虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おうま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/09(土)03:54:19 No.451700351

    おうまさんは賢いな・・・

    1 17/09/09(土)04:04:38 No.451701038

    優しい子…

    2 17/09/09(土)04:05:31 No.451701115

    やれやれ…ってセリフきこえてきそう

    3 17/09/09(土)04:07:36 No.451701276

    外人が馬刺しNGになる理由わかった!

    4 17/09/09(土)04:09:10 No.451701399

    毛並みいいな

    5 17/09/09(土)04:10:10 No.451701479

    信頼感

    6 17/09/09(土)04:10:21 No.451701491

    やさしみ…

    7 17/09/09(土)04:10:21 No.451701492

    これだけ頭でかけりゃそりゃ知能も高いわな…

    8 17/09/09(土)04:11:39 No.451701596

    ふと思ったけど首筋とか後頭部が階段になるよう品種改良したらいいのに

    9 17/09/09(土)04:12:16 No.451701652

    毛並みツヤツヤだな……

    10 17/09/09(土)04:13:55 No.451701770

    乗馬でも気の荒いの結構いるけどこれは大人しいな

    11 17/09/09(土)04:14:46 No.451701833

    日本でももっとポニープレイ流行らないかな…

    12 17/09/09(土)04:14:52 No.451701841

    馬だって痛いからな

    13 17/09/09(土)04:15:30 No.451701877

    やさしみというよりはよ乗れや的な…?

    14 17/09/09(土)04:15:37 No.451701884

    やさしあじをかんじる…

    15 17/09/09(土)04:15:42 No.451701888

    鐙って偉大な発明だよね

    16 17/09/09(土)04:16:41 No.451701978

    蹴られて地味にウザいとか

    17 17/09/09(土)04:19:23 No.451702163

    乗ったらスッと立つのがかっこいい

    18 17/09/09(土)04:19:25 No.451702165

    このどんくさい人間よりよっぽど知性がありそうだな

    19 17/09/09(土)04:19:49 No.451702196

    さっさと乗れやってなるだけやさしあじを感じるよ ウゼェってなってどっか行く奴も居るだろうし

    20 17/09/09(土)04:21:30 No.451702328

    「んもー…乗りたいならしゃがめって言いなよ…」的なオーラが出てる

    21 17/09/09(土)04:22:59 No.451702440

    乗るのが下手くそだとわざと身体揺らす馬もいるほどです

    22 17/09/09(土)04:24:38 No.451702568

    乗るときにたてがみ掴むから何回も失敗されると馬側からしたらやっぱうざったい

    23 17/09/09(土)04:27:59 No.451702823

    スタイル悪くないのにどんくせえ姉ちゃんだな

    24 17/09/09(土)04:31:48 No.451703016

    ちょっと走り出した後首を横に振るのが最高にやれやれ感出てる

    25 17/09/09(土)04:32:27 No.451703062

    馬って人乗せるのに理想的な体に進化したりしてんの?

    26 17/09/09(土)04:33:29 No.451703133

    いやでも騎手とかでも乗るときは人に手を貸してもらうか台とか使うから…

    27 17/09/09(土)04:33:31 No.451703137

    理想的じゃないから鞍があるのだ

    28 17/09/09(土)04:41:29 No.451703632

    鞍も鐙もなし?

    29 17/09/09(土)04:43:56 No.451703827

    いいのかなー…

    30 17/09/09(土)04:46:39 No.451704032

    この状態で走らせるのってかなり技術いりそう 下手に滑ったら即落馬だし

    31 17/09/09(土)04:48:39 No.451704175

    どんくさいと「」は言うけど 自分の顔と同じ高さの位置に下半身を難なく持ち上げられる「」は多分ほとんど居ない

    32 17/09/09(土)04:49:20 No.451704225

    馬って横になるの大変そうな感じがした

    33 17/09/09(土)05:06:24 No.451705303

    自分の頭の高さにジャンプで跨がれる「」が何人いるというのか

    34 17/09/09(土)05:09:16 No.451705476

    >馬って人乗せるのに理想的な体に進化したりしてんの? 実は構造は人間とも大差ない形状の変化で見た目かなり違うけどsu2015453.jpg

    35 17/09/09(土)05:09:18 No.451705478

    人間なら道具を使おう

    36 17/09/09(土)05:16:32 No.451705841

    どんくさいというより原人 原人の意図を汲むうまが賢すぎる

    37 17/09/09(土)05:16:41 No.451705855

    >>馬って人乗せるのに理想的な体に進化したりしてんの? >実は構造は人間とも大差ない形状の変化で見た目かなり違うけどsu2015453.jpg ちんぽサックにされてる…

    38 17/09/09(土)05:21:55 No.451706169

    こうして見ると鞍も鐙もなしに素乗りして戦ってた古代人すごい

    39 17/09/09(土)05:30:12 No.451706603

    昔の馬はちっちゃいからな ふつーに乗れる

    40 17/09/09(土)05:30:39 No.451706625

    できないのにひたすらトライしちゃうのがどんくさい

    41 17/09/09(土)05:38:14 No.451707073

    回転の力を使えば脚が動かなくても乗れるはずだし…

    42 17/09/09(土)05:43:12 No.451707363

    (ってーなクソが…)

    43 17/09/09(土)05:55:34 No.451708083

    鞍無いと背骨が胯間にささるし安定無いし足で挟んでないと落ちるし…