17/09/08(金)15:42:40 オリジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/08(金)15:42:40 No.451557679
オリジン見てると決定的にこの人がこじれちゃったのどこがきっかけだったのかなって…
1 17/09/08(金)15:44:21 No.451557851
マスク上杉ない?
2 17/09/08(金)15:44:32 No.451557872
キシリア様がショタ拘束逆レイプを狙った瞬間
3 17/09/08(金)15:44:46 No.451557905
母親がアルテイシアばっかり構って全然自分に構ってくれないところ
4 17/09/08(金)15:45:35 No.451557994
ママンの訃報がなければ平穏だったかもしれない
5 17/09/08(金)15:46:41 No.451558114
マスクくれたの原作じゃもっとモブっぽい人だったよね
6 17/09/08(金)15:46:53 No.451558141
パパが死んだのが悪い
7 17/09/08(金)15:49:04 No.451558403
突然躊躇なく知り合い殺すようになったよね
8 17/09/08(金)15:50:05 No.451558531
父親があれだったせいかハマーンのパパンとかブレックスとか立派なおっさんには信頼を置いてる気がする
9 17/09/08(金)15:50:51 No.451558619
>突然躊躇なく知り合い殺すようになったよね CV田中真弓の時点でMS越しに人殺してるわけで相当覚悟決まってるような
10 17/09/08(金)15:51:15 No.451558673
あれは正体見たりって感じだなされたからじゃないかな
11 17/09/08(金)15:52:03 No.451558767
オリジンだけ見てると父より母の復讐ぽい 思想関係なくザビ家も地球もコロニーもメチャメチャにしてえという破滅願望もある
12 17/09/08(金)15:52:23 No.451558807
シャアアズナブルになった時点でもう血塗られた道だし…
13 17/09/08(金)15:52:35 No.451558827
真シャアの方は…
14 17/09/08(金)15:52:35 .hjiw116 No.451558828
>突然躊躇なく知り合い殺すようになったよね ガンタンクモドキ乗ってたころからセイラさんが止めてなかったらヤバイ子だったよ かーちゃん死ぬまえも酒場の喧嘩とかヤバかったが 死んでもう歯止めが効かなくなった
15 17/09/08(金)15:52:49 No.451558854
心情描写がそんなにないのに急に殺し出すので困惑する
16 17/09/08(金)15:53:47 .hjiw116 No.451558967
>心情描写がそんなにないのに急に殺し出すので困惑する そんなものはいらん
17 17/09/08(金)15:54:19 No.451559040
こうしてみると人生の節目節目で友人を裏切り続けた人生だったな
18 17/09/08(金)15:54:55 No.451559120
義理のお父さんはあんないい人だったのに…
19 17/09/08(金)15:55:12 No.451559164
シャアは共感しちゃいけないやばいやつだからな
20 17/09/08(金)15:55:28 No.451559194
もう目元隠さんでいいだろうにグラサンで工事してるのは吹く
21 17/09/08(金)15:55:53 No.451559243
こういう背景見た後だとクワトロ時代って凄い気楽そうだ
22 17/09/08(金)15:56:08 .hjiw116 No.451559275
>こうしてみると人生の節目節目で友人を裏切り続けた人生だったな ガルマもキシリアも容赦なく殺すような人間が学生のころは情があったなんて あるわけないものな
23 17/09/08(金)15:56:36 No.451559332
>シャアは共感しちゃいけないやばいやつだからな そもそもララァとアルテイシア以外に本人だって分かってほしいとは思ってなさそう
24 17/09/08(金)15:57:22 No.451559421
情はあるよ むしろ学生時代とかガルマにほだされまくりだよ それはそれとして殺せそうだから殺す
25 17/09/08(金)15:57:25 No.451559429
リノはいい奴なんだろうけど口軽そうだからな…
26 17/09/08(金)15:58:48 No.451559598
>そもそもララァとアルテイシア以外に本人だって分かってほしいとは思ってなさそう なんでも主人公補正で都合よく進むって人はいるけど その二人とアムロとの関係も含めてシャアはひたすら歪む方向に人格形成される事件ばっかりで…
27 17/09/08(金)15:58:59 No.451559630
学生時代に殺したやつらから名前とグラサンを1つずつ受け継いで大人になってもそれを大事にしている
28 17/09/08(金)16:00:43 No.451559870
ダイクンの正妻死んでもお母さん幽閉されてるのか…
29 17/09/08(金)16:01:19 No.451559943
>ダイクンの正妻死んでもお母さん幽閉されてるのか… ババア死んだのになんで…
30 17/09/08(金)16:02:46 No.451560146
シャアがおかしなことになってるのはジオンにもシナリオにも担ぎ出されちゃってるからで整合性取るのはなかなか難しい
31 17/09/08(金)16:02:49 No.451560151
ハモンさんがアストライアと面会出来たのはドズルのはからいだっけ…流石だ
32 17/09/08(金)16:03:16 .hjiw116 No.451560212
>もう目元隠さんでいいだろうにグラサンで工事してるのは吹く ていうかシャアとして免許とか身分証明書に目が悪いって書かれてるだろうし
33 17/09/08(金)16:04:44 No.451560396
あの土建仕事やってジオンは悪いところですよって言ってるシャアは好き
34 17/09/08(金)16:06:05 No.451560551
シャアって元から色々ちぐはぐな人でそこがキャラとしての魅力だから整合性取れてないなんて批判は誰もしてないと思うの
35 17/09/08(金)16:06:44 No.451560637
カタ壁に挟まってる人
36 17/09/08(金)16:07:05 No.451560678
部屋変えてもらったよ!これからも仲良くしてね!
37 17/09/08(金)16:07:46 No.451560768
跡取りということで思いっきりザビ家に命狙われてなかったけ 逃げる最中に妹守る為に覚悟決めてタンクで応戦してたら思ったよりも殺しのスイッチ入っちゃったのが決定打では
38 17/09/08(金)16:07:58 No.451560792
オリジン版シャアは全然愛嬌がないよね 掲示板でもいじりにくい感じの固さがある
39 17/09/08(金)16:08:58 No.451560901
セイラさんも暴徒にヘッドショットキメてやっぱり兄弟なんだなって
40 17/09/08(金)16:09:10 No.451560930
ガルマに毛布かけてあげるときはキテル…てなったけど その直後の目つきが…
41 17/09/08(金)16:09:52 No.451561038
>オリジン版シャアは全然愛嬌がないよね >掲示板でもいじりにくい感じの固さがある アムロとララァに会うのがスイッチでそこから人間らしい迷いとか愛嬌出て来る それまでは割と隙のない復讐の王子
42 17/09/08(金)16:09:52 No.451561039
>ガルマに毛布かけてあげるときはキテル…てなったけど >その直後の目つきが… あのままコロコロしててもおかしくない目だった
43 17/09/08(金)16:09:56 No.451561047
OVAの主役なんだろうけどコイツには特に言うことないなって感じだ
44 17/09/08(金)16:09:56 No.451561048
叱られて縮こまるドズル様いいよね…
45 17/09/08(金)16:10:38 No.451561118
情けなさというか情を捨てきれない人間味こそがシャアの魅力だとわりと本気で思ってるんでオリジンのはコレジャナイと声を小にして言いたい
46 17/09/08(金)16:11:37 No.451561246
>叱られて縮こまるドズル様いいよね… ギレンすら親父に怒られてびびったりしてて新鮮で面白いわ
47 17/09/08(金)16:11:37 No.451561248
シャア嫌いを公言してはばからない安彦さんだけど オリジン読むと本当にシャア嫌いなんだなあと
48 17/09/08(金)16:11:39 No.451561252
いわゆる初代の話に入ると人間味が出てくるよね それ以前のオリジン部分のシャアは正直よくわからん…
49 17/09/08(金)16:13:57 No.451561527
>オリジン読むと本当にシャア嫌いなんだなあと 1stでシャアの出番増やしたのは安彦おじさんなのにね
50 17/09/08(金)16:14:05 No.451561545
オリジンシャアはアムロからあなたからはニュータイプらしい人の温かみを感じないから言葉スカスカだぜ!と言われるぐらいにはサイコに描かれてるからなぁ
51 17/09/08(金)16:14:43 No.451561614
リノは真シャアの同級生という時点で危険だったが その上探偵まがいの事したり実際真相に辿りついてたり勘のいいガキすぎた
52 17/09/08(金)16:15:31 No.451561708
ガルマはほんと人たらしなんだなって…
53 17/09/08(金)16:15:51 No.451561753
>いわゆる初代の話に入ると人間味が出てくるよね 最近のabema配信分でアルテイシアは軍に入るような子じゃないんですけお!とすっかり狂犬に育ったセイラさんを認めたがらないシャアは笑うと同時にちょっと悲しくなった シャアからすれば純真なアルテイシアで時が止まってたんだな…って
54 17/09/08(金)16:15:58 No.451561765
リノは正直つるんだらヤバい匂いしかしないしな… サイコパスじゃなくても馬鹿じゃなかったら始末するタイミングだ
55 17/09/08(金)16:16:31 No.451561830
リノはずっと黙ってて時が来たら言えばいいのに…
56 17/09/08(金)16:16:59 No.451561886
真シャアはまさはる拗らせてたしその友人という時点で…
57 17/09/08(金)16:17:03 No.451561890
マス家の末路悲惨すぎない?
58 17/09/08(金)16:17:31 No.451561938
リノに関しては自業自得としか…
59 17/09/08(金)16:17:31 No.451561939
安彦はちょっと真面目に取り合うとバカをみるタイプの面倒くささ シャアとかアメリカンニューシネマの背景の無いサイコパスに寄せたいのかなと
60 17/09/08(金)16:17:59 No.451561998
正体は誰にも言わないとか言いながら酒場でベラベラ喋りそうだしリノ
61 17/09/08(金)16:18:57 No.451562133
食事の席でまさはるの話しちゃうシャアも相当だけど 両親がかわいそうだ…
62 17/09/08(金)16:19:32 No.451562209
>マス家の末路悲惨すぎない? ジジイが全部悪い
63 17/09/08(金)16:20:16 No.451562289
復讐に燃えているかと思ったらそうでもないし なんだろうこいつ
64 17/09/08(金)16:20:29 No.451562325
ナンパシーンの不審者感
65 17/09/08(金)16:20:35 No.451562333
テアボロさんってどうなったんだっけ?
66 17/09/08(金)16:21:29 No.451562429
お前ニュータイプじゃないといわれて青い彗星になってたのには吹いたわ
67 17/09/08(金)16:22:05 No.451562504
セイラさんが暴徒と戦ってるときに死んだ
68 17/09/08(金)16:22:50 No.451562597
>セイラさんが暴徒と戦ってるときに死んだ 巻き込まれて人生翻弄されすぎる…
69 17/09/08(金)16:23:31 No.451562678
オリジンのシャアはクワトロや総帥にはなるのかな…
70 17/09/08(金)16:23:51 No.451562724
見ててシャア本人はどうしたいのかよくわからない 除籍されたとはいえ一回地球に降りてるし 復讐したいんだろうけどそれ以上に自由になりたいとか思ってるのかなぁ
71 17/09/08(金)16:23:57 No.451562731
>ガルマはほんと人たらしなんだなって… ああいうふんわり系カリスマの持ち主が宇宙世紀には足りなすぎる
72 17/09/08(金)16:24:16 No.451562768
>復讐に燃えているかと思ったらそうでもないし >なんだろうこいつ 混乱の元
73 17/09/08(金)16:24:47 No.451562828
ジンバラルがクソコテ過ぎる
74 17/09/08(金)16:24:57 No.451562852
オリジン版のシャアはどうしてもちょっと違和感があるんだけど 制作側のやっさんが描いてるんだからこれが本性なのかもなあとも思ってしまう
75 17/09/08(金)16:25:06 No.451562885
ガルマは可愛い生き物過ぎる… 多分家族みんなに可愛がられてたっぽいよね
76 17/09/08(金)16:25:16 No.451562902
>オリジンのシャアはクワトロや総帥にはなるのかな… 少なくともカミーユの面倒は見ないな…
77 17/09/08(金)16:25:41 No.451562946
テアボロさんよりもついでに死んだみたいな夫妻がおつらい
78 17/09/08(金)16:26:11 No.451562996
ところで気づいたんだけど 毒ガスで無差別殺戮してコロニーを地球に落とすとかもしかしてジオンって頭おかしいの?
79 17/09/08(金)16:26:14 No.451563005
父の復讐なんてのは全部詭弁で俺と妹が苦労する理由になったザビ家死ね!を自分の鬱憤だと思い込んでるんだけど やっぱり空しいかな…でもやっちゃおうかな…みたいな感じで悩んでるんじゃないのかなと補完する
80 17/09/08(金)16:26:16 No.451563012
ザビ家の仕業!ザビ家の仕業ですぞ!!!
81 17/09/08(金)16:26:22 No.451563023
人気キャラだから作品ごとに都合よく使われた結果 あとから1人の人間の人生として統合しようとすると破綻する
82 17/09/08(金)16:27:12 No.451563128
>復讐したいんだろうけどそれ以上に自由になりたいとか思ってるのかなぁ 母ちゃん死ぬ前特に何もされなくても監視されてることそのものにキレてたしそういう部分はある 大人になってもハマーンとかエゥーゴみたいなしがらみから逃れようとしてるし地球のことを縛り付けるものとして認識してるし
83 17/09/08(金)16:27:30 No.451563169
>毒ガスで無差別殺戮してコロニーを地球に落とすとかもしかしてジオンって頭おかしいの? しかもそれスペースノイドの自治独立を謳ってる組織がやってる事なんだ
84 17/09/08(金)16:27:43 No.451563202
ガルマをもっと泳がせるとか洗脳するシャアも見たい
85 17/09/08(金)16:28:05 No.451563246
ザビ家はやっぱりだめだな
86 17/09/08(金)16:28:12 No.451563266
暁の蜂起で派手に火つけちゃったし放校を機にしばらく身を隠すのは正解だろ 叱りつつもシャアの希望なMSパイロットにちゃんと登用してるドズル
87 17/09/08(金)16:28:22 No.451563292
ララァがそういうところも全部受け止めてくれるはずだった しんだ
88 17/09/08(金)16:28:40 No.451563335
大殺戮と大量破壊をやらかした敵国のプリンスが占領先で恨まれないどころか市長の娘と婚約まで進んでるからな…
89 17/09/08(金)16:28:41 No.451563337
ルウム開戦直後の戦術会議のシーンでコンスコンやマ・クベに紛れてエギーユ・デラーズ居なかった?
90 17/09/08(金)16:29:09 No.451563396
>しんだ アムロ!!!!貴様!!!!
91 17/09/08(金)16:29:09 No.451563397
>ガルマをもっと泳がせるとか洗脳するシャアも見たい 大局的にもシャアの人生的にもそれがベストなんだけどイケそうだから勢いでやっちゃうのがシャアらしい
92 17/09/08(金)16:29:30 No.451563434
あんなにファックしたララァがアムロになびきそうになるんだから そりゃキレるよね
93 17/09/08(金)16:29:35 No.451563449
家族からも国民からも占領地からも愛されるガルマ坊ちゃんをノリで殺す復讐鬼から逆算するとこのシャアになる
94 17/09/08(金)16:29:55 No.451563496
オリジンはアニメのしか見てないけどオリジンの方だと ガルマ殺した後ちょっとむなしくなっちゃったな…とかとても言いそうに見えない
95 17/09/08(金)16:30:17 No.451563533
市長は占領軍相手に頭が上がらなかったのだろう ナチス占領下のパリみたいなもので 市長の娘はただの頭パーだったんだと思う
96 17/09/08(金)16:30:26 No.451563551
>大局的にもシャアの人生的にもそれがベストなんだけどイケそうだから勢いでやっちゃうのがシャアらしい 結局ザビ家を何がなんでも全滅させてやるとかザビ家の思い通りには絶対にさせないとか そういう熱はシャアにはなかったんだよね…TVの頃から
97 17/09/08(金)16:30:45 No.451563582
このシャア本当にガルマ殺して凹むんですか?
98 17/09/08(金)16:30:55 No.451563603
ガルマってもしやジオンが産んだ最強の洗脳兵器なんじゃ…
99 17/09/08(金)16:31:03 No.451563621
ひょっとしてザビ家がこじれてるのってだいたいキシリアおばちゃんのせいなんじゃ…
100 17/09/08(金)16:31:05 No.451563625
シャアはそういう自分を客観的に見ながら「ここは落ち込むところだな」という演出が出来るから
101 17/09/08(金)16:31:10 No.451563633
だって「」もガルマのかわいさにメロメロだし
102 17/09/08(金)16:31:15 No.451563652
アムロとの出会いで仮性サイコパスが剥けて ララァにけおけお言うようになったかと思うと
103 17/09/08(金)16:31:33 No.451563689
>シャアはそういう自分を客観的に見ながら「ここは落ち込むところだな」という演出が出来るから 道化の才能
104 17/09/08(金)16:31:34 No.451563691
>ガルマ殺した後ちょっとむなしくなっちゃったな…とかとても言いそうに見えない いちおう言うけどちょっとヘラヘラしながら言ってた記憶が
105 17/09/08(金)16:31:35 No.451563695
>ひょっとしてザビ家がこじれてるのってだいたいキシリアおばちゃんのせいなんじゃ… 最初の爆破テロの犯人がひたすら闇の中だから本当に怖い
106 17/09/08(金)16:32:09 No.451563771
>市長は占領軍相手に頭が上がらなかったのだろう >ナチス占領下のパリみたいなもので >市長の娘はただの頭パーだったんだと思う 生きてたらジオン負けたあと市民にレイプ虐殺されるパターンだな
107 17/09/08(金)16:32:10 No.451563774
>大殺戮と大量破壊をやらかした敵国のプリンスが占領先で恨まれないどころか市長の娘と婚約まで進んでるからな… 恨まれてないわけじゃないと思うよ あくまで破竹の勢いの占領軍指揮官様だから取り入ろうって思惑が出てたし
108 17/09/08(金)16:32:26 No.451563806
オリジンは1stのシャアと全然違うけどリメイクはどうなるんだろう
109 17/09/08(金)16:32:35 No.451563827
オリジン版のシャアが例の迷いをなくしたシャアなんだろうか
110 17/09/08(金)16:32:49 No.451563858
>いちおう言うけどちょっとヘラヘラしながら言ってた記憶が 転職のときの離職理由みたいな調子に思えるけど 最後のバズーカのときにお姉ちゃん送るからあの世で仲良くしてねは本音だと思うのよね
111 17/09/08(金)16:32:54 No.451563875
仇討の裏でこっそり親父のスペースノイドがうんたらなんて教義・理想も並行して進めてるフシがあるし…
112 17/09/08(金)16:32:59 No.451563884
>オリジンはアニメのしか見てないけどオリジンの方だと >ガルマ殺した後ちょっとむなしくなっちゃったな…とかとても言いそうに見えない 坊やだからさって台詞はテレビだと「(勢いで殺しちゃった俺が)坊や」ってニュアンスもいくらか混じってそうだけど スレ画は100%ガルマのことだよね
113 17/09/08(金)16:33:11 No.451563911
何かどことなく真剣身がないんだよね 自分のことなのに客観的というか
114 17/09/08(金)16:33:17 No.451563924
オリジンのシャアはあんまりアムロに執着しなさそうだよね
115 17/09/08(金)16:33:22 No.451563941
>オリジン版のシャアが例の迷いをなくしたシャアなんだろうか 迷いをなくしたシャアっていうのはシャアとは別のキャラクターのことを指してるんだと思うようになった
116 17/09/08(金)16:33:35 No.451563964
>オリジン版のシャアが例の迷いをなくしたシャアなんだろうか ゲームによく出てくるキャスバル・レム・ダイクンがそれな気もする
117 17/09/08(金)16:33:38 No.451563970
原作でもサスロ殺したの誰か分からないの?
118 17/09/08(金)16:34:12 No.451564031
いやシャア情はあるだろガルマ殺したの結局後悔してるし
119 17/09/08(金)16:34:25 No.451564060
ギレンの言ってたサスロの冥福でも祈ってやれよっていうのも 皮肉なのか何なのか…
120 17/09/08(金)16:34:25 No.451564062
セイラさんもセイラさんで時々あぁこいつもやっぱりシャアの妹なんだな… って部分ちょい見せしてくるよね
121 17/09/08(金)16:34:31 No.451564072
>オリジンのシャアはあんまりアムロに執着しなさそうだよね でもアムロにお前はニュータイプじゃないって言われて…
122 17/09/08(金)16:34:32 No.451564074
リメイクはジ・オリジンのままいくんだからこのままじゃないのか まあ御大は降りてもらってもいいけどさ…
123 17/09/08(金)16:34:52 No.451564116
>オリジン版のシャアが例の迷いをなくしたシャアなんだろうか 自分の中のしがらみに囚われず組織の目的のためだけに動けるって意味では全裸さんの方が近いんじゃないかなって思う
124 17/09/08(金)16:35:00 No.451564128
>セイラさんもセイラさんで時々あぁこいつもやっぱりシャアの妹なんだな… >って部分ちょい見せしてくるよね 強すぎる…
125 17/09/08(金)16:35:19 No.451564169
支離滅裂だなぁって原因の何割かは安彦がそうしてるから余計に支離滅裂が極まる
126 17/09/08(金)16:35:27 No.451564190
>原作でもサスロ殺したの誰か分からないの? 明言はない
127 17/09/08(金)16:35:29 No.451564194
ああオリジン版は全裸に近いかも
128 17/09/08(金)16:36:23 No.451564303
ギレンも多過ぎる兄弟の整理と自分の権力伸長って動機はあるが 事件直前キシリアがサスロにビンタくらう場面が雄弁すぎるので…
129 17/09/08(金)16:36:33 No.451564320
>オリジン版のシャアが例の迷いをなくしたシャアなんだろうか オリジン版のシャアはここから一気に情けない感じになっていくので安心して欲しい 開戦後はみんな知ってるガンダムに後塵を拝し続けるマンなので…
130 17/09/08(金)16:36:50 No.451564359
オリジンがシャアの本性なんだろうけどクワトロに繋がらないかと言うとそうでもないような 客観視し続けた自分に飽きて感情の赴くままに生きたいとか本気で思ってろう
131 17/09/08(金)16:37:28 No.451564433
キシリアはなんであの暴動の時にシャアとセイラ見逃したの?
132 17/09/08(金)16:37:28 No.451564435
>ああオリジン版は全裸に近いかも 人の心を持たない冷酷さは近いと思うけど行動原理は公私のバランスが全く逆じゃないか
133 17/09/08(金)16:37:47 No.451564480
シャアセイラ編の最初の方見てるとアストライアがアルテイシアには話しかける描写いっぱいあるのに キャスバルと話してるシーンが少なすぎる…
134 17/09/08(金)16:37:53 No.451564491
あのギレンもガルマのことは可愛がってたのかな… 会話してるシーンはなかったけど
135 17/09/08(金)16:38:27 No.451564552
全裸は総意の器だからシャアと違って神輿担ぐ人次第だし…
136 17/09/08(金)16:38:41 No.451564585
>シャアセイラ編の最初の方見てるとアストライアがアルテイシアには話しかける描写いっぱいあるのに マザコンになる描写ははっきり入るんだよね 明らかに寂しそうにしてるのを現すカメラ移動もするし
137 17/09/08(金)16:38:53 No.451564609
>シャアセイラ編の最初の方見てるとアストライアがアルテイシアには話しかける描写いっぱいあるのに >キャスバルと話してるシーンが少なすぎる… まああれは第二子が生まれたらそうなるという普通の状況を描いてるとも言えるから…女の子だしね
138 17/09/08(金)16:38:57 No.451564613
横のおっさん爆死してるのに生き残るドズルの肉体はいったいどうなってるの…
139 17/09/08(金)16:39:35 No.451564687
>人の心を持たない冷酷さは近いと思うけど行動原理は公私のバランスが全く逆じゃないか バランスというか私全振りと公全振りだよね
140 17/09/08(金)16:39:50 No.451564715
全裸は滅私奉公こそジオン星人!みたいな身勝手な他人の論理で作られた存在だから オリジンシャアから見ても異質な宇宙人だよ
141 17/09/08(金)16:39:59 No.451564734
シャアが素直に御輿として担がれてくれるような奴だったら苦労はないからなぁ…
142 17/09/08(金)16:40:05 No.451564743
ドズルの身体が傷だらけな理由としてはすごいごもっともな感じがしてよかったよ…
143 17/09/08(金)16:41:00 No.451564859
いいよね…まったく担がれるだけで終わる気のない総帥
144 17/09/08(金)16:41:14 No.451564896
シャアは地球が持たんときがきているといいながら最終的に隕石落として民間人大量殺戮した男だからな…
145 17/09/08(金)16:41:22 No.451564911
>オリジンシャアから見ても異質な宇宙人だよ でもミネバの言うシャアのような熱っていうのがオリジンのシャアからは欠けてるんだよな 決定的に その点ではニアリィイコールではある
146 17/09/08(金)16:41:46 No.451564962
私は世直しなど考えていない!が本心過ぎて駄目だった
147 17/09/08(金)16:42:11 No.451565012
>原作でもサスロ殺したの誰か分からないの? 1st小説三巻に名前だけ出てくるけど不明
148 17/09/08(金)16:42:13 No.451565015
サスロのついでにドズルも死んでいいや…って思ってたのかと思うと怖い
149 17/09/08(金)16:42:17 No.451565024
ドズルも一応は重症を負ったから…
150 17/09/08(金)16:42:38 No.451565069
オリジンでも終盤セイラさんが神輿に担がれるどころか利用してたね
151 17/09/08(金)16:43:00 No.451565106
>サスロのついでにドズルも死んでいいや…って思ってたのかと思うと怖い (死なないだろ…多分)
152 17/09/08(金)16:43:02 No.451565116
>シャアは地球が持たんときがきているといいながら最終的に隕石落として民間人大量殺戮した男だからな… 地球にたくさん人がいるから地球はだめになる だからころころするって理屈だから別に矛盾はしてないだろ
153 17/09/08(金)16:43:34 No.451565175
そりゃミネバの知ってるオリジンシャアではない人間味の多い方のアニメシャアだからとしか…
154 17/09/08(金)16:43:48 No.451565205
>シャアは地球が持たんときがきているといいながら最終的に隕石落として民間人大量殺戮した男だからな… アースノイドだけだろ
155 17/09/08(金)16:43:50 No.451565211
死んだら軍のドズル派の勢力は削れるし死ななかったらそれでよしと
156 17/09/08(金)16:43:56 No.451565231
>でもミネバの言うシャアのような熱っていうのがオリジンのシャアからは欠けてるんだよな >決定的に 他人になりすましてジオンに入って復讐しようとする情熱はちゃんと持ってるよ その発露がなんか下手くそなだけで
157 17/09/08(金)16:44:05 No.451565249
>地球にたくさん人がいるから地球はだめになる >だからころころするって理屈だから別に矛盾はしてないだろ 地球環境は連邦政府の政策で回復に転じていたんですよ
158 17/09/08(金)16:44:26 No.451565297
人間とか地球とかそういうことについてまったく語りそうにない まあそこは富野の方のシャアにしてもなんで急にそんな理想持ってんの?ってとこはあったが
159 17/09/08(金)16:44:35 No.451565314
復讐のためにここまでしてんだから熱がないわけないんだけど なんだろうなこの全体的な冷たさは
160 17/09/08(金)16:44:43 No.451565323
でもロリコンのケとかおかしな執着心とか人間らしい情けなさがないし…
161 17/09/08(金)16:44:44 No.451565325
ララァだけじゃなくてアムロとガンダムに負け続けたのがシャアから仮面を剥がしたのだから 人間何が幸いするか分からんもんである
162 17/09/08(金)16:44:44 No.451565327
>地球環境は連邦政府の政策で回復に転じていたんですよ むしろ汚してる方だろ
163 17/09/08(金)16:44:57 No.451565356
人間の心がないのはキシリアの方が…とは思うけどそのくせに父殺しは許せないと言う シャアと同じだこれ!
164 17/09/08(金)16:45:53 No.451565463
>人間とか地球とかそういうことについてまったく語りそうにない >まあそこは富野の方のシャアにしてもなんで急にそんな理想持ってんの?ってとこはあったが 総帥の方は完全に建前なのが描かれてるし…
165 17/09/08(金)16:45:59 No.451565471
>むしろ汚してる方だろ ユニコーンの作中に熱帯雨林を数パーセントだけど回復に転じさせたって描写がある
166 17/09/08(金)16:46:05 No.451565482
>人間の心がないのはキシリアの方が…とは思うけどそのくせに父殺しは許せないと言う >シャアと同じだこれ! キシリアの方は情というより妙な道徳観念を持ってる感じがする
167 17/09/08(金)16:46:06 No.451565484
>地球環境は連邦政府の政策で回復に転じていたんですよ 連邦が努力してるとかはどうでもよくて そういう長いスパンで考えずに今すぐ住めない土地にして強制的に環境回復させるんですけお!ってのがシャアの言い分なので…
168 17/09/08(金)16:46:12 No.451565496
オリジンは逆シャアをざっと見た安彦がつくってるから マザコン要素がとってつけた感じしてむしろあれいらねぇ
169 17/09/08(金)16:47:08 No.451565617
シャア本人の思いについてだと総帥よりグラサンの方がかなり正直に語ってると思う
170 17/09/08(金)16:47:09 No.451565620
>他人になりすましてジオンに入って復讐しようとする情熱はちゃんと持ってるよ でもガルマはチャンス来たからとりあえず殺しとくか~っていう大局的にも悪手でしかないやり方で… なあなあで復讐を済ませちゃうんだよなあ
171 17/09/08(金)16:47:44 No.451565692
ガンダムに負けてからがシャアの本番だから不具合みたいのはいいんだよ!
172 17/09/08(金)16:47:57 No.451565706
あとアースノイドの大半は宇宙にすらいけないほどの最下層が多いけど シャアがころころしたのはそういう人たちでエリートはみんな逃げた
173 17/09/08(金)16:48:35 No.451565775
逆シャアになって急に地球環境がどうとか言い出してこんなのシャアのキャラじゃねーよとはよく言われるけど そこら辺は実はZのアニメと小説でやってる 1stの時点だと地球環境とか欠片も興味持ってない
174 17/09/08(金)16:48:46 No.451565798
ミネバの知っているシャアは一年戦争後のザビ家への復讐を成し遂げた後だから心境の変化もあるんだろ
175 17/09/08(金)16:48:51 No.451565804
アニメオリジンしか見てないけどむしろセイラがあれから数年でどうしてああなったんだって気になる
176 17/09/08(金)16:49:04 No.451565830
ガルマでも真シャアでもリノでも殺るチャンスが来たらまあとりあえずビールみたいなノリでやっちゃう
177 17/09/08(金)16:49:26 No.451565869
>アニメオリジンしか見てないけどむしろセイラがあれから数年でどうしてああなったんだって気になる ダイクンの血かな…
178 17/09/08(金)16:50:13 No.451565964
あっ♥ちょっとガルマ殺る♥
179 17/09/08(金)16:50:33 No.451566010
正直言ってミネバはシャアをものすごく美化していると思う
180 17/09/08(金)16:50:39 No.451566022
立て続けに母親と愛猫が死んで兄が失踪したらクソコテの血が覚醒してもおかしくはないよ
181 17/09/08(金)16:50:57 No.451566060
セイラは頼るものが決定的に無くなったお嬢様がどう生き抜くか?を体現する存在なので
182 17/09/08(金)16:51:04 No.451566071
>立て続けに母親と愛猫が死んで兄が失踪したらクソコテの血が覚醒してもおかしくはないよ うちは病かよ
183 17/09/08(金)16:51:09 No.451566080
>正直言ってミネバはシャアをものすごく美化していると思う そんなヘンケンの塊に育てたのがシャアを過大評価してる女が誰だって話じゃん!
184 17/09/08(金)16:51:43 No.451566163
母親の死に継ぐペットロスは辛かろう…
185 17/09/08(金)16:51:53 No.451566175
ヘンケン最低だな!
186 17/09/08(金)16:52:09 No.451566208
確かにヘンケン最低かもしれん…
187 17/09/08(金)16:52:24 No.451566235
結局アムロとガチでやって今度こそ勝ちてぇって地球を人質にとった稚気でしかなかったろ逆シャアだって
188 17/09/08(金)16:52:31 No.451566249
ヘンケン死ね!
189 17/09/08(金)16:52:37 No.451566267
>正直言ってミネバはシャアをものすごく美化していると思う 物心つくかつかないかの歳に本人いなくなっちゃったんで情報のソースはハマーンの愛憎入り混じった伝聞がほとんどだろうからね…
190 17/09/08(金)16:53:01 No.451566306
ヘンケン死んでる!
191 17/09/08(金)16:53:16 No.451566339
やはりヘンケンは最低だな…
192 17/09/08(金)16:53:27 No.451566358
>そんなヘンケンの塊に育てたのがシャアを過大評価してる女が誰だって話じゃん! シャアに保護されてからだいぶ毒気抜かれてるだろユニコーンのミネバ ハマーンに育てられてた頃のだったら与えられた台詞言ってるだけの人形で 自分から地球に降りてガルマみたいな声した爺さんの所でコーヒー飲む行動力なんてなかっただろ
193 17/09/08(金)16:53:37 No.451566380
シャアなりに憂うものがあったからエゥーゴにも参画したんだし全く思想がないわけでもない
194 17/09/08(金)16:54:05 No.451566443
ヘンケンはバーガー屋の業績でサラに負けてるからな…
195 17/09/08(金)16:54:12 No.451566456
流れ流れてサイド7(新興住宅地兼秘密基地) そんな所にダイクンの遺児が隠れるとか強かよの
196 17/09/08(金)16:54:13 No.451566459
エゥーゴ入ったきっかけとかってはっきり語られたことあるっけ
197 17/09/08(金)16:54:59 No.451566554
>シャアなりに憂うものがあったからエゥーゴにも参画したんだし全く思想がないわけでもない ダイクンの独立論に共鳴してたとは書かれてたぞ
198 17/09/08(金)16:56:02 No.451566682
ヘンケンに厳しくない?ラーディッシュ艦員の遺族でも紛れてんの?
199 17/09/08(金)16:56:42 No.451566774
ヘンケンは言われても仕方ないと思うよ…
200 17/09/08(金)16:56:47 No.451566783
ガンダムシリーズに足りないのはコロニー住民が苦しい生活してるって具体的な描写だなあ… 独立論争に説得力がない
201 17/09/08(金)16:57:05 No.451566827
女のために艦船一隻丸ごと犠牲にするとか…
202 17/09/08(金)16:58:15 No.451566989
ポンコツだったエゥーゴが一転反抗に転じられたのはアナハイムと繋ぎをつけたクワトロの手腕とか 組織人としても立派になったのにどうしてあんな鬼子に とは実の妹からの評価です
203 17/09/08(金)16:58:29 No.451567022
ヘンケンの塊として育てられてたのを助けられたんだしな そりゃ見る目に若干の補正はつくよね
204 17/09/08(金)16:58:40 No.451567044
>女のために艦船一隻丸ごと犠牲にするとか… あれはブリッジ全体をそういう空気にしちゃったグラサンリーゼントが悪いし…
205 17/09/08(金)16:58:59 No.451567081
>ポンコツだったエゥーゴが一転反抗に転じられたのはアナハイムと繋ぎをつけたクワトロの手腕とか >組織人としても立派になったのにどうしてあんな鬼子に >とは実の妹からの評価です 1stの時点で鬼子扱いだろ
206 17/09/08(金)16:59:10 No.451567108
一致団結の結果だからヘンケンは悪ないよアレ
207 17/09/08(金)16:59:25 No.451567137
ハマーンはシャアは大した男だと言っていた そんなシャアが自分を人間として開放してくれた 補正かかって当然かもしれない
208 17/09/08(金)16:59:52 No.451567201
なんなの全員ズルムケチンポに憧れでもあったのラーディッシュは
209 17/09/08(金)16:59:53 No.451567202
>一致団結の結果だからヘンケンは悪ないよアレ 同調圧力ってそういうものだよ
210 17/09/08(金)16:59:53 No.451567203
ヤザンが悪い
211 17/09/08(金)17:00:10 No.451567255
ブリッジではラーディッシュを盾するのに納得してたけどそれ以外のクルーは何も知らずに死にましたよね?
212 17/09/08(金)17:00:16 No.451567267
偏見だよね
213 17/09/08(金)17:00:18 No.451567270
ブリッジ内がなんかそういう空気だったからな ヘンケンは悪くないよヘンケンに偏見持つなよ
214 17/09/08(金)17:00:33 No.451567308
ブラック企業エゥーゴがカツにはあれしかなかったんですよ!
215 17/09/08(金)17:00:44 No.451567328
>ブリッジではラーディッシュを盾するのに納得してたけどそれ以外のクルーは何も知らずに死にましたよね? 戦場で意識して死ねる人間の方が少ないからしょうがないな!
216 17/09/08(金)17:00:53 No.451567350
童貞を見守る会ことラーディッシュクルー
217 17/09/08(金)17:00:56 No.451567360
結局亀頭さん死んでるしな…
218 17/09/08(金)17:00:58 No.451567368
あの時点でエマ戦死するとカミーユがシロッコに道連れにされる覚悟を決めないからセーフ
219 17/09/08(金)17:01:02 No.451567374
>ブリッジではラーディッシュを盾するのに納得してたけどそれ以外のクルーは何も知らずに死にましたよね? ラーカイラムだってメランが止めてなきゃブライトが無理してアクシズを艦艇自体で止めに行ってたろうし
220 17/09/08(金)17:01:10 No.451567390
おかしい急にヘンケンの評価になっている
221 17/09/08(金)17:01:11 No.451567395
シャアはお禿げ監督も安彦もイマイチどう書いたらいいか1st以降苦戦しまくってくる印象 個人的に劇場版Zのソコソコ迷いがないシャア好き
222 17/09/08(金)17:01:38 No.451567451
戦艦でアクシズを押そうとする人もいるくらいだから…
223 17/09/08(金)17:01:41 No.451567458
エマ守らなくてもヤザンに落とされてたから一緒よ