虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アメコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)12:24:38 No.451531708

アメコミアニメ見てると原作コミックも気になるんだけどクソ鬱展開多そうで怖い

1 17/09/08(金)12:26:48 No.451532092

なんのアニメ見てるの? アルスパ?

2 17/09/08(金)12:28:10 No.451532314

基本アメコミはクソ鬱展開ラッシュだよ

3 17/09/08(金)12:28:52 No.451532440

じゃあアメリカンじゃない日本で描かれたスパイダーマンを

4 17/09/08(金)12:29:03 No.451532467

TFとかですらアメコミだとそういう展開ばかりだからなあ

5 17/09/08(金)12:29:14 No.451532505

最近始まったスパイダーマンとディスクウォーズ2期見てる アルスパはテレ東分だけ見てた

6 17/09/08(金)12:30:30 No.451532730

>じゃあアメリカンじゃない日本で描かれたスパイダーマンを スパイダーマンJいいよね…

7 17/09/08(金)12:30:34 No.451532742

基本やってることはブラックエンジェルズだからな…

8 17/09/08(金)12:34:00 No.451533317

じゃあ映画見ようぜ まずはこのシビルウォーだ

9 17/09/08(金)12:38:33 No.451534067

映画でまさかヒロインが死ぬなんて思わなかったよ…

10 17/09/08(金)12:39:31 No.451534232

アメリカのヒーローがさっぱりとした勧善懲悪モノってイメージしてる人は何が原因なんだろう

11 17/09/08(金)12:39:42 No.451534265

いやでもグウェンだしやっぱりってなったよ アメスパ1のときですらここで死ぬかなとか身構えたところあったし

12 17/09/08(金)12:40:26 No.451534376

鬱とかの前に世界観が理解できなさそうで 気軽に他所のヒーロー出て来そう

13 17/09/08(金)12:42:00 No.451534641

>まずはこのホームカミングだ

14 17/09/08(金)12:42:13 No.451534675

>アメリカのヒーローがさっぱりとした勧善懲悪モノってイメージしてる人は何が原因なんだろう スーパーマンとか?

15 17/09/08(金)12:43:31 No.451534883

正直言えばアメイジングスパイダーマンのほうが キャラも含めて好きだわ 特に最後に軽口言いながらもヒーローするスパイダーマンすごい良かった あのスパイダーマンがそのまま来てくれたら嬉しかったが流石に無理ってもんだわな

16 17/09/08(金)12:43:50 No.451534938

>アメリカのヒーローがさっぱりとした勧善懲悪モノってイメージしてる人は何が原因なんだろう 宇宙忍者ゴームズ

17 17/09/08(金)12:45:03 No.451535159

アメスパ2が好きだったから残念な気持ちはいまだ消えない ホムカミもかなり面白かったが

18 17/09/08(金)12:45:04 No.451535162

スパイディはやはり学生してるのが似合う

19 17/09/08(金)12:46:26 No.451535399

長い連載してるクソ鬱展開やクソ雑展開の過去がのしかかってきそう 俺は都合よくまとめられた文字情報だけで予習すませて最新話を読んでるから気にならんけど

20 17/09/08(金)12:46:48 No.451535464

ホムカミスパイダーマンはいつもより色々とミスやらかしてたな 成長物語だからしゃーなしだけど

21 17/09/08(金)12:46:50 No.451535467

アニメで興味持ってスパイダーマン:ブルーっての買って来たら スパイダーマンが過去を思い出して精神的にブルーになる話だったの思い出した 俺はてっきり青いスパイダーマンでも出てくるのかと…

22 17/09/08(金)12:47:35 No.451535601

ホムカミはグリーンゴブリン出てこなかったり MJがあんなんだったりで色々と!?ってなることが多かった…

23 17/09/08(金)12:47:58 No.451535661

名作だからってかったら今までの作品の積み重ね前提で面白い話でスパイダーマンブルーは微妙だったわ

24 17/09/08(金)12:48:32 No.451535758

ホムカミは高層ビルがない場所でどたどた走り回ってるのがメタなギャグで面白かったな

25 17/09/08(金)12:48:33 No.451535762

マーベルは春映画並みに雑なイベントやるのやめない?

26 17/09/08(金)12:49:04 No.451535840

むしろその!?部分は意外性あって好きだけどな バルチャーもよかったし

27 17/09/08(金)12:49:19 No.451535893

>アメスパ2が好きだったから残念な気持ちはいまだ消えない スポンサーにとっては興行収入が全てだからな 数字が奮わなかったら即切り捨て でもアメスパ3見たいよ・・・

28 17/09/08(金)12:49:49 No.451535989

マーベルからアメコミ好きになったけど今はDC派なんだ…すまない…

29 17/09/08(金)12:49:51 No.451536001

俺は今更社長が運転手とくっつくとは思わんかったよ

30 17/09/08(金)12:49:55 No.451536011

>マーベルは春映画並みに雑なイベントやるのやめない? マーベル最強のヴィランは編集部なんじゃないかってたまに思うんだ

31 17/09/08(金)12:50:45 No.451536139

スパイダーマンとしてはアメスパ最高だよね… 人気としてはブサイクなMJのほうのスパイダーマンなんだろうが

32 17/09/08(金)12:50:55 No.451536174

>バルチャーもよかったし マイケルキートンが全面的に被害者過ぎてお辛いのと初バットマンがキートンだから映画見てる時はずっと応援してたわ

33 17/09/08(金)12:51:30 No.451536279

ヒドラキャップだヤバい! コズミックキューブから本物が出た! やったー!ハッピーエンド!

34 17/09/08(金)12:52:25 No.451536446

>人気としてはブサイクなMJのほうのスパイダーマンなんだろうが グウェンの死は本当に惜しい スパイダーウーマンとして復活してくれんかのう

35 17/09/08(金)12:52:28 No.451536452

>ヒドラキャップだヤバい! >コズミックキューブから本物が出た! >やったー!ハッピーエンド! ヒドラキャップ出した意味あった?

36 17/09/08(金)12:52:43 No.451536505

アメコミは編集が今後のイベントを決めるときいて会議にライター呼ばないのか...って残念な気持ちになった

37 17/09/08(金)12:53:05 No.451536546

なにどうしようもない鬱展開だって? 逆に考えるんだピーター 魔法で設定をリセットするチャンスだって考えるんだ

38 17/09/08(金)12:53:33 No.451536616

>ヒドラキャップだヤバい! うn >コズミックキューブから本物が出た! うn? >やったー!ハッピーエンド! どういうことなの・・・

39 17/09/08(金)12:53:37 No.451536627

なんか今はキャプテンアメリカが実はヒドラだったって漫画が大人気だと「」から聞いたぞ

40 17/09/08(金)12:54:15 No.451536736

おじさんを生き残らせると世界が破滅する運命どうにかなりませんかね

41 17/09/08(金)12:54:45 No.451536830

公式でアレ本物のキャップだよと言われたけどやんわりと修正がされたらしいな

42 17/09/08(金)12:54:48 No.451536841

>なにどうしようもない鬱展開だって? >逆に考えるんだピーター >魔法で設定をリセットするチャンスだって考えるんだ だからこうしておばさんを救うために結婚や娘がいたこの歴史を消す

43 17/09/08(金)12:55:01 No.451536880

おじさんがピーターをプロデュースしてくれてる世界もあるよ

44 17/09/08(金)12:55:10 No.451536903

>なんか今はキャプテンアメリカが実はヒドラだったって漫画が大人気だと「」から聞いたぞ >ヒドラキャップだヤバい! >コズミックキューブから本物が出た! >やったー!ハッピーエンド!

45 17/09/08(金)12:55:26 No.451536939

>魔法で設定をリセットするチャンスだって考えるんだ MJとの結婚したことがリセットされたんだっけ メイ叔母さんを生き返らせるかどうかで

46 17/09/08(金)12:55:27 No.451536942

>おじさんがピーターをプロデュースしてくれてる世界もあるよ 邪悪じゃねーか!!!

47 17/09/08(金)12:55:38 No.451536974

>>アメリカのヒーローがさっぱりとした勧善懲悪モノってイメージしてる人は何が原因なんだろう 既に言われてるけどゴームズとか今100均で売ってる昔のスーパーマンとかああいうハンナバーベラっぽいアニメの印象が強いのかもね

48 17/09/08(金)12:55:44 No.451536986

ピーターはいくら曇らせてもよい

49 17/09/08(金)12:56:07 No.451537044

ほんとアメコミは毎度トンデモ展開だけお出しする…

50 17/09/08(金)12:56:16 No.451537070

大いなる責任パートを全部おじさんがおっ被ってくれるんだ…

51 17/09/08(金)12:56:33 No.451537129

歴史変えた余波で昔死んだ大親友のハリーも蘇ったぞ!やったね! あっその父親がグウェンを寝取って地上のもつれで殺した件はそのままにしておいたから安心してくれ

52 17/09/08(金)12:56:40 No.451537149

何故かいるキャラの子供 しれっといなくなる

53 17/09/08(金)12:57:00 No.451537211

メフィストも悪いやっちゃで

54 17/09/08(金)12:57:17 No.451537251

ホムカミでMJがクインビーどころか不思議ちゃんになってたのも やっぱあのスパイダーマンのMJがあったからこその皮肉ネタなのかね

55 17/09/08(金)12:58:01 No.451537375

ギークとナードでお似合いでしょう?

56 17/09/08(金)12:58:10 No.451537400

>ほんとアメコミは毎度トンデモ展開だけお出しする… 長いことやってるから…性癖だって煮詰まってくるとおかしな方向進みだすだろう?

57 17/09/08(金)12:58:15 No.451537419

俺はアメコミヒーローの中身が変わる2代目路線が地味に多いのも驚く まぁでもすぐ戻るからあっちでもそういうのは不人気なんだろうが

58 17/09/08(金)12:58:29 No.451537457

アルティメットスパイダーマンとかアベンジャーズとか向こうのアニメって巻きというか展開が早すぎてびっくりするよね

59 17/09/08(金)12:58:47 No.451537509

そういえばアメリカン・サンだかになりかけたあとハリーってどうしているの? せっかく蘇ったんだし放っておいてもらったほうが幸せな気はするけど

60 17/09/08(金)12:58:56 No.451537536

>ほんとアメコミは毎度トンデモ展開だけお出しする… スペックお化けの連中を経験と技術とアメリカンスピリットで薙ぎ倒すキャップがいますし

61 17/09/08(金)12:59:00 No.451537548

まあゴブリンもベンおじも2回やったし別の路線でいきたかったんだろう 敵対から色々あって協力するゴブリンはまた見たかったけど

62 17/09/08(金)12:59:12 No.451537581

マーベルはまずインパクト重視だからな… ストーリーは後付け

63 17/09/08(金)12:59:32 No.451537642

不幸にしてやるぞ小僧!

64 17/09/08(金)13:00:19 No.451537759

>俺はアメコミヒーローの中身が変わる2代目路線が地味に多いのも驚く >まぁでもすぐ戻るからあっちでもそういうのは不人気なんだろうが DCは世代交代して読者も慣れきったところでイベントの余波で突然前の主人公が戻ってきたりするイメージ

65 17/09/08(金)13:00:19 No.451537761

>ほんとアメコミは毎度トンデモ展開だけお出しする… まともに読んでるかどうか怪しい人が ネットで衝撃的な展開だけ聞いてそれを吹いてるケース多いから 自分でタイトル追わないと危険だよ

66 17/09/08(金)13:00:29 No.451537785

ゴブおじもサンダース将軍みたいになかなか敵にならないで味方のままの期間が長そう

67 17/09/08(金)13:00:42 No.451537816

アメスパだとスーパースパイダーはかなり重要な伏線と役割だったけどホームカミングはあっさり流されちゃったね

68 17/09/08(金)13:01:40 No.451537956

>自分でタイトル追わないと危険だよ しかしタイトル多い上に翻訳されてないのもいっぱいで… これは…追えない

69 17/09/08(金)13:02:04 No.451538023

あっちの漫画はお高いのねぇ…カラーページばかりだから? ってなる

70 17/09/08(金)13:03:14 No.451538200

マーベルはMCUのアベンジャーズで上手く立ち回ってる感じだけどDCのジャスティスリーグはイマイチなのは何故だろ 単体作品だと面白いのはあるのに

71 17/09/08(金)13:03:45 No.451538284

それもあるけど日本の読者の絶対量が足りないのであのくらいのお値段にしないと収益で無いんじゃないかな それでもここ数年すごい数出ていると思うけど

72 17/09/08(金)13:03:52 No.451538299

>マーベルはMCUのアベンジャーズで上手く立ち回ってる感じだけどDCのジャスティスリーグはイマイチなのは何故だろ >単体作品だと面白いのはあるのに まだ映画やってないじゃん!

73 17/09/08(金)13:04:13 No.451538352

>あっちの漫画はお高いのねぇ…カラーページばかりだから? ってなる 日本の雑誌連載じゃなくて基本単行本による刊行だからとかもあるんでは

74 17/09/08(金)13:04:59 No.451538457

インフィニティガントレットの邦訳発売日が延長しまくっててつらい

75 17/09/08(金)13:05:00 No.451538463

アメコミ追えってなっても、いきなり2話目から始まって1話目どこ?ってなったら他のヒーローの漫画に1話目載ってるからかってな!ってのは日本の漫画に慣れてると萎える

76 17/09/08(金)13:05:01 No.451538465

>まだ映画やってないじゃん! 言われてみればそうである あれはバットマンVSスーパーマンでした

77 17/09/08(金)13:05:04 No.451538472

ビジュアルはマーベルの方が好き

78 17/09/08(金)13:05:21 No.451538507

日本で買うと半分ぐらい輸入コストだからしゃーないね

79 17/09/08(金)13:06:07 No.451538616

邦訳はそろそろ出るデッドプールとスパイダーマンの奴が楽しみだ

80 17/09/08(金)13:06:13 No.451538629

マーベルのバトルロワイアルのパク...パロディのxmen読んだが微妙だった

81 17/09/08(金)13:06:14 No.451538631

DCのほうは人気の核になるバッドマンが 結局ゴッサムに縛られてるのがキツイんじゃないかな

82 17/09/08(金)13:06:17 No.451538639

>ホムカミは高層ビルがない場所でどたどた走り回ってるのがメタなギャグで面白かったな コミックでもド田舎に行ったら高い建物がなくて…という話があったりする

83 17/09/08(金)13:06:21 No.451538649

>インフィニティガントレットの邦訳発売日が延長しまくっててつらい まあ売るならそりゃ映画に合わせた方が間違いなく売れるけど いくらなんでも延期しすぎだよなあ… てきとうにマーブルクロス買った方が早いよ

84 17/09/08(金)13:06:35 No.451538682

果たしてアクアマンは受けるのか 半裸のおっちゃんじゃないですか

85 17/09/08(金)13:07:08 No.451538773

>日本で買うと半分ぐらい輸入コストだからしゃーないね データを貰って日本で印刷をすれば良いのでは? 「」は訝しんだ

86 17/09/08(金)13:08:03 No.451538907

>結局ゴッサムに縛られてるのがキツイんじゃないかな その結果ゴッサムに魑魅魍魎がどんどん集まることになってバットマンのせいで治安悪くなってるんじゃと言われる始末

87 17/09/08(金)13:09:01 No.451539041

>ホムカミでMJがクインビーどころか不思議ちゃんになってたのも >やっぱあのスパイダーマンのMJがあったからこその皮肉ネタなのかね ホムカミでMJと名乗ったのはただのファンサービスで、あの子がMJのニューバージョンというわけではないと監督がコメントしてたな まあ本名がちがうしな

88 17/09/08(金)13:09:06 No.451539051

>それでもここ数年すごい数出ていると思うけど 一時期は月刊バットマンだったのが最近は月刊デッドプールになってるね

89 17/09/08(金)13:09:30 No.451539093

>バッドマン 悪人だこれ

90 17/09/08(金)13:09:34 No.451539101

ゴッサムはよく住民が引っ越しないなってなる

91 17/09/08(金)13:09:55 No.451539148

>まあ本名がちがうしな ミシェル・ジェイムスンかあ…

92 17/09/08(金)13:10:11 No.451539184

>その結果ゴッサムに魑魅魍魎がどんどん集まることになってバットマンのせいで治安悪くなってるんじゃと言われる始末 だからドラマのゴッサムではバットマンが生まれる前から魑魅魍魎がどんどん集まることにしました

93 17/09/08(金)13:10:12 No.451539186

長い間連載してるからあとで回収すればいいって考えなのか、綺麗なオチで終わらずにおわるのと綺麗に終わったらあとでそのオチを台無しにして続きを作るのは読むのやめたくなる

94 17/09/08(金)13:10:45 No.451539265

絶対無理だとわかっててもアメスパ3見たかった あのスパイディ一個人的に一番好き

95 17/09/08(金)13:10:46 No.451539266

ネットだけの情報で語っていいならしょっちゅう死んでは生き返ってをしてる印象 特にサイクロップス

96 17/09/08(金)13:11:17 No.451539342

新しくリブートされたベン・アフレックのバットマン見るとノーラン版はかなり異質だったなと気付く

97 17/09/08(金)13:11:21 No.451539345

まあ米ドラマも大半は後先考えずろくでもない展開になっていくから そういう作風なんだろう

98 17/09/08(金)13:11:27 No.451539360

スレ画のアルスパは例によって死んでるベンおじさんを除けばメチャクチャ恵まれてて幸せだな 勿論ピーター自身の頑張りあってこそだけど

99 17/09/08(金)13:11:36 No.451539390

ピーターのおじさんが生きてる世界線は 漏れなくピーターが酷いことになってる…

100 17/09/08(金)13:11:45 No.451539412

>絶対無理だとわかっててもアメスパ3見たかった >あのスパイディ一個人的に一番好き すごくピーターらしさが現れてて俺も好き

101 17/09/08(金)13:12:08 No.451539456

>ピーターのおじさんが生きてる世界線は >漏れなく宇宙が酷いことになってる…

102 17/09/08(金)13:12:17 No.451539479

マブカプの印象でしか知らないけどガンビットって不人気なの? マブカプでかっこよかったからちょっと気になる

103 17/09/08(金)13:12:24 No.451539496

80年近く連載してれば超緩い時期や糞欝期やカオス期もあるし 描いた作家や企画やイベント期間でもノリが違う

104 17/09/08(金)13:13:25 No.451539618

俺としては青タイツのくっそだっさいキャップをよくあんなカッコイイデザインに出来たなって驚きだよ

105 17/09/08(金)13:13:28 No.451539622

新しいアニメがはじまるたびにリザードにされるコナーズ教授がかわいそうだ

106 17/09/08(金)13:13:35 No.451539644

>魔法で設定をリセットするチャンスだって考えるんだ 映画の方がヌルく見えるくらいのクソ鬱展開をさんざんやった後に 例のごとく色々とリセットされたんだって?原作シビルウォー

107 17/09/08(金)13:13:41 No.451539663

>あのスパイディ一個人的に一番好き 1のラストで帰宅後メイ叔母さんに心身ボロボロになりながらも買い物の品を渡すシーンが好き というかあれで惚れたわ

108 17/09/08(金)13:13:44 No.451539673

リランチの時有名紙の最終回は力入ってて面白いけどそれ以外だとかなり雑な絵の最終回で悲しくなった

109 17/09/08(金)13:13:49 No.451539681

>マブカプの印象でしか知らないけどガンビットって不人気なの? >マブカプでかっこよかったからちょっと気になる 人気キャラだよ ただ日本だと大活躍してる時期が邦訳されたり、ゲームやアニメでかっこよかったから 本場以上に人気ある

110 17/09/08(金)13:13:52 No.451539685

最初の方のスパイダーマン読んだらJJJが糞だと思った

111 17/09/08(金)13:14:33 No.451539782

>マブカプの印象でしか知らないけどガンビットって不人気なの? >マブカプでかっこよかったからちょっと気になる 90年代はすげー人気だったけどガンビットは話やり尽くしてこれ以上掘り下げようないキャラになってしまって作る側から全然人気がない

112 17/09/08(金)13:14:54 No.451539830

90年代の暗黒期はどんな話だったのか気になる 見た目だけはネットの画像で確認できるし長髪のソーやスーパーマン

113 17/09/08(金)13:15:22 No.451539890

>90年代の暗黒期はどんな話だったのか気になる >見た目だけはネットの画像で確認できるし長髪のソーやスーパーマン そんな暗黒期ってわけでもないよ

114 17/09/08(金)13:15:51 No.451539972

漫画なんてガキの読みもんだぜー! ってあっちではなってると聞くが アメコミの設定覆しを聞いてるとそういう評価にされてもしょうがないのでは…って思えてきた

115 17/09/08(金)13:16:02 No.451539995

>90年代はすげー人気だったけどガンビットは話やり尽くしてこれ以上掘り下げようないキャラになってしまって作る側から全然人気がない 歴史ある漫画はつらいね…

116 17/09/08(金)13:16:25 No.451540054

ガンビット枠だった若くてイケメンでキザポジションにファントメックスが収まってしまったからな…

117 17/09/08(金)13:17:13 No.451540156

>アメコミの設定覆しを聞いてるとそういう評価にされてもしょうがないのでは…って思えてきた そうは言うがな 日本で言えば単行本80巻目ぐらいで最初期の設定が変化してるようなもんなんだ

118 17/09/08(金)13:17:40 No.451540204

>漫画なんてガキの読みもんだぜー! >ってあっちではなってると聞くが >アメコミの設定覆しを聞いてるとそういう評価にされてもしょうがないのでは…って思えてきた ヒーロー物以外でも評価高いのあるし…

119 17/09/08(金)13:17:54 No.451540225

アメイジングの1はだるかったけど2は面白かったのでオリジンとかやらないで2からやれば良かったのにと思った

120 17/09/08(金)13:18:11 No.451540257

アメコミの急展開設定は実際に前後を見ると理にかなってる場合は多い ゴタゴタでかなってない場合もある

121 17/09/08(金)13:18:52 No.451540338

>アメイジングの1はだるかったけど2は面白かったのでオリジンとかやらないで2からやれば良かったのにと思った そう学んでMCUでは殆どオリジンに触れない

122 17/09/08(金)13:19:18 No.451540384

>アメコミの急展開設定は実際に前後を見ると理にかなってる場合は多い >ゴタゴタでかなってない場合もある オンスロートいいよね

123 17/09/08(金)13:20:29 No.451540546

>>アメコミの設定覆しを聞いてるとそういう評価にされてもしょうがないのでは…って思えてきた >そうは言うがな >日本で言えば単行本80巻目ぐらいで最初期の設定が変化してるようなもんなんだ ドラゴンボールが中盤以降徐々に初期のファンタジー世界観がなくなっていったのと似てるな

124 17/09/08(金)13:21:15 No.451540626

原作シビルウォーでは社長に賛同して顔をテレビで公開 ヴィランたちに素性ばれて狙撃されたらおばさんに命中 瀕死だったので解決策を探し回ったあげく悪魔の囁きに乗ってスパイディのその頃の展開リセット

125 17/09/08(金)13:21:41 No.451540672

まぁもう大体の人は初期の流れ知ってるからなバットマンやスパイダーマンとかは

126 17/09/08(金)13:21:53 No.451540701

オンスロートだっけ?最初名前だけ出したけど設定はまったく考えてなかったってやつ

127 17/09/08(金)13:22:32 No.451540778

マーベルのイベントはマジで春映画並だからあまり…

128 17/09/08(金)13:22:58 No.451540841

基本的に同じキャラ使うわけだし キャラ著作に関して出版社の方の権利が大きいんだし 原作者や作者も交代するんだからそりゃ変化するよな…

129 17/09/08(金)13:23:17 No.451540893

ホムカミでアベンジャーズ離脱が決別じゃなくてよかった…ってなった

130 17/09/08(金)13:23:32 No.451540933

たまにまともなイベントすると今度は特に話題にならないっていう

131 17/09/08(金)13:23:32 No.451540934

各ヒーロー作られた年代バラバラだから...

132 17/09/08(金)13:24:46 No.451541091

>たまにまともなイベントすると今度は特に話題にならないっていう 今DCのダークナイツメタルめちゃくちゃ面白いのに皆んなウォッチメン出るドゥームズデイクロックの予告に夢中で全然話題にならない…

133 17/09/08(金)13:26:52 No.451541369

>たまにまともなイベントすると今度は特に話題にならないっていう 叩くだけじゃダメなんだってのがよくわかる流れだ

134 17/09/08(金)13:26:57 No.451541381

>>たまにまともなイベントすると今度は特に話題にならないっていう >今DCのダークナイツメタルめちゃくちゃ面白いのに皆んなウォッチメン出るドゥームズデイクロックの予告に夢中で全然話題にならない… 変なバットマンがいっぱい出るやつ?

↑Top