虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/09(土)18:27:15 今年も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/09(土)18:27:15 No.451817476

今年も! 来年も! 再来年も!

1 17/09/09(土)18:34:07 No.451819058

実際計算機力にそれほど不満はないが PCIeのレーン数が少ないのがもう限界感がある 2.0で遅いし…

2 17/09/09(土)18:34:35 No.451819146

再来年にはスマホに性能抜かれてそう

3 17/09/09(土)18:35:08 No.451819258

この世代のCPUそのものが経年で死ぬことってあるんだろうか

4 17/09/09(土)18:35:34 No.451819352

今でもC2Qの最上位ぐらいだからi7並とか言うにはもうチョイ時間が

5 17/09/09(土)18:36:31 No.451819548

>この世代のCPUそのものが経年で死ぬことってあるんだろうか 普通に使ってたら数十年かかるんじゃね

6 17/09/09(土)18:37:00 No.451819664

そろそろ寝かせてあるA8-3870K機を組み立てしたい

7 17/09/09(土)18:37:00 No.451819669

こいつをいっぱい詰め込めば最強のコンピュータに……

8 17/09/09(土)18:37:32 No.451819791

CPUって頭脳のくせに丈夫すぎ

9 17/09/09(土)18:37:48 No.451819849

ペースト初期世代のIvyのほうが先に死にそう

10 17/09/09(土)18:38:26 No.451819972

>この世代のCPUそのものが経年で死ぬことってあるんだろうか 偶発的に故障することはあり得る

11 17/09/09(土)18:38:26 No.451819973

skyでよかった… まだまだ余裕で様子見られる

12 17/09/09(土)18:39:18 No.451820186

>偶発的に故障することはあり得る 商用コンピュータだとCPUも活線挿抜出来るのあるよね

13 17/09/09(土)18:39:24 No.451820208

intelの言い分だとハンダはクラックができて故障して危険ですぞーだから intelが嘘付いてなければ死ぬんだがなあ

14 17/09/09(土)18:39:45 No.451820280

そろそろHaswell買い替えたい

15 17/09/09(土)18:40:13 No.451820388

>intelの言い分だとハンダはクラックができて故障して危険ですぞーだから >intelが嘘付いてなければ死ぬんだがなあ オーブンで焼こうぜ

16 17/09/09(土)18:40:45 No.451820506

北森をそろそろ休ませてあげて…

17 17/09/09(土)18:40:53 No.451820531

次買うときはCPUも選択肢の幅広がってそうで楽しみ

18 17/09/09(土)18:41:08 No.451820586

>この世代のCPUそのものが経年で死ぬことってあるんだろうか 半導体全般かもしれんがOCしてると経年でヘタる 電圧をより盛る必要が出てくる 経験則的にメモリは特にヘタる

19 17/09/09(土)18:42:07 No.451820791

デュアルだかクアッドだかもうおじさん訳がわからないわ…

20 17/09/09(土)18:42:18 No.451820845

年末までにPCどこか死んだらさすがに画像から買い換え でも気配がない

21 17/09/09(土)18:42:59 No.451821023

Ryzenにメモリ盛りたいけど クロック落とさなくても平気になるのいつだろ

22 17/09/09(土)18:43:38 No.451821188

7のサポート切れ前の年の2019年に10用組む予定なんであと2年頑張ってくれ俺の2600k

23 17/09/09(土)18:43:49 No.451821239

8物理コアは速くてよい お仕事だと128コアでも足らない

24 17/09/09(土)18:44:16 No.451821349

>クロック落とさなくても平気になるのいつだろ 最初からクロックなんて落とさなかったが

25 17/09/09(土)18:45:18 No.451821567

>最初からクロックなんて落とさなかったが あれ?制限なかったっけ? 勘違いかな

26 17/09/09(土)18:45:19 No.451821569

次の多コアCPUは正直読めない インテルが意地を見せるか このままAMDが独壇場にするか 値段と性能のコスパ次第なんだろうけど…

27 17/09/09(土)18:45:19 No.451821572

メモリモジュールは高負荷だと2年が限界だった

28 17/09/09(土)18:45:46 No.451821691

coffeeは単純にKaby+2でどうなることやら

29 17/09/09(土)18:47:59 No.451822164

まだまだHaswell Refreshで戦えそうだ… メモリ規格DDR3でSATAもUSBも一部以外2.0だけど!

30 17/09/09(土)18:48:01 No.451822170

115xに6コア降りてきても6万円位しそう

31 17/09/09(土)18:50:49 No.451822769

半導体がヘタるというより周辺回路のコンデンサがヘタるのよね 固体コンでも熱と電圧で死ぬ

32 17/09/09(土)18:54:59 No.451823700

流石にいいCPUに変えたい でもマザボごと買えなきゃいけなくて高いしマザボはどれ選んだらいいかとかわからん・・・

33 17/09/09(土)18:56:05 No.451823973

そろそろ3年目に突入したし7700Kにするべきか…それとも次世代目指すか…

34 17/09/09(土)18:57:13 No.451824214

>coffeeは単純にKaby+2でどうなることやら 珈琲になったら買おうと思ってたのに

35 17/09/09(土)18:57:53 No.451824379

ママンが死にそう

36 17/09/09(土)18:58:22 No.451824487

迷ったら! ASrock先生!

37 17/09/09(土)18:58:31 No.451824525

新型APUはまだ出ませんか

38 17/09/09(土)18:58:44 No.451824575

メモリ由来っぽいOSごとフリーズがちょっと前まであったけど掃除したおかげか最近は調子いい

39 17/09/09(土)18:59:18 No.451824700

CPUはなんか困ってないから蓮のままだな… グラボはいい加減HD7850から卒業した方がいい気がしてきた

40 17/09/09(土)19:00:22 No.451824917

USB3.1とかM2スロットとかきにはなるけど今の環境を捨ててまで導入する意義が…

41 17/09/09(土)19:00:51 No.451825033

起動でコケて自己復旧してるような感じがBDドライブ交換したら直って驚いた

42 17/09/09(土)19:01:33 No.451825214

>そろそろ3年目に突入したし7700Kにするべきか…それとも次世代目指すか… 一年前くらいなら7700Kとも言えたけど 今はなんともいないな Ryzenでもいいっちゃいいけどね…

43 17/09/09(土)19:02:30 No.451825399

Ryzenはよく聞くんだけどAPUはどうなの?

44 17/09/09(土)19:04:15 No.451825792

2600だけどIce lake待つわ

45 17/09/09(土)19:05:30 No.451826080

>Ryzenはよく聞くんだけどAPUはどうなの? 10月の予定だけど出るのかなー

46 17/09/09(土)19:07:01 No.451826422

>10月の予定だけど出るのかなー モバイル出てからだからデスクトップは来年じゃないかな

47 17/09/09(土)19:07:03 No.451826430

10にする時は否応なくcpu新調せにゃならんし自動的にPC丸ごと交換になるな

48 17/09/09(土)19:10:06 No.451827126

7nmで買ったほうを時期PCとして採用

49 17/09/09(土)19:11:01 No.451827416

CPUよりマザーがガンガンいかれて困る もう乗り換えようかな…

50 17/09/09(土)19:11:19 No.451827507

bristol ridgeだか最近出したばっかだからraven ridgeは何時になるやら

51 17/09/09(土)19:11:44 No.451827600

ガタきてるし壊れたら一番いいやつ買おうと考えてはや数年

52 17/09/09(土)19:12:35 No.451827806

待ってても壊れないくてずっと待ち続けるしかないから7700kにしたよ

53 17/09/09(土)19:14:15 No.451828181

coffee割とi5以上の定格クロック下がってるからシングル重視だったら7700kがベストな気がする マルチになるとryzenかなあ…

54 17/09/09(土)19:14:43 No.451828322

最近日本AMDは製品以外のところで評判落としてきてるから APUでイメージ回復狙って国内価格安くならないかな

55 17/09/09(土)19:14:59 No.451828398

本当はIceまで待ちたい…

56 17/09/09(土)19:15:21 No.451828479

また米尼で買ったほうが安くなりそう

57 17/09/09(土)19:17:39 No.451828970

4670でまだ戦う

58 17/09/09(土)19:17:49 No.451829019

CLIPはマルチコア対応すすめてくだち… このままでは3D系向けにryzen買って股裂きに

59 17/09/09(土)19:19:08 No.451829317

まさかASRockがお安く組む時の鉄板に挙げられる日が来るとはな… まぁたまに変態が顔を出すけど

60 17/09/09(土)19:20:21 No.451829588

今だと米尼で1700Xがいいのかね

61 17/09/09(土)19:24:42 No.451830574

ゲームなら7700kでそれ以外なら1700xじゃないか

↑Top