すいま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/08(金)22:05:26 No.451628810
すいません私はフランス人なのですが全身絵が上手くなりません助けてほしいのですが
1 17/09/08(金)22:07:51 No.451629640
やかましい いっぱい描け
2 17/09/08(金)22:09:28 No.451630038
なお目的も改善点も見ずにただ闇雲に書いても下手の上塗りってブツにしかならんので どんどん闇雲に描いて欲しい
3 17/09/08(金)22:09:40 No.451630101
大丈夫?いっぱい描いたら変な癖付かない?
4 17/09/08(金)22:09:58 No.451630176
それが味になるから大丈夫
5 17/09/08(金)22:11:00 No.451630468
専門用語をいっぱい並べないでくれ!
6 17/09/08(金)22:11:35 No.451630602
残すべきクセを残せば個性になるぞ ただのデッサン狂いを個性って誤魔化してばっかだと毒物になるぞ
7 17/09/08(金)22:14:36 No.451631420
描かなくて上手くなる事はまずありえないけど 描きまくって上手くなる可能性はわりとある なので描くしか選択肢がない
8 17/09/08(金)22:16:45 No.451631977
デッサン狂いしないように描きまくるにはどうしたらいいの?
9 17/09/08(金)22:18:08 No.451632314
どうって描いたら改善して描いたら改善して繰り返す 上手くなっても繰り返す
10 17/09/08(金)22:18:23 No.451632396
描いてれば嫌でも分かるようになる
11 17/09/08(金)22:20:44 No.451633033
いっそ最初はこうなりたいって絵をトレスして感覚を身につけるでも いいんじゃないかな練習なんだし
12 17/09/08(金)22:21:30 No.451633260
なぞると途中で先入観に気づく 思ったより目は下の方だな…とか
13 17/09/08(金)22:23:49 No.451633992
初めて書くキャラを描いてみるときでもとりあえずなぞってみると 形を理解しやすいよね
14 17/09/08(金)22:47:27 No.451641298
解剖学の本一通り読んだけど結局二次元の線画はシルエットが全てだと悟った 人体構造は二の次でアニメーターの線画模写しまくって手癖吸収した方がいい