虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/08(金)21:51:10 … のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)21:51:10 No.451624603

1 17/09/08(金)21:52:56 No.451625103

手とり年収300万ならまあまあでは?

2 17/09/08(金)21:56:05 No.451625966

相談所の人はそんなにもらってないだろうな

3 17/09/08(金)21:57:01 No.451626225

30歳以下で年収600万円越えは希少価値が高い

4 17/09/08(金)21:57:53 No.451626445

派遣いっぱい金もらえるんだな

5 17/09/08(金)21:58:44 No.451626688

派遣っていっぱい働いて正社員より給料多いんじゃないの?

6 17/09/08(金)21:59:22 No.451626885

20代後半で手取り300万って東京以外だとどれぐらいいるのかな

7 17/09/08(金)21:59:58 No.451627049

>派遣っていっぱい働いて正社員より給料多いんじゃないの? 残業代が出ない ボーナスもない とはいえ月150時間で時給1700円なら306万円なので 都内の専門職ならままありうる

8 17/09/08(金)22:00:30 No.451627193

>30歳以下で年収600万円越えは希少価値が高い そんなエリートが結婚相談所を使うはずもなく

9 17/09/08(金)22:00:34 No.451627212

>派遣っていっぱい働いて正社員より人件費多いんじゃないの?

10 17/09/08(金)22:01:13 No.451627473

>手とり年収300万ならまあまあでは? どこに手取りと書かれているんですか?

11 17/09/08(金)22:01:20 No.451627521

結婚適齢期の30手前で300ってボーナスなしなら残業代込みで月25くらいは出てるって事だからそこそこもらってない? うちの上司が40手前で額面36って言ってたからそれでも430万か… 年収500万600万って夏冬二ヶ月出てるとかでもないと無理ゲーなのでは

12 17/09/08(金)22:01:21 No.451627525

>都内の専門職ならままありうる 社会保険とかどうなってんの

13 17/09/08(金)22:01:47 No.451627694

手取り年収ってあんまり考えたことないな…

14 17/09/08(金)22:02:12 No.451627791

手取りは200万ちょいだなあ…

15 17/09/08(金)22:03:12 No.451628108

手取り年収は考え出すと現実に押し潰されるから

16 17/09/08(金)22:03:17 No.451628143

手とり300万なら額面380万か http://heikinnenshu.jp/tokushu/tedori.html

17 17/09/08(金)22:03:22 No.451628173

昔のこの手のネタは女は全員男に年収一千万を要求してる!みたいな調子だったのに さすがにやる方も現実が見えてきたのか

18 17/09/08(金)22:03:33 No.451628218

>派遣っていっぱい働いて正社員より給料多いんじゃないの? 俺は派遣だけど時給で言えば正社員より上だと思う 残業はないけど残業代が発生した時に残業させた部署が怒らられるくらいは時給でもらってる

19 17/09/08(金)22:03:54 No.451628324

てとりって何 てどりだろ普通

20 17/09/08(金)22:04:06 No.451628395

年収って言われて手取りの方想像するのはどうなの

21 17/09/08(金)22:04:31 No.451628524

>手とり300万なら額面380万か もっと多いよ

22 17/09/08(金)22:04:37 No.451628567

>俺は派遣だけど時給で言えば正社員より上だと思う >残業はないけど残業代が発生した時に残業させた部署が怒らられるくらいは時給でもらってる まぁそれでも所詮は派遣なんだけどな 似たような環境だったが苦しくなると真っ先にバイバイってなったので 逃げる先は見つけておいた方がいい

23 17/09/08(金)22:05:04 No.451628704

>年収って言われて手取りの方想像するのはどうなの 割とそういう人多いよ

24 17/09/08(金)22:05:17 No.451628766

まあ正社員は退職金出るし

25 17/09/08(金)22:06:23 No.451629133

>まぁそれでも所詮は派遣なんだけどな >似たような環境だったが苦しくなると真っ先にバイバイってなったので >逃げる先は見つけておいた方がいい その辺はわけあって派遣扱いだから大丈夫 って言うか同じような境遇なのになんで派遣オンリーだったの…?

26 17/09/08(金)22:06:27 No.451629151

丁度今日いざ自分の年収いくらだろうと思って調べたら160万ぐらいだった 29でこれはヤバイと思う 名ばかり正社員の出向という名の派遣社員 ボーナス無し

27 17/09/08(金)22:07:09 No.451629451

>160万ぐらいだった どうやって生活してんだ…

28 17/09/08(金)22:07:13 No.451629471

派遣同士でマウント取り合うのやめなよ

29 17/09/08(金)22:07:54 No.451629645

>割とそういう人多いよ いや学生とかならまだわかるけど

30 17/09/08(金)22:08:02 No.451629686

派遣社員は賞与がないってのを忘れんなよ 正社員なのに賞与がない? お前マジでぶん殴るぞ

31 17/09/08(金)22:08:10 No.451629722

>丁度今日いざ自分の年収いくらだろうと思って調べたら160万ぐらいだった >29でこれはヤバイと思う >名ばかり正社員の出向という名の派遣社員 >ボーナス無し ナスなしで計算すると月の額面13万なんだけどさすがにおかしくない? それ手取りじゃない?

32 17/09/08(金)22:08:29 No.451629823

派遣は派遣会社のマージンがあるから当人の手当てよりだいぶお高めになるのだ それでも技術系の派遣の人は結構な高給取りになったりならなかったり

33 17/09/08(金)22:08:36 No.451629847

>まあ正社員は退職金出るし 退職金ない会社もあるんやで…

34 17/09/08(金)22:09:26 No.451630030

>>160万ぐらいだった >どうやって生活してんだ… まあ実家暮らしだからな…究極無収入でも暮らせらぁ フリーターだったけど28から働き始めて 貯金は300万ぐらい ぼちぼちだろたぶん…

35 17/09/08(金)22:09:38 No.451630087

日本人総貧乏時代

36 17/09/08(金)22:09:42 No.451630115

期間の定めがないだけでも正社員って言えるしな…

37 17/09/08(金)22:09:59 No.451630179

契約社員が法律変更で名目上は正社員扱いになったけど実際まだ退職金の制度は整ってないな

38 17/09/08(金)22:10:00 No.451630186

昔からあるコピペをいまさらフリー素材で画像にしてもなあ…

39 17/09/08(金)22:10:07 No.451630223

派遣やってて25歳だけど年収200万ちょっとだ 正社員になりたいけど一回人間関係でドロップアウトした俺がやれる正社員なんてねえよ

40 17/09/08(金)22:10:14 No.451630265

退職金は確かに大きいな 年数で割ったら年収がだいぶ変わる

41 17/09/08(金)22:10:32 No.451630346

>ナスなしで計算すると月の額面13万なんだけどさすがにおかしくない? >それ手取りじゃない? え・・・手取りで計算するもんじゃないのか年収って すまん、なら額面では18万だから216万ぐらいか…

42 17/09/08(金)22:11:02 No.451630476

>http://heikinnenshu.jp/tokushu/tedori.html 早見表に年収200万以下は書かれてない…

43 17/09/08(金)22:11:22 No.451630551

場所によるよね 都内だったらつらすぎる

44 17/09/08(金)22:11:26 No.451630564

総貧乏っつーか先進国はどこも貧富の差は激しい

45 17/09/08(金)22:11:40 No.451630616

300万届きそうで届かない

46 17/09/08(金)22:11:41 No.451630619

派遣社員はボーナスないって言うけどうちは何ヶ月分とかじゃないけどちゃんと働いてたら出るよ でないところもあるんだね

47 17/09/08(金)22:11:54 No.451630670

私の夫は年収一千万円の人たちの実際の年収いくらいだろう

48 17/09/08(金)22:11:59 No.451630696

東京都の平均年収640万だったっけ どこの世界の話だ

49 17/09/08(金)22:12:20 No.451630787

俺はまぁ無謀な夢を追ってフリーターやってるから仕方ねえけど 人間付き合いとか精神的に弱いとかで 本人の能力をちゃんと発揮できない人はかわいそうだなと思う

50 17/09/08(金)22:12:35 No.451630854

>派遣社員はボーナスないって言うけどうちは何ヶ月分とかじゃないけどちゃんと働いてたら出るよ >でないところもあるんだね 出るところが珍しいんじゃないの?

51 17/09/08(金)22:12:40 No.451630875

うそやろど田舎の介護職でも額面年収350万はあるぞ

52 17/09/08(金)22:12:47 No.451630911

>え・・・手取りで計算するもんじゃないのか年収って >すまん、なら額面では18万だから216万ぐらいか… おめーそんな事言ったら年収1000万とかのおじさんは2000万くらいもらってる事になるぞ 年収~万は基本額面でいくらもらってるかよ

53 17/09/08(金)22:12:57 No.451630958

年収の平均値はあてにならないよ 中央値か最頻値で話さないと

54 17/09/08(金)22:13:03 No.451631002

年収って交通費も勘定するんだ… おかしくね?

55 17/09/08(金)22:13:43 No.451631189

交通費は非課税だから除外じゃないん

56 17/09/08(金)22:13:49 No.451631220

派遣で年収300万っていけるの…? 専門以外で

57 17/09/08(金)22:14:36 No.451631423

>派遣で年収300万っていけるの…? ほとんど働いてない「」だろうな

58 17/09/08(金)22:14:37 No.451631434

いざといういざになれば生活保護に頼ればいいと思うとお薬飲まなくても精神的に楽になる 嘘ちょっと飲む

59 17/09/08(金)22:14:39 No.451631446

>年収の平均値はあてにならないよ >中央値か最頻値で話さないと ぶっちゃけ東京の一部の区だけで押し上げてるだろうしな だいたいの大企業の本社東京にあるし

60 17/09/08(金)22:14:43 No.451631470

年収は手取りですか?とかちょっと30前の男の発言とは思えんぞ

61 17/09/08(金)22:15:00 No.451631556

あれ?こないだ年収500万は自慢になんねえ額とか言ってなかったっけ

62 17/09/08(金)22:15:08 No.451631577

>年収は手取りですか?とかちょっと30前の男の発言とは思えんぞ 失われた世代をちょっと引きずってるゆとりって感じだ

63 17/09/08(金)22:15:09 No.451631584

ボーナス込みか無しかでも話は変わってくる 夏冬併せて額面で60~100万くらい違ってくるし

64 17/09/08(金)22:15:18 No.451631620

>交通費は非課税だから除外じゃないん 一応課税対象だよ 公共交通機関を使うと課税控除がほぼないに等しいだけで

65 17/09/08(金)22:15:23 No.451631633

>派遣で年収300万っていけるの…? >専門以外で 職種によるとしか… 田舎でも夜勤あり工場勤務ならそのくらい行くこともある

66 17/09/08(金)22:15:31 No.451631674

>あれ?こないだ年収500万は自慢になんねえ額とか言ってなかったっけ 土曜だと平均年収200万くらい上がってんじゃねえかな

67 17/09/08(金)22:15:38 No.451631701

>派遣で年収300万っていけるの…? >専門以外で 月160時間で25万と考えると時給1560円 専門の括りにもよるけど東京ならないことなさそう

68 17/09/08(金)22:15:42 No.451631712

全体の2割が年収200万以下とか言う話もあったなあ 非正規だと7割だったかな

69 17/09/08(金)22:15:53 No.451631764

株やって年収水増ししよう

70 17/09/08(金)22:15:57 No.451631780

>派遣で年収300万っていけるの…? 小泉政権時の派遣バブルで工場のマシオペしてた時はギリギリ300万いったわ 今は無理だろうなあ額面25万ももらえるわけねえし

71 17/09/08(金)22:16:02 No.451631804

>昔からあるコピペをいまさらフリー素材で画像にしてもなあ… 壺のつの字も知らないヒに貼ったら大喜びなんだろう

72 17/09/08(金)22:16:09 No.451631831

言うだけなら非課税だし… 俺年収ごせんまんえん!

73 17/09/08(金)22:16:11 No.451631835

源泉徴収票とかちゃんと見てる?

74 17/09/08(金)22:16:14 No.451631842

今の世代は非正規で働こうとするのが難しいし 結局30歳くらいの年齢の話になっちゃうよなこういうの

75 17/09/08(金)22:16:22 No.451631873

カタ跡部様ゲーム

76 17/09/08(金)22:16:53 No.451632005

>株やって年収水増ししよう よし!信用取引だな!

77 17/09/08(金)22:17:04 No.451632059

ボーナス1ずつ出てギリギリ額面300越えるくらいかなぁ 実家住みだから貯金はもりもり増えてくけど

78 17/09/08(金)22:17:09 No.451632075

毎年給料上がってるけど手取りは横ばいだよ 何かがおかしい

79 17/09/08(金)22:17:14 No.451632093

何が辛いかって ジジババどもの感覚じゃ倍はもらっているだろうと思ってるからな

80 17/09/08(金)22:17:16 No.451632102

今派遣で時給1900円 去年は年収400万こえた

81 17/09/08(金)22:18:02 No.451632284

>月160時間で25万と考えると時給1560円 >専門の括りにもよるけど東京ならないことなさそう 時給2000円くらいなら普通にあるから結構超えてそうだな

82 17/09/08(金)22:18:15 No.451632355

家を買って子供を養える程度でいい

83 17/09/08(金)22:18:20 No.451632376

期間工って求人誌みてるとだいぶ貰えそうだけどあれは年収いくら位なんかな

84 17/09/08(金)22:18:22 No.451632392

田舎だと時給1000円でも良い方だからな… 数年前に夏の倉庫の2階で40℃近くの中で品出しやってた時は900円も貰えなかった気がする

85 17/09/08(金)22:18:45 No.451632479

>昔からあるコピペをいまさらフリー素材で画像にしてもなあ… それで語り合ってるスレがあるのだが

86 17/09/08(金)22:18:52 No.451632511

関係ないけど売上悪いから今月から正社員残業月4時間減らせとか言われてつらい だからといって仕事は一切減らないしこれ実質サビ残要求だよねえ…

87 17/09/08(金)22:18:54 No.451632521

>期間工って求人誌みてるとだいぶ貰えそうだけどあれは年収いくら位なんかな 味噌県なら600くらい行ける

88 17/09/08(金)22:19:19 No.451632648

まずコピペってのが古いよね今時コピペって

89 17/09/08(金)22:19:27 No.451632688

CADオペやれ 1500円くらいもらえるんじゃないか というかCADオペ増えてくれ 人たりねえ

90 17/09/08(金)22:19:46 No.451632771

みんな金無いなら結婚できない理由にならないよね

91 17/09/08(金)22:19:54 No.451632804

>まずコピペってのが古いよね今時コピペって 週末の年齢層を想定できてないのは自分から年齢の弱点を晒してるようなもんだ

92 17/09/08(金)22:20:09 No.451632868

>みんな金無いなら結婚できない理由にならないよね

93 17/09/08(金)22:20:12 No.451632882

>日本人総貧乏時代 総貧乏の時代はまだ来ないだろう 現状はかろうじて生活を維持できてた人たちが更に毟られてるって状態だから毟ってる側なら問題ない

94 17/09/08(金)22:20:31 No.451632950

>関係ないけど売上悪いから今月から正社員残業月4時間減らせとか言われてつらい >だからといって仕事は一切減らないしこれ実質サビ残要求だよねえ… 終わらんもんは終わらんって早めに言うしかない

95 17/09/08(金)22:20:36 No.451632977

>CADオペやれ >1500円くらいもらえるんじゃないか >というかCADオペ増えてくれ >人たりねえ なんだっけライトマンのデザインした法廷画家の人 クソ工場で死ぬほど働くよりCADのバイトの方が楽で儲かったんだっけ

96 17/09/08(金)22:20:51 No.451633065

高学歴が公務員になりたがるのは控えめに言って先進国ではない

97 17/09/08(金)22:21:19 No.451633209

そりゃ日本死ねとか言われますわ

98 17/09/08(金)22:21:41 No.451633316

>味噌県なら600くらい行ける それで寮で生活できるならいいかもな…

99 17/09/08(金)22:21:45 No.451633332

>みんな金無いなら結婚できない理由にならないよね 養えるほど稼いでないのに寄生されたくないから結婚したくないと思ってる男と 養えるほど稼いでないのに家事を全部押し付ける男と結婚したくない女がいるだけだよ

100 17/09/08(金)22:21:52 No.451633364

ルールさえおぼえればCADオペ楽だよ 指示する方もルールにそわないと物作れないし

101 17/09/08(金)22:22:01 No.451633418

>まずコピペってのが古いよね今時コピペって 山で遭難した人の警察非難したブログ見てさすがにこれは釣りだろ… って思ったけど釣りって言葉今使わないよね

102 17/09/08(金)22:22:13 No.451633478

結婚相談所の女って滅茶苦茶理想高いからな 前に登録しに行ったら無職だってだけで門前払いだった 相談所自体がそんな感じなんだから参加者も推して知るべし

103 17/09/08(金)22:22:15 No.451633488

計算したら年収300万いかないわ俺 貯金ゼロなせいか毎月楽しく暮らせてる

104 17/09/08(金)22:22:46 No.451633634

ネトゲの地獄村でLOL代行しながら月600ドル稼いで凌いでる中国の廃人とかすげえ夢のある記事が載ってた

105 17/09/08(金)22:22:49 No.451633667

中世だよねえ 世界中からもう下に見られてる

106 17/09/08(金)22:23:01 No.451633777

>そりゃ日本死ねとか言われますわ 馬鹿かお前は

107 17/09/08(金)22:23:01 No.451633784

下の世代に迎合する必要なんてあるのかなあ 自分の世代の言葉使ってればいいんじゃないの

108 17/09/08(金)22:23:13 No.451633846

>結婚相談所の女って滅茶苦茶理想高いからな >前に登録しに行ったら無職だってだけで門前払いだった >相談所自体がそんな感じなんだから参加者も推して知るべし 無職除けば結婚できる長所あるの?

109 17/09/08(金)22:23:28 No.451633902

>無職除けば結婚できる長所あるの? 性格かな

110 17/09/08(金)22:23:28 No.451633904

世界から~とか言っちゃうのは流石にキモい

111 17/09/08(金)22:23:42 No.451633960

CADオペで年収550万くらい

112 17/09/08(金)22:23:47 No.451633978

わざわざ結婚相談所に行ってブサイクな女を選ばないだろ? 無職も同じようなもんだ

113 17/09/08(金)22:23:48 No.451633987

>下の世代に迎合する必要なんてあるのかなあ >自分の世代の言葉使ってればいいんじゃないの これが加齢なんだなって実感する もう学べないんだよな

114 17/09/08(金)22:23:53 No.451634013

毎月給与グラフに付けてるけど今年は450行くか行かないかくらい ただ超大型受注が来たから来年のボーナスは期待できそう

115 17/09/08(金)22:23:53 No.451634018

>前に登録しに行ったら無職だってだけで門前払いだった それは普通では…

116 17/09/08(金)22:24:06 No.451634092

>CADオペで年収550万くらい 描くのめっちゃ速そう

117 17/09/08(金)22:24:13 No.451634119

転職したてで一応年収額面315ぐらいだな まぁアラサーでちょっと情けない額ではあるが不満は無いな。残業ほとんど無いし 昔は400ぐらいあったけど、残業に予算に追われる生活はもうイヤなんじゃ

118 17/09/08(金)22:24:14 No.451634131

味噌県でCADオペになった知人は毎日午前様でストレスでハゲた上に心臓やられて地元戻ってきた

119 17/09/08(金)22:24:37 No.451634250

実家暮らししたい… 転職繰り返してる友達が残業なしで俺より5~6万は給料低いのに 実家住みで家に一切金入れてないから高級車乗り回してても貯金300万とか泣きたくなる 俺30手前で15まんえーん

120 17/09/08(金)22:24:41 No.451634270

このスレ見てももう限界なんだなってわかる

121 17/09/08(金)22:25:04 No.451634398

>実家暮らししたい… なんで出来ないのかを述べていただかないと同情のしようがない

122 17/09/08(金)22:25:10 No.451634445

CADオペって何だ設計者じゃないのか

123 17/09/08(金)22:25:31 No.451634549

>なんで出来ないのかを述べていただかないと同情のしようがない 核心だからそこは語れないんでしょ? よくいる「」だ

124 17/09/08(金)22:25:43 No.451634637

>それは普通では… 女性では普通だからなんとも言えない 結婚相談所に集まる女性はほとんど家事手伝いとか出しな

125 17/09/08(金)22:26:01 No.451634764

350ぐらいでクソしょぼいけど 定時で帰れるし仕事自体ゆるいからもしかしたらマシなのかもと思いはじめた

126 17/09/08(金)22:26:03 No.451634778

>あれ?こないだ年収500万は自慢になんねえ額とか言ってなかったっけ 多分同じスレ見てたけどあれは「こんなにもらってる勝ち組なんだぜ」って文字通り「自慢」するには 500万じゃ足りねえだろって文脈だったから

127 17/09/08(金)22:26:21 No.451634881

洋ドラを見てて「こんな田舎のモーテルじゃ時給10ドルしか稼げねえ!」って言ってるのを見たときに (時給いいな…)と思ってしまった

128 17/09/08(金)22:26:26 No.451634904

平均年収って年収数億とかもらってるやつが全体を引き上げてるからお出しされてもあんまり意味がない 中央値は大体のやつがそれくらいもらってるって意味なので信用できる ちなみに東京都の中央値が541万円だ まぁこれも全世代を通しての中央値だけど

129 17/09/08(金)22:26:28 No.451634913

男女平等を受け入れきれてない女性ってまだまだいるよね

130 17/09/08(金)22:26:38 No.451634972

>多分同じスレ見てたけどあれは「こんなにもらってる勝ち組なんだぜ」って文字通り「自慢」するには >500万じゃ足りねえだろって文脈だったから 見栄だけは衰えないんだよなぁ ほんと加齢先輩から学べる

131 17/09/08(金)22:26:44 No.451634998

親と暮らすぐらいなら貧乏を選ぶな

132 17/09/08(金)22:26:57 No.451635049

ナニココ

133 17/09/08(金)22:27:03 No.451635071

>なんで出来ないのかを述べていただかないと同情のしようがない クソ田舎から出てきたかっぺだからだよ! 向こうは東京の条件いいとこに実家がある

134 17/09/08(金)22:27:10 No.451635107

俺も父親と不仲だから実家付近で一人暮らししてるけど同僚からよくバカにされるよ こればっかりはしょうがねえ

135 17/09/08(金)22:27:18 No.451635158

>CADオペって何だ設計者じゃないのか プロパーの設計者が設計してCADオペはその指示に従って3Dモデルや図面を作る

136 17/09/08(金)22:27:23 No.451635176

実家暮らしの女性は難易度高い過ぎる… 門限とか今どき時代遅れすぎる

137 17/09/08(金)22:27:26 No.451635190

>洋ドラを見てて「こんな田舎のモーテルじゃ時給10ドルしか稼げねえ!」って言ってるのを見たときに >(時給いいな…)と思ってしまった インフレしてる国に出稼ぎすりゃ楽になるのかな…とふと思うよね 日本語しかできないからしないけど

138 17/09/08(金)22:27:30 No.451635207

金持ちの家に嫁ぐならそれなりの嫁入り道具が必要だってどっかの本に書いてあった

139 17/09/08(金)22:27:34 No.451635225

>男女平等を受け入れきれてない女性ってまだまだいるよね 出産期間とか絶対考えたくなくて逃げるよな「」が女だったら ひたすら現実逃避し続けてていつの間にか羊水腐ってる

140 17/09/08(金)22:27:38 No.451635244

バリバリ働くコンサル様とか一部の大企業とかで30で600万のはず

141 17/09/08(金)22:27:39 No.451635249

>CADオペって何だ設計者じゃないのか 社員が設計やって仕様作る CADオペが仕様みて3Dモデルとか図面にする 図面上の指示とかは社員から細かく出る 図面化するのがCADオペって感じ

142 17/09/08(金)22:28:25 No.451635442

年収500万は十分ではあるけど自慢にはならないラインとしてはまあ納得する 年齢聞かないことにはなんともいえないけど

143 17/09/08(金)22:28:26 No.451635450

>>なんで出来ないのかを述べていただかないと同情のしようがない >クソ田舎から出てきたかっぺだからだよ! それなら仕方ないなあ… 「」が頑張って息子に関東の実家を提供してあげて

144 17/09/08(金)22:28:30 No.451635460

不仲かどうかって結構別れるよな「」って 昔は総意語りながら誇ってる「」よく見たけど

145 17/09/08(金)22:28:30 No.451635463

家に金入れて親も何も言わなかったからずっと親元にいたけど ある日親元戻ってきた兄貴に「「」はいつまで家にいるんだろうねってかーちゃんが言ってたぞ」 って言われて家出たな 最近親元戻りたいなって言ったら戻ってくればいいじゃないって言われてどっちなんだよ!ってなった

146 17/09/08(金)22:28:51 No.451635543

五反田ピンサロ『ハーレムビート(せかはな)』男の博打、花びら三回転に挑む⇒良嬢の宝石箱やぁ~! http://pinsaro.livedoor.biz/ >五反田といえば、『世界に一つだけの花』ですが、私は系列の『ハーレムビート』に長らくオキニがいたせいもあって、評判はかねがね聞いてはいても、『せかはな』には五指で足りる程度しか行ったことがありませんでした。 > >ところが先日、その『せかはな』が改装に入り、『ハーレムビート』にて合同営業を開始。しかも、3回転イベントを開催しているというではありませんか。 > >『ハーレム嬢』と『せかはな嬢』の両者を一網打尽にできれば、もしかしたらオキニを発見できるかもしれない! なるほどな~ 『ハーレム嬢』と『せかはな嬢』の両者を一網打尽にできれば、もしかしたらオキニを発見できるかもしれないのか…その発想はなかったわ…

147 17/09/08(金)22:28:56 No.451635573

派遣だけど時給1600だから年でギリ300は行くよ

148 17/09/08(金)22:28:59 No.451635577

>男女平等を受け入れきれてない女性ってまだまだいるよね 上の無職で結婚相談所だって平等主義の観点から言えば 全然いいんだよな 選ばれるか選ばれないかは別として それで叩く女性がいたらその人は前時代的

149 17/09/08(金)22:29:02 No.451635591

戦争始まればいろいろ状況が変わるかなあ

150 17/09/08(金)22:29:03 No.451635592

>実家住みで家に一切金入れてないから高級車乗り回してても貯金300万とか泣きたくなる 実家住まいで家に金一切入れないってどういう神経してるんだそいつら

151 17/09/08(金)22:29:07 No.451635612

仕事と同じで選ばなければいくらでも相手はある世の中で贅沢いいすぎ

152 17/09/08(金)22:29:31 No.451635707

>>CADオペって何だ設計者じゃないのか >社員が設計やって仕様作る >CADオペが仕様みて3Dモデルとか図面にする >図面上の指示とかは社員から細かく出る >図面化するのがCADオペって感じ うちは全部設計者がそのまま自分で図面描くからいないな… めちゃくちゃ簡単なものならパートのおばちゃんに投げるけど

153 17/09/08(金)22:29:31 No.451635708

>最近親元戻りたいなって言ったら戻ってくればいいじゃないって言われてどっちなんだよ!ってなった 自立してほしいとは思うんだけど実際いなくなると寂しいんだ 分かってやれよ

154 17/09/08(金)22:29:38 No.451635743

>年齢聞かないことにはなんともいえないけど あえて自分から晒してる「」は基本的に優位だと思いこんでるのが定石だし これからまだまだ上がるという余裕 これね

155 17/09/08(金)22:29:56 No.451635828

>No.451635463 親は世間話として素で「」はいつまで居るんだろう?って思ってる が兄弟が「実家から出れないダサいやつ」って思ってるからそういう風に言ってくる

156 17/09/08(金)22:30:04 No.451635855

年収が良いのと会社が安定してるのとどっちが良い?

157 17/09/08(金)22:30:15 No.451635896

>仕事と同じで選ばなければいくらでも相手はある世の中で贅沢いいすぎ 逆に下手に稼いでる「」だと悩むよなってのはありそう 足元見ながら選り好みできそうだし

158 17/09/08(金)22:30:34 No.451635991

あらら番号引用のとしあきまでやってきた

159 17/09/08(金)22:30:35 No.451635994

>No.451635543 どこから迷い込んできたんだ

160 17/09/08(金)22:30:37 No.451635999

実家で暮らせりゃ実家で暮らしたい 仕事がねえ

161 17/09/08(金)22:30:46 No.451636078

300万なら俺が結婚をお願いしたいぐらいだ だって勤続年数1年でもうそれなんだろ?

162 17/09/08(金)22:30:57 No.451636120

すごいスレだな

163 17/09/08(金)22:31:16 No.451636208

急に来た

164 17/09/08(金)22:31:17 No.451636211

本当に景気良くなってんのかねこれで 政府のことだから何隠してるか知らないけど

165 17/09/08(金)22:31:18 No.451636215

実家住まいの何が悪いの?家賃とかいう居るだけで数万持っていかれる環境のどこが良いの?

166 17/09/08(金)22:31:21 No.451636225

>すごいスレだな 実況の裏だから見逃されてるみたいな

167 17/09/08(金)22:31:21 No.451636226

>年収が良いのと会社が安定してるのとどっちが良い? 安定した会社なんて幻想 現金こそ最強

168 17/09/08(金)22:31:27 No.451636258

>家に金入れて親も何も言わなかったからずっと親元にいたけど >ある日親元戻ってきた兄貴に「「」はいつまで家にいるんだろうねってかーちゃんが言ってたぞ」 >って言われて家出たな >最近親元戻りたいなって言ったら戻ってくればいいじゃないって言われてどっちなんだよ!ってなった 金入れてるんだから良いじゃん…ってなる俺はダメ人間か

169 17/09/08(金)22:31:33 No.451636293

>だって勤続年数1年でもうそれなんだろ? その後上がらないんでしょ

170 17/09/08(金)22:31:35 No.451636303

>>No.451635543 >どこから迷い込んできたんだ 業者じゃね?

171 17/09/08(金)22:31:39 No.451636338

>>最近親元戻りたいなって言ったら戻ってくればいいじゃないって言われてどっちなんだよ!ってなった >自立してほしいとは思うんだけど実際いなくなると寂しいんだ >分かってやれよ 親と喧嘩して飛び出すよう派遣で寮生活したことあるわ 長期休暇にアポ無しで実家戻ったら 五体満足で良かったと母親に号泣されたよ そして俺は実家に戻った

172 17/09/08(金)22:31:41 No.451636352

金払いがいいということは誰にでもできるわけじゃないが誰もやりたがらない仕事ということだ

173 17/09/08(金)22:32:07 No.451636484

>親と喧嘩して飛び出すよう派遣で寮生活したことあるわ >長期休暇にアポ無しで実家戻ったら >五体満足で良かったと母親に号泣されたよ > >そして俺は実家に戻った 胸が熱くなる自分語りをどうもありがとう

174 17/09/08(金)22:32:12 No.451636500

街コン男だけ高いとか正直ないわー

175 17/09/08(金)22:32:13 No.451636504

実際実家に住めるならそれが一番社会として効率がいいとは思うわ でもそれじゃお金が動かなくなるからみんな外に出ろっていうよね

176 17/09/08(金)22:32:37 No.451636645

何その空行

177 17/09/08(金)22:32:44 No.451636692

母ちゃんは実家住んで2万でも3万でも家に入れてくれたほうがマシと言うが 父ちゃんはパラサイト野郎呼ばわりするので出て行かざるをえなかった

178 17/09/08(金)22:32:46 No.451636703

>何その空行 よそ者アピール

179 17/09/08(金)22:33:00 No.451636757

>実際実家に住めるならそれが一番社会として効率がいいとは思うわ >でもそれじゃお金が動かなくなるからみんな外に出ろっていうよね 単純に都会にしかいい仕事がない 関東住みって本当に羨ましいわ

180 17/09/08(金)22:33:04 No.451636773

街コン行くくらいなら同じ金額で知り合いとご飯行った方が何倍もマシ

181 17/09/08(金)22:33:09 No.451636802

>自立してほしいとは思うんだけど実際いなくなると寂しいんだ >分かってやれよ まぁそりゃ分かるんだけどさ 一番腹立つのは面と向かって言わず兄貴を使って遠回しに伝えてきたことなんだよな そういうことしない人なんだけど結果としてそうなってるのが

182 17/09/08(金)22:33:40 No.451636948

一人暮らしする時に親の年収きいてここまで育ててきてくれてありがとうってなったわ… 同じことは絶対できない…

183 17/09/08(金)22:33:58 No.451637056

実家暮らしってことは介護も内定するんだぞ ちょっと金浮くくらいじゃ足りんわむしろ

184 17/09/08(金)22:34:40 No.451637255

>実家暮らしってことは介護も内定するんだぞ >ちょっと金浮くくらいじゃ足りんわむしろ 年取ったら親に自立を促しアパートで一人暮らししてもらえばよい

185 17/09/08(金)22:34:41 No.451637257

死ぬまで飽きない趣味とか作れる気がしないしなー 婚活しないとなー

186 17/09/08(金)22:34:55 No.451637337

>実家暮らしってことは介護も内定するんだぞ せっかく外に出てても介護で強制送還されることはあるから もう施設にぶち込むしかないな…

187 17/09/08(金)22:35:51 No.451637602

>金入れてるんだから良いじゃん…ってなる俺はダメ人間か 俺もそう思うんだよ 親父が「社会人でも親元いるなら●万円家に入れろ」って言われて約束通り毎月入れてたし もしかして兄貴が地元戻ってきたから家に子供二人じゃウザくなったのかな

188 17/09/08(金)22:36:26 No.451637807

田舎は所得低いと思うソースは俺とその周辺

189 17/09/08(金)22:36:52 No.451637952

手取り300万くらい欲しい どうすればいいんだ

190 17/09/08(金)22:37:19 No.451638127

田舎でも工業団地とかある田舎は強い

191 17/09/08(金)22:37:30 No.451638219

>もしかして兄貴が地元戻ってきたから家に子供二人じゃウザくなったのかな …兄貴に追い出されたのでは?

192 17/09/08(金)22:38:27 No.451638513

20代で新卒3年目で年収500ちょいだから30までに年収1000万の目標は届かなそうだ

193 17/09/08(金)22:39:11 No.451638680

実家暮らしが快適で家に月10万入れてまだ出ていかなくてすまない…

194 17/09/08(金)22:39:20 No.451638715

>…兄貴に追い出されたのでは? そう言われると俺が親元いた時兄貴は隣のエアコン無しネット無しの祖母の家にいたんだけど 今は親元の俺が使ってた部屋にいるわ なるほどつまり俺は兄貴に騙されて追い出されたのか

195 17/09/08(金)22:39:27 No.451638756

>手取り300万くらい欲しい >どうすればいいんだ 都会に出れば同じことしても額面は上がってく 地方なら運送土方になるくらいかな…

196 17/09/08(金)22:40:07 No.451638900

>20代で新卒3年目で年収500ちょいだから30までに年収1000万の目標は届かなそうだ そんなエリート職なら年収なんてちっぽけなもんにこだわらず自立するのが良いのでは?

197 17/09/08(金)22:40:09 No.451638912

親離れしたらよくわかるけど親も人間なんだよ 常に正しい行動取れるわけじゃないし子供に自立してほしい時は出て行ってくんないかなって思うし寂しくて戻ってきてほしいなって思う時もあるしそれを愚痴ることだってある

198 17/09/08(金)22:40:09 No.451638916

スレ画的な引っ掛けやると、即こっちを敵認定して本当に良い男をこっそり独り占めしてる認定して襲い掛かってくるよ そもそも「私が結婚できないのは」に対してとっくに「周囲が悪い」って答え出して 自己完結してる場合が殆どだから真面目に結婚なんてしようとしてないのが大半

199 17/09/08(金)22:40:14 No.451638942

新卒から八年間キーエンスで働いてたけど年収高い人って高いなりに凄まじく頑張ってるんだな…って実感した八年だったよ…

200 17/09/08(金)22:41:02 No.451639180

女性が高望みしてるとか根拠もなしに言うのは止めなよ su2014929.jpg

201 17/09/08(金)22:41:26 No.451639355

田舎になるほど男女お互いのハードルが下がっていくイメージある

202 17/09/08(金)22:41:59 No.451639492

今の流れで女がどうこうとかじゃないので・・・・

203 17/09/08(金)22:42:17 No.451639622

正直そんな結婚結婚言ってる人もそこまでいないと思うんだよな…昨今では

204 17/09/08(金)22:42:29 No.451639679

>女性が高望みしてるとか根拠もなしに言うのは止めなよ >su2014929.jpg 無収入どんと来いが一定数いる…!未来は明るいな

205 17/09/08(金)22:42:40 No.451639726

>田舎になるほど男女お互いのハードルが下がっていくイメージある 選り好み出来る程根本的にフリーの相手がおらんのだ あと実家が近くて甘えられる部分はデカい

206 17/09/08(金)22:43:16 No.451639910

男も女も結婚願望無くてもいいんだなって認められ始めたからな

207 17/09/08(金)22:43:16 No.451639913

>正直そんな結婚結婚言ってる人もそこまでいないと思うんだよな…昨今では 結婚しなくても幸せになれる時代に私はあなたと結婚したいのですってCMあるけどあれ上手いこと言うなあって思うわ そして余計に刺さる

208 17/09/08(金)22:43:19 No.451639930

自分の老後考えたら独身はキツいな というか老後の心配以外に結婚したい理由がないけど

209 17/09/08(金)22:43:25 No.451639959

同じ県でも町の方の望み方と田舎の方の望み方は違うからな

210 17/09/08(金)22:43:29 No.451639986

25~34歳で年収500万以上の女性ってもう結婚する必要なくね?

211 17/09/08(金)22:44:00 No.451640151

手取り年収150万程度だと同人の方が稼げるまでありそうだな

212 17/09/08(金)22:44:19 No.451640258

>25~34歳で年収500万以上の女性ってもう結婚する必要なくね? 子供ほしいし…

213 17/09/08(金)22:44:25 No.451640291

>25~34歳で年収500万以上の女性ってもう結婚する必要なくね? 女の結婚は子供の存在がデカイ 夫なんてヒモでも構わんレベル

214 17/09/08(金)22:45:09 No.451640520

>あと実家が近くて甘えられる部分はデカい 持ち家買う金を教育費とかに回せるのは物凄くでかいよね ていうか不動産高すぎる…

215 17/09/08(金)22:45:35 No.451640683

男も結婚する動機は子供が大きくないか

216 17/09/08(金)22:46:40 No.451641076

実家暮らしも結局介護でトントンかマイナスなんだよな 親悪く言うようで悪いが

217 17/09/08(金)22:47:24 No.451641278

>男も結婚する動機は子供が大きくないか 旦那にしても嫁にしても子供ができたらかわいいと思えるらしいよ そしてお互いが邪魔になっていくと

218 17/09/08(金)22:47:40 No.451641361

奨学金がまだ300万残ってるから結婚したくても出来ない 100万返すのに5年かかったから単純に考えて完済するのは40歳近くになってしまう

219 17/09/08(金)22:47:42 No.451641374

>実家暮らしも結局介護でトントンかマイナスなんだよな >親悪く言うようで悪いが いやー…離れて暮らしててもやっぱり介護問題はあるぞ

220 17/09/08(金)22:48:54 No.451641705

>奨学金がまだ300万残ってるから結婚したくても出来ない >100万返すのに5年かかったから単純に考えて完済するのは40歳近くになってしまう どうせ相手も同レベルの奨学金あるから安心しろ そんなに気になるなら前倒し返済でもいい

↑Top