17/09/09(土)16:06:37 設定通... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)16:06:37 No.451787482
設定通りの強さをきちんと描写するのって難しいよね
1 17/09/09(土)16:07:20 No.451787604
連覇設定要らないよね
2 17/09/09(土)16:08:41 No.451787875
サッカーでいうと素人相手に中学からやってた奴らが20人対8人で負けるようなもんか
3 17/09/09(土)16:08:42 No.451787883
お姉ちゃんの株を落とすためだけの設定
4 17/09/09(土)16:13:44 No.451788856
劇中でのしほみほの関係から始まって 西住家の二年が隊長一年が副隊長とか 代々継がれてきた西住家とドイツとの友好的な関係が近年薄れてる設定とか しほさん完全に害悪と化している
5 17/09/09(土)16:14:31 No.451788996
あんだけ数いるのに活かせた描写がないから強そうに見えない
6 17/09/09(土)16:15:14 No.451789139
具体的な強さの描写が皆無なのが悪い
7 17/09/09(土)16:15:32 No.451789191
終章でいいとこあるといいね
8 17/09/09(土)16:16:29 No.451789377
西住流ダメなんじゃねえかな
9 17/09/09(土)16:16:34 No.451789396
劇場版で挽回のチャンスはあったのにヤラレ役にしたのはよく分からない
10 17/09/09(土)16:16:51 No.451789448
>劇場版で挽回のチャンスはあったのにヤラレ役にしたのはよく分からない 隊長と副隊長は頑張ったから…
11 17/09/09(土)16:17:10 No.451789501
>劇場版で挽回のチャンスはあったのにヤラレ役にしたのはよく分からない キャラや設定より動かしたい戦車を優先して話を作ったんじゃねえかな
12 17/09/09(土)16:18:23 No.451789696
プラウダもだけど強い仲間が何も出来ずにやられるのってインパクトあるじゃん
13 17/09/09(土)16:18:43 No.451789753
アニメの時に他校同士の試合もダイジェストでやってほしかった
14 17/09/09(土)16:18:50 No.451789775
戦車の性能も上で車両数も2倍以上 逆に負ける方が難しいだろ
15 17/09/09(土)16:19:19 No.451789852
聖グロ粉砕する描写とか入る予定だったのかなって…
16 17/09/09(土)16:20:33 No.451790078
脚本の都合に合わせて設定捻じ曲げちゃ駄目だよね
17 17/09/09(土)16:20:54 No.451790140
蓋を開ければ意思の疎通も出来ない無能軍団とは恐れいった
18 17/09/09(土)16:21:28 No.451790239
月刊戦車道の聖グロ戦はちゃんと優秀な感じに書かれてたから勝つ試合を見せれば黒森峰も強そうに見えるはず
19 17/09/09(土)16:22:06 No.451790397
黒森峰はマニュアル崩れると対応出来ないは練度低すぎだろとはおもった
20 17/09/09(土)16:22:43 No.451790513
補正がないとこんなもんでしょ 黒森峰が主役なら即終わるよ
21 17/09/09(土)16:23:04 No.451790578
いい意味でも悪い意味でも軍隊式なんだろうか
22 17/09/09(土)16:23:06 No.451790586
>脚本の都合に合わせて設定捻じ曲げちゃ駄目だよね ハッピーエンドに急遽変わったらしいからしゃーない バッドエンドとかみたいか?
23 17/09/09(土)16:23:08 No.451790593
>劇場版で挽回のチャンスはあったのにヤラレ役にしたのはよく分からない だってパンターいたら優秀過ぎて面白い絵を描くのに邪魔だもん……
24 17/09/09(土)16:23:18 No.451790625
黒森峰戦3年生はこの6年間何してたん?始めて3ヶ月の奴らより技能も知能も低いけど
25 17/09/09(土)16:23:34 No.451790698
>隊長と副隊長は頑張ったから… 副隊長は車両考えると全然健闘出来てない M28に唯一正面から喧嘩売っても圧倒できる戦車に乗ってるのに
26 17/09/09(土)16:23:45 No.451790732
フェイズエリカでめっちゃ練習してる描写あるけど そんなの描けば描くほど本編が間抜けに見える
27 17/09/09(土)16:23:48 No.451790743
隊長以外スカタン揃いなのはどうなの
28 17/09/09(土)16:24:03 No.451790787
機材だけは強豪そんな感じだよねテレビの最終2話
29 17/09/09(土)16:24:08 No.451790800
>いい意味でも悪い意味でも軍隊式なんだろうか 指揮官が一騎打ちに応じて負ける軍隊なんてやだ
30 17/09/09(土)16:24:32 No.451790900
劇場版で血破綻呼ぶならもっと黒森峰の人連れて来た方が良かったんじゃないかなとは思った
31 17/09/09(土)16:24:46 No.451790958
これに限らずスポ根系で強豪校が味方弱小校に破れるのはままあることなのでテンプレの一種なのでは
32 17/09/09(土)16:24:48 No.451790964
酷さで言えば大学選抜も酷いな黒森峰と違って数多の大学から選抜されてるはずなのにミミミと愛里寿以外弱っちいし
33 17/09/09(土)16:24:54 No.451790995
エリカはパーシングを単騎で2・3輌倒してセンチュリオンに狩られるくらいしてもよかったよね…
34 17/09/09(土)16:25:18 No.451791073
>>脚本の都合に合わせて設定捻じ曲げちゃ駄目だよね >ハッピーエンドに急遽変わったらしいからしゃーない >バッドエンドとかみたいか? それはそれで見たいな…
35 17/09/09(土)16:25:26 No.451791101
>劇場版で血破綻呼ぶならもっと黒森峰の人連れて来た方が良かったんじゃないかなとは思った まあでも世界は広がったろ どうせ勝つんだからその過程がどう生きるかって意味でチハたんはよかったんじゃね
36 17/09/09(土)16:25:46 No.451791160
>これに限らずスポ根系で強豪校が味方弱小校に破れるのはままあることなのでテンプレの一種なのでは 負け方がねって話でしょ
37 17/09/09(土)16:26:05 No.451791213
>これに限らずスポ根系で強豪校が味方弱小校に破れるのはままあることなのでテンプレの一種なのでは 負け方が余りにも酷すぎる強豪校な描写も全くないし
38 17/09/09(土)16:26:08 No.451791225
>酷さで言えば大学選抜も酷いな黒森峰と違って数多の大学から選抜されてるはずなのにミミミと愛里寿以外弱っちいし あの黒森峰に9連覇される吹きだまりの世代…と考えると納得行くかもしれない
39 17/09/09(土)16:26:51 No.451791370
見えないところでみぽりんが徹底的にメタ攻撃仕掛けてたってことにしとこう
40 17/09/09(土)16:26:57 No.451791391
軍隊式なら指揮官が居ない状態なら代わりに指揮とる奴がいないと駄目やん
41 17/09/09(土)16:26:58 No.451791393
>酷さで言えば大学選抜も酷いな黒森峰と違って数多の大学から選抜されてるはずなのにミミミと愛里寿以外弱っちいし そのトリオでさえ西住姉妹にかかると…… うn こいつら頭オカシイレベルだわ
42 17/09/09(土)16:27:18 No.451791465
個を強くしすぎるとモブがクソザコになるから結局チームとしては弱く見えるんだよな
43 17/09/09(土)16:27:18 No.451791467
>ハッピーエンドに急遽変わったらしいからしゃーない >バッドエンドとかみたいか? ノリで作った作品だとどうしたって粗が出るんだな-とは思う
44 17/09/09(土)16:27:33 No.451791515
強豪が強豪のまま普通にやったら勝ち目ないのでなんやかんやで弱体化させなきゃだし…
45 17/09/09(土)16:27:33 No.451791518
書き込みをした人によって削除されました
46 17/09/09(土)16:27:38 No.451791538
正直戦車数も人員もあそこあまで差つけなくてもよかったんじゃないかな 戦車の性能だけでもわりと負けたら恥レベルなのにさらにだから余計に酷くなる
47 17/09/09(土)16:27:42 No.451791554
戦車道大会自体が金持ってる高校有利みたいなルールだし
48 17/09/09(土)16:27:45 No.451791571
決勝で強豪校が打ったら三塁走ったとかそういうレベル
49 17/09/09(土)16:28:09 No.451791655
西住家がトップとるために馬鹿しか戦車道できなくしてたんでしょ
50 17/09/09(土)16:28:31 No.451791734
黒森峰は馬鹿だなー思ったけど よくよく考えたら他の高校の面子を大概だったと思う
51 17/09/09(土)16:28:59 No.451791819
>戦車道大会自体が金持ってる高校有利みたいなルールだし それでアホみたいな闘い方して負けてるからな
52 17/09/09(土)16:29:11 No.451791859
>>酷さで言えば大学選抜も酷いな黒森峰と違って数多の大学から選抜されてるはずなのにミミミと愛里寿以外弱っちいし >あの黒森峰に9連覇される吹きだまりの世代…と考えると納得行くかもしれない 連覇止まった黒森峰は去年今年だし
53 17/09/09(土)16:29:36 No.451791931
>よくよく考えたら他の高校の面子を大概だったと思う 黒森峰は他校と違って9連覇という大層な設定があるから
54 17/09/09(土)16:29:37 No.451791935
>軍隊式なら指揮官が居ない状態なら代わりに指揮とる奴がいないと駄目やん そいつがエリカだぞ
55 17/09/09(土)16:30:12 No.451792038
来年以降はプラウダのほうが間違いなく酷い
56 17/09/09(土)16:30:53 No.451792163
劇場版公開されるまでの間お姉ちゃんの評価が酷かった
57 17/09/09(土)16:31:02 No.451792192
高校野球とかだと設備やスカウトしてきた人材や部員の数でもっと酷い戦力差になったりもする ただしグラウンドに出られるのは9人って決まってるから極たまに前橋育英みたいにことも起こる フラッグ戦にすることでそういうのを意識したんじゃないかね
58 17/09/09(土)16:31:06 No.451792206
>来年以降はプラウダのほうが間違いなく酷い 賢そうな名アリが一人もいねえ……
59 17/09/09(土)16:31:09 No.451792218
子供の時はスラムダンクのラスト嫌いだったの思い出した
60 17/09/09(土)16:31:15 No.451792235
黒森峰にしてきた事だけ見るとみぽりんが忌み子すぎる
61 17/09/09(土)16:31:17 No.451792239
ネームドキャラのほうがモブより強いのは当然
62 17/09/09(土)16:31:44 No.451792331
指揮能力はお姉ちゃんより田尻さんのほうが高い気がする
63 17/09/09(土)16:32:15 No.451792430
>指揮能力はお姉ちゃんより田尻さんのほうが高い気がする あの人やり方にこだわらないようにすれば黒森峰にも勝てそう ただそういうのは駄目なんだろうけど
64 17/09/09(土)16:32:18 No.451792438
>劇場版公開されるまでの間お姉ちゃんの評価が酷かった 今でも1車長としてはともかく隊長としての評価は芳しくないんじゃないかな
65 17/09/09(土)16:32:37 No.451792506
>フラッグ戦にすることでそういうのを意識したんじゃないかね 野球は実際にマウンドに立ってる奴は相互に9人だけど戦車道はそっから既に数に差が出るからなあ
66 17/09/09(土)16:32:41 No.451792516
野球とかの現実にあるスポーツならいくらでもジャイアントキリングの実例が転がってるから参考にしやすいんだが 戦車道は架空のスポーツだからねえ
67 17/09/09(土)16:32:43 No.451792519
最終話の試合の展開だけは当時からここでも結構色々言われてたね
68 17/09/09(土)16:32:58 No.451792573
来年は大洗がいくら強くても二回戦目以降戦うための整備が出来ないから例年通り四強が上がる形になるんだろうな
69 17/09/09(土)16:33:13 No.451792634
最後まで他所の部の助っ人だらけで日本一になったアイシルを思い出す
70 17/09/09(土)16:33:30 No.451792693
>今でも1車長としてはともかく隊長としての評価は芳しくないんじゃないかな 正直お姉ちゃんはフラッグ車に乗ったり指揮しないで好き勝手に遊撃隊してるのが一番活躍できると思う
71 17/09/09(土)16:33:42 No.451792741
普通のスポーツは実際に戦ってる人数はフェアだからな
72 17/09/09(土)16:33:47 No.451792761
>野球とかの現実にあるスポーツならいくらでもジャイアントキリングの実例が転がってるから参考にしやすいんだが >戦車道は架空のスポーツだからねえ 野球は生身の人間が同じ道具を使って人数も基本9vs9の競技だから別にミラクルはいくらでも起こりうる 相手より遥かにいい戦車を使って人数も大差をつけているって本来ミラクル起こりようがない
73 17/09/09(土)16:33:52 No.451792791
大学生に勝ったシーンいる?
74 17/09/09(土)16:33:59 No.451792814
戦車道大会前に煽ってきたエリかが終わってみれば不様すぎてな
75 17/09/09(土)16:34:16 No.451792854
お姉ちゃんがあくまで増援来るまで決着待てたらやばかった
76 17/09/09(土)16:34:27 No.451792882
最終的に一騎討ちで決めるなら途中はもっと圧倒してても良かったと思う
77 17/09/09(土)16:34:31 No.451792900
味方みんな車両が弱いので敵を無能にするしかない
78 17/09/09(土)16:34:36 No.451792919
>>今でも1車長としてはともかく隊長としての評価は芳しくないんじゃないかな >正直お姉ちゃんはフラッグ車に乗ったり指揮しないで好き勝手に遊撃隊してるのが一番活躍できると思う つまり姉妹そろって西住向いてないってことじゃん!
79 17/09/09(土)16:34:37 No.451792922
黒森峰的にお姉ちゃんはかなり戦犯だよね
80 17/09/09(土)16:34:38 No.451792927
>来年以降はプラウダのほうが間違いなく酷い ノンナみたいな砲撃がめちゃくちゃ上手いキャラがいなくても問題ないだろう 試合中に寝るカチューシャよりひどい指揮官はさすがにいないだろうし
81 17/09/09(土)16:34:40 No.451792933
そもそも最初からみぽりん達にボコられるんだろうな…ってのはわかりきってたことだし… 存在が敗北フラグだし…
82 17/09/09(土)16:34:47 No.451792958
>大学生に勝ったシーンいる? 社会人?
83 17/09/09(土)16:34:48 No.451792965
>お姉ちゃんがあくまで増援来るまで決着待てたらやばかった そもそもあそこで分断されている時点でかなりやばい
84 17/09/09(土)16:34:51 No.451792976
高校野球でも助っ人だらけで甲子園行ってるとこなかったっけ
85 17/09/09(土)16:35:01 No.451793013
結局主人公らに負けるという予定調和に終わるから どう足掻いても敗北者という運命
86 17/09/09(土)16:35:06 No.451793028
競技特性上ジャイキリがまず起こりえないというとラグビーだが
87 17/09/09(土)16:35:10 No.451793042
>そもそも最初からみぽりん達にボコられるんだろうな…ってのはわかりきってたことだし… そのボコられ方が酷すぎるって話では
88 17/09/09(土)16:35:18 No.451793072
>ノンナみたいな砲撃がめちゃくちゃ上手いキャラがいなくても問題ないだろう >試合中に寝るカチューシャよりひどい指揮官はさすがにいないだろうし 次の指揮官候補というかおそらく指揮官がニーナなのだ
89 17/09/09(土)16:35:43 No.451793156
マウスがあまりにも酷すぎる…
90 17/09/09(土)16:35:51 No.451793179
>つまり姉妹そろって西住向いてないってことじゃん! そもそも西住流自体が…
91 17/09/09(土)16:35:57 No.451793206
>最終的に一騎討ちで決めるなら途中はもっと圧倒してても良かったと思う 家族とは家で向き合えよ決勝戦はお前のパーソナルスペースじゃねえよという痛烈な突っ込み
92 17/09/09(土)16:36:02 No.451793221
>そもそも最初からみぽりん達にボコられるんだろうな…ってのはわかりきってたことだし… 放送前はさすがに負けるんだろうなって意見が多かった気が
93 17/09/09(土)16:36:03 No.451793224
>高校野球でも助っ人だらけで甲子園行ってるとこなかったっけ 県外から青田刈りするのは別に問題ないだろ 急に転校させて試合ださせたりしない限り
94 17/09/09(土)16:36:12 No.451793257
どう考えても一番弱体化するのはアンツィオだろ
95 17/09/09(土)16:36:26 No.451793304
89式の挑発に乗ったティーガー2やマウス護衛とか擁護のしようがない
96 17/09/09(土)16:36:27 No.451793308
>黒森峰的にお姉ちゃんはかなり戦犯だよね 大パトロンの後継ぎ娘だから邪険には出来ないけど 2年連続でやらかしてるって腫れ物にさわるような扱いになるよね…
97 17/09/09(土)16:36:34 No.451793325
>>来年以降はプラウダのほうが間違いなく酷い >ノンナみたいな砲撃がめちゃくちゃ上手いキャラがいなくても問題ないだろう >試合中に寝るカチューシャよりひどい指揮官はさすがにいないだろうし 長期戦なら休める時に休むってのは別に変な描写にも見えなかったけどな
98 17/09/09(土)16:36:44 No.451793356
>どう考えても一番弱体化するのはアンツィオだろ あそこはそもそも今も別に強くはない
99 17/09/09(土)16:36:57 No.451793396
どうすりゃよかったの
100 17/09/09(土)16:36:58 No.451793400
>どう考えても一番弱体化するのはアンツィオだろ 一年は持つだろう その後はうn
101 17/09/09(土)16:37:18 No.451793460
劇場版で台数を揃えたのは一応反省なんだろうか
102 17/09/09(土)16:37:26 No.451793487
アンツィオはそもそも戦車とかどうでもよさそうだし…
103 17/09/09(土)16:37:32 No.451793505
>あそこはそもそも今も別に強くはない そして戦車的にも強くなることもないしな
104 17/09/09(土)16:37:45 No.451793548
>>ノンナみたいな砲撃がめちゃくちゃ上手いキャラがいなくても問題ないだろう >>試合中に寝るカチューシャよりひどい指揮官はさすがにいないだろうし >次の指揮官候補というかおそらく指揮官がニーナなのだ 舐めプするような性格には見えないし問題ないんじゃね
105 17/09/09(土)16:37:45 No.451793549
1年目は妹のせいだし… 妹が出てってからの方がキリキリしそうだが
106 17/09/09(土)16:37:48 No.451793562
長引くと一冬の間ずっと続けるのが戦車道の試合だから…
107 17/09/09(土)16:37:59 No.451793593
>>高校野球でも助っ人だらけで甲子園行ってるとこなかったっけ >県外から青田刈りするのは別に問題ないだろ >急に転校させて試合ださせたりしない限り 野球だと転校直後は試合ダメなんだっけ?
108 17/09/09(土)16:38:08 No.451793616
開けた平原行って全周防御敷いて 発見次第遠距離撃破でハイ終了 そんなアニメは少なくとも俺は見たくはない
109 17/09/09(土)16:38:08 No.451793617
一応フォローするとアリクイさんチームの犠牲がなかったら最初の一撃でフラッグ車がやられてるから…
110 17/09/09(土)16:38:11 No.451793632
>どうすりゃよかったの 車両の差をもっと無くすそれでもまだ酷いけどな
111 17/09/09(土)16:38:11 No.451793633
>どうすりゃよかったの この戦力差でも勝てるだけの自然な展開にするか もしくは戦力差を近付ける
112 17/09/09(土)16:38:25 No.451793669
>マウスがあまりにも酷すぎる… 劇場版のカールに対するパーシング3両みたいにⅢ号が本来はああいう小回り利くのを邪魔してマウスを護衛するはずだったんよ 何お前護衛対象の後ろで煽った挙げ句にしんでるの…
113 17/09/09(土)16:38:29 No.451793678
>あそこはそもそも今も別に強くはない 多分大会中唯一実力勝ちできた相手だよね あとはまあなんか…相手が勝手に敗北に向かって突き進んでくれる
114 17/09/09(土)16:38:35 No.451793691
ヤークトティーガー君あれは一体何だったのかね M3リーに負けるて
115 17/09/09(土)16:38:37 No.451793701
二大会連続決勝で負けた原因が西住流の娘のせいって笑えないよね 学校内の空気悪そう
116 17/09/09(土)16:38:38 No.451793703
>マウスがあまりにも酷すぎる… 使ったこと無いから練度が低くて動きが悪いとか公式で設定されましてね… そんなもん雪辱の決勝戦に持ってくるとかお姉ちゃん馬鹿じゃん!
117 17/09/09(土)16:38:44 No.451793722
アンツィオは見直すとドゥーチェも作戦考えたりはしているけどそこまで優秀な感じはしない 映画とかでもカルパッチョのほうがわりと頭の回転早かったりするし
118 17/09/09(土)16:38:47 No.451793730
>どうすりゃよかったの 弁当にあたってベストコンディションじゃ無かったということにする
119 17/09/09(土)16:38:55 No.451793765
まぁジャイアントキリングっていうレベルじゃないよね
120 17/09/09(土)16:39:13 No.451793812
>野球だと転校直後は試合ダメなんだっけ? 半年だか3ヶ月だかは公式試合出場できない
121 17/09/09(土)16:39:20 No.451793834
カチューシャの休憩はあんこう踊りでもしなきゃ士気めっちゃ落ちてたし… 兵糧攻めと対岸で宴会のセットは現場で結構効くし…
122 17/09/09(土)16:39:27 No.451793849
>1年目は妹のせいだし… >妹が出てってからの方がキリキリしそうだが その妹を抜擢したのはお姉ちゃんだししかも一年後カスだと思われてた妹が引き連れてきた弱小校に負けるって…
123 17/09/09(土)16:39:28 No.451793854
>どうすりゃよかったの 黒森峰二軍を相手にさせる
124 17/09/09(土)16:39:30 No.451793865
>>>来年以降はプラウダのほうが間違いなく酷い >>ノンナみたいな砲撃がめちゃくちゃ上手いキャラがいなくても問題ないだろう >>試合中に寝るカチューシャよりひどい指揮官はさすがにいないだろうし >長期戦なら休める時に休むってのは別に変な描写にも見えなかったけどな 長期戦になったのは無駄に降伏とか要求してるカチューシャが原因だし優秀ではないでしょ
125 17/09/09(土)16:39:59 No.451793932
>エレファント君あれは一体何だったのかね >M3リーに負けるて
126 17/09/09(土)16:39:59 No.451793934
数と性能を腕と戦術でひっくり返すという展開自体はないと困る話ではあるんだが
127 17/09/09(土)16:40:00 No.451793937
カチュとダー様は初登場時から大分性格も変わったよね まだ高校生だし成長したといってもいいかもしれんけど
128 17/09/09(土)16:40:00 No.451793941
>どうすりゃよかったの 連覇設定を無くす
129 17/09/09(土)16:40:26 No.451794011
>>どうすりゃよかったの >連覇設定を無くす 3連覇くらいにしとけばな
130 17/09/09(土)16:40:27 No.451794014
カチューシャは舐めプしなきゃいいけど性格上無理だよね
131 17/09/09(土)16:40:53 No.451794089
>どうすりゃよかったの 勝つだけが戦車道じゃない!
132 17/09/09(土)16:41:01 No.451794109
>>どうすりゃよかったの >連覇設定を無くす 車両台数も揃える
133 17/09/09(土)16:41:03 No.451794120
西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな…
134 17/09/09(土)16:41:03 No.451794121
どうすれば良かったかで言えば展開の問題でしかない
135 17/09/09(土)16:41:11 No.451794154
あれだ決勝直前に何者かがコッソリ黒森峰の戦車ある程度までぶっ壊そう
136 17/09/09(土)16:41:19 No.451794179
>二大会連続決勝で負けた原因が西住流の娘のせいって笑えないよね しぽりんが責任を取らされる薄い本多そう
137 17/09/09(土)16:41:22 No.451794191
エリートと素人って差をひっくり返すだけでも説得力むずかしいのに そこに数と戦車の性能の差まで乗っかるんだから
138 17/09/09(土)16:41:24 No.451794198
劇場版のは割と説得力ある勝利だよね いや勝たないとダメなレベル
139 17/09/09(土)16:41:27 No.451794210
>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… なんで最後一騎打ちしちゃったの?
140 17/09/09(土)16:41:30 No.451794224
油断しない強敵を描写しつつそれを倒すのって考える方は大変だよね そこは割り切って戦車をかっこよく見せることだけ考えたんだろう
141 17/09/09(土)16:41:35 No.451794236
黒森峰と聖グロの試合はどんな感じだったのかな 何かの媒体でやらんだろうか
142 17/09/09(土)16:41:44 No.451794271
>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… そりゃそれが一番強いもの
143 17/09/09(土)16:41:45 No.451794272
プラウダというかカチューシャみたいにこりゃもう負けるわけないから後は損失ださないようにしようと慢心したらまだ勝っても納得できるんだがな
144 17/09/09(土)16:41:51 No.451794290
>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… 最強じゃねーか
145 17/09/09(土)16:41:55 No.451794302
>どうすりゃよかったの みぽりんが試合前に交渉して赤星部隊を味方につける
146 17/09/09(土)16:42:00 No.451794323
>>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… >なんで最後一騎打ちしちゃったの? 見せ場ないとスポンサーがなぁ…
147 17/09/09(土)16:42:02 No.451794329
>>>>来年以降はプラウダのほうが間違いなく酷い >>>ノンナみたいな砲撃がめちゃくちゃ上手いキャラがいなくても問題ないだろう >>>試合中に寝るカチューシャよりひどい指揮官はさすがにいないだろうし >>長期戦なら休める時に休むってのは別に変な描写にも見えなかったけどな >長期戦になったのは無駄に降伏とか要求してるカチューシャが原因だし優秀ではないでしょ 別にあそこ普通に戦ってりゃよかった場面だしな
148 17/09/09(土)16:42:18 No.451794376
古今東西力押し出来るならそれが最高の戦い方だよ
149 17/09/09(土)16:42:29 No.451794410
>なんで最後一騎打ちしちゃったの? Ⅳ号戦車とティーガーならまあ負ける確率は低いからそこは別にいいんじゃないかなと思う
150 17/09/09(土)16:42:31 No.451794411
>>どうすりゃよかったの >勝つだけが戦車道じゃない! 負けの原因をつくった張本人が言っちゃ駄目なセリフだよね…
151 17/09/09(土)16:42:41 No.451794440
戦争じゃそうはいかないよね 旧日本軍が勝つようなものではある
152 17/09/09(土)16:42:41 No.451794442
>>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… >なんで最後一騎打ちしちゃったの? お姉ちゃんがみほのやり方を見せてみろ!って乗ってあげたから 家でやれ
153 17/09/09(土)16:42:47 No.451794457
>黒森峰と聖グロの試合はどんな感じだったのかな 火力に劣る田尻が何故か手勢を二手に分けて奇襲しようとしたらバレてて各個撃破されて惨敗
154 17/09/09(土)16:42:53 No.451794468
せっかくスパイ有りってことにしたんだから戦車に細工するくらいはやっても良かったと思う
155 17/09/09(土)16:43:00 No.451794493
>使ったこと無いから練度が低くて動きが悪いとか公式で設定されましてね… >そんなもん雪辱の決勝戦に持ってくるとかお姉ちゃん馬鹿じゃん! 元々対プラウダのメタ敷いて重戦車編成で組み立ててきてたからそこはしゃーない スパロボのMSみたいに乗換即馴染むとか難しいだろうし
156 17/09/09(土)16:43:01 No.451794497
>>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… >そりゃそれが一番強いもの 島田流見てからもそれ言えんの
157 17/09/09(土)16:43:01 No.451794498
>劇場版のは割と説得力ある勝利だよね >いや勝たないとダメなレベル 高校選抜VS大学選抜みたいなもんだけど戦車の質だけで言うと圧倒的に大学選抜が有利だけどね
158 17/09/09(土)16:43:02 No.451794504
一騎打ちで両者フラッグが立って最後は殴り合い!これね!
159 17/09/09(土)16:43:10 No.451794525
数も質も圧倒している相手に主人公達が奇策を用いて勝利するのはよくある展開だけどされるほうは基本かませ犬だしのう
160 17/09/09(土)16:43:18 No.451794552
>長期戦になったのは無駄に降伏とか要求してるカチューシャが原因だし優秀ではないでしょ 本命の対黒森峰戦が控えてるんだし無駄な撃ち合いでの戦車消耗はできれば避けたい
161 17/09/09(土)16:43:23 No.451794565
>別にあそこ普通に戦ってりゃよかった場面だしな なんか包囲したあと普通に攻撃したらまたバラバラに逃しちゃうからダメって「」が言ってたよ
162 17/09/09(土)16:43:25 No.451794567
サンダースみたいに卑怯なことしちゃったから同じ数で勝負しようとかなら納得しやすいけどな
163 17/09/09(土)16:43:31 No.451794590
>>なんで最後一騎打ちしちゃったの? >Ⅳ号戦車とティーガーならまあ負ける確率は低いからそこは別にいいんじゃないかなと思う それで負けてるんならなおさらお姉ちゃんの立つ瀬なくない?
164 17/09/09(土)16:43:50 No.451794660
もう何回も言われてるだろうが台数が違うってフィクションとはいえめちゃくちゃだよね 競技として成り立たんよ
165 17/09/09(土)16:43:52 No.451794668
そもそも最終決戦でもお姉ちゃんあの戦車で負けちゃいかんだろ 隊員の練度で劣っていたってことになるが
166 17/09/09(土)16:44:15 No.451794742
不満だらけのアニメだ
167 17/09/09(土)16:44:23 No.451794772
>>西住流って結局数揃えてマニュアル通り動いて力で押し潰す!!って教えだしな… >そりゃそれが一番強いもの まぁ1万対1000とかならそうだろうけど 公式戦で数の差もクソもないしどうなのそれ 大洗みたいに性能がクソで数も少ないのは例外中の例外だし
168 17/09/09(土)16:44:28 No.451794788
>数も質も圧倒している相手に主人公達が奇策を用いて勝利するのはよくある展開だけどされるほうは基本かませ犬だしのう 別に凄いとかいう設定無くても良かったよね設定を増せば増すほど負けた時に酷くなる まあ黒森峰は負け方が余りにも余りになんだが
169 17/09/09(土)16:44:35 No.451794802
>一騎打ちで両者フラッグが立って最後は殴り合い!これね! 黒森峰は虎部隊ごっそり無傷で残ってましたけどね😉
170 17/09/09(土)16:44:36 No.451794805
>本命の対黒森峰戦が控えてるんだし無駄な撃ち合いでの戦車消耗はできれば避けたい このあと相手に修理の時間を与えただけで無傷で包囲を破られた
171 17/09/09(土)16:44:41 No.451794816
>高校選抜VS大学選抜みたいなもんだけど戦車の質だけで言うと圧倒的に大学選抜が有利だけどね 血筋の前じゃみんな素人みたいな
172 17/09/09(土)16:44:47 No.451794838
>それで負けてるんならなおさらお姉ちゃんの立つ瀬なくない? 天才あんこうチームと名も無きフラッグ車搭乗員の差が出たということでひとつ
173 17/09/09(土)16:44:48 No.451794840
>なんか包囲したあと普通に攻撃したらまたバラバラに逃しちゃうからダメって「」が言ってたよ 「」の言うことはアテにならないからな
174 17/09/09(土)16:44:50 No.451794856
>不満だらけのアニメだ 決勝に関してはな
175 17/09/09(土)16:45:05 No.451794913
>>不満だらけのアニメだ >決勝に関してはな 発端からしてでは?
176 17/09/09(土)16:45:13 No.451794937
誰が悪かったの?
177 17/09/09(土)16:45:23 No.451794972
>誰が悪かったの? 吉田
178 17/09/09(土)16:45:47 No.451795039
>サンダースみたいに卑怯なことしちゃったから同じ数で勝負しようとかなら納得しやすいけどな サンダース戦は相手が自爆したうえ数も減らしてくれた アンツィオ戦は相手が自爆したうえ戦力もこっちが上だった プラウダ戦は相手が自爆したうえ慢心もしていた って一応勝ちに納得できるようにはしてある
179 17/09/09(土)16:45:56 No.451795071
黒森峰は煽りに弱すぎでは? なぜ各個撃破されに行くのか
180 17/09/09(土)16:45:57 No.451795075
>誰が悪かったの? 分割2クールにした奴ら
181 17/09/09(土)16:45:58 No.451795078
主人公に優しい世界いいよね
182 17/09/09(土)16:45:58 No.451795079
>島田流見てからもそれ言えんの むしろマニュアル通りに従って部隊を完ぺきに統制して数で勝ってる以上の方法はなんだって話で いや統制できてなかったけど
183 17/09/09(土)16:46:01 No.451795084
>血筋の前じゃみんな素人みたいな ぶっちゃけ西住姉妹と愛理寿ちゃんがとんでもないという
184 17/09/09(土)16:46:11 No.451795110
西住流に拘ってなければな
185 17/09/09(土)16:46:14 No.451795119
ノリと勢いで見るアニメで冷静に試合内容とか人間関係を見るべきではないと思う
186 17/09/09(土)16:46:16 No.451795125
お姉ちゃん戦はとにかく説得力がなかった 黒森峰が練度低いなんてそれこそありえないはずだし
187 17/09/09(土)16:46:18 No.451795134
>サンダース戦は相手が自爆したうえ数も減らしてくれた >アンツィオ戦は相手が自爆したうえ戦力もこっちが上だった >プラウダ戦は相手が自爆したうえ慢心もしていた >って一応勝ちに納得できるようにはしてある じゃあ一騎打ちで自爆したお姉ちゃんもいいってことじゃん!!
188 17/09/09(土)16:46:44 No.451795205
>むしろマニュアル通りに従って部隊を完ぺきに統制して数で勝ってる以上の方法はなんだって話で 島田流見てからもそれ言えんの
189 17/09/09(土)16:46:45 No.451795208
バトル物だと数的不利をひっくり返すってのはよくある描写だけど スポーツ競技でそれやっちゃなあというのはある
190 17/09/09(土)16:46:50 No.451795219
>>長期戦になったのは無駄に降伏とか要求してるカチューシャが原因だし優秀ではないでしょ >本命の対黒森峰戦が控えてるんだし無駄な撃ち合いでの戦車消耗はできれば避けたい 土下座させたいって言ってたじゃん
191 17/09/09(土)16:46:54 No.451795232
ガルパンって分割2クールだったのか
192 17/09/09(土)16:46:54 No.451795233
大会の進行と主人公の過去の因縁との二軸でストーリー進むけどどっちも割と適当と言うかなんかそれっぽい雰囲気だけで進んでると言うか ストーリーの話はあんまりしない方がいい作品なんだろうな多分
193 17/09/09(土)16:46:56 No.451795236
>ノリと勢いで見るアニメで冷静に試合内容とか人間関係を見るべきではないと思う 人間関係はともかく試合内容は見ろよ
194 17/09/09(土)16:47:00 No.451795251
>むしろマニュアル通りに従って部隊を完ぺきに統制して数で勝ってる以上の方法はなんだって話で それで負けてんじゃん
195 17/09/09(土)16:47:10 No.451795291
あの戦法で今まで9連覇できてたって事は他3強がやる気なかったんじゃないの?とか穿ってしまう
196 17/09/09(土)16:47:18 No.451795317
よく聖グロに勝てたな!
197 17/09/09(土)16:47:20 No.451795323
見てて満足度が高かったのはサンダース戦だなぁ 戦争じゃなくて戦車道だよという事を示したし フェアプレイの結果でもギリギリの接戦だったし
198 17/09/09(土)16:47:21 No.451795328
>ガルパンって分割2クールだったのか 放映期間は
199 17/09/09(土)16:47:35 No.451795361
「フラッグ車だけを狙え」で指示された全員がみぽりんに集中してたらやばかった
200 17/09/09(土)16:47:44 No.451795385
>サンダースみたいに卑怯なことしちゃったから同じ数で勝負しようとかなら納得しやすいけどな あれもそれで負けて勝ちたかった他の奴らになんて顔向けすんの?って批判してる「」はいた
201 17/09/09(土)16:47:49 No.451795400
>よく聖グロに勝てたな! 画面に写ると弱くなる黒森峰 画面から外れると弱くなるグロリアーナ
202 17/09/09(土)16:47:59 No.451795437
戦争前から勝負が決まるのであればみぽりんを転校させるべきではないって話になっちゃうので…
203 17/09/09(土)16:48:02 No.451795451
>むしろマニュアル通りに従って部隊を完ぺきに統制して数で勝ってる以上の方法はなんだって話で だから大洗が異例だっただけでまず圧倒的な数の差が起こり得ない戦車道で 「数を揃えれば強い!」ってのが前提としておかしいのよ
204 17/09/09(土)16:48:04 No.451795466
ルールに抵触してないのに無線傍受はボロクソ言われて 携帯で連絡取るのは賞賛されるべき頭脳プレーだぞ こんなガバガバ競技あるかよ
205 17/09/09(土)16:48:10 No.451795489
去年はみぽりんのせいで負けたけどそもそもあんな細道で待ち伏せされている時点でもう負けみえていたと思う 実際戦車は落ちるし
206 17/09/09(土)16:48:14 No.451795520
こうやって不満並べるとなんでヒットしたんだってなるけど まぁタイトル通り戦車と女の子が良いからだよね
207 17/09/09(土)16:48:20 No.451795544
横綱相撲を強いられてる面はあるんよ黒森峰 重戦車でわざわざ追いかけっこしなくてもマウス盾にして市街地に篭ってりゃ大洗は手も足も出ないわけで
208 17/09/09(土)16:48:20 No.451795545
割と真面目にお姉ちゃん隊長としてはダメダメってありそうなのがね 指揮だけじゃ無くて育成とか含めて
209 17/09/09(土)16:48:33 No.451795578
>不満だらけのアニメだ 戦車をかっこよく見せてるからそれだけで許されるんだよ 細かい話はスルーしていいんだ
210 17/09/09(土)16:48:39 No.451795600
ロシアの高校がゲマみたいな感じで 黒森峰はミルドラースみたいな空気はあったよね 万策尽きて間が空いて
211 17/09/09(土)16:48:46 No.451795614
>割と真面目にお姉ちゃん隊長としてはダメダメってありそうなのがね >指揮だけじゃ無くて育成とか含めて フェイズエリカでしっかりそんな感じに描かれてたぞ
212 17/09/09(土)16:48:50 No.451795623
>こうやって不満並べるとなんでヒットしたんだってなるけど >まぁタイトル通り戦車と女の子が良いからだよね 戦車があそこまで動くアニメなかったしね
213 17/09/09(土)16:49:05 No.451795666
>こうやって不満並べるとなんでヒットしたんだってなるけど >まぁタイトル通り戦車と女の子が良いからだよね 劇場版出るまでただの色物アニメ扱いだったよ
214 17/09/09(土)16:49:14 No.451795692
この年の大会内容賛否両論だろうな…
215 17/09/09(土)16:49:20 No.451795706
>見てて満足度が高かったのはサンダース戦だなぁ 無線傍受の対抗手段が携帯電話っていう現代通信機器なのはないと思う そこは仲間内だけで伝わる符丁とか使おうよ
216 17/09/09(土)16:49:25 No.451795723
>お姉ちゃん戦はとにかく説得力がなかった 数も性能も勝る相手に素人軍団が勝つという時点で説得力なんてどう考えても与えられるわけが無い
217 17/09/09(土)16:49:28 No.451795733
プラウダよりはマシじゃないの どっちもアホだけど
218 17/09/09(土)16:49:30 No.451795740
>ルールに抵触してないのに無線傍受はボロクソ言われて >携帯で連絡取るのは賞賛されるべき頭脳プレーだぞ >こんなガバガバ競技あるかよ WW2の空気にあってるのは無線傍受の方だよなぁっていつも思う
219 17/09/09(土)16:49:33 No.451795750
>フェイズエリカでしっかりそんな感じに描かれてたぞ だめなのか…
220 17/09/09(土)16:49:49 No.451795790
>ストーリーの話はあんまりしない方がいい作品なんだろうな多分 どんな作品でも突っ込もうとすれば粗が見えるのは仕方ないけど この作品は…勢い重視の部分多いからね…
221 17/09/09(土)16:49:49 No.451795792
>重戦車でわざわざ追いかけっこしなくてもマウス盾にして市街地に篭ってりゃ大洗は手も足も出ないわけで あの市街地のクロスレンジなら実は三凸P虎4号Hはマウスの側面抜けるけどね
222 17/09/09(土)16:49:52 No.451795801
>数も性能も勝る相手に素人軍団が勝つという時点で説得力なんてどう考えても与えられるわけが無い それを与えるのが創作だろ!?
223 17/09/09(土)16:49:53 No.451795805
アイシールド21でも同じことやったじゃん
224 17/09/09(土)16:50:03 No.451795860
劇場版最終決戦のお姉ちゃんティーガーの動きを見ると あの後に相当シゴかれたのだろうかフラッグ車チーム
225 17/09/09(土)16:50:28 No.451795932
優勝しないと廃鉱になるからしょうがないね(レ)
226 17/09/09(土)16:50:32 No.451795941
プラウダが強そうってのは納得できはする カチューシャが慢心するから漬け込めるだけで 黒森峰は隙も無い強さのはずなのにガバガバに見えるのがいけない
227 17/09/09(土)16:50:33 No.451795944
>>数も性能も勝る相手に素人軍団が勝つという時点で説得力なんてどう考えても与えられるわけが無い >それを与えるのが創作だろ!? 簡単に言ってくれるなぁ
228 17/09/09(土)16:50:52 No.451796002
秋山殿が黒森峰に潜入して操縦士に次々と毒を盛ってたという裏設定でひとつ
229 17/09/09(土)16:50:53 No.451796012
>アイシールド21でも同じことやったじゃん 上でも言われているけど現実競技はフィールドプレイヤーの数や器具は公正だから
230 17/09/09(土)16:50:58 No.451796035
>横綱相撲を強いられてる面はあるんよ黒森峰 来年度は大洗が優勝校ってことで横綱相撲を強いられるのかね
231 17/09/09(土)16:51:00 No.451796042
>アイシールド21でも同じことやったじゃん 何の話だ突然
232 17/09/09(土)16:51:14 No.451796090
減点法で評価するより加点していく方が楽しいタイプ 最終章も変に後付けで話盛って矛盾潰していくような話はせずガンガンやりたいように戦車を動かしてほしい
233 17/09/09(土)16:51:26 No.451796151
黒森峰もなんだかんだいって数の優勢で油断が抜けきれなかったんじゃ
234 17/09/09(土)16:51:33 No.451796175
>無線傍受の対抗手段が携帯電話っていう現代通信機器なのはないと思う >そこは仲間内だけで伝わる符丁とか使おうよ そこはトーシロ故に既存の概念に縛られない臨機応変な行動が出来たと好意的に解釈した 戦車を飾り立てるのと方向性は同じだろう
235 17/09/09(土)16:51:47 No.451796222
>プラウダよりはマシじゃないの >どっちもアホだけど 決勝で黒森峰がやらかしてなかったらプラウダ戦が今の決勝みたいに言われてたと思う あっちもあっちで十分ひでえ
236 17/09/09(土)16:51:53 No.451796238
>簡単に言ってくれるなぁ 簡単じゃない事をやる仕事だからね 作り話でお金をもらうのって
237 17/09/09(土)16:52:14 No.451796298
こんなやつらにやられるわけがねえって思ってた部分はあるだろうね
238 17/09/09(土)16:52:18 No.451796315
他の作品の名前を出すなら俺はそうだな逆境ナインでもやったよなって答えるぜ
239 17/09/09(土)16:52:22 No.451796333
>そこはトーシロ故に既存の概念に縛られない臨機応変な行動が出来たと好意的に解釈した >戦車を飾り立てるのと方向性は同じだろう それが罷り通るなら通信手なんてデッドウエイト要らないね
240 17/09/09(土)16:52:30 No.451796356
赤星抱え込んで敵戦車に細工するとか位置を報告させるぐらいしか思いつかねえ
241 17/09/09(土)16:52:37 No.451796378
>減点法で評価するより加点していく方が楽しいタイプ >最終章も変に後付けで話盛って矛盾潰していくような話はせずガンガンやりたいように戦車を動かしてほしい フォローよりその場のノリと勢いで突きぬけて欲しい
242 17/09/09(土)16:52:49 No.451796412
>黒森峰もなんだかんだいって数の優勢で油断が抜けきれなかったんじゃ それはそれで西住流が慢心してどうすんのって話に
243 17/09/09(土)16:52:51 No.451796419
>>>数も性能も勝る相手に素人軍団が勝つという時点で説得力なんてどう考えても与えられるわけが無い >>それを与えるのが創作だろ!? >簡単に言ってくれるなぁ そりゃ言うわ
244 17/09/09(土)16:53:29 No.451796542
通信手も通信機器もいらないってことじゃん!携帯かスマホあれば
245 17/09/09(土)16:53:29 No.451796545
>こんなやつらにやられるわけがねえって思ってた部分はあるだろうね そうか? むしろ慢心はしないみたいなスタンスじゃなかったか
246 17/09/09(土)16:53:33 No.451796551
>こんなやつらにやられるわけがねえって思ってた部分はあるだろうね 一回戦ならまだしもサンダースやプラウダ撃破して決勝戦まで勝ち残った相手にそう思ってるならダメ過ぎるよ…
247 17/09/09(土)16:53:48 No.451796603
大洗は永遠の弱者だから何しても許されるよ
248 17/09/09(土)16:54:19 No.451796679
>通信手も通信機器もいらないってことじゃん!携帯かスマホあれば 左様 だからなんであんなことやらせたのかわかんね
249 17/09/09(土)16:54:20 No.451796682
逆転の一手としてだけ見たら携帯で連絡取るのもそれほど悪くないんだけど 無線傍受をことさら悪様に言うせいでなんかちょっとなぁ
250 17/09/09(土)16:54:28 No.451796705
>黒森峰もなんだかんだいって数の優勢で油断が抜けきれなかったんじゃ それをしないのが西住流なんじゃねーの!?
251 17/09/09(土)16:54:33 No.451796718
プラウダに勝って決勝に来た連中がプラウダより弱いと思えるなら大した目をお持ちだよ
252 17/09/09(土)16:54:54 No.451796791
>>こんなやつらにやられるわけがねえって思ってた部分はあるだろうね >一回戦ならまだしもサンダースやプラウダ撃破して決勝戦まで勝ち残った相手にそう思ってるならダメ過ぎるよ… えーとうちはぷらうだみたいに慢心しないと思ってたとか ダメだ姉が一番アレだった
253 17/09/09(土)16:54:59 No.451796806
通信手は情報の交通整理して必要なとこだけ車長に伝えるのも役割だ
254 17/09/09(土)16:55:00 No.451796808
西住流の戦いお話的にはツマンネ!だからな…
255 17/09/09(土)16:55:02 No.451796813
>それが罷り通るなら通信手なんてデッドウエイト要らないね 通信手はドイツ戦車特有だけども前方警戒と予備搭乗員も兼ねてるし居るんじゃないかなぁ それに現代機器は劇場版でも大学選抜が使ってたしいいんでないの
256 17/09/09(土)16:55:04 No.451796818
秋山殿の美学ってだけならまだしもみんなそんな空気だったよな
257 17/09/09(土)16:55:35 No.451796921
>一回戦ならまだしもサンダースやプラウダ撃破して決勝戦まで勝ち残った相手にそう思ってるならダメ過ぎるよ… しかも相手の隊長は今まで見知った副隊長だし知ってる人なら余計に警戒しそうだし
258 17/09/09(土)16:55:46 No.451796963
>それに現代機器は劇場版でも大学選抜が使ってたしいいんでないの 後から正当化する言い訳のために出したようにしか見えなかった だって使う必要全くない場面だったし
259 17/09/09(土)16:55:59 No.451796993
>プラウダに勝って決勝に来た連中がプラウダより弱いと思えるなら大した目をお持ちだよ 最終的に大洗が勝ったから大洗最強であったので他が全部負けてもしょうがないって寸法よ
260 17/09/09(土)16:56:10 No.451797015
>プラウダに勝って決勝に来た連中がプラウダより弱いと思えるなら大した目をお持ちだよ 敗因:カチューシャだから油断したんだろう カチューシャ並の大した目だったんだ
261 17/09/09(土)16:56:11 No.451797021
>>>数も性能も勝る相手に素人軍団が勝つという時点で説得力なんてどう考えても与えられるわけが無い 性能だけは盛ったのがリトアミ2のベルウォールなのかな あれも大洗戦描くの難しそうだったなあ・・・
262 17/09/09(土)16:56:32 No.451797078
>プラウダに勝って決勝に来た連中がプラウダより弱いと思えるなら大した目をお持ちだよ 勝敗だけ聞いたならともかく試合内容見てたらむしろ弱いと判断しそうな
263 17/09/09(土)16:56:38 No.451797090
単純に数活かして包囲戦に徹底すれば良いだけなのに追っかけて分断されて1対1に持ち込まれるのはちょっと間抜けすぎる 相手の作戦ぐらい見抜けるでしょーに
264 17/09/09(土)16:57:09 No.451797165
エリカが初っ端からだいぶ攻めてきた時は良かった
265 17/09/09(土)16:57:25 No.451797201
大洗は大洗でルールに記載がないからってんでP虎の電気関係のチューンしてるからなぁ…
266 17/09/09(土)16:57:37 No.451797233
>単純に数活かして包囲戦に徹底すれば良いだけなのに追っかけて分断されて1対1に持ち込まれるのはちょっと間抜けすぎる >相手の作戦ぐらい見抜けるでしょーに 重駆逐でそれやっちゃうからね
267 17/09/09(土)16:57:39 No.451797238
>性能だけは盛ったのがリトアミ2のベルウォールなのかな ベルウォールは性能だけを盛ったというより 大洗に対して出た突っ込みを踏まえてリファインした大洗って感じだと思う
268 17/09/09(土)16:57:46 No.451797257
別に戦争してるわけじゃないんだということを思い出して欲しい
269 17/09/09(土)16:58:07 No.451797316
明らかにペネ足りてない3突で猛獣狩るとかちょっとね
270 17/09/09(土)16:58:17 No.451797348
>エリカが初っ端からだいぶ攻めてきた時は良かった 三式が身を挺して庇わなかったらアレで終わってたからな…
271 17/09/09(土)16:58:19 No.451797359
>相手の作戦ぐらい見抜けるでしょーに 挑まれて状況が向きそうだったら一騎打ちしたかったんじゃお姉ちゃん…
272 17/09/09(土)16:58:25 No.451797374
なんかプライド高そうで強そうな装備で固めてる敵キャラなんて 安易な作戦でボコボコにされるくらいがちょうどいいんだよ
273 17/09/09(土)16:58:28 No.451797380
一番の問題は大洗を含むルールやマナーの無視を なぜか許可出しちゃってる公式連盟だよ 叱れよ
274 17/09/09(土)16:58:29 No.451797384
>別に戦争してるわけじゃないんだということを思い出して欲しい 遊びでやってるわけでもないんだよー!
275 17/09/09(土)16:58:33 No.451797395
引用で咲の白糸台のスレが立つぞ!
276 17/09/09(土)16:59:02 No.451797481
誰かこう上手く決勝戦に説明つけられる人いないの?
277 17/09/09(土)16:59:07 No.451797496
>なんかプライド高そうで強そうな装備で固めてる敵キャラなんて >安易な作戦でボコボコにされるくらいがちょうどいいんだよ ラスボスじゃなけりゃな
278 17/09/09(土)16:59:11 No.451797506
割とうろ覚えだ
279 17/09/09(土)16:59:23 No.451797530
>一番の問題は大洗を含むルールやマナーの無視を >なぜか許可出しちゃってる公式連盟だよ >叱れよ なんかルール違反したっけ?
280 17/09/09(土)16:59:24 No.451797535
仲間を危険にさらしてでも勝ちを目指すって戦い方にしても 西住流なんか鼻で笑えるほど大洗が人命軽視してるからモヤっとする
281 17/09/09(土)16:59:38 No.451797571
>なんかプライド高そうで強そうな装備で固めてる敵キャラなんて >安易な作戦でボコボコにされるくらいがちょうどいいんだよ 少年漫画なんてそれでいいんだよ…
282 17/09/09(土)16:59:42 No.451797585
>大洗は大洗でルールに記載がないからってんでP虎の電気関係のチューンしてるからなぁ… 学生が整備してるなら本来想定外だよあんなの…
283 17/09/09(土)16:59:43 No.451797591
>一番の問題は大洗を含むルールやマナーの無視を >なぜか許可出しちゃってる公式連盟だよ >叱れよ 弱小校だから見逃すんであっても 審判が試合後にチクリと注意するくらいはしてもよかったよね
284 17/09/09(土)16:59:56 No.451797628
>>エリカが初っ端からだいぶ攻めてきた時は良かった >三式が身を挺して庇わなかったらアレで終わってたからな… ホントならあれで終わってるんだけどそれで終わったらつまんねすぎるし…
285 17/09/09(土)16:59:59 No.451797631
>>エリカが初っ端からだいぶ攻めてきた時は良かった >三式が身を挺して庇わなかったらアレで終わってたからな… 実力の差が如実に出てていいよね
286 17/09/09(土)16:59:59 No.451797633
>引用で咲の白糸台のスレが立つぞ! あっちはまだ姉のおかげで連覇中姉いない時は別に強く無いだし
287 17/09/09(土)17:00:01 No.451797639
>別に戦争してるわけじゃないんだということを思い出して欲しい その一言で全ての突っ込みが回避できるとでも思ったか! 思ったならいいや別に
288 17/09/09(土)17:00:06 No.451797655
>なんかプライド高そうで強そうな装備で固めてる敵キャラなんて >安易な作戦でボコボコにされるくらいがちょうどいいんだよ やだよ散々強キャラオーラ出しておきながら慢心してアバンストラッシュ一発で片がつくバーン様とか
289 17/09/09(土)17:00:08 No.451797667
ティーガーⅡってなんであんな離れたところに居たんだっけか?
290 17/09/09(土)17:00:11 No.451797673
>誰かこう上手く決勝戦に説明つけられる人いないの? エンタメとしては面白いよ決勝戦 純然とした試合内容を冷静に見直すと酷いってだけで
291 17/09/09(土)17:00:34 No.451797752
戦車が空とんじゃ駄目ってルールブックには書いてなかったし…
292 17/09/09(土)17:00:56 No.451797817
>エンタメとしては面白いよ決勝戦 正直プラウダもサンダースもエンタメとして面白かったけど決勝戦は微妙だなあ
293 17/09/09(土)17:01:08 No.451797847
>その一言で全ての突っ込みが回避できるとでも思ったか! その一言がなければ成立しないアニメだよ…
294 17/09/09(土)17:01:11 No.451797854
>ティーガーⅡってなんであんな離れたところに居たんだっけか? 転輪外れてエリカ踊りしてたから
295 17/09/09(土)17:01:22 No.451797885
弱小が強豪ブッタ押す!ってだけでエンタメとしては最高だよ
296 17/09/09(土)17:01:38 No.451797928
大洗自動車部は旋盤とか使って部品こさえたり工業高校生以上のポテンシャルがあるから…
297 17/09/09(土)17:01:41 No.451797936
決勝戦は一騎打ちの格好良さで許されてる
298 17/09/09(土)17:01:42 No.451797944
>エンタメとしては面白いよ決勝戦 いやぁ… 黒森峰馬鹿すぎるだろって放送直後から言われるくらいには悪目立ちしてたよ
299 17/09/09(土)17:01:49 No.451797959
試合内容が酷すぎる…
300 17/09/09(土)17:01:54 No.451797978
>誰かこう上手く決勝戦に説明つけられる人いないの? 戦車道業界全体にいつの間にか型通りの試合をする馴れ合い染みた空気があったのを ふざけんなこっちは勝つつもりでやってんだと大洗が無茶苦茶やった 結果的にセオリー以外の戦い方の出来ないスレ画は醜態を晒した とか…
301 17/09/09(土)17:02:01 No.451798005
>弱小が強豪ブッタ押す!ってだけでエンタメとしては最高だよ その強豪が全然強そうじゃ無いのが問題
302 17/09/09(土)17:02:11 No.451798034
数が多くて戦力があるからへっぽこにしなければ演出できないなら 普通にトーナメント進むと数が増えるって設定いらなかったよね
303 17/09/09(土)17:02:17 No.451798056
>弱小が強豪ブッタ押す!ってだけでエンタメとしては最高だよ その強豪が設定上強豪というだけの無能集団でしかなかったから放送後も長々と語り継がれてるわけなんだが
304 17/09/09(土)17:02:37 No.451798122
>なんかルール違反したっけ? 公式試合に参加可能な戦車は終戦までに戦線で活躍 または設計が完了し試作されていた車輌と それらに搭載される予定だった部材を使用した装備品のみなので 携帯電話は明確にアウト でもバレなかったからセーフ
305 17/09/09(土)17:02:40 No.451798126
今思うと戦歴からして華さん化け物すぎる
306 17/09/09(土)17:02:49 No.451798157
>弱小が強豪ブッタ押す!ってだけでエンタメとしては最高だよ 強豪としての描写が設定だけで試合で現れてないのがなあ醜態の方が多すぎる
307 17/09/09(土)17:02:53 No.451798169
なんで数まで半分以下にしたんだろ決勝戦
308 17/09/09(土)17:03:08 No.451798232
作中のエンタメとしては最高ってことで何とか…
309 17/09/09(土)17:03:30 No.451798294
じゃあどうすればよかったの ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃどうで大洗をボコボコにして廃校になってれば良かった?
310 17/09/09(土)17:03:33 No.451798306
期待してたらバカすぎて負けるとかちょっと残念よね
311 17/09/09(土)17:03:33 No.451798307
>携帯電話は明確にアウト 私物なんだろ
312 17/09/09(土)17:03:34 No.451798313
ブッ倒すために何やっても良いのかといわれると 西住殿は戦車道を手段としか考えてないフシがあるので
313 17/09/09(土)17:03:40 No.451798332
>弱小が強豪ブッタ押す!ってだけでエンタメとしては最高だよ 新参校が甲子園駆け上がって常連の強豪校と決勝で相対した! まではそりゃそうだけどその肝心要の強豪校が微妙な強さで表現されてたら最高とは思えない
314 17/09/09(土)17:03:46 No.451798356
聖グロ対黒森峰を映像としてやっておくべきだったと思う それだけでみほに勝ったダージリンに勝ったまほって構図とでも練習試合の頃の大洗とは違うんだって流れできるし
315 17/09/09(土)17:03:46 No.451798361
対プラウダ用に猛獣軍団揃えるのはいいんだけどさもうちょっと交代用の予備車輌とかなかったの?
316 17/09/09(土)17:03:48 No.451798366
不味いでしょってスタッフから突っ込み入って以降携帯使ってないしな
317 17/09/09(土)17:03:56 No.451798383
>>携帯電話は明確にアウト >私物なんだろ 持ち込んだだけで使わなかったら言い訳できたかもね でも
318 17/09/09(土)17:04:02 No.451798400
戦争ではないが部活は遊びではないよ 部活というか部活のようなものだけど
319 17/09/09(土)17:04:06 No.451798412
何度も見直すくらいに好きだけどダメだされるのはしょうがないと思う決勝戦
320 17/09/09(土)17:04:07 No.451798415
>じゃあどうすればよかったの >ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃどうで大洗をボコボコにして廃校になってれば良かった? やはり廃坑にするって決めた奴が悪いよなー
321 17/09/09(土)17:04:15 No.451798447
>じゃあどうすればよかったの >ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃどうで大洗をボコボコにして廃校になってれば良かった? んなわけねえだろ
322 17/09/09(土)17:04:15 No.451798448
こう言ったら怒られそうだけど話ははっきり言って雑よね概ねエンタメとしては楽しいけど
323 17/09/09(土)17:04:19 No.451798462
戦車道は滅びゆくスポーツなんだよ 時代は戦闘機道ですよ
324 17/09/09(土)17:04:27 No.451798485
聖グロみたいに一回野良試合やってボコボコに負けるくらいしても まあ尺がない
325 17/09/09(土)17:04:36 No.451798519
>じゃあどうすればよかったの >ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃどうで大洗をボコボコにして廃校になってれば良かった? 普通に敵の強さを描写した上で奇跡でも努力でも何とか勝てばいいよ
326 17/09/09(土)17:04:41 No.451798535
>じゃあどうすればよかったの >ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃどうで大洗をボコボコにして廃校になってれば良かった? なんでけおってるの…
327 17/09/09(土)17:04:42 No.451798537
頭数だけでも同じにしとけば良かったのに
328 17/09/09(土)17:04:44 No.451798541
大洗対聖グロをまた観たい
329 17/09/09(土)17:04:51 No.451798563
ある意味アンツィオ戦が一番マトモに面白かったかもしれない
330 17/09/09(土)17:04:59 No.451798590
>じゃあどうすればよかったの >ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃどうで大洗をボコボコにして廃校になってれば良かった? なんでそうなるの? 反論できないからって藁人形論法やめなよ
331 17/09/09(土)17:04:59 No.451798591
Ⅳ号のAP1発で抜けるのが不思議
332 17/09/09(土)17:05:00 No.451798593
>じゃあどうすればよかったの せめて戦車の数や性能を揃えろや! 負けたら生き恥ってくらいの戦力差をわざわざつけておいて それをひっくり返す展開を思い付かないのドラマとしてやめてくれ