虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/08(金)11:44:12 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)11:44:12 No.451526074

スーパーマンいいよね

1 17/09/08(金)11:47:37 No.451526467

世界一のヒーローいいよね

2 17/09/08(金)11:49:05 No.451526659

とにかく曇らされる

3 17/09/08(金)11:49:40 No.451526737

新作映画出る度に株を落とすキャラ

4 17/09/08(金)11:49:59 No.451526769

よく知らない人にアメリカの傲慢の象徴だの難癖つけられる

5 17/09/08(金)11:50:01 No.451526776

強いから曇らせや洗脳がよく効く

6 17/09/08(金)11:50:29 No.451526838

スーパーマンがユニバースの軸なのにMOSスーパーマンは好きになれないから 辛い

7 17/09/08(金)11:51:31 No.451526965

>よく知らない人にアメリカの傲慢の象徴だの難癖つけられる 戦時中は事実だし…

8 17/09/08(金)11:51:32 No.451526966

MOSスープスのビジュアルはジムリースーパーマンみたいで好きよ

9 17/09/08(金)11:51:38 No.451526975

崇拝を強要する赤パンツ

10 17/09/08(金)11:52:12 No.451527056

キャップは基本対ナチスでスレ画は対日本だからね

11 17/09/08(金)11:52:15 No.451527062

スーパーマンは戦時中は視力検査で落ちて戦争には参加しなかったよ 表紙だけは別

12 17/09/08(金)11:52:24 No.451527080

キャップ来たな…

13 17/09/08(金)11:52:34 No.451527102

>崇拝を強要する赤パンツ バッツ来たな…

14 17/09/08(金)11:52:58 No.451527147

>スーパーマンは戦時中は視力検査で落ちて戦争には参加しなかったよ マジ?

15 17/09/08(金)11:54:06 No.451527283

MOS好きなんだけどなんか難癖つけられるな…まあザック教信者だから仕方ないか

16 17/09/08(金)11:54:18 No.451527310

戦時中戦争に参加したヒーローは戦後復帰しづらかったらしいし結果的には参加しなくて良かった

17 17/09/08(金)11:55:22 No.451527445

MOSは面白いとこ探す方が難しいからな…

18 17/09/08(金)11:55:40 No.451527478

DCEUのはもう少し明るい性格になればね… まあJLで仲間ができれば変わっていくかもしれんが

19 17/09/08(金)11:55:42 No.451527481

ザックとノーランはいくらでも叩いて良い

20 17/09/08(金)11:56:50 No.451527613

>ザックとノーランはいくらでも叩いて良い MOSに関してはゴイヤーが悪いと思うわ 原作知識あるからわざと原作から外す展開にするからタチ悪い

21 17/09/08(金)11:57:20 No.451527671

MOSはお母さんが壊された家からまずアルバムを持ち出すところがとても好き

22 17/09/08(金)11:57:29 No.451527689

演出にしか興味ないからなぁザック

23 17/09/08(金)11:58:53 No.451527882

ヘンリー・カヴィルのクラーク結構好きなんだよね 自信無さそうな目というか眉というか

24 17/09/08(金)11:59:08 No.451527913

とにかく暗くしてヒーロー批判しとけば良いってのは新しく見えるけど大昔の流行りなんだよね

25 17/09/08(金)12:00:22 No.451528052

>とにかく暗くしてヒーロー批判しとけば良いってのは新しく見えるけど大昔の流行りなんだよね 90年代の流行りだからな

26 17/09/08(金)12:00:28 No.451528064

DCEUの話題になると荒れるというより若干険悪というか嫌な気分になる

27 17/09/08(金)12:01:09 No.451528139

相対化されすぎマン

28 17/09/08(金)12:01:16 No.451528154

>とにかく暗くしてヒーロー批判しとけば良いってのは新しく見えるけど大昔の流行りなんだよね 実際DCEUも既にそういう方向性から抜け出したな

29 17/09/08(金)12:02:42 No.451528319

なんかもうキャップとかスーパーマンは見た目とか名前のせいで相対化や批判を免れないような気がする

30 17/09/08(金)12:03:30 No.451528413

マイケル・シャノンって凄い顔してるよね

31 17/09/08(金)12:05:17 No.451528648

じゃあこうしましょう! バットマン&ロビン! Mr.フリーズの逆襲!

32 17/09/08(金)12:05:29 No.451528683

ダークナイトリターンズがヒーローの相対化の流れを作り映画ダークナイトがヒーロー映画に相対化の流れを作ったって皮肉だね

33 17/09/08(金)12:06:53 No.451528871

MCUでもヒーローの相対化はやってるけどあっちは見やすくて暗くなり過ぎないんだよな

34 17/09/08(金)12:10:23 No.451529337

ほら…スースクは暗くないし分かりやすいし良いじゃん?色んな意味で

35 17/09/08(金)12:11:07 No.451529455

暗い(物理)

36 17/09/08(金)12:11:10 No.451529460

>MCUでもヒーローの相対化はやってるけどあっちは見やすくて暗くなり過ぎないんだよな あっちは元ネタがマーベルキャラなせいか仲良さそうにしてても上辺で内面はかなりドロドロしてる感じが強い 例外はGOTGとソーとアントマン

37 17/09/08(金)12:11:15 No.451529471

強すぎてゲームだと最初は使えない事が多いイメージ

38 17/09/08(金)12:11:28 No.451529499

>ダークナイトリターンズがヒーローの相対化の流れを作り映画ダークナイトがヒーロー映画に相対化の流れを作ったって皮肉だね 別に皮肉でもなんでもなく順当なのでは?

39 17/09/08(金)12:13:44 No.451529853

ワンウーくらいの塩梅を維持してくれればいいよ

40 17/09/08(金)12:14:24 No.451529957

よく知らない人からはアメリカ以外は守らないとか言われるマン

41 17/09/08(金)12:14:32 No.451529976

>ワンウーくらいの塩梅を維持してくれればいいよ 今のところ厄そうなのはフラッシュポイントだろうか

42 17/09/08(金)12:14:50 No.451530029

ワンウーやスースクで思ったけど いや別に戦争起こしてるのはアレスじゃねーし…お前たちが騙されて任務に付いてるの知ってるし…みたいな観客がすでに知ってることでウダウダ悩むシーンが少しクドい アレスは本当にいたけど

43 17/09/08(金)12:14:59 No.451530047

>戦時中は事実だし… >よく知らない人にアメリカの傲慢の象徴だの難癖つけられる

44 17/09/08(金)12:16:32 No.451530285

でも日本に来るエピソードもあるんでしょう?

45 17/09/08(金)12:16:39 No.451530301

スーパーマンはなんで世界一の軍事力を持つアメリカをメインに活動してるの? 中東やアフリカで活動した方が多くの人を守れそうじゃない?

46 17/09/08(金)12:17:24 No.451530436

>ダークナイトリターンズがヒーローの相対化の流れを作り映画ダークナイトがヒーロー映画に相対化の流れを作ったって皮肉だね ヒーロー相対化の流れはそれこそシルバーエイジくらいからあるんじゃない?

47 17/09/08(金)12:17:55 No.451530519

>スーパーマンはなんで世界一の軍事力を持つアメリカをメインに活動してるの? >中東やアフリカで活動した方が多くの人を守れそうじゃない? よく宇宙人とかがアメリカを攻撃するからじゃない 宇宙人って簡単に都市を破壊したり住民を丸ごと浚ったりするからな

48 17/09/08(金)12:18:46 No.451530661

>スーパーマンはなんで世界一の軍事力を持つアメリカをメインに活動してるの? >中東やアフリカで活動した方が多くの人を守れそうじゃない? それについて触れる話があったはず

49 17/09/08(金)12:18:54 No.451530686

インジャスティスのスープスはなんであんなことに…

50 17/09/08(金)12:19:44 No.451530842

漫画史においては本当に本当に偉大なキャラクターなんだよ 人間がビームを出したり空を飛んだりとかを最初にビジュアル化したのは彼なんだから

51 17/09/08(金)12:19:45 No.451530846

>インジャスティスのスープスはなんであんなことに… ジョーカーが悪い そのジョーカーを殺せないバッツも悪い

52 17/09/08(金)12:20:09 No.451530920

アース2はルーズベルトの要請でスーパーマン含めたアメリカンヒーロー総出でナチロボット軍団やヒトラーが召喚したバルキリーと戦ってWW2に参戦してた

53 17/09/08(金)12:20:16 No.451530934

そもそもアメリカ人夫婦に育てられたからじゃないの

54 17/09/08(金)12:20:23 No.451530948

>インジャスティスのスープスはなんであんなことに… あれは平行世界の別人ヴィランだ インジャスティスワンダーウーマンも同レベルかそれ以上に糞

55 17/09/08(金)12:20:40 No.451531001

アメリカ人の命は他の国の命より重いからか あるいは単純にクラークケントがアメリカ育ちでアメリカを贔屓してるから?

56 17/09/08(金)12:20:50 [マゴッグ] No.451531035

>ジョーカーが悪い >そのジョーカーを殺せないバッツも悪い やっぱ俺必要だったんでない?

57 17/09/08(金)12:21:09 No.451531089

>>ジョーカーが悪い >そのジョーカーを殺せないバッツも悪い ジョーカーを死刑に出来ない司法も悪いし、そういう司法を認めている人々も悪い

58 17/09/08(金)12:21:51 No.451531203

>インジャスティスのスープスはなんであんなことに… 争いが起こらないと困るアレスが協力したり皮肉があるね

59 17/09/08(金)12:21:53 No.451531207

色々な情報仕入れるには世界一の大国のアメリカにいるのがベストでは?と今考えた

60 17/09/08(金)12:21:53 No.451531210

宇宙人だけどアメリカ人だよねってのを忘れて全能の神か何かにしようとするから悩むってのがMOSとBvSだよ

61 17/09/08(金)12:21:57 No.451531227

アメリカで作られた物語になんでアメリカ舞台ばっかなんだと言うのは スーパー戦隊やウルトラマンがなんで日本しか守らないんだと言うのと同じで不毛だぞ

62 17/09/08(金)12:22:04 No.451531246

やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする

63 17/09/08(金)12:22:05 No.451531248

ゴッサムの司法は糞以外の何者でもないからな…

64 17/09/08(金)12:22:07 No.451531261

スーパーマンを崇める宗教を作ろう

65 17/09/08(金)12:22:17 No.451531297

スーパーマンという言葉自体が一つの単語として成り立ってるの凄いよね

66 17/09/08(金)12:22:26 No.451531330

別アースだとドイツに落ちたりソ連に落ちたりする

67 17/09/08(金)12:22:31 No.451531341

>ジョーカーが悪い >そのジョーカーを殺せないバッツも悪い 1だけやってるとそう思うけど コミックと2をやるとジョーカーを殺した時点だと余裕で立ち直る余地があったが ワンダーウーマンがスーパーマンを独占するために慰めようとする仲間から孤立させて シネストロが恐怖政治思想を植え付けたりしているから元凶はワンダーウーマンとシネストロの2トップだよ

68 17/09/08(金)12:22:46 No.451531379

自分でカンザス産まれのアメリカ人言うてるやん

69 17/09/08(金)12:22:46 No.451531382

>やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする いいですよね スクアドロンスプリーム

70 17/09/08(金)12:23:32 No.451531517

>あれは平行世界の別人ヴィランだ >インジャスティスワンダーウーマンも同レベルかそれ以上に糞 どちらもエゴイズムの塊なので 元世界のスーパーマンとワンダーウーマンの 正義や信念がスーっと効いて…ありがたい…

71 17/09/08(金)12:23:44 No.451531545

スーパー戦隊やウルトラマンがなんで日本しか守らないんだと言うのと同じで不毛だぞ スーパー戦隊はそもそも日本を狙う敵に対応して結成されることが殆どだし、ウルトラマンは怪獣や宇宙人がやたらと日本に出没するからだから不毛な議論など起こらないのでは…?

72 17/09/08(金)12:24:00 No.451531585

ヴィランがアメリカ以外で暴れてたとしてそれに駆けつけないかと言うとそんな事もない

73 17/09/08(金)12:24:15 No.451531631

>>やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする >いいですよね >スクアドロンスプリーム ハイペリオンとかセントリーとか

74 17/09/08(金)12:24:33 No.451531692

スパイダーマンくらいのヒーローがアメリカを守っても蜘蛛の力があるだけの高校生だしな…だけど スーパーマンともなれば神様みたいなもんだし

75 17/09/08(金)12:24:45 No.451531728

>やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする su2014220.jpg パブリック・スピリットさんいいよね…

76 17/09/08(金)12:25:12 No.451531808

>スーパーマンともなれば神様みたいなもんだし あいつはただの新聞記者だぞ

77 17/09/08(金)12:25:38 No.451531888

よくアーカムの警備がザルすぎるというが その気になれば奴らブームチューブとか宇宙のテクノロジー使って脱走するので もう本気で閉じ込めたいならファントムゾーンぐらいしかない

78 17/09/08(金)12:25:41 No.451531900

メトロポリスがホームだけど必要なら世界中に飛んでくからな よし中東の餓えた人たちに食料を渡しに行こうぜ!

79 17/09/08(金)12:26:16 No.451531997

まずショッカーや怪獣みたいな巨悪が日本を狙ってくるからそいつらから日本を守る日本型のヒーローと まず「守る」という目的があって銀行強盗からヴィランまで全部敵のアメコミヒーローは違うでしょ

80 17/09/08(金)12:26:20 No.451532008

>よくアーカムの警備がザルすぎるというが >その気になれば奴らブームチューブとか宇宙のテクノロジー使って脱走するので >もう本気で閉じ込めたいならファントムゾーンぐらいしかない つまりレゴバットマンの方向性は正しかったんだ…

81 17/09/08(金)12:27:10 No.451532149

>もう本気で閉じ込めたいならファントムゾーンぐらいしかない それでも帰ってくるやついる上に次元の狭間でも帰ってくるからな どうしようもない

82 17/09/08(金)12:27:47 No.451532238

>よし中東の餓えた人たちに食料を渡しに行こうぜ! 配られるホステスフルーツパイ

83 17/09/08(金)12:28:06 No.451532299

>スーパー戦隊はそもそも日本を狙う敵に対応して結成されることが殆どだし、ウルトラマンは怪獣や宇宙人がやたらと日本に出没するからだから不毛な議論など起こらないのでは…? じゃあルーサーもメタロもクリプトナイトマンもパラサイトもゾッドもアメリカばっか狙うから必然的にそうなってるだけだろ

84 17/09/08(金)12:28:37 No.451532403

>su2014220.jpg >パブリック・スピリットさんいいよね… 初見だからすごい適当なこと言うけど なんか書いてる人間のスーパーマンに対する感情が溢れ出てるすぎる…

85 17/09/08(金)12:28:49 No.451532431

アメリカしか守ってない!!って人はウォッチタワーという設定すら知らないんだかろうからいいよ

86 17/09/08(金)12:29:04 No.451532472

ていうかアメコミ世界は普通に外国にはその国のヒーローがいるしな

87 17/09/08(金)12:29:11 No.451532494

>漫画史においては本当に本当に偉大なキャラクターなんだよ >人間がビームを出したり空を飛んだりとかを最初にビジュアル化したのは彼なんだから ぶっちゃけマーベルのヒーローもスーパーマンの能力を分割化した発想が元だしな

88 17/09/08(金)12:29:35 No.451532564

>やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする >いいですよね >セントリー

89 17/09/08(金)12:30:20 No.451532706

あくまでスーパーマンは善意の心で人助けしてるって事をよく忘れられる それに何でもかんでも出来るわけでもないし

90 17/09/08(金)12:30:29 No.451532727

オジマンディアスは世界を守る為に各国の首都にイカ放ってたろ

91 17/09/08(金)12:30:31 No.451532731

最近だとザボーイズのスーパーマンポジションもクソ野郎だな

92 17/09/08(金)12:30:42 No.451532766

>DCEUの話題になると荒れるというより若干険悪というか嫌な気分になる DCEU自体が何かそんな空気だし…

93 17/09/08(金)12:30:53 No.451532794

スーパーマンはアメリカで育ったからアメリカメインで活動してるだけだよ ソ連で育ったスーパーマンはソ連メインで活動してるよ

94 17/09/08(金)12:31:00 No.451532818

でもこのバットマンの全世界展開てパターンは使えるな…

95 17/09/08(金)12:31:10 No.451532841

>やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする ミッキーマウスみたいなもんだからな

96 17/09/08(金)12:31:20 No.451532880

基本的にアメリカが舞台になることは多いけど ちょくちょくヨーロッパやアジアあんかの世界各国の様子が描かれることもある

97 17/09/08(金)12:31:37 No.451532934

エルスものとかパロディだととりあえずビール感覚でゲスにされる

98 17/09/08(金)12:31:40 No.451532948

>それに何でもかんでも出来るわけでもないし 万能感故に大体それで悩んでる…

99 17/09/08(金)12:31:41 No.451532953

>でもこのバットマンの全世界展開てパターンは使えるな… もうやってる!

100 17/09/08(金)12:32:05 No.451533017

マーベルのキャプテンアメリカもナチスで育ってたらキャプテンナチスになってたというわけか

101 17/09/08(金)12:32:30 No.451533084

いやまあ、できることで言えばバットマンの方がよっぽど多いよ 超金持ちで人類最強クラスで天才でヒーローとしても尊敬されてて社会的地位も世界トップ

102 17/09/08(金)12:32:49 No.451533136

日本や欧州がカギになる時は現地に飛ぶし 現地のヒーローと交流したりもする そもそもDCはヒーローごとに主な活動都市とかもあるし

103 17/09/08(金)12:33:07 No.451533184

>DCEU自体が何かそんな空気だし… 時代遅れ過ぎる…

104 17/09/08(金)12:33:11 No.451533198

全世界のバットマンが集まる話見たいんだけどどれ買えばいいのかタイトル忘れてしまった

105 17/09/08(金)12:33:39 No.451533267

>マーベルのキャプテンアメリカもナチスで育ってたらキャプテンナチスになってたというわけか ハイルヒドラ

106 17/09/08(金)12:33:49 No.451533287

>全世界のバットマンが集まる話見たいんだけどどれ買えばいいのかタイトル忘れてしまった バットマンインコーポレイテッド

107 17/09/08(金)12:33:50 No.451533292

ジャスティスリーグもアベンジャーズもエピソードによってはアメリカ以外で活動することはよくある

108 17/09/08(金)12:34:15 No.451533356

>マーベルのキャプテンアメリカもナチスで育ってたらキャプテンナチスになってたというわけか ヒドラキャップできたよほめて キューブからきれいなキャップでてきたたすけて

109 17/09/08(金)12:34:53 No.451533459

https://youtu.be/8u9mgNqQEHI いいよね日本のバットマン

110 17/09/08(金)12:35:05 No.451533494

スーパーマンパロディといえばバットマンポジションのヒーローと付き合ってるゲイのアポロさんも忘れるなよ!

111 17/09/08(金)12:35:11 No.451533519

>あくまでスーパーマンは善意の心で人助けしてるって事をよく忘れられる >それに何でもかんでも出来るわけでもないし スーパーマンで解決できないような人助けは クラークケントとして地道に活動する!いいよね…

112 17/09/08(金)12:35:12 No.451533522

>バットマンインコーポレイテッド ありがとう

113 17/09/08(金)12:36:02 No.451533661

アメコミヒーローに難癖つけてるやつはDCスーパーヒーローズを読ませれば大体黙ると思う

114 17/09/08(金)12:36:08 No.451533678

客演すると凄い輝くよねスーパーマン ブースターゴールドの時に出てきた時は泣いちゃった

115 17/09/08(金)12:36:29 No.451533733

スレ画を見るとアメコミを紹介してくれる人って印象が強くて

116 17/09/08(金)12:37:28 No.451533880

>スーパーマンパロディといえばバットマンポジションのヒーローと付き合ってるゲイのアポロさんも忘れるなよ! あの人普通に良い人だからな 同じスーパーマン系だと軍人属性ある外様のキャプテンアトムや 子供だったりファミリーいたりするシャザムより使いにくいかもしれない

117 17/09/08(金)12:37:28 No.451533882

今の世の中はシルバーエイジみたいな牧歌的で溌剌としてたまにカオスなスーパーマンの方が望まれてるんじゃ…

118 17/09/08(金)12:37:38 No.451533906

>スレ画を見るとアメコミを紹介してくれる人って印象が強くて 俺も「今回はどんなコミックかな?」と思いながらスレ開いたわ

119 17/09/08(金)12:38:00 No.451533985

アメコミ世界の紛争地帯の人はただでさえ紛争してるのに スーパーマンのようなヒーローが自分の地域にいなくてかわいそうだな

120 17/09/08(金)12:38:27 No.451534052

>スレ画を見るとアメコミを紹介してくれる人って印象が強くて アメスパの放送日にスパイディの邦訳紹介してくれたの良かった

121 17/09/08(金)12:39:05 No.451534154

>スーパーマンパロディといえばバットマンポジションのヒーローと付き合ってるゲイのアポロさんも忘れるなよ! この前まで出てたアポロ&ミッドナイターすごくいい話だったんだけどゲイのキスシーンとかベッド付近の絵がちょくちょく挟まるのが勧めにくい すごく面白いホモ漫画勧める気分

122 17/09/08(金)12:39:40 No.451534255

>やたらと悪意あるパロディキャラがいる気がする グッドサマリタンやスペリアーみたいな割と好意的なパロディキャラもいるぞ!

123 17/09/08(金)12:40:03 No.451534316

>スーパーマンのようなヒーローが自分の地域にいなくてかわいそうだな いないから自分がヒーローになるって決めて死ぬのをスーパーマンが看取るとか他のヒーローが看取る話は結構ある

124 17/09/08(金)12:40:08 No.451534325

ミッドナイター誌も面白いんだけどあいつノンケを喰ったりはしないけど 普通にビッチだからとっつきにくいだろうな

125 17/09/08(金)12:40:33 No.451534397

インジャスティス1のスープスいいよね… 勝てる根拠でもあるのか?と問われて私だからだ! と答えの有無を言わせぬ納得力いいよね…

126 17/09/08(金)12:40:39 No.451534413

>アメコミ世界の紛争地帯の人はただでさえ紛争してるのに >スーパーマンのようなヒーローが自分の地域にいなくてかわいそうだな まさにこのDCスーパーヒーローズで扱ってる問題だ >アメコミヒーローに難癖つけてるやつはDCスーパーヒーローズを読ませれば大体黙ると思う

127 17/09/08(金)12:40:54 No.451534462

スペリアーはフランクじゃないミラーの光面を久しぶりに見れて良かった

128 17/09/08(金)12:41:39 No.451534574

娯楽映画なんだからスーパーマンがピンチに駆けつけてスーパーパワーで解決してくのが観たい

129 17/09/08(金)12:41:49 No.451534609

やあミスター「」!!! DCスーパーヒーローズとザボーイズを同時にオススメしてやるッ!

130 17/09/08(金)12:42:00 No.451534640

「」ととしあきの区別がつく男

131 17/09/08(金)12:42:44 No.451534759

>娯楽映画なんだからスーパーマンがピンチに駆けつけてスーパーパワーで解決してくのが観たい JLはそうなりそうだ

132 17/09/08(金)12:42:52 No.451534777

>やあミスター「」!!! >DCスーパーヒーローズとザボーイズを同時にオススメしてやるッ! 上げて落とすのやめろや!!

133 17/09/08(金)12:42:59 No.451534800

監督には鉄腕バーディ見せておいたよほめて

134 17/09/08(金)12:43:04 No.451534818

>やあミスター「」!!! >DCスーパーヒーローズとザボーイズを同時にオススメしてやるッ! どっちも面白いけどもたれる…

135 17/09/08(金)12:43:10 No.451534835

>娯楽映画なんだからスーパーマンがピンチに駆けつけてスーパーパワーで解決してくのが観たい そういう部分だとMOSよりスーパーマンリターンズが好きなんだ… 話は好み分かれそうだけど

136 17/09/08(金)12:43:22 No.451534855

>監督には鉄腕バーディ見せておいたよほめて よいぞ

137 17/09/08(金)12:43:39 No.451534902

>インジャスティス1のスープスいいよね… 悪堕ちしてない方だけどドゥームズデイに「お前を殺すためだけに生きてきた」って言われて 「なら失望の余生を送るんだな」って返すところでシビれた

138 17/09/08(金)12:43:41 No.451534909

>そういう部分だとMOSよりスーパーマンリターンズが好きなんだ… 飛行機最終的支えるシーンいいよね…

139 17/09/08(金)12:43:48 No.451534931

ザボーイズは出てくるヒーローが軒並みクソでもたれる…

140 17/09/08(金)12:44:11 No.451534991

スーパーマンそのもののキャラ性も大事だけど スーパーマンの存在が許される世界観が大事だよね

141 17/09/08(金)12:44:48 No.451535102

MOSのスープス自体は嫌いじゃないけどはみ出してる胸毛がなんか凄い嫌だ…

142 17/09/08(金)12:45:39 No.451535259

スーパーマンはスーパーパワーと崇高な意思を持ってるだけのアメリカ人であり そんな「マンガに出てくるようなスーパーヒーロー」じゃないよーみたいな

143 17/09/08(金)12:45:39 No.451535260

リターンズの同時に起きた事件や災害をあちこち駆け回って解決してくのいいよね…

144 17/09/08(金)12:45:39 No.451535264

TRUTHの邦訳本まだかな… 飛ばされてリバースの邦訳刊行始まるけどまだかな…

145 17/09/08(金)12:46:29 No.451535402

田舎から都会に出てきた冴えない新聞記者 彼は実はスーパーマンだったのです! は変えないでほしい まあ変えないとは思うけど

146 17/09/08(金)12:46:34 No.451535416

ヒーローが戦争や紛争を止めたりすることが出来るのか という問題に対する答えがこのウォッチメンでございます

147 17/09/08(金)12:47:11 No.451535529

>悪堕ちしてない方だけどドゥームズデイに「お前を殺すためだけに生きてきた」って言われて >「なら失望の余生を送るんだな」って返すところでシビれた 歓迎されていないのかも知れない だが求められたのだ も好きですよ私は

148 17/09/08(金)12:47:11 No.451535531

ケント夫妻の掘り下げは必要か否か

149 17/09/08(金)12:47:44 No.451535624

スーパーマンは本当にアメリカに必要なの?侵略してきた宇宙人でいいんじゃないの?みたいなニュース見てカンザスのママンに電話かけるカヴィルスープスめっちゃ好きだよ

↑Top