17/09/09(土)03:17:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)03:17:08 No.451697230
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/09(土)03:19:06 No.451697414
わたしこれ好き!
2 17/09/09(土)03:39:47 No.451699288
知らない菜っ葉だ…
3 17/09/09(土)03:41:00 No.451699378
広島菜って名前だけは聞いたことあるけどほうれん草みたいなもんなんだろうか
4 17/09/09(土)03:42:01 No.451699451
他2つの菜漬けも分からない…
5 17/09/09(土)03:45:15 No.451699722
他にパッと浮かぶのは高菜の漬け物かな… あと一つなんだろう
6 17/09/09(土)03:45:38 No.451699755
これの味噌漬けのやつ好きだった
7 17/09/09(土)03:56:59 No.451700528
センセー!キャベツは道産子菜に入りますか?
8 17/09/09(土)04:21:45 No.451702343
これの加工場からスゴい臭いがする 漬物ってだいたいみんなそんなもんなんだろうけど
9 17/09/09(土)04:23:17 No.451702466
三大〇〇のアテにならない感
10 17/09/09(土)04:25:06 No.451702612
カタマーラ
11 17/09/09(土)04:25:20 No.451702627
広島県民なら誰でも知ってるくらいの存在ではあるけれど 県の誇る名物かと言われるとなんかイマイチパンチが弱い
12 17/09/09(土)04:26:19 No.451702694
うちの地域の特産品榛名
13 17/09/09(土)04:27:50 No.451702809
広島の名物って牡蠣じゃないの
14 17/09/09(土)04:29:41 No.451702915
野沢菜と高菜が美味いからこれも美味いだろう というか菜っ葉が美味い
15 17/09/09(土)04:30:34 No.451702955
小松菜みたいに湯がいて食べたりはあまりされないのか
16 17/09/09(土)04:34:03 No.451703171
自分で漬けてみたら美味かった
17 17/09/09(土)04:36:33 No.451703319
モーニング菜漬。
18 17/09/09(土)04:45:16 No.451703952
>広島県民なら誰でも知ってるくらいの存在ではあるけれど >県の誇る名物かと言われるとなんかイマイチパンチが弱い おにぎりの具はとりあえず選びますよ私は
19 17/09/09(土)05:02:13 No.451705005
>他にパッと浮かぶのは高菜の漬け物かな… >あと一つなんだろう 野沢菜
20 17/09/09(土)05:04:53 No.451705184
野沢菜と高菜みたいなバリエの一つなの?マジで?
21 17/09/09(土)05:14:00 No.451705719
野沢菜も長野特産から全国的になったからな