17/09/08(金)08:48:24 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/08(金)08:48:24 No.451508557
>記憶を消してもう一度やりたい ドロー面倒くせぇぞ!
1 17/09/08(金)08:50:23 No.451508722
アデルで詰まる
2 17/09/08(金)08:50:39 No.451508748
記憶にない
3 17/09/08(金)08:51:03 No.451508776
とりあえず召喚獣使えば勝てるからずっとこれ使おう
4 17/09/08(金)08:51:44 No.451508833
敵倒しても金入らない…
5 17/09/08(金)08:54:34 No.451509082
9も盗むのめんどくさいしなぁ
6 17/09/08(金)08:56:47 No.451509273
8はストーリーよりドローが面倒 9は盗むよりロードが面倒
7 17/09/08(金)08:58:14 No.451509373
記憶消したらリノア可愛いってなる ラブリー先輩とか星空みゆきちゃん系大好き
8 17/09/08(金)08:59:26 No.451509466
ミノタウロス取れなくなる
9 17/09/08(金)09:01:25 No.451509624
ドローってなんだよレベルあげても敵倒せねえぞ!
10 17/09/08(金)09:02:16 No.451509693
メモ用紙1枚だけ書かせてもらえませんか…
11 17/09/08(金)09:02:41 No.451509728
デンデデンデデンデデンデデンデ
12 17/09/08(金)09:02:57 No.451509748
レベル偏った! 低いレベルの奴が益々レベル上げにくい…
13 17/09/08(金)09:03:32 No.451509796
最終決戦で一人になる
14 17/09/08(金)09:05:11 No.451509932
ブラスティングゾーンの元ネタがエクスカイザーとわからないからよくこんな技思い付いたなってなる
15 17/09/08(金)09:07:07 No.451510105
>ブラスティングゾーンの元ネタがエクスカイザー マジか そういえばサンライズ構図だ
16 17/09/08(金)09:07:21 No.451510133
サンダーフラッシュについてはスタッフが言ってなかったか?
17 17/09/08(金)09:08:17 No.451510207
ジャンクション理解しないと詰むし…
18 17/09/08(金)09:09:13 No.451510285
エクスカイザーのは確かパロディって雑誌にあった気がする 当時はエクスカイザーってアニメ知らなかった
19 17/09/08(金)09:09:28 No.451510306
ドローというより段々と作業になってくるアイテムドロップとアイテム変換の為のカードが嫌
20 17/09/08(金)09:11:24 No.451510454
エクスカイザーは当時のプレイヤーはガキの頃直撃世代っぽいからか結構言われてた
21 17/09/08(金)09:12:25 No.451510555
記憶消したらまたシステム覚えないといけないじゃん・・・ システム理解してからがやっとこのゲームの本番なのに・・・
22 17/09/08(金)09:13:32 No.451510657
なぁにどうせGFに記憶は消されるんだ
23 17/09/08(金)09:14:11 No.451510712
キングエクスカイザーの時のサンダーフラッシュか…
24 17/09/08(金)09:15:21 No.451510822
これは記憶残したままもう一度やったほうが面白いたぐいよね
25 17/09/08(金)09:18:55 No.451511156
システムよりシナリオの方が初見じゃ理解し難いと思う そして長すぎてやり込みプレイヤーじゃなきゃ2週する気にはならんと言う
26 17/09/08(金)09:20:27 No.451511319
サブイベントもとにかく多い
27 17/09/08(金)09:21:27 No.451511413
モブとの会話の作り込みとかは間違いなくFF1番だろうな
28 17/09/08(金)09:22:04 No.451511485
>サンダーフラッシュ 想像以上に似てた つーかまんまじゃねーか!
29 17/09/08(金)09:22:14 No.451511498
シナリオは大人になったからこそ記憶を消してやってみたい 学生ばかりの登場人物たちに対する印象は違うものになるだろうな
30 17/09/08(金)09:22:24 No.451511513
記憶を消して果たして今の自分はちゃんと精製を使いこなすだろうか
31 17/09/08(金)09:22:52 No.451511557
とにかくフィッシャーマンズホライズンまで着いて しばらく景色みてENDでもいいと思う 気が向いたらカード剥ぎ再開するゲーム
32 17/09/08(金)09:23:33 No.451511601
>モブとの会話の作り込みとかは間違いなくFF1番だろうな ガーデン生徒の交流とか普通にやってて気づくかよ!
33 17/09/08(金)09:23:43 No.451511622
中学生の頃やったときはシナリオやキャラがホント大嫌いだったけど 大人になってからやったらキャラたちの心情がありありと理解できて 大人の目線で見るとこんなにおもしろいゲームだったのかってなった
34 17/09/08(金)09:24:32 No.451511687
コヨコヨもキミんちにも宇宙人いる?やりたかったからだしな 元々はポケステでたまごっち的なペット企画あったとか何とか
35 17/09/08(金)09:24:38 No.451511698
アーヴィンの背景理解した上で魔女暗殺シナリオ見ると何もかもが許せるのいい…
36 17/09/08(金)09:26:00 No.451511817
>アーヴィンの背景理解した上で魔女暗殺シナリオ見ると何もかもが許せるのいい… 撃てない理由がホントにあとあと「そりゃ撃てないわ・・・」ってなるのいいよね・・・
37 17/09/08(金)09:26:36 No.451511883
大人になると7のが抵抗出てくるな
38 17/09/08(金)09:26:41 No.451511890
当時だとちょっと上か同じくらいの年頃にもやもやするんだろうね
39 17/09/08(金)09:26:51 No.451511907
見栄っ張りコミュ障多いからそこら辺は好みかな…
40 17/09/08(金)09:27:56 No.451512018
キスティス先生まで含めてみんな思春期だなあって感じ
41 17/09/08(金)09:27:57 No.451512020
これこそリメイクするべきだと思う 9も
42 17/09/08(金)09:28:11 No.451512046
新しい敵を見たらまずドロー新しくなくとも戦闘の初手はドロー ドローポイント探して各地を彷徨え!っていうのがめっちゃ楽しかったが いざアルティマニア読んでみると俺はこのゲームの半分も楽しんでいなかったのがわかる… イベント半分も見てない…
43 17/09/08(金)09:28:22 No.451512061
>8はストーリーよりドローが面倒 実際は精製で作る方が真っ当なんだけど 当時のゲーム雑誌やVジャンのせいなのか魔法はドローで得るものという認識が根付いたままゲームを進めていた
44 17/09/08(金)09:28:39 No.451512089
>見栄っ張りコミュ障多いからそこら辺は好みかな… そこらへんも大人目線で見たら 「そりゃ16~8歳くらいなんてこんなもんだよなぁ」ってなるんだよね 子供目線だとただのうっとしい奴らに見えるけど実際あのキャラたち年齢ってまだまだ子供だもん
45 17/09/08(金)09:28:56 No.451512114
ゼルとサイファーは友達になれなさそうだけど サイファーがスコールと気があってちょいちょいイジメちゃうの 今だとじつによくわかる学生たちのキャラクター性格
46 17/09/08(金)09:29:15 No.451512146
でもこまめにドローする癖は付けとかないとGFは間違いなく見逃す 見逃した
47 17/09/08(金)09:29:20 No.451512155
9はビビとクジャ生き残るルート追加されたらどう思う?
48 17/09/08(金)09:30:16 No.451512260
流石に急にキレて飛び出していくスコールは訳わからん
49 17/09/08(金)09:30:22 No.451512272
低レベルの方が楽とよく言われるけど実際はレベル30ぐらいで止めとくのが一番楽らしいな
50 17/09/08(金)09:30:27 No.451512283
皆と再会したときからずっと一人だけ知ってたりするしアーヴァインは進めれば進めるほどいいキャラだと思えてくる…
51 17/09/08(金)09:30:41 No.451512313
見た目老けすぎなんだよな
52 17/09/08(金)09:30:51 No.451512327
>>アーヴィンの背景理解した上で魔女暗殺シナリオ見ると何もかもが許せるのいい… >撃てない理由がホントにあとあと「そりゃ撃てないわ・・・」ってなるのいいよね・・・ DFFOOでそこのセリフあるけどこれで演技とかアカデミー賞もんやぞ…ってなった
53 17/09/08(金)09:30:52 No.451512328
低レベルクリアしようとして最後の城ギミックで放置してた時間あればまたやり直すんだけど
54 17/09/08(金)09:31:27 No.451512381
>見た目老けすぎなんだよな これすぎる… テニプリと同じ感じ
55 17/09/08(金)09:31:29 No.451512385
ドローしても基本的に使わなかったからある程度稼ぐだけで面倒とあんま思わなかった 少なくても難易度そんな高くなかったし
56 17/09/08(金)09:31:43 No.451512409
最初にパーティ加わった直後のアーヴァインの内心の戸惑いはいかほどだったか…
57 17/09/08(金)09:31:47 No.451512415
おでかけチョコボ99個ストックデータを複製してハズレレアリティでも ダークマターなど大量入手じゃ
58 17/09/08(金)09:32:01 No.451512447
レベルを揚げると敵も強くなるって文句よく聞くけど 似たような挙動するサガシリーズでは聞かないの不思議
59 17/09/08(金)09:32:10 No.451512462
>見た目老けすぎなんだよな 7のが若く見えるのは酷い
60 17/09/08(金)09:32:10 No.451512463
俺の人生が初めっから決まっていたみたいに言わないでくれ!が伏線だったのは感動した
61 17/09/08(金)09:32:20 No.451512486
コンプ癖があるからほとんど精製できなかった…
62 17/09/08(金)09:32:27 No.451512495
>イベント半分も見てない… ピグミンやモルボルの森とかそりゃ気づかないってイベントてんこ盛りだし イベントよりも学校内含め生徒たちのセリフの経過変化がくそ楽しい RPGは村人との会話ゲーって思ってる派大満足
63 17/09/08(金)09:32:31 No.451512500
ラスダンの絵画と時計のギミック自力で解いたのに誰にも信じてもらえなかったな…
64 17/09/08(金)09:32:34 No.451512508
学生生活っていう閉じた人間関係と大人になりきれてない思春期の葛藤がね 子供の頃だと辛いけど大人になると優しい目線になるっていうかこうだったよねって振り返れるっていうか
65 17/09/08(金)09:32:47 No.451512534
偏執的にドローしまくってたおかげか敵が強くなるより遥かにこっちが強くなってたので 敵のレベルが上がっても相対的に雑魚と感じていたな…
66 17/09/08(金)09:33:30 No.451512613
見た目だとスコール25 リノア23 サイファー28 アーヴァイン25 くらいだしな
67 17/09/08(金)09:33:54 No.451512649
>偏執的にドローしまくってたおかげか敵が強くなるより遥かにこっちが強くなってたので >敵のレベルが上がっても相対的に雑魚と感じていたな… まあそもそもレベル100にしてもジャンクションガン積みしてりゃヌルゲーだからなこれ
68 17/09/08(金)09:33:54 No.451512650
>レベルを揚げると敵も強くなるって文句よく聞くけど >似たような挙動するサガシリーズでは聞かないの不思議 FF8はレベル上げてもあんま利点無いし サガ系は自分が強くなるけど
69 17/09/08(金)09:34:18 No.451512685
>最初にパーティ加わった直後のアーヴァインの内心の戸惑いはいかほどだったか… もしかしなくてもみんなと再会できるなんて あれ?なんで赤の他人な振る舞いを?僕だよ覚えてないの? なんでママ先生狙撃するの?ちょっとみんなおかしいよ!
70 17/09/08(金)09:34:37 No.451512721
ネジってどこにあるんだよ!
71 17/09/08(金)09:34:42 No.451512732
しかし傭兵学校がこんなメンタル弱々な育成してるのは違和感
72 17/09/08(金)09:34:43 No.451512735
リノアは見た目も若けりゃあのキャラでもいいんだ
73 17/09/08(金)09:34:55 No.451512763
少年少女のストーリーだったせいかこの辺からイケメンしか居ないみたいな妙なイメージで語られるようになってしまった
74 17/09/08(金)09:34:55 No.451512764
>>見た目老けすぎなんだよな >7のが若く見えるのは酷い 見た目に比例してか内容も子供向けのエンタメしてる
75 17/09/08(金)09:34:57 No.451512768
スコールは17だよ
76 17/09/08(金)09:35:14 No.451512799
>>イベント半分も見てない… >ピグミンやモルボルの森とかそりゃ気づかないってイベントてんこ盛りだし >イベントよりも学校内含め生徒たちのセリフの経過変化がくそ楽しい >RPGは村人との会話ゲーって思ってる派大満足 このゲーム何がアレって自分から積極的に探索しないと物語や世界観に非常に重要な設定なキーワードが出てこないんだよね 探し出すとどんどん重要な情報がさらっと出てきてビビる GFジャンクションしたら記憶がなくなっていくとか、実は一番最初から見れる情報だったりとかね・・・
77 17/09/08(金)09:35:38 No.451512847
まずこの頃のFFってレベル上げる恩恵あんまり無いんだよね アビリティの習得が大体レベル上げ以外に依存してたから
78 17/09/08(金)09:35:57 No.451512886
多少老け顔のリアル頭身キャラがダバダバするのは面白かった
79 17/09/08(金)09:36:30 No.451512940
OPの決戦みたいなのがただの喧嘩っていうね
80 17/09/08(金)09:37:21 No.451513012
オーラ以外のドローとか適当でいいだろ
81 17/09/08(金)09:37:33 No.451513040
パーティ全員レベル100にするとオメガウェポンにまず勝てないのはあまりにも罠
82 17/09/08(金)09:37:48 No.451513070
>OPの決戦みたいなのがただの喧嘩っていうね スコール地味顔だから傷付けるかってノリだったらしいな
83 17/09/08(金)09:38:16 No.451513128
GFを装備すると疑似魔法でもとんでもなく強くなるし身体能力も上げられて至れり尽くせりだよ あっそれはそうと頭の中にGFの住む場所作らせてね ここら辺の記憶を削除すれば要領足りそうだね
84 17/09/08(金)09:38:23 No.451513138
アルテマとかメルトンとかのドローポイント憶えておけばなんとかなる
85 17/09/08(金)09:38:32 No.451513147
FFはVジャンプのイメージ強いな めちゃくちゃ期待されてたし特集がやばかった
86 17/09/08(金)09:38:33 No.451513148
即ジエンド
87 17/09/08(金)09:38:51 No.451513179
ゲームシステムは歴代で一番好きだけどね かなり好みの差がでるゲームシステムではあると思う
88 17/09/08(金)09:39:10 No.451513218
>このゲーム何がアレって自分から積極的に探索しないと物語や世界観に非常に重要な設定なキーワードが出てこないんだよね >探し出すとどんどん重要な情報がさらっと出てきてビビる >GFジャンクションしたら記憶がなくなっていくとか、実は一番最初から見れる情報だったりとかね・・・ ヘルプと教室の机で最初から見れるヘルプメッセージだけでも やたらと色々詰め込んであるよね 端々まで読み込むか否かでかなり印象違うゲーム
89 17/09/08(金)09:39:30 No.451513256
これ批判してるのってプレイしたこと無いやつって決めつけてる
90 17/09/08(金)09:39:34 No.451513264
>しかし傭兵学校がこんなメンタル弱々な育成してるのは違和感 GF使って精神モギモギして作った傭兵はそりゃ強いかもしれないけどさぁ…
91 17/09/08(金)09:39:43 No.451513288
アルテママルチジャンクションしてふざけてたら全部消されたのはいい思い出
92 17/09/08(金)09:39:47 No.451513293
>即ジエンド ディスクカバー開けるのを忘れずに
93 17/09/08(金)09:39:58 No.451513313
セルフィをライブラしてもいいのか!?
94 17/09/08(金)09:40:17 No.451513345
>オーラ以外のドローとか適当でいいだろ トリプルは?
95 17/09/08(金)09:40:18 No.451513346
>ヘルプと教室の机で最初から見れるヘルプメッセージだけでも やたらと色々詰め込んであるよね >端々まで読み込むか否かでかなり印象違うゲーム 探し出すとホントいろなところに情報が散りばめられててホントおもしろいんだよね 宝探ししてるような気分になる
96 17/09/08(金)09:40:39 No.451513380
素材ゲーの元祖かと思ってたが元祖は原始編だった
97 17/09/08(金)09:40:41 No.451513382
セルフィメイン操作時だとモノローグがトラヴィア弁になるとか 細かい作り込みがマジ凄い
98 17/09/08(金)09:40:57 No.451513417
校長がシドだしな…
99 17/09/08(金)09:41:32 No.451513477
>これ批判してるのってプレイしたこと無いやつって決めつけてる FFの中でもかなり挑戦的な部類だし実際上手くいってない部分もあるし 批判はしゃーないと思うが
100 17/09/08(金)09:41:53 No.451513506
>これ批判してるのってプレイしたこと無いやつって決めつけてる やってても加点式と減点式でめっちゃ評価別れるのわかるから FF8の話をするときはまず批判側の批判点をフォローするところから始めちゃう
101 17/09/08(金)09:42:31 No.451513573
バラムガーデンはそもそも傭兵育成機関の皮被った 魔女殺し育成機関みたいなもんだからな 軍事色の強いガルバディアガーデンとかまた違う校風だったんだろうけど作中に描写少ない
102 17/09/08(金)09:42:37 No.451513584
ゼルが意外とインテリでこいつもSeeDなんだなって…
103 17/09/08(金)09:42:52 No.451513617
ありがとう物知りゼル…
104 17/09/08(金)09:42:53 No.451513618
トリプルメテオとかが強いとか知ったのはかなり後だった ラスボスは攻撃される度にオートポーションで全回復してオーラで必殺出すだけだった
105 17/09/08(金)09:43:08 No.451513643
ちょっと画面切り替わってパーティの誰かひとりを操作してる状態になったときに 指示通り目の前のやつに話しかけたら一瞬で終わるんだけど 普通に別画面に出ていくといろんなイベントが始まるって気付けないよ!?
106 17/09/08(金)09:43:20 No.451513659
>>アーヴィンの背景理解した上で魔女暗殺シナリオ見ると何もかもが許せるのいい… >撃てない理由がホントにあとあと「そりゃ撃てないわ・・・」ってなるのいいよね・・・ それでも引き金をひいて、それでも暗殺が失敗した時のアーヴァインの気持ちを考えるとなんかもうね
107 17/09/08(金)09:43:23 No.451513666
ありがとう物知りゼル
108 17/09/08(金)09:43:54 No.451513717
批判は粗が多いから仕方ないがリノア悪女言うヤツはプレイしてないか人を見る目が皆無だと思う
109 17/09/08(金)09:44:15 No.451513745
>ちょっと画面切り替わってパーティの誰かひとりを操作してる状態になったときに >指示通り目の前のやつに話しかけたら一瞬で終わるんだけど >普通にカードバトル提案するとレアカード賭けた勝負始まるって気付けないよ!?
110 17/09/08(金)09:44:15 No.451513747
図書委員とのストーリー進め損なってゴメンな物知りゼル
111 17/09/08(金)09:44:40 No.451513792
美しいムービーとこのゲーム宣伝しまくって普段あまりゲームやらない一般にも売れてこのシステムじゃねぇ しかもアルティマニア前提なところもあるし
112 17/09/08(金)09:44:52 No.451513819
>リノア悪女 るろ剣の薫も悪女言われてた時代だし
113 17/09/08(金)09:45:07 No.451513855
EDのビデオカメラ撮影風ムービーとかseedの敬礼が指輪を見せ合う動きとか細かいところが凄く気に入ってる
114 17/09/08(金)09:45:43 No.451513924
リノアよりキスティス先生がいいなぁとは思いながらプレイしてたよ
115 17/09/08(金)09:46:33 No.451514021
だが二言目には臭い息のキスティスである
116 17/09/08(金)09:46:38 No.451514026
>リノアよりキスティス先生がいいなぁとは思いながらプレイしてたよ だったら壁にでも話してろよ いいよね・・・
117 17/09/08(金)09:46:46 No.451514048
キスティス・トゥリープのサイン入りブロマイド!
118 17/09/08(金)09:47:53 No.451514198
さっさと撃てよ
119 17/09/08(金)09:47:53 No.451514199
プレイしてなくても臭い息と悪女でプレイヤー気取れるからなぁ
120 17/09/08(金)09:48:12 No.451514238
生徒にアプローチかけてるせいで教職を追われたキスティス先生 当の生徒に慰めてもらおうとしたら壁にでも話してろと言われたキスティス先生
121 17/09/08(金)09:48:27 No.451514263
とりあえず臭い息言っときゃいい感はある
122 17/09/08(金)09:48:32 No.451514272
キスティス先生わりと性格丸いのがいい あと頼めば臭い息とかしてくれる
123 17/09/08(金)09:48:45 No.451514291
リノアはトラブルメーカーと言った方が良い
124 17/09/08(金)09:49:04 No.451514328
初登場の眼鏡姿が美人すぎる 息が臭かったなんて…
125 17/09/08(金)09:49:29 No.451514358
普段からそうじゃねぇだろ!?
126 17/09/08(金)09:49:42 No.451514387
ハグハグわりと好きなシーンなんだ
127 17/09/08(金)09:50:42 No.451514491
仕方がなかったんです 妻をすくうために仕方がなかったんでs…… 孤児院から子供拾ってきて親もいないので文句もでないのでGFばんばん付け レッツ世界に派遣して稼げる傭兵エージェントに! ……あ仕方なかったんです本当です
128 17/09/08(金)09:51:09 No.451514541
リノアがいなきゃ話が動かないからキャラがああなったんだろう スコール動かねぇもん
129 17/09/08(金)09:51:41 No.451514603
FF8はストーリーが嫌い 「7に比べて」クソ要素が多い リノアは悪女 キスティス先生は臭い息 セルフィ優しくて可愛い シュウ先輩最高 やっぱり7最高 この辺よく見る
130 17/09/08(金)09:52:13 No.451514658
動かないスコールをネアカな友人達が引っ張り上げる話だからな
131 17/09/08(金)09:52:24 No.451514678
急に来た?
132 17/09/08(金)09:52:24 No.451514679
金稼ぎの傭兵稼業はそうでもないと守銭奴のノーグの協力を得られなかったんじゃないかなあ
133 17/09/08(金)09:52:48 No.451514713
サイファーはかっこいいし後々子安の声がついてさらにいい
134 17/09/08(金)09:53:04 No.451514740
わりと思うがあんな大規模な未成年囲う傭兵学校がいくつもあるほど殺伐とした世界観じゃないよね
135 17/09/08(金)09:53:18 No.451514765
セルフィはかなり危険だが?
136 17/09/08(金)09:53:22 No.451514772
>シュウ先輩最高
137 17/09/08(金)09:54:23 No.451514844
優しい子はガルバディアにミサイル撃ち込めば殲滅出来るとか言わない
138 17/09/08(金)09:54:58 No.451514894
>わりと思うがあんな大規模な未成年囲う傭兵学校がいくつもあるほど殺伐とした世界観じゃないよね 平和でもモンスターはいっぱいいるし戦える人員は必要だろう
139 17/09/08(金)09:55:06 No.451514903
サイファーかっこいいかそうか…
140 17/09/08(金)09:55:06 No.451514904
最初は突然挿入されて何が何だかわからなかったラグナ編が 現代へ綺麗につながっていくのはとても良かった
141 17/09/08(金)09:55:12 No.451514913
>わりと思うがあんな大規模な未成年囲う傭兵学校がいくつもあるほど殺伐とした世界観じゃないよね エスタは他の国から見たら危険過ぎるからそんなに無理がある話では無い
142 17/09/08(金)09:55:34 No.451514945
>わりと思うがあんな大規模な未成年囲う傭兵学校がいくつもあるほど殺伐とした世界観じゃないよね 本編よりちょっと前のときは結構エスタが危険
143 17/09/08(金)09:55:38 No.451514951
まぁFF8ファンからしてもストーリーもシステムもかなり難解だから 嫌いとかおもしろくないって意見が出るのは理解できるんだけどね ただファンとしては「そうじゃないんだよ・・・システムもストーリーも積極的に理解したらホントこれ以上無いくらいおもしろいゲームなんだよ・・・」 って言いたくなる・・・
144 17/09/08(金)09:55:41 No.451514959
ムンバの皮を剥いで着込むって発想はジョークでも怖いよ…
145 17/09/08(金)09:55:43 No.451514963
リメイクでもなんでもいいから スコールとリノアの結婚式でカーウェイ大佐とラグナ大統領が どんな顔して顔をつきあわせるのか見てみたい
146 17/09/08(金)09:55:55 No.451514984
>わりと思うがあんな大規模な未成年囲う傭兵学校がいくつもあるほど殺伐とした世界観じゃないよね 車があればエンカウントしないとは言え魔物が溢れてる上に軍がやたら幅効かせてるし…
147 17/09/08(金)09:56:20 No.451515022
>平和でもモンスターはいっぱいいるし戦える人員は必要だろう ちゃんとした軍隊ってガルバディアとエスタくらいしかないよね? まずそっちをちゃんと整備しろよと
148 17/09/08(金)09:56:22 No.451515024
フイッシャーマンホライズンの曲がすきだったのは覚えてる 後アルティマニア見るか見ないかでも印象が変わるゲームだと思う
149 17/09/08(金)09:56:45 No.451515059
月の涙でモンスター大量降下してくるなら物量と科学兵器のガルバディアもGFの火力とジャンクションで殲滅できるバラムも必要なんだろうと思ってた
150 17/09/08(金)09:56:57 No.451515067
ぺこぺこ
151 17/09/08(金)09:57:00 No.451515073
>わりと思うがあんな大規模な未成年囲う傭兵学校がいくつもあるほど殺伐とした世界観じゃないよね 実はあの世界はちょっと前にエスタが魔女アデルに支配されてたときにかなり大規模な戦争してるから全然おかしくないのだ・・・ しかしこれも積極的に調べないと詳細が出てこない情報なのだ・・・
152 17/09/08(金)09:57:54 No.451515161
ごめん覚えてない
153 17/09/08(金)09:58:11 No.451515189
ママ先生も覚えてない
154 17/09/08(金)09:58:52 No.451515266
記憶消してやりたいけど アルティマニアだけは持ち込ませて欲しい あれがあって初めて完成なんだよあのゲーム
155 17/09/08(金)09:59:33 No.451515330
>実はあの世界はちょっと前にエスタが魔女アデルに支配されてたときにかなり大規模な戦争してるから全然おかしくないのだ・・・ 国営じゃない民間の施設で未成年集めた上でGFという倫理観を無視して突出した力を持つ傭兵学校とかあまりに危険だぞ 世論が容認してるのが怖い
156 17/09/08(金)10:00:18 No.451515400
下3桁211のポケステ欲しい
157 17/09/08(金)10:00:25 No.451515410
>国営じゃない民間の施設で未成年集めた上でGFという倫理観を無視して突出した力を持つ傭兵学校とかあまりに危険だぞ >世論が容認してるのが怖い 容認してない 実際世間の有識者からはGF運用はかなりバッシングされてる
158 17/09/08(金)10:00:32 No.451515420
>ただファンとしては「そうじゃないんだよ・・・システムもストーリーも積極的に理解したらホントこれ以上無いくらいおもしろいゲームなんだよ・・・」 システムは積極的に理解して最大限活用すると極端にヌルゲーになってつまんないし…
159 17/09/08(金)10:00:48 No.451515453
エスタと二つのガーデンはまぁ三竦みでも理解できなくはないけどトラビア…
160 17/09/08(金)10:01:05 No.451515482
シドがやってるのは未来で世界を救うSeeDの戦士を探して育て上げる事で 傭兵の育成と派遣はガーデンのスポンサーであるノーグの方針だしな 出資者には勝てないあたりが世知辛い
161 17/09/08(金)10:01:36 No.451515528
ラグナ編で一本ゲーム出して
162 17/09/08(金)10:02:12 No.451515576
>実際世間の有識者からはGF運用はかなりバッシングされてる 有権者からバッシングされててなんで運営できてるの?
163 17/09/08(金)10:02:25 No.451515589
>シドがやってるのは未来で世界を救うSeeDの戦士を探して育て上げる事で >傭兵の育成と派遣はガーデンのスポンサーであるノーグの方針だしな >出資者には勝てないあたりが世知辛い シドとノーグの関係性も結構生々しくてこれは・・・ってなるよね
164 17/09/08(金)10:02:41 No.451515611
ヌルゲー最高じゃん 難しいのは二度とやりたくない
165 17/09/08(金)10:03:06 No.451515645
これとか仮面ライダーキバみたいな(近い世代の)過去と現在が交差していくシナリオ好きだから本当にやって良かったと思ってる
166 17/09/08(金)10:03:11 No.451515650
>>実際世間の有識者からはGF運用はかなりバッシングされてる >有権者からバッシングされててなんで運営できてるの? 学園の資金の大半出資してるノーグがバッシングを無視してる
167 17/09/08(金)10:03:14 No.451515656
>有権者からバッシングされててなんで運営できてるの? 有識者と有権者は違う
168 17/09/08(金)10:04:12 No.451515737
>>シドがやってるのは未来で世界を救うSeeDの戦士を探して育て上げる事で >>傭兵の育成と派遣はガーデンのスポンサーであるノーグの方針だしな >>出資者には勝てないあたりが世知辛い >シドとノーグの関係性も結構生々しくてこれは・・・ってなるよね 結局ノーグはころころしてる辺りが一番ひどい
169 17/09/08(金)10:04:35 No.451515772
>有権者からバッシングされててなんで運営できてるの? 学者がなんかいっても政府が無視してたらいけるだろ?
170 17/09/08(金)10:04:46 No.451515784
雇う側からしたらジャンクションしてる傭兵の方が人数少なくてすむし多少一人辺りの値が高くても…って考えの奴はいると思う
171 17/09/08(金)10:04:57 No.451515799
これ魔女の魂だけがループされてて毎回別の時間軸のスコールに倒されてるって解釈であってる?
172 17/09/08(金)10:05:08 No.451515819
>結局ノーグはころころしてる辺りが一番ひどい 金のことしか考えてなかったからなあいつ・・・
173 17/09/08(金)10:05:12 No.451515832
>有識者と有権者は違う というかまずこの方針の施設とか立つことすら国に断れると思うんだが 挙句に自国離れてどっかいくし防衛力にもなりゃあしねぇ
174 17/09/08(金)10:05:18 No.451515841
有力者たちはそんなの知るかといわんばかりにSeeDを雇うからな だってガーデンの奴ら強いんだもん
175 17/09/08(金)10:05:52 No.451515898
>これ魔女の魂だけがループされてて毎回別の時間軸のスコールに倒されてるって解釈であってる? ?
176 17/09/08(金)10:06:14 No.451515937
学園長も肝心なときにトンズラかますからな…
177 17/09/08(金)10:06:15 No.451515938
ラグナ編が終わってからもシュミ族の村とかでラグナの痕跡を見つけるのが楽しかった
178 17/09/08(金)10:06:40 No.451515986
金払えば自分の人員消耗しなくていいなら使うよな 一般市民も徴兵されること減るだろうし喜ぶ
179 17/09/08(金)10:06:57 No.451516019
ノーグ死んでないよ いやむしろいっそ死んだ方がある意味スッキリするだろうけど
180 17/09/08(金)10:07:22 No.451516063
>ノーグ死んでないよ >いやむしろいっそ死んだ方がある意味スッキリするだろうけど 脱皮したけどその後は不明なだけだよね
181 17/09/08(金)10:07:38 No.451516089
死んでないけど当分手出しはできないようにした あの繭からいつ出てくるかな
182 17/09/08(金)10:07:52 No.451516109
>学園長も肝心なときにトンズラかますからな… シド学園長は良くも悪くもものすごく人間らしいおっさんだったよな
183 17/09/08(金)10:08:35 No.451516182
そもそもバラムが国としてほぼなんにも無いよね ガーデンを元の場所に置いたりしないとバラムの町も電車もその後無くなりそう
184 17/09/08(金)10:08:37 No.451516184
あの気持ち悪いシュミ族からムンバに変態するんだよね? おかしくね?
185 17/09/08(金)10:09:34 No.451516262
ムンバの設定いるかな…
186 17/09/08(金)10:10:17 No.451516335
>ムンバの設定いるかな… らぐな!らぐな!
187 17/09/08(金)10:10:19 No.451516338
>あの気持ち悪いシュミ族からムンバに変態するんだよね? >おかしくね? 「」だってあんなにかわいい赤ん坊からハゲ散らかした妖怪になるんだから 逆転しててもいいじゃない
188 17/09/08(金)10:10:25 No.451516355
>有力者たちはそんなの知るかといわんばかりにSeeDを雇うからな >だってガーデンの奴ら強いんだもん GFもGF由来のコマンドもジャンクション使えないからなあの世界の一般兵 アイテムコマンドすら無い…
189 17/09/08(金)10:10:31 No.451516363
当時はあんまり気にしてなかったけど音楽面だと植松の趣味が一番出てるなあって感じる オルガン使用の曲多分一番多いし
190 17/09/08(金)10:12:01 No.451516499
>当時はあんまり気にしてなかったけど音楽面だと植松の趣味が一番出てるなあって感じる >オルガン使用の曲多分一番多いし アルティミシア城とかラスボス戦は植松節全開だったな
191 17/09/08(金)10:12:39 No.451516553
壁にでも〜は又聞きしたのと実際に見るのとで印象かなり違った 言いたくもなるよアレ
192 17/09/08(金)10:13:55 No.451516660
SEED試験終わった!疲れた!!パーティ!!さらに疲れる!!!!課外授業…?うn… なんでグチ聞かされてんの俺…壁に話しててくだち…
193 17/09/08(金)10:14:24 No.451516717
へあっ!の印象強いけど Maybe,I'm a lion好きよ
194 17/09/08(金)10:14:27 No.451516723
恐竜が徘徊してるようなところ歩かされるからな…
195 17/09/08(金)10:15:11 No.451516792
>アイテムコマンドすら無い… でもガ兵とか手榴弾とか投げてこなかったっけ
196 17/09/08(金)10:15:14 No.451516798
一見めっちゃクールなのに実は歳相応の若者な思考のスコールいいよね…
197 17/09/08(金)10:15:23 No.451516822
>壁にでも〜は又聞きしたのと実際に見るのとで印象かなり違った >言いたくもなるよアレ いやぁ・・・正直あのスコールはちょっとひねくれ過ぎというかかなり子供ではあったと思うぞ 普通の人間ならあそこまで塩対応しないよ ただキスティス先生もスコールにあんな話しても塩対応されることくらいわかるだろ!とは思う
198 17/09/08(金)10:15:53 No.451516868
>Maybe,I'm a lion好きよ 和訳するとクソダサいタイトル来たな…
199 17/09/08(金)10:16:03 No.451516885
>でもガ兵とか手榴弾とか投げてこなかったっけ こっちは武装してるような服装でもないし…
200 17/09/08(金)10:16:08 No.451516891
先生は他の誰でもないスコールに慰めて欲しかったんだろうし…
201 17/09/08(金)10:16:18 No.451516914
>壁にでも~は又聞きしたのと実際に見るのとで印象かなり違った >言いたくもなるよアレ うるせぇ俺に言うなってなるよね
202 17/09/08(金)10:16:32 No.451516935
多分俺ライオン
203 17/09/08(金)10:16:58 No.451516975
気のない一個上の教師から言われてもなあって感じかも
204 17/09/08(金)10:17:22 No.451517010
>先生は他の誰でもないスコールに慰めて欲しかったんだろうし… まぁキスティス先生もなかなか不器用な人だったよね・・・ やっぱスコールみたいなひねくれ者にはリノアみたいなグイグイいく女のほうが合うんだろうな
205 17/09/08(金)10:17:23 No.451517013
>和訳するとクソダサいタイトル来たな… ニュアンス考えずに直訳はちょっと…
206 17/09/08(金)10:17:32 No.451517031
キスティス先生は1歳しか違わないしまだ学生気分なんだよね そこが人気の理由でもあるんだけど でも1歳しか違わないとはいえスコールにとってはキスティスは先生なんだ 先生の弱音とか聞きたくないんですけお…
207 17/09/08(金)10:19:01 No.451517176
魔力上げてドローすると魔法もりっと増えるんだけど大概魔法大事にしすぎて魔力を無視している初回プレイ
208 17/09/08(金)10:19:19 No.451517209
スコールは捻くれ者って訳ではない 心の中がうるさいのは事実
209 17/09/08(金)10:19:23 No.451517218
>>和訳するとクソダサいタイトル来たな… >ニュアンス考えずに直訳はちょっと… でも一回は考えるじゃん!
210 17/09/08(金)10:19:23 No.451517219
>キスティス先生は1歳しか違わないしまだ学生気分なんだよね >そこが人気の理由でもあるんだけど >でも1歳しか違わないとはいえスコールにとってはキスティスは先生なんだ >先生の弱音とか聞きたくないんですけお… 先生じゃなくて先輩でも年上に泣き言言われるのは17歳にはキツイ
211 17/09/08(金)10:21:41 No.451517431
よその兵隊は自力で擬似魔法習得してるからすごい偉い
212 17/09/08(金)10:21:49 No.451517450
顔に傷が残るレベルの怪我をして痛みでうずくまるでもなく即座にやり返すスコールには間違いなく戦士の才能がある あのお姉ちゃんっ子もわからんものだ
213 17/09/08(金)10:22:01 No.451517468
>魔力上げてドローすると魔法もりっと増えるんだけど大概魔法大事にしすぎて魔力を無視している初回プレイ 理解したらしたでドローで魔法取る場面そんなにこないし…
214 17/09/08(金)10:22:15 No.451517486
スコールは自分が子供だったからエルお姉ちゃんを守れなかった!大人になって強くなるんだ!って気持ちが強いから 周りの大人が弱気を見せると途端にけおる 大人なんだからしっかりしててくれないと俺どうしたらいいか分かんない!ってなる 結構かわいいというか年相応な部分
215 17/09/08(金)10:22:43 No.451517526
何魔法使ってきてんの?何傷付けてんの…?
216 17/09/08(金)10:23:00 No.451517549
あのメンバーの中でアーヴァインはメンタルの強さおかしい
217 17/09/08(金)10:23:19 No.451517581
PT頻繁に分かれるのにGF付け替えるのめどかったのは駄目だと思う
218 17/09/08(金)10:23:23 No.451517592
クリーヴァに酷い名前つけてラスボス戦でしっぺ返し 久しぶりに残ってたデータやったらおちんちんランドが飛び出してきた
219 17/09/08(金)10:23:46 No.451517646
わぁい!
220 17/09/08(金)10:24:05 No.451517676
>クリーヴァに酷い名前つけてラスボス戦でしっぺ返し >久しぶりに残ってたデータやったらおちんちんランドが飛び出してきた あのシーンでそんな名前つけてる時点でしっぺ返しも何もねえよ!
221 17/09/08(金)10:24:22 No.451517703
>あのメンバーの中でアーヴァインはメンタルの強さおかしい FHでのイベントは大体好き
222 17/09/08(金)10:24:28 No.451517714
ママ先生に引き金引けてるだけでもかなりのもの
223 17/09/08(金)10:25:14 No.451517797
>PT頻繁に分かれるのにGF付け替えるのめどかったのは駄目だと思う 初回プレイだと友好度が付け替えを躊躇わせる…
224 17/09/08(金)10:26:01 No.451517873
>ママ先生に引き金引けてるだけでもかなりのもの どれだけ自分に嘘をつけばあれができるのか
225 17/09/08(金)10:26:58 No.451517976
おちんちんランドのショックウェーブパルサー!
226 17/09/08(金)10:27:07 No.451517990
名作が売れまくったからちゃんと完結したのに無理矢理続編書かせて駄作になりました! 児童文学なんてそれでいいんだよ
227 17/09/08(金)10:27:47 No.451518058
今度は私がおもむろにジャンクションしよう
228 17/09/08(金)10:28:05 No.451518082
あんたは何野郎なんだい?