ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/08(金)21:22:05 No.451615940
うまいじゃんコンソメ
1 17/09/08(金)21:22:41 No.451616097
ギャグ漫画の冒頭すぎる
2 17/09/08(金)21:23:26 No.451616297
たまに変な会話あるよねデスノート
3 17/09/08(金)21:27:28 No.451617386
トリック…トリックというかなんかそういうアレの言い訳をすると 不自然な会話になる
4 17/09/08(金)21:28:52 No.451617758
テレビ隠す伏線を無理やりねじ込んだからね…
5 17/09/08(金)21:28:54 No.451617772
なんていうか文章が変な感じになる
6 17/09/08(金)21:29:15 No.451617874
酢入りだからな
7 17/09/08(金)21:29:30 No.451617948
ドア開けた瞬間に 食ってるー!!!?(ガビーン)ってなるのしか浮かばない
8 17/09/08(金)21:30:16 No.451618190
絵柄でシリアスに見せられてた頃
9 17/09/08(金)21:30:18 No.451618199
コンソメ食わなくたってなんかの拍子に袋持ち上げるくらいはありそうだけど
10 17/09/08(金)21:30:29 No.451618240
>ドア開けた瞬間に >食ってるー!!!?(ガビーン)ってなるのしか浮かばない (ポータブルテレビ見ながらポテチ食ってる母と妹)
11 17/09/08(金)21:31:17 No.451618444
コンソメ味は 絶対に僕しか 持ち上げない
12 17/09/08(金)21:31:26 No.451618477
まぁなんだかんだ言って面白いよね
13 17/09/08(金)21:32:19 No.451618738
>まぁなんだかんだ言ってL死ぬまでは面白いよね
14 17/09/08(金)21:32:21 No.451618750
危険性のほうが高い気がするこのトリック
15 17/09/08(金)21:32:32 No.451618809
今日はコンソメにしよーっとみたいなコラを遥か昔に見たような
16 17/09/08(金)21:32:43 No.451618870
ジャンプ+で読んでるけどこの時こんなに絵が綺麗なのになんでバクマンあんな絵になっちゃったの
17 17/09/08(金)21:33:14 No.451619011
>ジャンプ+で読んでるけどこの時こんなに絵が綺麗なのになんでバクマンあんな絵になっちゃったの アニメの作画が大変そうだったからな…
18 17/09/08(金)21:34:03 No.451619222
コンソメ味は僕しかとかマリオカートとかデスノートで世直し僕は新世界の神とか言い出す天才君の年相応のところが見えるの好きよ
19 17/09/08(金)21:34:18 No.451619332
袋に手を入れてペンつかんで一画か一文字書いてペン置いてポテチ一枚掴んで手を袋から抜く これを怪しまれない速さで人名完成するまで繰り返す
20 17/09/08(金)21:34:24 No.451619367
ポテチの袋からテレビの反射光が漏れるのは実写版ではどう処理したんだろう
21 17/09/08(金)21:35:14 No.451619621
>ポテチの袋からテレビの反射光が漏れるのは実写版ではどう処理したんだろう めちゃめちゃ漏れてたよ 超面白かった
22 17/09/08(金)21:35:49 No.451619834
NETFLIXの洋画デスノートは色々と衝撃的すぎた…
23 17/09/08(金)21:36:09 No.451619933
>超面白かった ダメじゃん!!
24 17/09/08(金)21:36:21 No.451620001
>ポテチの袋からテレビの反射光が漏れるのは実写版ではどう処理したんだろう 無修正でお出しした
25 17/09/08(金)21:36:22 No.451620008
小型テレビはポテチの袋の中なのにどうやって人の名前見るの?
26 17/09/08(金)21:36:30 No.451620043
むしろ何で一人だけコンソメに手を出すような子に育ったんだライト
27 17/09/08(金)21:36:47 No.451620127
>小型テレビはポテチの袋の中なのにどうやって人の名前見るの? のぞきこむ
28 17/09/08(金)21:36:52 No.451620154
>めちゃめちゃ漏れてたよ 何それずるい
29 17/09/08(金)21:37:15 No.451620267
のり塩を買うと妹が食ってしまうんだろう
30 17/09/08(金)21:37:23 No.451620300
デスノートってなんかもう13日の金曜日みたいな様式美とギャグを楽しむシリーズになってるよね
31 17/09/08(金)21:37:49 No.451620417
>のぞきこむ ライト君?
32 17/09/08(金)21:39:21 No.451620926
実写版ってあのドラマ?
33 17/09/08(金)21:40:43 [L] No.451621347
なぜかポテチの袋を覗き込んでいますね
34 17/09/08(金)21:41:20 No.451621495
>なぜかポテチの袋を覗き込んでいますね 私もよくやっていました
35 17/09/08(金)21:41:23 No.451621508
>ジャンプ+で読んでるけどこの時こんなに絵が綺麗なのになんでバクマンあんな絵になっちゃったの 単純にジャンルのノリが違うから絵柄変えてただけだと思うよ
36 17/09/08(金)21:41:26 No.451621523
ワタリとレムとLを殺したところがすごくよかった
37 17/09/08(金)21:41:41 No.451621584
>>なぜかポテチの袋を覗き込んでいますね >私もよくやっていました 高校生なら普通です
38 17/09/08(金)21:42:18 No.451621798
>>>なぜかポテチの袋を覗き込んでいますね >>私もよくやっていました >高校生なら普通です はー今日も表紙に騙された…
39 17/09/08(金)21:42:19 No.451621807
>袋に手を入れてペンつかんで一画か一文字書いてペン置いてポテチ一枚掴んで手を袋から抜く >これを怪しまれない速さで人名完成するまで繰り返す 腕時計に謎の仕組みを用意して器用に血文字書いたり 月って変なことするの好きだよね
40 17/09/08(金)21:42:55 No.451621981
油で書けないってコラもあったな
41 17/09/08(金)21:42:59 No.451622008
>>ジャンプ+で読んでるけどこの時こんなに絵が綺麗なのになんでバクマンあんな絵になっちゃったの オールユーニードイズキルや今やってる漫画だと普通に絵柄綺麗なので 作品ごとに画風変えてるんだろうけど正直デフォルメは合ってない デフォルメ担当がバクマン後半と学級法廷なので内容でそう思ってしまうのかもしれないけど
42 17/09/08(金)21:43:50 No.451622295
再びキラの犯行が起きるようになったのは 月くんがポテチを食べ始めてからです
43 17/09/08(金)21:44:36 No.451622554
ラルグラドはどんな絵柄だったか思い出せない
44 17/09/08(金)21:44:37 No.451622563
ヒカルの碁の中盤から終盤が一番いい感じの絵柄だった
45 17/09/08(金)21:44:49 No.451622622
TVドラマで光るポテチとかネタにされてたけど原作でも同じ状態になる気がする
46 17/09/08(金)21:45:14 No.451622772
上手い漫画家なら作風に合わせて画風変えるぐらいやるからね
47 17/09/08(金)21:45:17 No.451622785
正直伏線とか展開下手だよね…
48 17/09/08(金)21:45:53 No.451622954
>正直伏線とか展開下手だよね… 面白いからいいんだ
49 17/09/08(金)21:46:35 No.451623193
>単純にジャンルのノリが違うから絵柄変えてただけだと思うよ 今プラチナエンドやってるけどバクマン以降輪郭の描き方とか変わっちゃったよ…線がかなり太くなったし
50 17/09/08(金)21:46:36 No.451623200
実写映画は「まぁ無理あるしバレるよね!」って前編最後にポテチを月の前で食って見せるLとか良い演出だった
51 17/09/08(金)21:47:14 No.451623438
展開はテンポいいので粗があっても気にせず読める この辺はベテランって感じだよね
52 17/09/08(金)21:47:34 No.451623570
ドラマ版は原作の突っ込みどころそのままに 監視カメラある家にミサミサ突入とか予想外の致命傷があって面白いよ
53 17/09/08(金)21:47:34 No.451623571
バクマンの単行本に載ってるようなネームでこれ描いてたと思うとちょっと笑う
54 17/09/08(金)21:48:01 No.451623720
Lとの邂逅回は原作よりもボーボボとのコラボを先に思い出す
55 17/09/08(金)21:48:09 No.451623751
>実写映画は「まぁ無理あるしバレるよね!」って前編最後にポテチを月の前で食って見せるLとか良い演出だった 原作でも「名前を書いて殺せる」ってのが分からなかったから保留になってただけでずーっとポテチは怪しいと思ってたからな クソ真面目な顔でポテチの回想しながら「不可能ではない…」とか言ってるLが笑える
56 17/09/08(金)21:48:22 No.451623811
唐突に海外リメイクのネタバレするけど watariって書いたらワタリにノートが使えたのはどうかと思う すごくどうかと思う
57 17/09/08(金)21:48:26 No.451623824
コンソメ味云々じゃなくて母と妹がダイエットしてるから云々のほうがまだマシだった気がする 50歩百歩だけど
58 17/09/08(金)21:49:01 No.451623985
小畑のヒカルの碁後半~デスノート前半までの絵柄凄い好き
59 17/09/08(金)21:49:05 No.451624006
>Lとの邂逅回は原作よりもボーボボとのコラボを先に思い出す ハンペンの出てる頃だったね懐かしい
60 17/09/08(金)21:49:54 No.451624228
su2014836.jpg ピカー
61 17/09/08(金)21:50:56 No.451624540
絵できつかったのはバクマンより学糾法廷…不快顔がほんとに不快になっててキツイ…
62 17/09/08(金)21:51:24 No.451624680
ゴミ収集車調べられなくて良かったね
63 17/09/08(金)21:52:09 No.451624890
>ピカー 夜神さん光ってますね ポテチ
64 17/09/08(金)21:52:21 No.451624946
>ピカー バレるに決まってんだろ!
65 17/09/08(金)21:52:24 No.451624954
>su2014836.jpg >ピカー クソッ!
66 17/09/08(金)21:53:01 No.451625124
多分撮影スタッフはセットしてあまりのバレバレっぷりに爆笑したと思う
67 17/09/08(金)21:53:08 No.451625163
>ゴミ収集車調べられなくて良かったね 余裕かまして来週にヒキだったけどなんか不審に思われたらもうアウトだったよね…
68 17/09/08(金)21:53:26 No.451625253
カメラ入りポテチとかすげえ不自然にゴトゴト揺れそうだけど月ほどの天才になるとポテチの袋の中身も完璧に掌握しているのだろうか
69 17/09/08(金)21:53:29 No.451625268
>ピカー 面白すぎる
70 17/09/08(金)21:53:32 No.451625287
>多分撮影スタッフはセットしてあまりのバレバレっぷりに爆笑したと思う いいんだよ(笑) これでいいんだって(笑)
71 17/09/08(金)21:54:26 No.451625509
決定的証拠にはならないけど 今後も超怪しんでマークし続ける理由にはなるよね 死んだ犯罪者の名前が書かれたノートの切れ端とか怪しいものが一緒にあるし
72 17/09/08(金)21:54:59 No.451625645
今だとスマホでニュースアプリを表示するようにしておけばあるいは
73 17/09/08(金)21:55:03 No.451625667
アニメも超美麗演出で誤魔化したりどの媒体でもこのシーン苦労してるな…
74 17/09/08(金)21:55:55 No.451625914
粗があるといえばあるんだけどかといってそつがなさ過ぎたらあんなに人気でなかったと思う
75 17/09/08(金)21:57:13 No.451626274
>多分撮影スタッフはセットしてあまりのバレバレっぷりに 科学的にも現実的にもおかしい!改変だ! ってした方が批判浴びてたかも知れんな…
76 17/09/08(金)21:58:24 No.451626589
偽名!のシーンもこいつ天才の癖に気付くのおせえなってなる
77 17/09/08(金)21:59:01 No.451626780
>決定的証拠にはならないけど >今後も超怪しんでマークし続ける理由にはなるよね >死んだ犯罪者の名前が書かれたノートの切れ端とか怪しいものが一緒にあるし その辺考えても前提条件は本当に月側が有利だよね 仮にノートに名前書いてる所見つけても火口の馬鹿みたいな事やんなかったら捕まえるまで行かないもん つまり火口は信じられないバカ
78 17/09/08(金)21:59:13 No.451626834
これ…お近づきのしるしです(コンソメポテト)
79 17/09/08(金)21:59:39 No.451626956
ポテチはみんな大好きな名シーンだからな…
80 17/09/08(金)22:00:32 No.451627204
>ポテチはみんな大好きな名シーンだからな… 削除削除削除と双璧をなす
81 17/09/08(金)22:00:38 No.451627237
ポテチを!
82 17/09/08(金)22:00:41 No.451627252
>偽名!のシーンもこいつ天才の癖に気付くのおせえなってなる 自分を過信しすぎたってことで…
83 17/09/08(金)22:01:15 No.451627487
削除…削除…削除削除削除松田ァー!!
84 17/09/08(金)22:01:32 No.451627577
自動ノート燃やし装置とか作ってるところ見ると頭いいのか悪いのか分からなくなる
85 17/09/08(金)22:01:35 No.451627589
su2014862.jpg バクマンで言ってたシリアスな笑いってやつだよ
86 17/09/08(金)22:01:51 No.451627716
ドラマは原作へのツッコミの具合が絶妙だった 突っ込むのは突っ込むんだけど展開の面白さはそのまま保つ感じが
87 17/09/08(金)22:02:14 No.451627803
でも映画版で最後Lが勝った時はその手があったか!って感心した
88 17/09/08(金)22:02:40 No.451627930
大場つぐみの絵で読んでみたい
89 17/09/08(金)22:02:52 No.451627980
>でも映画版で最後Lが勝った時はその手があったか!って感心した 本当はあれで原作が終わるはずだったんだ…
90 17/09/08(金)22:03:23 No.451628175
su2014867.jpg バクマンのシリアスな笑いって言ってるシーン画像フォルダ見たらあったけどやっぱ絵柄変えてるにしても雑だわ
91 17/09/08(金)22:03:42 No.451628258
原作の月がL殺す方法ってLから見たらクソゲーすぎるよね あんなん防ぎようないじゃん
92 17/09/08(金)22:03:59 No.451628351
L知っているかコンソメは僕しか食べない
93 17/09/08(金)22:04:06 No.451628394
デスノートで好きなシーン3位まで選べと言われたら ポテチと床がキンッキンにと女の子が剣になる設定の3つかな…
94 17/09/08(金)22:05:10 No.451628734
俺はツッコまないぜ「」ューク
95 17/09/08(金)22:05:27 No.451628816
クククククク
96 17/09/08(金)22:05:36 No.451628872
>原作の月がL殺す方法ってLから見たらクソゲーすぎるよね すごい勢いでノートに月に有利な設定が増えてくしな…
97 17/09/08(金)22:07:10 No.451629453
やはりどこまでいってもまだLが不利だな…
98 17/09/08(金)22:07:17 No.451629492
設定増えすぎて読者も把握してない…
99 17/09/08(金)22:08:22 No.451629788
記憶消えるとかノートの所有権がどうとかってルールとか全部監禁された後に出てきてたっけ?
100 17/09/08(金)22:08:27 No.451629812
ノート交換のあたりは理屈では合ってるんだろうけど うn…うn?ってなった
101 17/09/08(金)22:08:34 No.451629833
ニアが出てきたあたりからニアのIQの高さを表現するために相対的に他の全員のIQががくんと下がった気がする
102 17/09/08(金)22:09:16 No.451629989
>やはりどこまでいってもまだLが不利だな… だから死んだ後からビデオテープで話すね…
103 17/09/08(金)22:09:27 No.451630033
逆に二部以降は探偵サイドがズルしまくり&月サイドにバカ増えすぎだった気がする
104 17/09/08(金)22:09:48 No.451630137
共闘とかドラマとして見たい場面ってのがあるから後は勢いでカバーだ
105 17/09/08(金)22:11:24 No.451630558
ドラマLのビデオレターは卑怯すぎるよ… いや…確かにエピソード中では負けたけど最終的には勝ち逃げ確定じゃん!
106 17/09/08(金)22:11:57 No.451630686
探偵サイドのズルってなんだっけジェバンニ以外で メロがミサイル持ち出したあたりとかか
107 17/09/08(金)22:12:19 No.451630785
言うほど月が馬鹿になったとは思わないけど魅上特定の流れは今見ると雑すぎて笑う エスパーかよ
108 17/09/08(金)22:12:21 No.451630793
フィクションの転載って何考えてるか分からない奴と単純に回転速度がズバ抜けて早い奴の二パターン居るよね
109 17/09/08(金)22:12:41 No.451630885
>記憶消えるとかノートの所有権がどうとかってルールとか全部監禁された後に出てきてたっけ? 記憶が消えるは最初に一応言われてるけど どっちかと言うとリュークが消すって言いかただったな
110 17/09/08(金)22:13:56 No.451631255
たまにあっこの雑誌小学生が読んでるんだなて思い出したようなネームがある それが、ドロデスノート
111 17/09/08(金)22:14:26 No.451631386
>フィクションの転載って何考えてるか分からない奴と単純に回転速度がズバ抜けて早い奴の二パターン居るよね カンバーバッチのホームズなんかは超高速思考を見事に映像化してたな
112 17/09/08(金)22:15:24 No.451631638
>探偵サイドのズルってなんだっけジェバンニ以外で >メロがミサイル持ち出したあたりとかか 上で言われてるけどニアが魅上が出演してるTV番組を見て超推理で月の代理って特定する所とかかな?
113 17/09/08(金)22:16:19 No.451631864
章の合間で地味にナレ死するL側助っ人2人