虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シェア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/08(金)01:14:21 No.451479259

    シェアワールドをやってみたいんだがこういうのってどうすればいいもんなのかね 経験者とかいたら教えて欲しい

    1 17/09/08(金)01:22:52 No.451480565

    設定と世界観使い回せばええだけじゃろ

    2 17/09/08(金)01:23:58 No.451480692

    合同誌をやってみたらどうだろう クソ面倒くさいけど仲間が出来るかもしれない そういう機会作ってからかなー

    3 17/09/08(金)01:25:40 No.451480920

    合同誌のほうがすごく大変そうなんだが… いずれにせよすでにそういう仲間がいる人がやるもんなのか

    4 17/09/08(金)01:26:50 No.451481055

    適当に案を出してノリでスレ立ててってとかいう方法もあるにゃあるけど 盛り上がりすぎて自分が置いてけぼりになってもしらんし そういうのは熱が冷めるとスッとみんないなくなる

    5 17/09/08(金)01:27:15 No.451481111

    SSじゃないけどTRPGでキャラ持ち寄りで話練ったら凄い達成感があった 共同は麻薬

    6 17/09/08(金)01:28:28 No.451481259

    シェアワールドって複数の作者が1つの世界観で書く作品群って認識でいい?

    7 17/09/08(金)01:28:32 No.451481270

    なんでシェアワールドやりたいって思ったのかが大事 みんなでワイワイやりたいなら二次創作やるのがいいと思うよ

    8 17/09/08(金)01:29:19 No.451481379

    >適当に案出してスレ立て そんなんもあるのか…… >熱が冷めるとスッといなくなる やっぱ楽しちゃいけないな! のんびり楽しめるのが良いよ

    9 17/09/08(金)01:30:09 No.451481477

    >シェアワールドって複数の作者が1つの世界観で書く作品群って認識でいい? だいたいそう みんなでワイワイやってみたいんだ

    10 17/09/08(金)01:31:18 No.451481623

    ここよりヒとかで企画立てた方が人集まりそう

    11 17/09/08(金)01:31:25 No.451481643

    というか友人の書いてた作品の二次創作を送りつけるという遊びをやってみたら思いのほか良い反応してくれたので シェアワールドってのも良さそうだな、と思ったんだ

    12 17/09/08(金)01:31:33 No.451481667

    つまりお題短編祭りみたいなもんか

    13 17/09/08(金)01:32:20 No.451481760

    そういうのって大体1人ぶっちぎりに面白い人が出てきて もうこいつだけでいいんじゃないかな…って他の人の更新が止まるよ

    14 17/09/08(金)01:32:20 No.451481763

    >短編お題祭り だいたいそうだね

    15 17/09/08(金)01:33:09 No.451481871

    っていうかシェアドワールドやるのに、舞台設定してはいあとどうぞって言っても、その物語を判定するマスターいないと好き勝手に進むだけだかんな 理想は五人くらいで設定や物語の筋を作っておいて、そのパートごとに作家を配置して一本の話を作るのがいい それで各作家の能力が知れるので 作家各々が設定を元に自由に書くのはそれからだ!

    16 17/09/08(金)01:33:17 No.451481882

    アメコミみたいなシェアワールドって超長期に渡る歴史が肝だから後追いで真似するのは無理だし 個人でやるとしたらブギーポップみたいな毎巻主人公が違う群像劇とかが良いんじゃないかな

    17 17/09/08(金)01:33:46 No.451481949

    シェアワールドか…それっぽいの参加してたが他人の尻拭ってた記憶しかないや

    18 17/09/08(金)01:35:09 No.451482137

    結局やること編集と同じだしやりたがるやつマジでいんのかな

    19 17/09/08(金)01:35:25 No.451482172

    一本の話を書くのはリレーだろ?リレーは難しいからできないよ… 基本短編じゃないかこういうのって

    20 17/09/08(金)01:35:51 No.451482240

    単純な話でいいんだよねこういう場合 お城を追い出された戦士がエルフの少女と出会って自分を追い出しエルフを根絶やしにしようとしている魔法使いを倒しに行く みたいな話を数人で書ききる そこで生まれたアイデアを元に次のお話を作ってくって感じ 設定作りを楽しむってなると誰も責任とらない

    21 17/09/08(金)01:36:08 No.451482276

    商業でなろう作家集めてシェアワールドします!て企画あったよね ほぼ作品でなかったけど

    22 17/09/08(金)01:36:47 No.451482366

    DCをモデルにすると神話、フェミニズム、海洋ファンタジー、宇宙、超次元物質、魔法、世界の象徴、クライムファイト、歴史、超未来の属性をそれぞれ司るキャラがいるから 大まかな世界設定を決めてそれぞれの属性を誰が分担するか決めるのが良いと思う

    23 17/09/08(金)01:37:02 No.451482407

    >一本の話を書くのはリレーだろ?リレーは難しいからできないよ… リレー小説出来なきゃシェアドワールドなんて出来ね だって他人の設定も拾って書かないといけないんだぜ 自分の作った設定を他人に書いて貰うのがシェアドワールドじゃないかんな

    24 17/09/08(金)01:38:12 No.451482541

    >一本の話を書くのはリレーだろ?リレーは難しいからできないよ… >基本短編じゃないかこういうのって 基本的に起承転結すらリレーする形式だと人材が有象無象が集まりすぎて瓦解するから やっぱ短編や一つの作品を書いて続編は他人がやれ形式が最低限必要だな

    25 17/09/08(金)01:38:45 No.451482610

    シェアードワールドで一番わかりやすいのは街だよね アレが自分で実現できるか実現できるメンツが集められるかだ

    26 17/09/08(金)01:39:50 No.451482764

    >やっぱ短編や一つの作品を書いて続編は他人がやれ形式が最低限必要だな うん、つまりそっちの形式の話なんだ というかむしろ誰かのを二次創作したいくらいだ

    27 17/09/08(金)01:40:03 No.451482791

    たぶん一番キツいのは人材集めだよね…

    28 17/09/08(金)01:40:16 No.451482819

    いやこの場合のリレー小説は起承転結決まってるものをパートごと担当者がまとめるってやり方だよ 共作に近い

    29 17/09/08(金)01:40:40 No.451482870

    >シェアードワールドで一番わかりやすいのは街だよね >アレが自分で実現できるか実現できるメンツが集められるかだ チュンソフトのあれ? 中々ハードルを上げるな…

    30 17/09/08(金)01:40:42 No.451482876

    一番筆が早い奴には大きい世界設定を担当させよう そうすれば世界観の拡大をそいつが限界に出来る

    31 17/09/08(金)01:40:59 No.451482919

    知り合いに協力を頼まなきゃやっぱ駄目なのか…… なるほどそっちに相談してみるよ

    32 17/09/08(金)01:41:12 No.451482946

    とんでもなく上手い人が紛れ込むのも辛いけどとんでもなく下手な人が紛れ込むのも辛そう

    33 17/09/08(金)01:41:22 No.451482966

    まあ設定作るゴッコやりたいならそれでもいいんじゃない?

    34 17/09/08(金)01:42:08 No.451483059

    >とんでもなく上手い人が紛れ込むのも辛いけどとんでもなく下手な人が紛れ込むのも辛そう そこはシェアワールドの侘び寂びだ 使えねえ設定だなって思ったらガン無視したり適当に辻褄合わせてなかったラインにするテクもいる

    35 17/09/08(金)01:42:17 No.451483077

    >チュンソフトのあれ? >中々ハードルを上げるな… あくまでフレームの話だよ あの質とギミックなんかずぶの素人に実現できるか

    36 17/09/08(金)01:42:35 No.451483122

    クトゥルフとかもシェアードワールドだし妖魔夜行もシェアードワールド いっそTRPGだってシェアードワールドだ

    37 17/09/08(金)01:42:58 No.451483179

    >知り合いに協力を頼まなきゃやっぱ駄目なのか…… >なるほどそっちに相談してみるよ ちょっと酷なことを言うと、自分が創作の担保になれないならやめておいた方がいい 例えばみんなから出して貰ったアイデアをまとめて4万字の作品にしましたよ、とかいうケツを拭けないと誰も乗ってくれない 気軽にやるなら二次創作で仲間見つけて、それからやった方がいい

    38 17/09/08(金)01:43:31 No.451483252

    正直、素人が0からやるのは時間、能力あらゆる点で不可能だから すでに完結した長編を持ち合わせて設定を擦り合わせて開始が良いかなあ

    39 17/09/08(金)01:43:52 No.451483297

    二次創作で仲間を見つけるってどうやるんだい? そっちのがむしろ知りたいよ

    40 17/09/08(金)01:45:24 No.451483491

    >二次創作で仲間を見つけるってどうやるんだい? >そっちのがむしろ知りたいよ ヒで好きな二次創作仲間みつけてつるむとか 渋で活動するとか その複合とかして

    41 17/09/08(金)01:46:45 No.451483678

    なるほどヒで仲間をみつけてつるむわけね なかなか大変そうだががんばってみるよ…

    42 17/09/08(金)01:46:50 No.451483688

    まあここでやるにしても、アイデア出して貰って、それをあらすじにすぐ組み替えて、一つの流れを作った上で 「これをネタにした創作やってみようか」 って音頭を取らないと難しいかもね ちょっとやってみるか ネタ振ってみて

    43 17/09/08(金)01:47:00 No.451483714

    忘れちゃいけないのが共作だと創作家が集まるわけでネガティブな奴らが多い創作家だと どうやっても人間関係のトラブルが激増する 嫉妬、女関係、詐欺やらその他もろもろ

    44 17/09/08(金)01:47:37 No.451483791

    互いが互いの二次創作をし続けるのが一番楽に感じる

    45 17/09/08(金)01:48:09 No.451483872

    まずなんちゃってでいいから、時代と場所とキャラクターと こんな話にしたいなーってやつをずらずらって並べてみてよ 期待に添えるように頑張る

    46 17/09/08(金)01:48:19 No.451483894

    >どうやっても人間関係のトラブルが激増する そうだった!物書きコミュニティってどこいってもヤバかったのを思い出したよ……

    47 17/09/08(金)01:49:03 No.451483983

    ひらめいた TRPGセッションやる→各々がセッションもとにサイドストーリーかリプレイ書く→GMがそれを吸い上げて次のシナリオ書く→またサイドストーリーを… こうすればメインストーリーを全員で共有してシェアードワールドが手軽にできる!気がする

    48 17/09/08(金)01:49:48 No.451484084

    とりあえずみんな大好き女騎士の話でも作ろうか どんな話がいい?

    49 17/09/08(金)01:50:23 No.451484157

    とりあえず事前にこんなのがやりたいなって思ってたやつを上げてみるね su2013918.txt

    50 17/09/08(金)01:50:32 No.451484175

    >互いが互いの二次創作をし続けるのが一番楽に感じる 既存作のキャラ持ち寄ってオールスター的に適当にお話作るとか まともな人材集めればまぁまぁ健全なものになると思う

    51 17/09/08(金)01:51:32 No.451484318

    >どうやっても人間関係のトラブルが激増する >そうだった!物書きコミュニティってどこいってもヤバかったのを思い出したよ…… いたことあるのに忘れてたの!? アマ創作家は金貰うとか売れるとか一定のゴールがない無限承認欲求レースで燻ってる奴らばっかだから 人間関係はとてつもない地雷原になるぞ!

    52 17/09/08(金)01:52:07 No.451484404

    >互いが互いの二次創作をし続けるのが一番楽に感じる うむつまりそれがやってみたかったんだ というか二次創作を送りつけてみたいんだ

    53 17/09/08(金)01:52:30 No.451484468

    ぶっちゃけ顔見知りの友人たちと仲間内で適当にやってるのが一番楽だよね webでやるにはリスク高い…昔やってたとこは遅筆と失踪でろくに進まなかった

    54 17/09/08(金)01:53:25 No.451484606

    やっぱ身内でこそっとやるのが一番良いのか…… ありがとう「」その線で行ってみるよ

    55 17/09/08(金)01:53:35 No.451484623

    >魔法がガチ実在する現実に近い世界 >モチーフ:(ゲーム)ベヨネッタ、デビルメイクライ、葛葉ライドウ、真メガテンシリーズ、サイレントヒル、ブラッドボーン >(映画)コンスタンティン、ノロイ >(漫画)うしおととら、ぬ~べ~、ヘルシング、夢幻紳士、>稗田教授シリーズ、足洗邸、宵闇幻燈草子 えーっと意志が世界を変化させるって感じのキャラだね >異種族 >・存在するが、表立って異種族だと主張する人は少ない >・一部サブカルチャーの世界では異種族をカミングアウトしてる人もいる >・扱いは基本的に日本では手続きをすれば日本国民と認められ、犯罪をすれば捕まるし、人権もある 現代日本が舞台と。デビルマンソースでいけるな >社会の様子 >・基本的に現実であるものは良くも悪くも同じくある >・戦争やテロなど歴史上で武力が用いられてきた事件には魔法を用いられたこともある >・現実で起った事は基本おこる ちょっと古いSF感覚だな。とりあえずテロってのはキーワードにするか

    56 17/09/08(金)01:54:23 No.451484723

    >いたことあるのに忘れてたの!? 数年前だったからね! そういえばヤバかったと今思い出した危なかった

    57 17/09/08(金)01:55:04 No.451484820

    >ぶっちゃけ顔見知りの友人たちと仲間内で適当にやってるのが一番楽だよね >webでやるにはリスク高い…昔やってたとこは遅筆と失踪でろくに進まなかった そうなんだけどもそれだと部外者参入によるブレイクスルーが起きにくくなるデメリットもあるんだよなあ 俺がいたとこだとヒ垢の繋がりがメインに移っててこれリレーやる意味ねえよなって冷めたし

    58 17/09/08(金)01:55:50 No.451484915

    ifはともかく平行世界って歯止め効かなくなりそうでちょっと怖くない? アメコミのマルチバース並に収拾つかなさそう

    59 17/09/08(金)01:56:21 No.451484970

    >現代日本が舞台と。デビルマンソースでいけるな そうなんだよ魔法が普通にある現代日本社会を見てみたいんだ

    60 17/09/08(金)01:58:08 No.451485202

    平行世界はそれぞれの設定に齟齬があってもいいし いっそ世界を滅ぼしちゃってもいいのよという意味だったんだ だから収集をつける気はあまりなかった

    61 17/09/08(金)01:58:16 No.451485221

    >ぶっちゃけ顔見知りの友人たちと仲間内で適当にやってるのが一番楽だよね>>webでやるにはリスク高い…昔やってたとこは遅筆と失踪でろくに進まなかった >そうなんだけどもそれだと部外者参入によるブレイクスルーが起きにくくなるデメリットもあるんだよなあ >俺がいたとこだとヒ垢の繋がりがメインに移っててこれリレーやる意味ねえよなって冷めたし 最善手なんてないんだからメリットとデメリット把握した上でやりたい方を選ぶしかない

    62 17/09/08(金)01:59:59 No.451485402

    主人公は高校に通っている一六歳の青年である 彼のクラスに転校してきたのは銀髪の美少女で、教師から彼女の世話を仰せつかる 「あなたは人間?」尋ねる彼女から目が離せない。妙なことを聞く子だなと思いながらも、彼女に付き合う。彼女は「狙われている」という 放課後、ちょっとご馳走したくなってたこ焼き屋に連れて行こうとしたとき、黒い影が現れる。主人公は彼女を狙う輩だと思い守ろうとするも、彼女に止められる 「奴らが狙っているのは、あなた」 黒い影は人間の姿を借りた角の生えたものだった。それは邪気に乗っ取られた者だという。彼女は翼生えた鎧持つ者へと顕現する 「来たれ! 我が王の前に粗相するもの、何人とも許すべからず」 そう。少年はこの世界に八人いると言われていた魔術王の一人だった 魔術王。その頂点の名はソロモンという みたいな感じでどうだろう

    63 17/09/08(金)02:00:13 No.451485427

    ブーメランなの承知で言うけどプロアマ問わず作家なんて思い込みの激しい人間ばかりだぞ 作家の集団に精神病多いのは必然だぞ やるんならしっかりとコミュニケーション取らんといかんぞ

    64 17/09/08(金)02:01:30 No.451485566

    ちょっと毛色は違ってきちゃうけどオリジナルのなりきりチャットなんか入門編にはいいかもしれない

    65 17/09/08(金)02:01:42 No.451485586

    >みたいな感じでどうだろう まあシェアワールドって広がりがテーマだから一話だけだと判断しようがないので とりあえずやってみるのが良いとしか現状は言えない

    66 17/09/08(金)02:02:32 No.451485676

    >みたいな感じでどうだろう うん、そういう方向性だよ!だいたいあってると思う!

    67 17/09/08(金)02:03:55 No.451485830

    >やるんならしっかりとコミュニケーション取らんといかんぞ ようは周囲を取り持つケツ持ちが必要なんだけど シェアワールドのケツ持ちって もうそれ嫌われるためにいるようなもんだろって貧乏クジだから誰がやるんだとなる 自然にできるのが一番良いのは確かだが

    68 17/09/08(金)02:04:23 No.451485881

    とりあえず俺も1編書いてみて、知り合いに声かけてヒで新しいアカつくって形になってきたら「」にもう一度報告しにくるよ! ありがとう「」

    69 17/09/08(金)02:06:26 No.451486108

    邪気を倒し、肉片を飛び散らせて死んだ肉体がある。これらは全て闇の猟犬が食い散らかす 「これは本人の身体を邪気が取り替えっこしたもの。肉体を奪われた者は、邪気が倒されれば数日後死に至る。邪気が肉体を支配しきったときは、肉体を奪われた者も悪鬼に変わる」 彼らはもう手段は選ばない。王の覚醒を待たずに始末するつもりなのだ 「何故なら全ての邪気を鎮めるのはソロモンの力を持つ者  ソロモンを消すことによって、奴らはより自由にこの世界に手を伸ばすことが出来る」 更に邪気に力を貸す者もいるという。それが黒教騎士団 今、世界にテロを引き起こしていると言われている凶悪犯罪集団の一つだ そして彼らはある財閥と密接に繋がっているという

    70 17/09/08(金)02:08:18 No.451486315

    このスレでいきなりやっちまうのかい!? なんかそれっぽいの作るからそっちでやった方が良いんじゃあ…

    71 17/09/08(金)02:11:43 No.451486669

    信じられない話に震える少年。両親は普通だし、弟も生意気だけれどかわいい 少女と共に過ごす学校生活は平穏で、ただあの時の記憶だけは生々しく残っていた そこに現れる小さな茶色いうろこを持つ悪魔が主人公の前に現れて言った 「三博士がお前の元に……現れる……苦しみたくなければ……喉笛を突いて死ね……」 「インプルソ、レットーレ、オッブリゴの三博士か……。黒教会は本気で狙っているということだな」 少女は言う これで前半部分終了かな

    72 17/09/08(金)02:12:14 No.451486735

    やってみたいな 正式に企画立てられたら参加したい

    73 17/09/08(金)02:14:01 No.451486927

    自分が出した設定をシェアして誰か書いてくれ!じゃなく 魅力的と思った他人の作品を二次創作する形じゃなきゃシェアードワールドなんて成立しないぞ っていうかラヴクラフトを二次創作したダーレスを元にした三次創作がクトゥルフの本質だぞ

    74 17/09/08(金)02:15:51 No.451487142

    OK企画を立ててみるよ とりあえずそれ用のヒのアカウントとるね…

    75 17/09/08(金)02:15:55 No.451487154

    シェアワールドってそうやって色んな難題乗り越えて軌道乗ってワイワイやってるうちはいいけど 作家の格付け完了後は大体有力作家以外ガン無視されーのからの内部崩壊が宿命だから辛いね

    76 17/09/08(金)02:15:59 No.451487165

    あとは ・三博士は力押し、計略の両方で襲いかかる ・主人公の家族が邪気に乗っ取られ父母は少女に殺される ・「君は騙されている」と三博士に説得される ・主人公と少女が敵対、少女が倒される瞬間、もう一人の助けの手が ・主人公ごと浚われる少女。それは彼女の味方勢力だった ・謎が発生。どうやって家族に邪気を植え付けたのか。弟が危ない! 弟を守らないと、という主人公 ここで中盤 ・主人公の力が目覚め始める。三博士の一人を撃退 ・少女がもう一人と戦う。残りは一人だ、そこに弟登場 ・弟がもう一人の魔法使いだった「僕こそソロモンだ!」 ・なんだかんだあって撃退。主人公は力に目覚めたけれど、なんの魔法使いか判らない。平和は守れたけど、自分の日常は守れなかったよ ・新たな戦いにレッツゴー! で大本の話おしまい、って感じでどうか

    77 17/09/08(金)02:16:41 No.451487251

    とりあえずヒの垢は即行さらさらしなされ

    78 17/09/08(金)02:16:42 No.451487253

    >OK企画を立ててみるよ >とりあえずそれ用のヒのアカウントとるね… すぐ企画は乗ってくる人いないから、とにかく少しずつだ 少しずつなんだ

    79 17/09/08(金)02:16:52 No.451487273

    >これで前半部分終了かな ・人数が限定される○○の1人系設定 ・世界観の根幹に関わる(この場合邪気云々)の設定 この辺は共作で扱うときは注意すべき要素だと思う

    80 17/09/08(金)02:19:15 No.451487567

    >この辺は共作で扱うときは注意すべき要素だと思う はじめにお出しされた雰囲気を元に、たたき台作っただけだから 気に入らなきゃ別の表現でもいいし、別の敵でもいいんだ ただ幻魔大戦やデビルマンのイメージから起こしてるから、雑魚を作りやすいとは思うよ 味方も敵も幾ら増やしてもよい いまだしてるのは最低人数

    81 17/09/08(金)02:19:16 No.451487568

    すみません私はフランスのシェアワールドなのですが設定やらキャラやら展開が増えてきた時に 新規なども含めた参加者がそれらをどのくらい把握しておくべきなのか? っていう問題が大きくなってくるかもしれないので気をつけてください うちはそれで苦労しました

    82 17/09/08(金)02:21:44 No.451487873

    ある程度設定が混雑してきたらまとめwikiでも作ると便利よね それはそれで管理とかいろいろ面倒なことも増えるけど

    83 17/09/08(金)02:22:00 No.451487896

    不意にホッカイオー思い出したわ 端から見てただけだがあれも揉めまくってたなぁ…

    84 17/09/08(金)02:23:12 No.451488031

    それシェアワールドっていうよりPBMとかPBWとかそっち系の奴じゃねえかな…

    85 17/09/08(金)02:23:38 No.451488073

    管理は一元化した方がいいとは思うけどそれはそれで瓦解の温床でもあるのが悩ましいところ

    86 17/09/08(金)02:23:45 No.451488091

    いやまあ無理だよシェアワールドなんて それもやりたいって人が決着をどうつけるか考えないで「みんなでワイワイやりたい」って願望だけだもの ただそれでも創作仲間増やすためにまずヒから始めるってのは悪いことじゃないし その仲間を集めるために短編書いていくとかもいいことだと思うよ

    87 17/09/08(金)02:26:43 No.451488383

    他人と創作を共有するっていうより「自分の書いた本筋の外伝を他人に書かせたい」って感じに見える

    88 17/09/08(金)02:27:49 No.451488487

    間に合った!作ったよアカ! https://twitter.com/emcpu10g

    89 17/09/08(金)02:27:59 No.451488501

    それはそれで渋の企画みたいな感じとして盛り上がりようはあるのでは?

    90 17/09/08(金)02:28:58 No.451488575

    >間に合った!作ったよアカ! 正直なところそれはフォローしにくい あなたの創作アカウントってのなら別だけど 海の物とも山の物ともつかない企画のアカウントはちょっと……

    91 17/09/08(金)02:29:04 No.451488586

    結構前からある垢なのかよ!

    92 17/09/08(金)02:29:35 No.451488645

    >間に合った!作ったよアカ! >http://twitter.com/emcpu10g 高度なギャグ何かか

    93 17/09/08(金)02:30:06 No.451488697

    3月作成て

    94 17/09/08(金)02:30:27 No.451488730

    今年の三月に作った垢なら 稼働してなかった理由とか素直に教えて欲しいな

    95 17/09/08(金)02:30:56 No.451488785

    ああ、何かあった時用に予備のアカとして作ったものなんだ

    96 17/09/08(金)02:31:48 No.451488875

    どうせなら一から作り直せばいいのに

    97 17/09/08(金)02:32:01 No.451488892

    サブ垢!そういうのもあるのか!ということでメインじゃないアカを作ったけどこれログインしなおすの面倒だね…ということで塩漬けにしてた奴だよ