虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/08(金)09:58:33 たーん ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)09:58:33 No.451515236

たーん しょー てーん!

1 17/09/08(金)10:06:37 No.451515981

不便

2 17/09/08(金)10:16:25 No.451516922

単焦点レンズってピントは可変だけど ピントすら固定にして絶対この距離から撮影してくださいねって代わりに 光収差とか他の要素を追い込んだレンズってないの 天体望遠鏡か

3 17/09/08(金)10:18:10 No.451517086

そんな変化球ライカあたりが出しそう

4 17/09/08(金)10:19:26 No.451517223

ターンショーテーン ターンショーテーン ターンショ~

5 17/09/08(金)10:21:42 No.451517435

なんだっけ ゴルフでショットするときのおまじない?

6 17/09/08(金)10:22:20 No.451517493

明治期の記念撮影するでかいカメラがそんなイメージ

7 17/09/08(金)10:27:17 No.451518010

温度でピント位置変わるだろうから固定は問題が出そう

8 17/09/08(金)10:28:26 No.451518111

>単焦点レンズってピントは可変だけど >ピントすら固定にして絶対この距離から撮影してくださいねって代わりに >光収差とか他の要素を追い込んだレンズってないの >天体望遠鏡か 写ルンです

9 17/09/08(金)10:29:35 No.451518213

花とか誰が見るんだって写真を撮影してしまう!

10 17/09/08(金)10:56:17 No.451520959

>明治期の記念撮影するでかいカメラがそんなイメージ その頃にはもう蛇腹の部分が前後するような構造でピント合せられる構造になってると思う

11 17/09/08(金)10:59:22 No.451521287

安価なコンパクトカメラにはピントが3mあたりに固定されているものがたくさんあるし既出の写ルンですもそう 細かいピントは絞りを入れて被写界深度を深くすることで誤差の範囲に入るよう配慮されているよ それによってレンズの性能が高くなるかは微妙だが

12 17/09/08(金)11:08:13 No.451522227

パンフォーカスの仕組みはまんがサイエンスに教わった

13 17/09/08(金)11:28:06 No.451524335

よくわかってないからF値を小さくして背景ボケさせりゃいいんだと思って撮ってるや パンフォーカス勉強しよ

↑Top