虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/08(金)16:04:54 まるで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)16:04:54 No.451560424

まるで意味が分からんぞ!

1 17/09/08(金)16:08:25 No.451560837

ぜんぜんわからん…

2 17/09/08(金)16:09:33 No.451560982

可哀想な十代...

3 17/09/08(金)16:09:49 No.451561027

十代! 十代…

4 17/09/08(金)16:10:10 No.451561069

酸素欠乏症になって…

5 17/09/08(金)16:11:01 No.451561162

E・ヒーローはもっとバーッ!って動くもんな

6 17/09/08(金)16:11:29 No.451561225

なるほどそんなことが

7 17/09/08(金)16:11:31 No.451561234

え…?

8 17/09/08(金)16:12:41 No.451561363

実際ネオスペーシアンとの遭遇とデッキ投入はハーブキメてる感じだったし十代の説明は間違ってない

9 17/09/08(金)16:13:16 No.451561431

デュエル中にカードを作り出すよりはフェアだな…

10 17/09/08(金)16:13:46 No.451561502

事実を語ってるだけだし…十代は何もおかしい事言ってないし…

11 17/09/08(金)16:14:11 No.451561559

イルカに足がある!こんなイルカいるか?

12 17/09/08(金)16:15:26 No.451561695

実際カードも手元にあるしな

13 17/09/08(金)16:15:36 No.451561717

明日香のこの可哀想な人を見るような目!

14 17/09/08(金)16:15:48 No.451561742

明日香さんの反応が地味に辛辣だ

15 17/09/08(金)16:17:13 No.451561910

でもこれが普通の反応じゃねえかなって…

16 17/09/08(金)16:18:36 No.451562087

遊戯王では比較的珍しい光景

17 17/09/08(金)16:18:47 No.451562109

負けたショックでカードが白紙に見えるって言いはじめて一週間行方不明になった後で帰ってきた一言がコレ

18 17/09/08(金)16:19:23 No.451562178

とりあえず話を聞いてあげてやっぱりわかんねって反応が普通すぎて面白い

19 17/09/08(金)16:21:03 No.451562387

ハーブやってる人すぎる…

20 17/09/08(金)16:21:47 No.451562458

まったく疑問に思わない翔と剣山が遊戯王では平均的な反応なのがひどい

21 17/09/08(金)16:26:38 No.451563058

ボートで漂流してたら突然光に包まれて 気がついたら木星軌道上にいて 喋るイルカと遭遇して 新しいヒーローデッキで侵略者とデュエル

22 17/09/08(金)16:27:18 No.451563145

むしろ青血だかみたいに真面目に作ってた方がちゃんと作るのねってなる

23 17/09/08(金)16:31:05 No.451563626

>むしろ青血だかみたいに真面目に作ってた方がちゃんと作るのねってなる 十代みたいな謎パワー使わないと1億かかるという…

24 17/09/08(金)16:31:30 No.451563686

実際に神の目線から見ててもぜんぜんわからなかった展開なのでこの反応は正しい

25 17/09/08(金)16:32:05 No.451563761

開発費…開発費ってなんだ…

26 17/09/08(金)16:32:39 No.451563838

十代のカードもユベルやネオスペーシアンは無垢のカードをロケットに乗せて宇宙に飛ばした結果産まれてるから下手したら1枚あたりの費用は1億どころじゃ済まないだろ

27 17/09/08(金)16:33:00 No.451563888

十代!えっ…十代…

28 17/09/08(金)16:33:07 No.451563900

一晩中走り回って島に散らばった色々なネオスペーシアンに会いに行った帰りにデュエル!

29 17/09/08(金)16:34:02 No.451564008

あのクソ気持ち悪いイルカに1億か…

30 17/09/08(金)16:35:34 No.451564203

しかも新しいヒーローカードは昔自分が描いて宇宙に送り出したやつでした!

31 17/09/08(金)16:35:48 No.451564233

子供の想像力に期待して宇宙開発も辞さない多額の投資とか社長はちびっこ大好きすぎる

32 17/09/08(金)16:38:18 No.451564539

ネオスペーシアンに金掛けたのが社長ってのがズルい

33 17/09/08(金)16:39:14 No.451564653

この後エドに地球上にD-HEROを超えるヒーローは存在しないと言われてネオスペーシアンは宇宙から来たヒーローだと冷静に返してるから十代はまとも

34 17/09/08(金)16:39:15 No.451564658

原作の続きの映画でも狂ってたからDMから数年後のGXだともっと狂ってるよね…

35 17/09/08(金)16:39:37 No.451564691

>ボートで漂流してたら突然光に包まれて >気がついたら木星軌道上にいて >喋るイルカと遭遇して >新しいヒーローデッキで侵略者とデュエル なるほど… >全然わからん

36 17/09/08(金)16:39:56 No.451564725

>子供の想像力に期待して宇宙開発も辞さない多額の投資とか社長はちびっこ大好きすぎる 子供のための遊園地を世界中に作るのが夢の奴だしな…

37 17/09/08(金)16:40:41 No.451564817

子供たちの描いたカードを宇宙に飛ばし宇宙の波動をカードに取り込むってオカルトに毒されてる社長にはまいるね

38 17/09/08(金)16:40:53 No.451564844

別のホビーアニメだと宇宙開発で培った技術で作ったマシンはプロジェクト全体で800億かかったとか言ってたからネオスペーシアンもそれくらいかかったんだろうな…

39 17/09/08(金)16:41:06 No.451564872

>子供たちの描いたカードを宇宙に飛ばし宇宙の波動をカードに取り込むってオカルトに毒されてる社長にはまいるね で き た !

40 17/09/08(金)16:41:32 No.451564933

記憶封印できるマシンが普通にある世界だからな…

41 17/09/08(金)16:41:42 No.451564950

青血って何に1億かけたんだ 宇宙のパワー受けるとかならともかく

42 17/09/08(金)16:41:48 No.451564963

実際映画の続きだとそういうことやりそうな社長

43 17/09/08(金)16:42:00 No.451564990

まぁ傍から見たらKC主催デザコンみたいな感じだし…

44 17/09/08(金)16:42:28 No.451565047

神の残留思念で神のカード使うとかやってのけるからな…

45 17/09/08(金)16:42:47 No.451565089

DMの続きだからある程度社長がオカルト知ってるせいで余計酷い事になってる

46 17/09/08(金)16:43:18 No.451565142

無印映画化の流れでGXも破滅の光との最終決戦映画でやってくれないかな…

47 17/09/08(金)16:43:50 No.451565217

だって科学の力で冥界くんだりできた!したら宇宙の波動のひとつやふたつ何とかできるだろう

48 17/09/08(金)16:44:18 No.451565278

>DMの続きだからある程度社長がオカルト知ってるせいで余計酷い事になってる 原作の続きもすごいことになってるじゃねえか!

49 17/09/08(金)16:44:24 No.451565291

宝玉獣とレインボードラゴンはペガサスが作ったカードだしお値段はどのくらいだろうね

50 17/09/08(金)16:44:50 No.451565343

>青血って何に1億かけたんだ ライセンス承認でデュエルディスク読み取り用のCG発注とかを個人でやるから割高なんじゃね でもオリカ使い多すぎる

51 17/09/08(金)16:45:22 No.451565398

BGMがないのも笑いを誘う

52 17/09/08(金)16:45:56 No.451565467

>宝玉獣とレインボードラゴンはペガサスが作ったカードだしお値段はどのくらいだろうね 石碑かなんかの捜索にどれくらいかかったかだな…

53 17/09/08(金)16:48:41 No.451565790

>ライセンス承認でデュエルディスク読み取り用のCG発注とかを個人でやるから割高なんじゃね つまり精霊のカードとかはCGとかは自分が出てくればいいから無料…

54 17/09/08(金)16:49:45 No.451565909

>宝玉獣とレインボードラゴンはペガサスが作ったカードだしお値段はどのくらいだろうね ペガサスが大会の優勝賞品として作った世界に一組しかないデッキだっけ宝玉獣

55 17/09/08(金)16:50:56 No.451566056

宝玉獣は世界に1枚ずつしかハイランダーになるとかキツすぎる

56 17/09/08(金)16:51:40 No.451566155

>古代ローマの君主ユリウス・カエサルはその覇権を知らしめるために、世界中から7つの宝石を集めて石版を作ろうとしたことがあった。 >その宝石はローマに運ばれる途中、嵐によって海の藻屑となったが、現代になってI2社会長のペガサスが探し出し、その成分を使用して「宝玉獣」を作り上げることになった。 >それらは精霊が宿っており、選ばれし者にしか反応を示さないが、ヨハン・アンデルセンという真の主が現れたため、ペガサスは彼に託すことにした。 >後に上記の石版も発見され、これを元にして《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》が作られることになる。 なるほど

57 17/09/08(金)16:53:12 No.451566325

そんな設定だったんだ…

58 17/09/08(金)16:54:49 No.451566529

謎の機械使いながら石碑の前でカード創るペガサス

59 17/09/08(金)16:55:30 No.451566619

GXは文字にしてみると何言ってるのか全然わからない展開多いよね 新興宗教教祖の子安くんに洗脳された王子が所有する衛生兵器の発射をスーパーヒーローとスペースザウルスと妹巫女の生霊が阻止しようとしているシーンとか

60 17/09/08(金)16:55:59 No.451566669

>GXは文字にしてみると何言ってるのか全然わからない展開多いよね 映像にしてもわかんねーよ!

61 17/09/08(金)16:56:30 No.451566745

GXはハーブキメすぎた天然脚本すぎる…

62 17/09/08(金)16:57:30 No.451566880

0ターンキルなんてあったねそういや

63 17/09/08(金)16:57:53 No.451566935

スペースザウルスに進化するドンは本当に意味が分からない

64 17/09/08(金)16:58:03 No.451566960

脚本も勿論だけど これをちゃんと活き活きと演じられるKENNもすげえ

65 17/09/08(金)16:58:22 No.451567005

>子供の想像力に期待して宇宙開発も辞さない多額の投資とか社長はちびっこ大好きすぎる パラレルとはいえ無印直後に起動エレベーター作ってるんだから ロケットなんてちょちょいのちょいよ

66 17/09/08(金)16:58:55 No.451567066

お前の足の骨の恐竜に食われた草食恐竜はお前のこと恨んでるよも結構意味不明

67 17/09/08(金)17:00:09 No.451567251

ネオスペーシアン回はハーブ要素全開すぎた ボートで漂流して餓死しそうになった十代の見た幻覚なんじゃねーのあれ でもカードは手元に在るんだよな…

68 17/09/08(金)17:00:09 No.451567253

アニメ世界の社長は戦いの儀見たから納得しちゃったし 記憶編とかにも首つっこんでたせいでオカルトに片足つっこむようになったよね

69 17/09/08(金)17:00:32 No.451567305

スペースザウルスは本当にスペースザウルスに進化した訳じゃなくて 足に埋め込まれた恐竜の化石が精霊と呼応して自分も精霊化した男が ソーラレイを破壊するために宇宙へ行くと意気込んでるセリフだよ って前に説明したらサイコ扱いされた

70 17/09/08(金)17:00:38 No.451567312

宝玉獣のカードに砕いた宝石使ってたような?

71 17/09/08(金)17:01:30 No.451567431

剣山はあれで常識人枠なのが一番おかしい

72 17/09/08(金)17:02:11 No.451567524

>スペースザウルスは本当にスペースザウルスに進化した訳じゃなくて >足に埋め込まれた恐竜の化石が精霊と呼応して自分も精霊化した男が >ソーラレイを破壊するために宇宙へ行くと意気込んでるセリフだよ 間違ったことは何一つ言ってないな >って前に説明したらサイコ扱いされた そりゃそうだ

73 17/09/08(金)17:02:13 No.451567531

>これをちゃんと活き活きと演じられるKENNもすげえ 歴代の数いる初挑戦声優の中でもダントツの成長力と演技力を身に着けた天才だと未だに思っている

74 17/09/08(金)17:02:46 No.451567603

脚に恐竜の骨を埋め込んでて語尾にザウルス付けてる男が作中でツッコミ役に回らなければならないそれがGX

75 17/09/08(金)17:03:08 No.451567648

無印からオカルト全開じゃねえか

76 17/09/08(金)17:03:20 No.451567678

>足に埋め込まれた恐竜の化石が精霊と呼応して自分も精霊化した そもそもまずここがおかしい

77 17/09/08(金)17:03:58 No.451567761

>脚に恐竜の骨を埋め込んでて語尾にザウルス付けてる男が作中でツッコミ役に回らなければならないそれがGX 異常事態すぎる…

78 17/09/08(金)17:04:57 No.451567884

明日香さんは常識人枠だろ!

79 17/09/08(金)17:05:04 No.451567892

無邪気から怒気冷徹クール系年長者全部十代で演技したからな… 経験値はんぱないわな

80 17/09/08(金)17:05:13 No.451567914

というか海をボートで漂流…?

81 17/09/08(金)17:05:30 No.451567951

でもね GX割と真っ当な方向にも面白いんですよ…

82 17/09/08(金)17:05:34 No.451567963

宇宙にも冥界にも対応出来る社長は意識高すぎる

83 17/09/08(金)17:06:24 No.451568061

冷静に考えて足に恐竜の化石埋め込む時点でサイコだよ

84 17/09/08(金)17:06:33 No.451568073

社長の軌道エレベーターがGXでも開発できれば宇宙パワーのカード作り放題だな

85 17/09/08(金)17:06:41 No.451568093

耐えかねた剣山が先輩たちは自由すぎるドン!って言うのが最終シーズンになってからだから… よく我慢した方だよ剣山

86 17/09/08(金)17:06:46 No.451568109

>明日香さんは常識人枠だろ! でもあの人テンション上がってくるとかなりノリノリになるよ

87 17/09/08(金)17:07:00 No.451568136

長いアニメだからアップダウンはあれどGXは文句なく面白い

88 17/09/08(金)17:07:18 No.451568181

ものすごく正直に超常現象を感じたままに説明

89 17/09/08(金)17:07:39 No.451568224

>冷静に考えて足に恐竜の化石埋め込む時点でサイコだよ 発掘作業中に脚を怪我するじゃん? 添え木が必要じゃん? 代わりに恐竜さんの骨を埋め込んだドン

90 17/09/08(金)17:07:44 No.451568238

ラブデュエルとかギャグ全開の回から一期ラスボスへスムーズに移行するアニメなんて後にも先にもねえよ…

91 17/09/08(金)17:07:51 No.451568246

>でもね >GX割と真っ当な方向にも面白いんですよ… 滅茶苦茶やりつつもベースはしっかり成長物語と学生の話やってるもんな 進路への不安や卒業した強い先輩が落ちぶれるとか取り扱ってるホビーアニメ初めて見た

92 17/09/08(金)17:08:05 No.451568274

十代に普通に勝利して普通にフェードアウトしたカイバーマンずるすぎない?

93 17/09/08(金)17:08:11 No.451568288

ていうかホビーアニメの超常現象のインフレしまくったって感じ

94 17/09/08(金)17:08:20 No.451568303

肝心の十代は途中までオカルトなんてあるわけないだろって言ってるのがじわじわくる

95 17/09/08(金)17:08:46 No.451568366

>ていうかホビーアニメの超常現象のインフレしまくったって感じ 闇!光!闇!光!闇!って感じで襲ってくる

96 17/09/08(金)17:09:20 No.451568436

>発掘作業中に脚を怪我するじゃん? >添え木が必要じゃん? うnうn >代わりに恐竜さんの骨を埋め込んだドン うn?

97 17/09/08(金)17:09:23 No.451568440

>肝心の十代は途中までオカルトなんてあるわけないだろって言ってるのがじわじわくる おかしくなったわけでもなんでもなくあったことをそのまま喋ってるだけだからな…

98 17/09/08(金)17:09:34 No.451568458

>添え木が必要じゃん? >代わりに恐竜さんの骨を埋め込んだドン 添 え ろ

99 17/09/08(金)17:09:38 No.451568462

>十代に普通に勝利して普通にフェードアウトしたカイバーマンずるすぎない? お前もセブンスターズの1人なのか?! ふぅん

100 17/09/08(金)17:09:40 No.451568468

こんなんでも遊戯王の歴史上トップクラスの鬱展開クールがあるからな…

101 17/09/08(金)17:09:46 No.451568484

恩返しデュエルは今でも歴代シリーズでTOP3くらいに入る名デュエルだと俺は思ってる

102 17/09/08(金)17:10:17 No.451568557

GXはサクサク1話完結デュエルがいい アニメ先行のカードもいいけど既存のカードやらテーマが出ると嬉しいよね

103 17/09/08(金)17:10:20 No.451568564

>うn? 大好きな恐竜さんといつも一緒にいたいじゃん!

104 17/09/08(金)17:10:30 No.451568587

全ての戦いの源は…光と闇の対立…いわば宇宙は光と闇のバトルフィールド 言い方を変えると悪と善が決闘を続けている世界と言ってもいい 宇宙は命を育むやさしい闇の世界だった…だが…今宇宙は破滅の光により滅びようとしている 我々はその光と闘える正しき闇の力を持つ者を探して…君に白羽の矢を立てたんだ あのさ…十代…つまりは君が学んでいたデュエルも根元的な部分ではこの光と闇の対立の一貫と言えるんだ!分かるかい? あの時君がデザインしたカードが我々の発した宇宙の波動を受けて新たなデュエルモンスターズになったんだ!

105 17/09/08(金)17:11:06 No.451568663

怪文書やめろ

106 17/09/08(金)17:11:49 No.451568775

世界観の説明としては何一つ間違ってないじゃん!

107 17/09/08(金)17:12:12 No.451568839

単発デュエルも歌舞伎やらテニスやらカレーやら意味不明なのもやってるけど 切り込み隊長大量に並べてドヤ顔ターンエンドとか好きなんだ俺…

108 17/09/08(金)17:12:13 No.451568842

カイザーみたいに悪堕ちと見せ掛けて本当に単に考え方変えただけで最後までそのままってもの珍しい

109 17/09/08(金)17:12:26 No.451568879

十代の台詞で未だに頭にこびりついてるのは 負けてばかりで嫌にならない?だって惨めだもんなぁ

110 17/09/08(金)17:12:27 No.451568882

>こんなんでも遊戯王の歴史上トップクラスの鬱展開クールがあるからな… 鬱というか胸糞パートをいかに料理するかって時期が大概の遊戯王にある気もする

111 17/09/08(金)17:12:30 No.451568898

見たことない人にはネタアニメ扱いされがちなのがとても悲しい まず前提として真っ当な面白さがあってそこに狂気も溢れてるだけなんだ

112 17/09/08(金)17:12:42 No.451568920

>十代の台詞で未だに頭にこびりついてるのは >負けてばかりで嫌にならない?だって惨めだもんなぁ だチ十ね

113 17/09/08(金)17:12:42 No.451568921

キモイルカは会話するときは紳士のくせに戦闘時エケケケケケケケとか言うから酷い

114 17/09/08(金)17:13:06 No.451568964

学園ごと異世界に飛ばされたら前期の途中でフェードアウトしてたキャラがすでに異世界をさまよっていて合流した

115 17/09/08(金)17:13:07 No.451568965

今聞くと説明がものすごくチャー研っぽい

116 17/09/08(金)17:13:08 No.451568968

まあこの世界は一枚のカードから始まってるからな…

117 17/09/08(金)17:13:48 No.451569065

>滅茶苦茶やりつつもベースはしっかり成長物語と学生の話やってるもんな スレ画のうぇぶみもそうだけど大筋になる 破天荒な展開に対して 常識人サイドの会話とか割と地に足付いてる真っ当な反応だったりするのも見ていて心地良いよね 初対面の吹雪さんに対する剣山君の「誰だドンあの突き抜けたお人は?!」とか…

118 17/09/08(金)17:13:54 No.451569079

>キモイルカは会話するときは紳士のくせに戦闘時エケケケケケケケとか言うから酷い 手札破壊は精神破壊だからな

119 17/09/08(金)17:13:56 No.451569081

GXって後のシリーズと比べたら凄いサラッと意味不明な設定やセリフ出してくるからなんかふざけてんのか真面目にやってんのかよく分かんないんだよね…

120 17/09/08(金)17:14:02 No.451569099

>まあこの世界は一枚のカードから始まってるからな… しかもゼアルでちゃんと回収されたからなこの設定…

121 17/09/08(金)17:14:22 No.451569149

単発回はジェネックスで面白いの多い 大会はトーナメントよりああいう形式の方が面白いな

122 17/09/08(金)17:14:27 No.451569164

>まあこの世界は一枚のカードから始まってるからな… なぜかZEXALで拾われる設定

123 17/09/08(金)17:14:45 No.451569217

キモイルカ先生とヒリマンは尺を稼ぐために産まれたような効果持ってるからな… モグラは許された?

124 17/09/08(金)17:14:47 No.451569223

>まあこの世界は一枚のカードから始まってるからな… (カズキングに念入りな指示で世界は普通に生まれてる描写をした劇場版)

125 17/09/08(金)17:15:08 No.451569263

ここまでカード中心の世界になると世界が1枚のカードから始まってる方が筋が通ってる

126 17/09/08(金)17:15:16 No.451569281

ありがとう俺のデッキは台詞だけじゃなくデュエルもむっちゃ面白いんですよ…

127 17/09/08(金)17:15:24 No.451569310

伝説って?

128 17/09/08(金)17:15:44 No.451569366

潜水艦だ!

129 17/09/08(金)17:15:47 No.451569378

ああ!

130 17/09/08(金)17:16:00 No.451569403

それってハネクリボー?

131 17/09/08(金)17:16:32 No.451569477

目ん玉にオリハルコン埋まってたりするし恐竜さんのDNAぐらい許せ

132 17/09/08(金)17:16:45 No.451569503

>>まあこの世界は一枚のカードから始まってるからな… >なぜかZEXALで拾われる設定 1枚のカードから生まれた設定を言い出したのが吉田の脚本回だから吉田が再利用したんだと思う

133 17/09/08(金)17:16:45 No.451569504

ゼアルで拾われてるの知らなかった… ダークネスさんのたわ言かと…

134 17/09/08(金)17:16:53 No.451569521

やぁ!やぁ!遅れた遅れた! 俺って方向音痴だからさー!

135 17/09/08(金)17:16:58 No.451569535

>(カズキングに念入りな指示で世界は普通に生まれてる描写をした劇場版) アニメと原作は別だし仕方ない

136 17/09/08(金)17:17:08 No.451569564

E・HEROは今でも一番好きなテーマだよ

137 17/09/08(金)17:17:20 No.451569601

意味の分からなさで有名な満足街編はGXのノリに一番近いよね

138 17/09/08(金)17:18:26 No.451569750

満足街はわけ分からない方じゃん GXは意味分からない方だし…

139 17/09/08(金)17:18:48 No.451569805

問答無用のハーブ展開を連打することで視聴者のIQを横殴りするでござるよ そのうちどうしてこいつら立ってデュエルしてるんだ…バイク乗れよって言い出す

140 17/09/08(金)17:19:10 No.451569847

>アニメと原作は別だし仕方ない 普通に不良もいるし デュエルで染まったドミノ町を独裁者海馬に支配された狂った町と呼んでるしね… というか住民登録にデッキが必要ってなんなの

141 17/09/08(金)17:19:10 No.451569848

十代って家族関係謎だよな 最後旅立ってるし家族には言ったのかな

142 17/09/08(金)17:20:02 No.451569965

大変だ!万城目アカデミア辞めるってよ!みんなで探して引き止めなきゃ! の次の回がそんなことより猿とデュエルだ!なのはひどいひどすぎる

143 17/09/08(金)17:20:18 No.451570009

>十代って家族関係謎だよな >最後旅立ってるし家族には言ったのかな 3期で両親に言及して特に死んだとか言ってないから多分父母十代の3人家族だと思う

↑Top