ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/08(金)21:15:01 No.451613971
ちびしか子ちゃん
1 17/09/08(金)21:17:25 No.451614656
わかるで こっちのが実体験なんやろ?
2 17/09/08(金)21:22:29 No.451616051
実体験家はともかく作者のメンタル的にはこっちのほうが近いと思う
3 17/09/08(金)21:37:27 No.451620318
実体験では爺さんが悪辣過ぎて死んだ時に大笑いしたとかエッセイで書いてたな
4 17/09/08(金)21:38:34 No.451620624
そういやフィクションとはいえこの作者当人なんだよなまる子の方…
5 17/09/08(金)21:41:06 No.451621432
ほのぼのファミリー漫画描いときながら本人は性悪な女漫画家タイプだと思ってたらそもそもの作風がハーブ気味でブラックだったわこの人
6 17/09/08(金)21:41:09 No.451621445
友蔵いやなやつだったのか…
7 17/09/08(金)21:42:04 No.451621722
コジコジ傑作だよね
8 17/09/08(金)21:44:02 No.451622363
友蔵が嫌なやつなんじゃなくて現実のじいさんがクソジジイだったから理想のじいちゃんとして描かれたのが漫画の友蔵だ
9 17/09/08(金)21:44:12 No.451622419
>実体験では爺さんが悪辣過ぎて死んだ時に大笑いしたとかエッセイで書いてたな じいさんの口が閉まらなくて「祭」って書いた手ぬぐい頭に巻いてたらそりゃ笑うよ!
10 17/09/08(金)21:45:04 No.451622704
>実体験では爺さんが悪辣過ぎて死んだ時に大笑いしたとかエッセイで書いてたな めっちゃ不謹慎だけどめっちゃキレッキレだよねメルヘン翁の話…
11 17/09/08(金)21:46:07 No.451623025
さくらももこのエッセイは全盛期の特に初期三部作は本当に面白い エッセイ漫画の上手いやつは文章も上手いのかと思ったもんだ
12 17/09/08(金)21:46:10 No.451623033
祭り囃子が聞こえたら仲良い爺さんでも笑うわ
13 17/09/08(金)21:46:15 No.451623062
>>実体験では爺さんが悪辣過ぎて死んだ時に大笑いしたとかエッセイで書いてたな >じいさんの口が閉まらなくて「祭」って書いた手ぬぐい頭に巻いてたらそりゃ笑うよ! 風呂のぞいてくるジジイを笑ったってのがエグいんだよ
14 17/09/08(金)21:47:03 No.451623363
元々ガロとか好きなんじゃなかったっけさくらももこ
15 17/09/08(金)21:47:53 No.451623683
盲腸の朝とかリリカルな日常短編も描けてたから本当に漫画力に長けたクソコテって感じだったよなさくらももこ
16 17/09/08(金)21:48:54 No.451623951
デビュー作が教えてやるんだありがたく思え!だしなももこ
17 17/09/08(金)21:49:44 No.451624174
それにしても 作者の体験談漫画であった盲腸になったのに家族誰も信じてくれず しかも渋々連れていった村の病院がもろにヤブで誤診されて家に帰らされて あやうく死にかけたという話はさすがに両親がひどいと思ったな
18 17/09/08(金)21:50:47 No.451624488
花輪とか丸尾とかの名前でそっち系だってちょっとわかる
19 17/09/08(金)21:51:27 No.451624700
エッセイでメルヘン翁の話を読んだちびまる子ファンから抗議が来て家族をあんな風に書くなんて!二度とあんな話は書かないで下さいって言われたけどごめんねあたしゃああいう話もバリバリ書く女なんだよこれからもああいうの書くと思うんで諦めてってはね除けたくらいにはクソコテだし…
20 17/09/08(金)21:52:44 No.451625050
花輪くんだけは本物のイケメン
21 17/09/08(金)21:52:46 No.451625058
>エッセイでメルヘン翁の話を読んだちびまる子ファンから抗議が来て家族をあんな風に書くなんて!二度とあんな話は書かないで下さいって言われたけどごめんねあたしゃああいう話もバリバリ書く女なんだよこれからもああいうの書くと思うんで諦めてってはね除けたくらいにはクソコテだし… 「」が同じ話この間も披露してた
22 17/09/08(金)21:53:29 No.451625271
リアルさくら家はじじいはクソジジイだったけどヒロシは下手したら漫画より現実のヒロシの方がすっとぼけてて面白いような気がするくらいにはヒロシ
23 17/09/08(金)21:53:54 No.451625382
ヒロシはそのままなのか…
24 17/09/08(金)21:54:51 No.451625608
抗議はね除けた話はわりと有名だしな 友人の父ちゃんが臨終時にナッパって叫んだ話とかと一緒に載ってた気がする
25 17/09/08(金)21:55:02 No.451625660
一応八百屋だった気がする実家 まる子のヒロシは働いてる描写がないけど
26 17/09/08(金)21:55:31 No.451625798
短編漫画も好きだよ リレー大会のやつとか
27 17/09/08(金)21:55:59 No.451625934
現実のたまちゃんは眼鏡っ子じゃないけどお金持ちの家の可愛い子だったはず
28 17/09/08(金)21:57:27 No.451626340
もものかんづめさるのこしかけたいのおかしらの三部作が傑作として有名だが新福さんおめでとう辺りまではエッセイ好きだわ
29 17/09/08(金)21:58:35 No.451626641
コジコジやってたときにさくらももこ読んでる「」そこそこ多かったのがわかった
30 17/09/08(金)21:59:28 No.451626912
リアルお姉ちゃんは元ドグサレ漫画家のジャーマネとか現原哲夫夫人という話を聞いた事があるけど本当なんだろうか
31 17/09/08(金)21:59:49 No.451627003
永沢くん読んでる「」ちらほら見かけたしな 変態城ヶ崎さんのくだりだけ知ってる「」も多そうだが
32 17/09/08(金)21:59:52 No.451627015
さくらももこ短編集は濃度が濃すぎて危険
33 17/09/08(金)22:01:31 No.451627572
コジコジはわりとバランスのいいハーブ 神のちからまで行くとハーブ過剰供給すぎて目眩がする
34 17/09/08(金)22:03:11 No.451628102
恐山から上京してきたイタコの婆さんがOLになってイケメンの部長とベッドインして結ばれる漫画いいよね
35 17/09/08(金)22:06:50 No.451629291
近所の饅頭屋と飼ってる文鳥が入れ替わるのも好き
36 17/09/08(金)22:10:30 No.451630344
家にあったエッセイがよりによって神のちから一冊だけだった