17/09/09(土)00:45:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/09(土)00:45:52 No.451673755
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/09(土)00:47:28 No.451674099
不採算配信端末春名
2 17/09/09(土)00:49:35 No.451674528
タケル殿!タケル殿ではないか!
3 17/09/09(土)00:50:10 No.451674643
全国に300台もあったというのがびっくりした どおりでかなり田舎のうちの地方にも置いてあったはずだ 有り難かった
4 17/09/09(土)00:51:17 No.451674850
今で言うスチームみたいなもの?
5 17/09/09(土)00:52:18 No.451675069
戦国ソーサリアン…
6 17/09/09(土)00:52:20 No.451675075
これでレッスルエンジェルスの初代買った思い出
7 17/09/09(土)00:52:44 No.451675145
宝魔ハンターライム
8 17/09/09(土)00:53:07 No.451675233
タウンズ用の何かを親が買ってくれた記憶はある…
9 17/09/09(土)00:53:09 No.451675244
ソーサリアンの追加シナリオと同人ソフトで主にお世話になった
10 17/09/09(土)00:53:53 No.451675390
この頃はパソコン一式50万とかしてたじゃないですか
11 17/09/09(土)00:54:32 No.451675512
渋谷にあったこれでソーサリアンの追加シナリオを買ったなぁ
12 17/09/09(土)00:54:56 No.451675599
ソーサリアンシステムは今こそ輝くと思うんだよなあ スレ画の代わりにネットで有料配信…DLCも今じゃ根付いたし
13 17/09/09(土)00:55:51 No.451675774
ちょっと前に周年記念祭りだのイベントあったってお外で見たな
14 17/09/09(土)00:58:05 No.451676238
これの延長線上に任天堂のディスクシステム書き換え販売があるんじゃないかなと思ったり
15 17/09/09(土)00:58:06 No.451676243
タケル殿がいてこそのカラオケ業界なのだ…
16 17/09/09(土)00:59:28 No.451676518
>今で言うスチームみたいなもの? うn 物理的にマニュアルも印刷してくれるぞ!
17 17/09/09(土)00:59:46 No.451676580
>戦国ソーサリアン… めっちゃかった…
18 17/09/09(土)01:00:37 No.451676755
人生初の通販はソーサリアンで 人生初めてのネットDLは戦国ソーサリアン
19 17/09/09(土)01:00:52 No.451676812
FD入れるケースがどこから出てきたか思い出せない
20 17/09/09(土)01:00:53 No.451676815
印刷されたての熱いマニュアルがでてくる
21 17/09/09(土)01:02:03 No.451677063
PC-VANやNIFTY-ServeでもソフトのDL販売自体はやっていたのだ… クレカ決済がメインだったけど
22 17/09/09(土)01:03:04 No.451677286
パソコンサンデーでCM流してた記憶があるんだが
23 17/09/09(土)01:03:05 No.451677293
マスモン?ラストハルマゲドン?なんか買った覚えはある
24 17/09/09(土)01:04:08 No.451677520
>ちょっと前に周年記念祭りだのイベントあったってお外で見たな それ行ってきた タケルの中身とか公開してた
25 17/09/09(土)01:04:42 No.451677630
A列車で行こう3とロードモナークをこれで買ったな 懐かしい
26 17/09/09(土)01:04:56 No.451677676
今考えるとよくこんなん量産して全国に配ったな…
27 17/09/09(土)01:05:56 No.451677878
パッケージで買ったから買わなかったけど カオスエンジェルズも売ってた気がする
28 17/09/09(土)01:07:07 No.451678118
妖撃隊買ってフロッピーディスクが出てくるのを長い時間かけて待った覚えがあるなぁ
29 17/09/09(土)01:08:05 No.451678323
結構時間かかるんだよね
30 17/09/09(土)01:10:23 No.451678799
>パソコンサンデーでCM流してた記憶があるんだが パソコンサンデーでやってたのはSOFBOXみたいなやつじゃなかったっけか F1運営SLGやコンストラクターズグランプリや 3Dテトリスみたいなブロックアウト?のCMを見た記憶がある
31 17/09/09(土)01:11:20 No.451678981
これ用のパケット通信網保守してたわ…
32 17/09/09(土)01:13:54 No.451679486
>FD入れるケースがどこから出てきたか思い出せない 右下 隣はマニュアルで左上のドライブの下から3.5と5のフロッピーが出てきてたような 3.5は中央画面のそばだったような
33 17/09/09(土)01:14:33 No.451679615
ミシン屋さんって実はスゴかったんだね
34 17/09/09(土)01:16:38 No.451679985
右左中央の半端な位置にそれぞれあるスリットからいろいろ出る メディアや印刷されたマニュアルや箱 箱はもう俺の時代には廃れていた メディアを左上のドライブに中央のモニタの指示通りに入れてデータを書きこむ
35 17/09/09(土)01:16:38 No.451679986
ブラジャーもMSX本体とかソフトとか作ってなかったっけ
36 17/09/09(土)01:17:35 No.451680145
ある日を境にエロいゲームが売られなくなって… おばさん絶対許さんからな…
37 17/09/09(土)01:17:38 No.451680163
>ミシン屋さんって実はスゴかったんだね こいつのおかげで 通信カラオケの初期通信網が安定してた
38 17/09/09(土)01:18:35 No.451680354
>ミシン屋さんって実はスゴかったんだね ミシン屋というが刺繍や縫製こそデジタル化の恩恵を凄い勢いで受けたところで コンピューターの導入というと銀行とか放送局と思われがちだが ミシン屋もめっちゃ早かったのだ
39 17/09/09(土)01:18:47 No.451680396
本厚木のラオックスでよく使ってた
40 17/09/09(土)01:19:37 No.451680558
>ある日を境にエロいゲームが売られなくなって… >おばさん絶対許さんからな… 女の子が出てくるゲームだと買ったらイベントごとに15禁くらいのエロ絵が出てくるゲームだったりしたな
41 17/09/09(土)01:20:03 No.451680634
>ブラジャーもMSX本体とかソフトとか作ってなかったっけ MSX本体は作ってなかったはず
42 17/09/09(土)01:20:53 No.451680776
香川の どうやらPCのレンタルやメンテが主でついでにマウスとか売ってたような そんな店に置いててめっちゃ世話になった
43 17/09/09(土)01:22:27 No.451681063
栃木のイトーヨーカドー前にこれがあって 工業高校に通ってた友達が自作のプログラムを売ってた
44 17/09/09(土)01:22:37 No.451681090
イベントなんでネットでやってくれなかったのだろう
45 17/09/09(土)01:24:50 No.451681473
MSXのレトロゲーとか色々買ってた 同人のクソみたいなエロ紙芝居も買ってた
46 17/09/09(土)01:25:32 No.451681600
今出てるブラザーの刺繍のミシンもUSBでデータ入れられたり技術が活かされてるよね
47 17/09/09(土)01:26:21 No.451681735
吉田コンツェルンっていう今でいうシューティングゲームツクールをこいつで書き換えしたなあ…
48 17/09/09(土)01:26:55 No.451681816
>ある日を境にエロいゲームが売られなくなって… >おばさん絶対許さんからな… エロいゲームの規制はあの万引きして捕まった中学生のせいだろう
49 17/09/09(土)01:27:01 No.451681834
同人ソフト買う手段なんて当時はほとんどなかったからなあ
50 17/09/09(土)01:31:38 No.451682701
ミシンのブラザーと同じ会社だったのか…
51 17/09/09(土)01:31:55 No.451682751
当時のmsxの同人ゲームはディスクステーションの読者投稿コーナーがたのしいおもちゃ箱だった
52 17/09/09(土)01:35:07 No.451683258
ブラザーはミシン作っていた技術でタイプライターを売り出し その流れでFAXやプリンターとかを作っていたから 昔からPC系には強い会社だった
53 17/09/09(土)01:36:16 No.451683447
そういえばなんであんな田舎でBio_100%のゲーム入りの本とか売ってたんだろう それで同人ゲームのこと知ったよ
54 17/09/09(土)01:40:51 No.451684244
そういえば今もキャノンとエプソンの次くらいに置いてあるマイナープリンターのブラザーってココ作ったところか