17/09/09(土)04:29:13 お前は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)04:29:13 No.451702887
お前は今どこで戦っているんだ…
1 17/09/09(土)04:31:00 No.451702973
ゲーミングPC必須コネクタ貼るな
2 17/09/09(土)04:31:52 No.451703021
ここに繋げればその分USB占有しないし…
3 17/09/09(土)04:34:56 No.451703222
USBポートを開けられるって点では価値あるよね
4 17/09/09(土)04:37:52 No.451703420
USBのキーボードのごく僅かな遅延が気になるから こっちから離れられない専用キーボードが最近売ってない…
5 17/09/09(土)04:40:10 No.451703540
俺のマザーボードで絶賛稼働中よ! su2015444.jpg
6 17/09/09(土)04:40:43 No.451703578
>USBのキーボードのごく僅かな遅延が気になるから >こっちから離れられない専用キーボードが最近売ってない… 最近のはこのコネクタでも中でUSBに変換されていると聞くぞ
7 17/09/09(土)04:41:44 No.451703658
キーボードはまだこれに刺してる
8 17/09/09(土)04:42:10 No.451703684
ダメだな…USBって時点で変換じゃ 直差しじゃないと
9 17/09/09(土)04:42:12 No.451703686
>USBのキーボードのごく僅かな遅延が気になるから ああ数ミリ秒ってとても長いよな……
10 17/09/09(土)04:44:18 No.451703863
USBポートを開けられるっていうけど最近のPCってUSBいっぱいついてないかな(特に背面)…スリムのだと少ないのかもしれないが PS/2ポートに関しては2つついてないで1つだけのとか多くなってるよね
11 17/09/09(土)04:45:54 No.451703993
1つしかついてないのは半分緑で半分紫って阿修羅男爵みたいになってるよね
12 17/09/09(土)04:47:07 No.451704070
ゲーマーってPS/2キーボードじゃないと同時押し出来るキー数が足りなくなるの?
13 17/09/09(土)04:47:51 No.451704119
>お前は今どこで戦っているんだ… 俺の家
14 17/09/09(土)04:48:25 No.451704160
>ああ数ミリ秒ってとても長いよな…… そんなに遅延あんの…
15 17/09/09(土)04:49:49 No.451704260
マウスもキーボードもPS/2だからこういうマザーには乗り換えたくないわ su2015447.png
16 17/09/09(土)04:51:17 No.451704381
>そんなに遅延あんの… あるけど… USBって時点でUSBのチップ→マザボのチップ って電気信号が一度通過するから マザボのチップに直接繋がってるPS/2ポートより数ミリ秒遅延あるのよ
17 17/09/09(土)04:51:28 No.451704389
PCの背面見たら阿修羅男爵いたわ USBは背面に3.0が6つの前面は3.0が1つの2.0か2.0が1つ
18 17/09/09(土)04:52:45 No.451704466
うちでも現役だわ
19 17/09/09(土)04:53:11 No.451704489
まあ画面の更新が16msとか速いのでも4msとかなんだから それと比較してどうなんだって話ではあるんだけどね……
20 17/09/09(土)04:54:16 No.451704558
戯画のAM4マザーだと2 PS/2なのはGA-A320-DS3 GA-A320M-D2P GA-A320MA-M.2の3枚しか選択肢がないな… なんでこんなことに
21 17/09/09(土)04:55:14 No.451704629
昔は買ってきたHDDにOSクリーンインストールするときにPS/2でキーボードつけないと途中で止まっちゃって入れられなかったんだよね 昔XPのマシン壊れたときそのこと忘れててUSBのつないじゃってなんで途中で止まるのかなーって休み丸一日無駄にした思い出
22 17/09/09(土)04:55:27 No.451704643
240fpsの1フレームを体感できる人にとっては死活問題なのか
23 17/09/09(土)04:56:40 No.451704722
スト3のギルみたいになってる
24 17/09/09(土)04:57:59 No.451704787
USBは今でも接触不良の問題もあるしね これはキーボードに限った話じゃないけど
25 17/09/09(土)04:58:42 No.451704817
ふつう物理スイッチみたいなのを読むときはチャタリング除去としてファームが数ミリ~数十ミリ秒かけて読むってのが定石なわけだが… キーボードってそうはなってないのかな
26 17/09/09(土)04:58:44 No.451704820
これ使ってる人はだいたい遅延対策って言ってる気がする
27 17/09/09(土)05:00:12 No.451704890
>キーボードってそうはなってないのかな PS/2は原始的過ぎてカーネルにぶっ刺さる事があるっていうくらいだからしてないんじゃね
28 17/09/09(土)05:02:44 No.451705034
会社の古いPCのマウスケーブルがすごい短いから前のUSBに刺そうと思ったらこれだった 時代を感じた
29 17/09/09(土)05:03:14 No.451705071
>PS/2は原始的過ぎてカーネルにぶっ刺さる事があるっていうくらいだからしてないんじゃね いやそんなCPUがI/O直読みしてるMSXみたいなもんじゃないんだから…
30 17/09/09(土)05:06:43 No.451705326
>なんでこんなことに なんでってそんなもん明らかすぎる…
31 17/09/09(土)05:08:10 No.451705405
win7インストールするのに重要だし 2020年以降も使うだろうし
32 17/09/09(土)05:09:36 No.451705492
ps2はむりやり活線挿抜してヒューズ飛ばしたことが何度かあるから好きになれない
33 17/09/09(土)05:10:34 No.451705541
>USBって時点でUSBのチップ→マザボのチップ >って電気信号が一度通過するから >マザボのチップに直接繋がってるPS/2ポートより数ミリ秒遅延あるのよ usbだとチップセット⇔キーボードだけど PS/2だとチップセット⇔スーパーI/O⇔キーボードで一個余計に挟まないといけなくね?
34 17/09/09(土)05:11:07 No.451705568
これ必要な環境もどっかにあるんだろうけど大半の人は必要としてないからな
35 17/09/09(土)05:12:42 No.451705659
そういや職場で買ったキーボードがUSBでスレ画にする変換コネクタついてたな
36 17/09/09(土)05:24:43 No.451706321
>ゲーマーってPS/2キーボードじゃないと同時押し出来るキー数が足りなくなるの? 最近のゲームはしらないが しゃがんで(ctrl)さらに深くしゃがんで(xキー) 障害物をくぐりつつ前進しながら(wキー)リーンして(qかeキー) 地面に落ちてるアイテムゲットする(fキー) なんてこともstalkerでよくやった
37 17/09/09(土)05:28:29 No.451706511
PS/2キーボードでも同時押し可能キーが3キーとかあるのでPS/2なら大丈夫ってわけでもなくて その中でもキーボード選ばないといけない
38 17/09/09(土)05:30:12 No.451706602
USBの5キー同時押し制限はゲーミングキーボードなら内部的に複数デバイス扱いにすることでとっくに解決されてる話なんだが
39 17/09/09(土)05:31:11 No.451706658
20年くらい前にBM98が流行った時はzxc同時押しできないキーボードばかりだった
40 17/09/09(土)05:32:50 No.451706772
マウスはスイッチ耐久性に限界があるからさておき キーボードは古いのずっと使ってる人多いと思う
41 17/09/09(土)05:36:01 No.451706938
ps/2コネクタはわりと電気食ってるから電源弱ってるとコールドブート失敗する ソースは俺のPC
42 17/09/09(土)05:36:08 No.451706943
>20年くらい前にBM98が流行った時はzxc同時押しできないキーボードばかりだった ウルティマオンラインで3キーの組み合わせだとマクロ発動しないってのがゲームのプログラムのせいにされてたりしたな…
43 17/09/09(土)05:43:28 No.451707381
ATコネクタキーボードを変換してここにさしてる… まあ電気的には一緒だったと思うから何も問題はないんだけど
44 17/09/09(土)05:46:50 No.451707578
USBの外付けテンキーにNキーロールオーバー意識した製品があるか怪しいので 左手デバイスにしてお絵描きしてる人でも安物使うと設定次第で支障でてくるな
45 17/09/09(土)05:47:18 No.451707613
USBゲームパッドの遅延がーって話で昔はパラレル接続のDPPが重宝されたね そっちは完全にレガシー化したしOSによっても状況が変わるし 何より技術は進歩してるので最新のUSB機器だと安定して互角以上になったから話題にならなくなったが
46 17/09/09(土)05:49:11 No.451707765
ゲームパッド関連はいつの間にか無線で全然大丈夫になってたのがすげえ
47 17/09/09(土)05:50:36 No.451707835
ロジの最新最上位マウスは無線のほうが早いって言ってるね
48 17/09/09(土)05:50:59 No.451707874
色が半々なのは何故か強キャラ感ある
49 17/09/09(土)06:02:26 No.451708477
>ゲームパッド関連はいつの間にか無線で全然大丈夫になってたのがすげえ 無線パッドで格ゲーできるかよって思ったら普通にできてた
50 17/09/09(土)06:04:47 No.451708617
>無線パッドで格ゲーできるかよって思ったら普通にできてた 遅延感じないよね…やべえ
51 17/09/09(土)06:10:24 No.451708905
ずっとノートPC使ってたからデスクトップに買い換えた時 なんだこれはUSBじゃないのかって付属のキーボード見て驚いた
52 17/09/09(土)06:12:53 No.451709049
昔のよっぽどクソなUSB機器からスタートしないかぎりキーボードは元々の遅延が小さいほうだからロードバイクの1g軽量化するのに1万払うレベルの域じゃねーかな
53 17/09/09(土)06:14:02 No.451709111
PC用コントローラーって壊れやすかった覚えあるけど(特にエレコム)その辺ってどの程度改善されてるのかな まあもう10年以上プレステのコントローラーしか使ってないが
54 17/09/09(土)06:14:56 No.451709150
PCコントローラーは箱コンとロジがある程度の鉄板になったから不幸が随分減ったね
55 17/09/09(土)06:14:57 No.451709152
反応速度の問題でパラレルポート使うとか言ってた時代はもう終わったのかな
56 17/09/09(土)06:16:36 No.451709219
サーバーでUSB潰してあるときにこれ使うときもある
57 17/09/09(土)06:17:46 No.451709293
>反応速度の問題でパラレルポート使うとか言ってた時代はもう終わったのかな DPPの話ならXP以降既に同じモノ繋いでもレガシーOSより若干鈍化してた 強制的にUSBレポートレートを上げると優秀な機器は遅延認識とも向上して迫る性能になってた そして今DPP系は64bitドライバが無くパラレルはマザボから消え、大手のゲームパッドは標準でレート高く設定されてる
58 17/09/09(土)06:19:17 No.451709369
Ryzen安マザーにも付いてたので折角だから古いPS/2キーボード引っ張り出して使ってる
59 17/09/09(土)06:20:25 No.451709415
さてそろそろノーパソのあのマウスジェスチャパネル?の上部にある 謎の赤いなにかの存在意義と今後の可能性についてお話したいと思います
60 17/09/09(土)06:22:05 No.451709471
トラックボールやトラックポイントを茶化すと消されるぞ奴らに
61 17/09/09(土)06:25:23 No.451709614
赤いぽっちの話題は急に興奮しだす「」もいるので危険だ
62 17/09/09(土)06:25:28 No.451709619
今ここに刺さる機器探す方が大変になってきてない?
63 17/09/09(土)06:28:25 No.451709761
>今ここに刺さる機器探す方が大変になってきてない? 変換コネクタもいっしょについてるマウスとキーボードはまだそこそこあるけど新製品でPS/2オンリーはさすがに…
64 17/09/09(土)06:29:29 No.451709821
入出力機器ってのは体の延長みたいなもので何よりしっくりきて信頼できるかどうかなんだ だからトラックボールを相棒にしてる人のためにロジが新製品出したしPS/2キーボードもたまにハイエンド品が出る
65 17/09/09(土)06:31:44 No.451709944
人類は一刻も早く空中にフォンッと浮き出る(タッチ式)ディスプレイを発明してほしい
66 17/09/09(土)06:32:15 No.451709969
仕事で新しいサーバ買ったらPS/2なくて驚いたな なんとなくだけどこっちの方が生き残るもんだと
67 17/09/09(土)06:32:46 No.451709988
>入出力機器ってのは体の延長みたいなもので何よりしっくりきて信頼できるかどうかなんだ 馬は死んでも長年体に馴染んだ鞍は手放さないと 宣伝文句言ってるHHKBでPS/2型を販売終了していて駄目だった 確かに売れそうにはないけど
68 17/09/09(土)06:33:13 No.451710008
特定のものにしか使えない端子残すぐらいならUSBでいいよね…ってのは理にかなってるし…
69 17/09/09(土)06:34:28 No.451710067
このコネクタは奥まで刺さりきった感じがしないのが嫌い
70 17/09/09(土)06:34:48 No.451710085
今やBIOSというかUEFIですらUSBキーボードにマウスまで使える時代だからなあ サーバー分野でも根本から抜き差し自由になるのは大きいし
71 17/09/09(土)06:36:03 No.451710139
たまに古いノートとか触るとゴチャゴチャしたレガシーポートを 全部USBにすればスリムになるだろうにと思うからUSB化するのは正しいだろうなと
72 17/09/09(土)06:36:14 No.451710152
10年後ぐらいにはUSBTypeCの差込口が並んでそうだ
73 17/09/09(土)06:37:15 No.451710215
とはいえユーザーの所有するOAパーツを全部一掃してUSBに統一するのは大変だ
74 17/09/09(土)06:38:27 No.451710279
そこで過渡期のお供変換コネクタ 遅延が相性が出て新規格はクソだなってループが起きる
75 17/09/09(土)06:40:31 No.451710403
古いレーザープリンタを繋ぐ為にパラレル付PC指名買いしてたな前の職場
76 17/09/09(土)06:40:46 No.451710417
>とはいえユーザーの所有するOAパーツを全部一掃してUSBに統一するのは大変だ この更新コスト地味に高いよね… 業務だと150万円の機材のために互換性保つとかあるし おかげでフロッピードライブ経由のスマートメディアで読み書きしてたりする
77 17/09/09(土)06:41:48 No.451710473
未だに地方の官公庁ではMOが大手を振って歩いていたり
78 17/09/09(土)06:42:00 No.451710479
会社がケチだからなのか考えがあるからなのか 金融関係のPCでキーボード全部PS2だな
79 17/09/09(土)06:43:59 No.451710640
最近のPCにもこの規格のキーボードが付いてきて驚いた マウスはUSBだったけど
80 17/09/09(土)06:47:51 No.451710925
代替がそもそも無いって機器あるからな・・・ MOドライブは何度も再生産されてた気がするがギガ対応のは無いっぽいな
81 17/09/09(土)06:55:42 No.451711395
会社はセキュリティ対策でUSBを全部潰してるから否応なしにこいつ使ってる
82 17/09/09(土)07:12:35 No.451712551
これ用の物理キーボードはある所には完動品が潤沢に眠ってて 二束三文で手に入る しかしだいたい汚ったねぇ黄色に染まってる