/09/09(土)19:46:16 No.451835838
ワインの管理はやたら拘ってるのにどうして拳銃無くすんですか!?
184 17/09/09(土)19:46:34 No.451835907
>(見た目が全然変わってないぞ…) なるほどくんが言うな過ぎる
185 17/09/09(土)19:47:01 No.451836042
クラインは観衆も厳しいから相対的にサイバンチョの公正さが引き立つ
186 17/09/09(土)19:47:06 No.451836067
>(特に事件とは関係ない無くした拳銃) これに限らず最終話のバンジークス卿は昔の真実のために放置された感が凄い
187 17/09/09(土)19:47:27 No.451836147
どこかにしまっておいたら どこかにいってしまったのだ
188 17/09/09(土)19:48:15 No.451836337
>これに限らず最終話のバンジークス卿は昔の真実のために放置された感が凄い というか真犯人的にバンジークスくんが事件現場にいたことが想定外だと思う
189 17/09/09(土)19:48:49 No.451836462
まだ手紙読んでますよバンジークス卿 きっと読むのが遅いのですね ……事件の資料取り寄せてもらって読んでたんですけど
190 17/09/09(土)19:48:58 No.451836497
>>これに限らず最終話のバンジークス卿は昔の真実のために放置された感が凄い >というか真犯人的にバンジークスくんが事件現場にいたことが想定外だと思う 真犯人的にも黒幕的にもバンジークス君逮捕!は「なんで…?」だと思う
191 17/09/09(土)19:49:09 No.451836542
ほぼ話題にならない4
192 17/09/09(土)19:49:12 No.451836553
よく考えたらバンジークスがいなくなっても悪党以外誰も得しない
193 17/09/09(土)19:50:02 No.451836789
>>これに限らず最終話のバンジークス卿は昔の真実のために放置された感が凄い >というか真犯人的にバンジークスくんが事件現場にいたことが想定外だと思う バンジークス逮捕!はハハーン黒幕的に死神用済みになったんだなー?と思った 完全に想定外の事故だった
194 17/09/09(土)19:50:44 No.451836962
黒幕的にはせっかく死神にしたのに逮捕されたらたまったもんじゃないしな
195 17/09/09(土)19:51:16 No.451837076
>ほぼ話題にならない4 5と6が無かったことにしなかったのはあくまで5と6の評価点であって4そのものは…
196 17/09/09(土)19:51:34 No.451837156
>ほぼ話題にならない4 隣に立ってる師匠枠が最初の犯人でラスボスでもある って要素だけ抜き出したらすごい面白そうだなと思った
197 17/09/09(土)19:51:40 No.451837185
バンジークスが犯人じゃないって分かったからもう裁判終わってもいいよね?
198 17/09/09(土)19:52:10 No.451837316
>バンジークスが犯人じゃないって分かったからもう裁判終わってもいいよね? いいや絶対に真実を追い求めてもらう
199 17/09/09(土)19:52:13 No.451837324
主人公がラスボス倒せてないから4は
200 17/09/09(土)19:52:14 No.451837331
声がイケメンおじさん
201 17/09/09(土)19:52:48 No.451837470
他の話で関わった相手が後々被害者になると結構衝撃受ける
202 17/09/09(土)19:53:02 No.451837520
大逆転裁判2の最終話はもろに無印最終話とか蘇るのセルフオマージュだったよね
203 17/09/09(土)19:53:10 No.451837540
師匠はプライドだけで人殺してるし小物過ぎる
204 17/09/09(土)19:53:11 No.451837544
あのラスボス色々ずさんすぎてなぁ… 大逆転もくだらない一言で自爆しててあれはどうかと思ったけども
205 17/09/09(土)19:53:13 No.451837551
4は自爆ポエマーが面白いけど検事が倒しがいなさすぎて
206 17/09/09(土)19:53:46 No.451837666
>4は自爆ポエマーが面白いけど検事が倒しがいなさすぎて 最初から後期ミッちゃんみたいな性格だもんでほぼ味方過ぎて 張り合いが無さ過ぎる
207 17/09/09(土)19:53:55 No.451837690
ザック殺したのだけはファインプレーだと思うよ師匠
208 17/09/09(土)19:54:22 No.451837781
>あのラスボス色々ずさんすぎてなぁ… >大逆転もくだらない一言で自爆しててあれはどうかと思ったけども でも失言って言われてもどこかわからないよご先祖様!ってなったよ
209 17/09/09(土)19:54:35 No.451837825
やっぱりトンデモ科学なんてありえないよねー ところでこのホームズ人形なんですが……
210 17/09/09(土)19:54:37 No.451837833
裁判長は審理で無罪と判明した人間を弁護士の態度が気に食わないって理由で有罪にするからな…