虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/09(土)10:17:13 聖女貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/09(土)10:17:13 No.451732402

聖女貼る

1 17/09/09(土)10:19:16 No.451732686

身分分け隔てなく常に民のことを憂う心清らかな少女

2 17/09/09(土)10:20:08 No.451732798

サイコか貴様

3 17/09/09(土)10:23:04 No.451733157

予算が無ければ税金を上げればいいはそりゃそうだ で何に使うの?

4 17/09/09(土)10:23:50 No.451733250

キンガ?

5 17/09/09(土)10:24:39 No.451733356

民へ施す為の予算が足りないから 民から税金を搾り取ろうぜ!

6 17/09/09(土)10:25:45 No.451733489

>男爵令嬢。ゲーム内では主人公でプレイヤーキャラクターだった。 >エドワード第二王子とアイリスが婚約していたのにも関わらず、エドワードに近づいたためアイリス以外の学園生である貴族令嬢からも嫌がらせを受けたがエドワード王子の心を射止めて婚約を結ぶ。 ちょっと待てよ!

7 17/09/09(土)10:25:45 No.451733490

炊き出しを行わなくてもいいようになる方向でも頑張らないとただの人気取りだよね 炊き出しなくしたら民衆はきれるけど

8 17/09/09(土)10:26:32 No.451733602

乙女ゲームの世界に転生したら 元のゲームの主人公は敵国のスパイだったとか「」ちゃんが話してたやつだろうか

9 17/09/09(土)10:30:29 No.451734126

最終的に食事を配給制にする気なんでしょう?

10 17/09/09(土)10:39:09 No.451735213

悪役令嬢で謙虚堅実みたいに元の主人公と仲良くする奴ってあるの?

11 17/09/09(土)10:44:21 No.451735870

>炊き出しを行わなくてもいいようになる方向でも頑張らないとただの人気取りだよね >炊き出しなくしたら民衆はきれるけど ローマか 民衆にはパンとサーカスを与えよ!!

12 17/09/09(土)10:52:58 No.451737023

>悪役令嬢で謙虚堅実みたいに元の主人公と仲良くする奴ってあるの? なろうにおいて恋愛ものはファンタジーに次ぐジャンルなので探せば絶対ある

13 17/09/09(土)10:54:51 No.451737277

>悪役令嬢で謙虚堅実みたいに元の主人公と仲良くする奴ってあるの? わりといっぱいあるよ 男も女も全員ハーレムにするのとかも

14 17/09/09(土)10:55:07 No.451737311

>悪役令嬢で謙虚堅実みたいに元の主人公と仲良くする奴ってあるの? 仲良くなるって条件だけならいくつか見た 元主人公が転生した主人公の義妹でヤンデレなシスコンになるのとか

15 17/09/09(土)10:55:39 No.451737378

無防備マン!

16 17/09/09(土)10:57:48 No.451737693

>元主人公が転生した主人公の義妹でヤンデレなシスコンになるのとか そういう話の元主人公ってスペック的にはすごく高い印象あるから怖いな…

17 17/09/09(土)10:58:52 No.451737851

>悪役令嬢で謙虚堅実みたいに元の主人公と仲良くする奴ってあるの? 仲がいいけど周りは主人公をいじめてたと勘違いして悪役令嬢にヘイト高くなってるのならあった 王子は悪役令嬢のこと好きだけど国民人気気にしてヘイトソング一つ防げない

18 17/09/09(土)10:59:07 No.451737891

>乙女ゲームの世界に転生したら >元のゲームの主人公は敵国のスパイだったとか「」ちゃんが話してたやつだろうか すごく効率的に国を弱体化させてる…

19 17/09/09(土)11:01:32 No.451738194

原作主人公とは仲良くするけど元の攻略対象だった王子とかとは敵対するってのもたまに見るな 原作主人公は身分低いから貴族社会的なこと知らないだけの良い子だけど 自分の立場考えず釣り合わない身分の女にコナかける王子は問題だって考えだったりで

20 17/09/09(土)11:05:16 No.451738690

一番作風に影響するのが原作主人公の扱いだよね 主人公や攻略キャラのキャラ付けなんてそれに比べたらおまけみたいなもん

21 17/09/09(土)11:09:47 No.451739356

>一番作風に影響するのが原作主人公の扱いだよね >主人公や攻略キャラのキャラ付けなんてそれに比べたらおまけみたいなもん 「何をコケにしたいか」がはっきり出る部分なわけか

22 17/09/09(土)11:12:20 No.451739716

普通の物語でも敵の存在が作者のその作品でのメッセージに繋がるからね

23 17/09/09(土)11:12:22 No.451739721

悪役令嬢モノはTASまであるからな…

24 17/09/09(土)11:20:42 No.451740800

作品名忘れたけど元の主人公にも現代人入ってて互いに知識活かしてキャラの取り合いになるのもあったな

25 17/09/09(土)11:21:05 No.451740857

ミル貝読んでるけど文章が支離滅裂で読みづらい 作者が自分で編集したのかな

26 17/09/09(土)11:22:34 No.451741050

>炊き出しなくしたら民衆はきれるけど 炊き出しするのスラム街とか孤児院だけよ 一般市民は税金だけ払う

27 17/09/09(土)11:25:52 No.451741439

スラムの炊き出し程度で財政が破綻するってどんな国だよ

28 17/09/09(土)11:26:57 No.451741588

>>スラムの炊き出し程度で財政が破綻するってどんな国だよ フランス

29 17/09/09(土)11:29:30 No.451741908

これスピンオフで原作主人公に転生するのとかできそうだな 悪役令嬢ものの原作主人公に転生したら敵国のスパイで詰んでる状態からスタート

↑Top