虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/08(金)07:09:02 天才にC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)07:09:02 No.451501685

天才にCPUを作らせてボッタ値で売るクズ企業

1 17/09/08(金)07:09:23 No.451501712

だからごめんって言ってるじゃん!

2 17/09/08(金)07:14:53 No.451501974

ぼったくりしたのは代理店じゃないの?

3 17/09/08(金)07:15:57 No.451502024

海外通販しなよ

4 17/09/08(金)07:43:16 No.451503667

知らない AMDのせい

5 17/09/08(金)07:45:03 No.451503781

なぜか返金情報が公式サイトに乗らないしtwitterで公表する日本AMD

6 17/09/08(金)07:45:09 No.451503788

こんな重要な告知がヒだけとか頭悪過ぎない…?

7 17/09/08(金)07:45:53 No.451503830

公式HPの編集権持ってないんだろ

8 17/09/08(金)07:46:24 No.451503862

そもそも日本AMDなんて団体が存在してたんだなって…

9 17/09/08(金)07:46:39 No.451503877

つまり日本AMDはAMDヅラしてる謎の企業?

10 17/09/08(金)07:46:43 No.451503882

返金を必要最小限に抑えようとしているんだから 逆に頭がいい

11 17/09/08(金)07:48:00 No.451503971

もう本社が本物の日本法人作れや!

12 17/09/08(金)07:48:29 No.451504004

>こんな重要な告知がヒだけとか悪質過ぎない…?

13 17/09/08(金)07:48:30 No.451504006

公式ホムペの日本語なんか怪しいし…

14 17/09/08(金)07:48:42 No.451504018

よくある広告とイベント以外なんも権限の無い日本○○シリーズかと思ったら アスクそのもの疑惑が出てきた謎の企業日本AMD

15 17/09/08(金)07:49:28 No.451504061

例の疑惑はさすがに笑うわ

16 17/09/08(金)07:49:39 No.451504074

ASK AMD どちらも頭文字がAで始まって三文字…怪しい!

17 17/09/08(金)07:51:09 No.451504169

過払い分がQUOカードになって返ってくるとかギャグでやってるのかな?

18 17/09/08(金)07:52:35 No.451504272

消費者庁にちくろうぜ

19 17/09/08(金)07:52:55 No.451504292

あの過払い分って消費税分入ってないよね

20 17/09/08(金)07:59:20 No.451504753

ニューエックスに気をつけろ

21 17/09/08(金)08:01:47 No.451504932

あの自称日本法人 同業者にその対応おかしいだろってツッコミ入れられてる…

22 17/09/08(金)08:03:15 No.451505040

ASKが悪いんじゃないの?なんでAMDがこんなことしてるの?

23 17/09/08(金)08:03:22 No.451505045

少し前まで信者は絶対にAMD叩かなったのにアスク絡み疑惑出てからAMDに触れ始めたのがおもしろい

24 17/09/08(金)08:03:57 No.451505096

ツイッターは必ずやってないと損する時代なのか

25 17/09/08(金)08:04:25 No.451505125

日本AMDはなかった

26 17/09/08(金)08:04:57 No.451505161

そら代理店の値段にご理解くださいなんて回答する

27 17/09/08(金)08:07:01 No.451505299

代理店が法人を騙る巧妙なトリックですよこれは

28 17/09/08(金)08:07:10 No.451505310

日本AMDは実質ASKだったって話が出てきていて闇を感じる

29 17/09/08(金)08:08:57 No.451505458

インテル必死過ぎる…

30 17/09/08(金)08:10:09 No.451505544

日本AMDが入ってる丸の内トラストタワーって貸し住所やってんだよね 月額26000円で

31 17/09/08(金)08:13:37 No.451505808

日本AMDなんて法人は存在しないか活動をしておらず 日本での広報やサポートを元アスク社員が立ち上げた会社がやっているって話か

32 17/09/08(金)08:14:53 No.451505938

今日から俺も日本AMDを名乗ろうと思います

33 17/09/08(金)08:15:29 No.451505993

本社から契約解除されろ

34 17/09/08(金)08:15:44 No.451506016

ちゃんと日本AMDから買ったの?「」ちゃんは

35 17/09/08(金)08:16:06 No.451506042

じゃあ俺はAMDジャパン!

36 17/09/08(金)08:20:00 No.451506352

1900Xと1800Xの価格差は50ドル差なのになぜ2万円差になるんですか?

37 17/09/08(金)08:20:49 No.451506413

また武藤かよ

38 17/09/08(金)08:23:32 No.451506608

というかAMD本社が本当に日本法人たてりゃいいのに…

39 17/09/08(金)08:24:36 No.451506695

こんな大事な情報ヒのみで発表はちょっとなぁ

40 17/09/08(金)08:26:49 No.451506866

>というかAMD本社が本当に日本法人たてりゃいいのに… 本社たてるほど儲からんし…

41 17/09/08(金)08:27:38 No.451506925

MSKKなんか今は中国が本社らしいけど

42 17/09/08(金)08:28:03 No.451506962

でも返金対象のCPUを買ったのって日本にどの程度いるのよ… かなりの上位モデルでしょ対象って…

43 17/09/08(金)08:30:02 No.451507118

なんで今回に限って本社が激おこしたの? 今に始まった話でもないのに

44 17/09/08(金)08:30:35 No.451507162

MSKKがマイクロソフト株式会社のローマ字表記だったのは アスキーの西和彦が設立したからだったか

45 17/09/08(金)08:32:03 No.451507257

Microsoftと代理店契約していたアスキーがマイクロソフト株式会社を名乗ってた となるとASKも同じことをしていないとは言えない

46 17/09/08(金)08:32:03 No.451507258

ヒにdropboxのurl貼って公開とかあやしすぎてこわい

47 17/09/08(金)08:33:31 No.451507374

うち通さないと販路に乗せてやんねー!は独禁法に触れるのかな?

48 17/09/08(金)08:34:41 No.451507463

アスク以外の代理店を通してAMDのCPUって買えないの?

49 17/09/08(金)08:35:25 No.451507509

>アスク以外の代理店を通してAMDのCPUって買えないの? CFDも正規代理店のはずなんけどねぇ

50 17/09/08(金)08:35:36 No.451507533

>うち通さないと販路に乗せてやんねー! そんなこと出来んの?

51 17/09/08(金)08:36:38 No.451507608

何がご祝儀価格だよ馬鹿馬鹿しい

52 17/09/08(金)08:38:58 No.451507812

信者に売ってる間は大丈夫だったが一般人に売れるようになったら問題になる

53 17/09/08(金)08:39:40 No.451507869

>そんなこと出来んの? 大元が販路を絞るのはごく普通にある 代理店が高値付けすぎて怒られるのはあんまりないけどASKじゃ日常茶飯事

54 17/09/08(金)08:39:45 No.451507877

これでグラボとかのご祝儀価格の慣例も無くなればいいんだが

55 17/09/08(金)08:40:20 No.451507929

一時期代理店も大変なんですよ!って論調あったけど消し飛んだな…

56 17/09/08(金)08:42:06 No.451508061

FXやradeonがいくらボッタクリでも誰も気に留めないが ryzenやTRでは露骨に問題になるあたり狭い世界だったんだなって

57 17/09/08(金)08:43:21 No.451508164

スリッパはAMD公式の売り文句をすべて殺す価格設定だったし…

58 17/09/08(金)08:43:27 No.451508170

>一時期代理店も大変なんですよ!って論調あったけど消し飛んだな… 円高のときなら代理店通さないほうが安かったけど今だとねえ

59 17/09/08(金)08:43:43 No.451508189

やっぱりPCパーツは並行輸入するに限る

60 17/09/08(金)08:45:02 No.451508322

arkにVega卸さなかったのも合点がいった

61 17/09/08(金)08:48:12 No.451508544

>一時期代理店も大変なんですよ!って論調あったけど消し飛んだな… 実際大変だろうとは思うが当たり前だけど 価格設定間違える行為連発されると死ねとしか言われない

62 17/09/08(金)08:50:24 No.451508725

FXは買う奴が信者かバカかキチガイだし radeonは投売り前提だからまあしゃあないなみたいな空気はあったと思う

63 17/09/08(金)08:51:35 No.451508818

RX480辺りで価格差ほぼなくなってた時は代理店ガーなんて意見も引っ込んでたが ここ最近はまた差が目立つようになってきたな

64 17/09/08(金)08:54:01 No.451509041

日本語なんてマイナー言語対応するだけでもダルそうだし輸入とかも日本厳しそうだし 素直に多少の上乗せ払えばとは思うけど わざわざ雷電買うのは金抑えたいからってのがほとんどだろうし むずいね

65 17/09/08(金)08:54:26 No.451509068

さすがにFXは買わなかった CPUとM/Bで5000円キャッシュバックだったFM1のAPUとM/Bを買ったきりだ

66 17/09/08(金)08:54:34 No.451509081

利益あげられるタイミングで利益を取る為に差額増やそうってのも理解出来るよ? 理解出来るけど加減しろ莫迦すぎて一言で言うなら死ねになる

67 17/09/08(金)08:54:51 No.451509104

FX馬鹿にすると信者が整数演算ガーとか言って高性能アピールしてくるぞ

68 17/09/08(金)08:56:11 No.451509212

スリッパの件は許さないよ VEGAはまあいいか…

69 17/09/08(金)08:56:12 No.451509213

FXは確かに用途によっちゃ速いんだろうけど 少なくとも俺の用途じゃそんなに速くないしお熱いんだよ…

70 17/09/08(金)08:56:28 No.451509242

>でも返金対象のCPUを買ったのって日本にどの程度いるのよ… >かなりの上位モデルでしょ対象って… どこの界隈でも同じだけど騒ぐのはいつも買ってない奴ら

71 17/09/08(金)08:56:32 No.451509248

そのALUもスループットが2/3で

72 17/09/08(金)08:56:32 No.451509250

FX先生はマイニング用コンピュータ略してマイコン(大嘘)の制御用としては優秀らしい

73 17/09/08(金)08:58:04 No.451509359

SUNのSPARKが1コア辺りの性能を下げて24コアとかやったけど やっぱやり過ぎで後継機は1コア辺りの性能上げてコア数減らした

74 17/09/08(金)08:58:44 No.451509412

AIの分析のほうは16bitや8bitでも足りるってわかってきた

75 17/09/08(金)08:59:39 No.451509480

>SUNのSPARKが1コア辺りの性能を下げて24コアとかやったけど >やっぱやり過ぎで後継機は1コア辺りの性能上げてコア数減らした オラクル、ソラリスやめるってよ

76 17/09/08(金)09:03:12 No.451509771

なんかここ最近フタ開けたらがっかりってパターン多くない?

77 17/09/08(金)09:05:13 No.451509939

>なんかここ最近フタ開けたらがっかりってパターン多くない? 一回奇跡が起きたからって勝手に期待しすぎなパターン多くない?

78 17/09/08(金)09:05:35 No.451509972

価格設定でだいぶ台無しになってるだけでモノ自体は悪くないと言うかむしろ良いんだよRyzenシリーズは Vegaはうn

79 17/09/08(金)09:06:58 No.451510090

Vegaはチップ面積が小さくNVIDIAみたいにGPUとGPGPUで別設計ではないので低コストというメリットがあるようだ

80 17/09/08(金)09:07:42 No.451510164

そもそも打率が低いんだから○○まで待て!せずに現状の最良買うのが一番

81 17/09/08(金)09:08:16 No.451510206

わかりましたIntel+nV買います

82 17/09/08(金)09:08:20 No.451510213

LINEだけにしとけばこんな騒ぎにならなかった

83 17/09/08(金)09:09:03 No.451510275

>Vegaはチップ面積が小さくNVIDIAみたいにGPUとGPGPUで別設計ではないので低コストというメリットがあるようだ ならそれを販売価格に反映させてよ…

84 17/09/08(金)09:09:29 No.451510307

つまり安いVegaを高く売れば代理店がたくさん儲かるってわけだよ

85 17/09/08(金)09:10:08 No.451510349

SPARK STATIONまだ作ってたのかSUN

86 17/09/08(金)09:10:13 No.451510359

AMDはもっと頑張って怒れ

87 17/09/08(金)09:15:06 No.451510792

代理店は儲かるが大元のAMDはどんどん苦しいんです?

88 17/09/08(金)09:15:39 No.451510851

ryzenは最近までのAMDとは比べ物にならない出来だしコスパもいい ただそれが日本で販売する時にいろいろ乗っかって高くなるから微妙になる そのなかでアスク税がひどいっていう

89 17/09/08(金)09:16:10 No.451510898

買い占めて値段吊り上げて販売ってそれ

90 17/09/08(金)09:18:13 No.451511085

現代の米騒動来るな…

91 17/09/08(金)09:21:50 No.451511453

リサおばちゃんにチクるしかない

↑Top