ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/08(金)01:04:06 No.451477753
人間関係が下手だからか映画やアニメを見てても なんでこのキャラクターはこんなことするの…?って理解できないことが多い
1 17/09/08(金)01:05:13 No.451477924
なんでこのキャラクターはこんなことするの…?って理解できないから人間関係が下手なんだよ 逆だ逆
2 17/09/08(金)01:06:28 No.451478102
人間関係とかじゃなく頭が悪くて読解力がないんじゃねぇかな…
3 17/09/08(金)01:08:47 No.451478440
>なんでこのキャラクターはこんなことするの…?って理解できないから人間関係が下手なんだよ >逆だ逆 いや違うよ 人間の心理がわからないから人間関係が下手なの そして人間関係が下手(なくらいに人間心理がわからない)だからキャラクターを理解できない
4 17/09/08(金)01:11:01 No.451478749
理解というか推測できても人間関係が下手な「」もいます
5 17/09/08(金)01:11:26 No.451478821
なんか返しまで含めてアスペルガーっぽいな 一度診察を勧めるぞ
6 17/09/08(金)01:12:23 No.451478977
なんか例を挙げてくれ
7 17/09/08(金)01:12:32 No.451478997
自分以外にも大勢の人がこいつの行動意味わかんねぇなってなってたら わからないことのほうが正常になるからそれでいい とりあえず周りの反応を見ろ
8 17/09/08(金)01:12:49 No.451479036
>いや違うよ >人間の心理がわからないから人間関係が下手なの >そして人間関係が下手(なくらいに人間心理がわからない)だからキャラクターを理解できない 人間関係とかじゃなく頭が悪くて読解力がないんだな…
9 17/09/08(金)01:13:13 No.451479083
病院で検査は受けたけど障害じゃないと出た
10 17/09/08(金)01:13:41 No.451479159
IQ下がってきた
11 17/09/08(金)01:14:25 No.451479273
そんなのキャラ付けというかその人物に当てはめられた行動理由を理解してるかどうかだから 物語の人物の行動理由に納得が付けられても現実の人付き合い云々は変わらねえよ とりあえず切り離して見ろ
12 17/09/08(金)01:15:28 No.451479439
映画と人間社会をフラットにつなぐな
13 17/09/08(金)01:15:41 No.451479476
物語における人物の行動原理は状況と役割が全てだから
14 17/09/08(金)01:16:51 No.451479647
鶏が先か卵が先か見たいな話してるな
15 17/09/08(金)01:16:52 No.451479648
>なんか例を挙げてくれ こういう時へたに具体例を挙げるとその例についてだけの議論になって嫌なんだけど… たとえばアムロがテムレイを発見した時になんで軍に掛け合って治療を受けさせなかったのかわからん カズマがなんで不条理なムチャばっかりするかわからん
16 17/09/08(金)01:17:36 No.451479764
ここで自分の事書いても総出でぶっ叩かれて否定されるだけだよ…
17 17/09/08(金)01:18:55 No.451479956
>カズマがなんで不条理なムチャばっかりするかわからん カズマが急に出てくると(えっどのカズマ…?)って思われちゃうかも…
18 17/09/08(金)01:19:39 No.451480080
自分以外の視点を持つのが苦手なのか こんなこと言うとつまらないかもだけど本を読め 内面描写があるから映像を見て考える必要がないし読むだけでいいぞ いっぱい読め
19 17/09/08(金)01:22:02 No.451480461
葛藤はあるんだけど濃縮されてる 作品は受け手が背景を描いて完成する
20 17/09/08(金)01:24:27 No.451480767
スレ「」の言いたいこととは微妙に違うけど一度なんでそんな小さなことでうじうじしてるんだ?ってスイッチが入っちゃうとダメだ 当人達にとってはどれだけ重要なことでもいやそんなのどうでもいいじゃんって思えちゃって楽しめなくなる
21 17/09/08(金)01:26:08 No.451480979
>いや違うよ ここで「いや違うよ」って断言できるヤツってなかなかレアだ そしてそういう奴は大体困った奴だ
22 17/09/08(金)01:26:13 No.451480995
カタログで兜合わせ
23 17/09/08(金)01:27:19 No.451481127
ちょっと違うけど漫画やアニメのキャラの感情無視で最適解だけ選べよって無茶言う「」結構いるよね
24 17/09/08(金)01:27:30 No.451481148
観ても分からなそうだなってなるからそもそも観ないのはある
25 17/09/08(金)01:28:08 No.451481228
>カタログで兜合わせ 左下巨根すぎる…
26 17/09/08(金)01:28:23 No.451481243
理解できるけどつまんねえってなら分かるけどさ…
27 17/09/08(金)01:28:24 No.451481245
>ちょっと違うけど漫画やアニメのキャラの感情無視で最適解だけ選べよって無茶言う「」結構いるよね そもそも知るはずの無い情報をもとに行動しろって「」もいる
28 17/09/08(金)01:28:30 No.451481265
昔の映画は誰が見てもわかるように作ってたんだよ 最近の映画はシナリオが駄目だからわからないんだよ
29 17/09/08(金)01:28:59 No.451481336
>ちょっと違うけど漫画やアニメのキャラの感情無視で最適解だけ選べよって無茶言う「」結構いるよね 最適解ですらないことも多い
30 17/09/08(金)01:30:18 No.451481494
共感能力の著しい欠け、サイコパスですね
31 17/09/08(金)01:30:29 No.451481525
なんで「」はそんなこというの…?
32 17/09/08(金)01:30:38 No.451481547
アニメやら漫画やら小説の心理描写ってそもそも見せるため作られた物でわかりやすいし 神の視点で見れたり見逃してても見返せたり それに比べて現実ってクソすぎると思う
33 17/09/08(金)01:30:41 No.451481557
複数のプロットが複雑に入り組んだような作品ならともかく今のメジャー作品は大体そういう部分での複雑さはないとは思う
34 17/09/08(金)01:31:35 No.451481672
カタチンポ円陣
35 17/09/08(金)01:32:34 No.451481798
そりゃ感情を常に無視しろとは言わないけど こんな緊急事態は感情を優先させるべき場面ではないだろってこと多くないか 感情で行動していいTPOってあるだろうに
36 17/09/08(金)01:34:09 No.451482008
要は作中の当事者の視点や持っている情報と視聴者である自分の視点を切り離せてないってことだろ? それで発達障害じゃないならただ頭が悪いだけだと思う
37 17/09/08(金)01:34:23 No.451482039
>ちょっと違うけど漫画やアニメのキャラの感情無視で最適解だけ選べよって無茶言う「」結構いるよね 今までどんな生き方してきてどんな創作物を見てきたんだろうなそういう人…
38 17/09/08(金)01:34:25 No.451482044
恋愛描写のシーンを見て入る時に感情移入も共感も経験による類推もできない為に感情が高ぶって攻撃的に振る舞うキャラクターに不快感を覚える事ならある
39 17/09/08(金)01:35:01 No.451482122
ちんぽもTPOも同じよ
40 17/09/08(金)01:35:55 No.451482255
もっと映画を見ろ
41 17/09/08(金)01:36:08 No.451482273
>ちょっと違うけど漫画やアニメのキャラの感情無視で最適解だけ選べよって無茶言う「」結構いるよね 中高生のキャラクターに大人並みの判断とか感情切り離して行動しろみたいなレス見るときっしょってなる
42 17/09/08(金)01:36:42 No.451482357
キャラの感情が分からないっていうと頭悪いんだろと返されるが 発達障害の検査の時にIQ検査もされて総合で129だったから悪くはないと思う IQで本当に頭の良さが測れるかという問題はあるけど
43 17/09/08(金)01:38:17 No.451482551
>たとえばアムロがテムレイを発見した時になんで軍に掛け合って治療を受けさせなかったのかわからん もう手遅れだから >カズマがなんで不条理なムチャばっかりするかわからん バカだから
44 17/09/08(金)01:39:46 No.451482753
逆にダークナイトのジョーカーの動機とかは分かるかもしれない
45 17/09/08(金)01:40:35 No.451482857
>キャラの感情が分からないっていうと頭悪いんだろと返されるが >発達障害の検査の時にIQ検査もされて総合で129だったから悪くはないと思う IQと頭の良さはまったく関係がない 更に言うと君はなぜそう言われたのか理解してないし推測もできない時点で頭が弱い
46 17/09/08(金)01:41:27 No.451482975
>キャラの感情が分からないっていうと頭悪いんだろと返されるが 頭いいだの頭悪いだのって評価ほど大雑把で当てにならないものはないから気にするだけ無駄よ
47 17/09/08(金)01:41:54 No.451483026
>キャラの感情が分からないっていうと頭悪いんだろと返されるが >発達障害の検査の時にIQ検査もされて総合で129だったから悪くはないと思う >IQで本当に頭の良さが測れるかという問題はあるけど IQ関係無いし 頭が悪いって言葉の中にある意味を汲み取れてないからやっぱり頭悪い
48 17/09/08(金)01:42:07 No.451483057
観察力想像力洞察力 その全てが欠けた人間は物語を楽しめない
49 17/09/08(金)01:42:18 No.451483083
経験値が足りてない
50 17/09/08(金)01:42:41 No.451483141
>頭いいだの頭悪いだのって評価ほど大雑把で当てにならないものはないから気にするだけ無駄よ この場合は理由があって言ってるんだから気にしろよ
51 17/09/08(金)01:42:56 No.451483174
頭が悪いって言われて本当に知能指数出してくるヤツがあるかよ そこだよそこ
52 17/09/08(金)01:43:06 No.451483197
小学生1年の国語からやり直せ 割とマジで
53 17/09/08(金)01:43:37 No.451483262
物語を楽しむのはどっちかっていうとコミュ力より国語的な能力だよな
54 17/09/08(金)01:43:41 No.451483273
わからないと楽しめない理解できないはイコールじゃないからな
55 17/09/08(金)01:43:41 No.451483274
容赦無くてダメだった
56 17/09/08(金)01:43:45 No.451483285
頭悪いなお前って言われて悪くないし!!しか言わないからお前は一生バカなんだ
57 17/09/08(金)01:43:46 No.451483289
>いや違うよ >人間の心理がわからないから人間関係が下手なの >そして人間関係が下手(なくらいに人間心理がわからない)だからキャラクターを理解できない こんな返しするくらいなんだからここで「」が何言ったってスレ「」は成長しない
58 17/09/08(金)01:44:14 No.451483336
深夜の「」は厳しい
59 17/09/08(金)01:44:16 No.451483341
「」ちゃんって時々えげつないぐらいに容赦なくなるよね
60 17/09/08(金)01:44:16 No.451483342
お前すぐ否定するよな 一旦飲み込めよ
61 17/09/08(金)01:44:22 No.451483347
>もう手遅れだから エンジニアの視点からすれば 墓場で人魂見たくらいのレベル
62 17/09/08(金)01:44:30 No.451483370
感情移入とか共感だけがフィクションの楽しみ方でもないし関心が持てないならもっと異なる傾向の作品探せばいいんじゃないの 自分がフィクションのどの要素に強く惹かれるのかを考えてみるとか
63 17/09/08(金)01:45:01 No.451483440
真っ当な助言もしてるし「」は優しめだと思う 羨ましい
64 17/09/08(金)01:46:03 No.451483589
>真っ当な助言もしてるし「」は優しめだと思う >羨ましい ただしスレ「」は成長しない
65 17/09/08(金)01:46:37 No.451483664
>一旦飲み込めよ こういう表現も苦手だったりするのかな 飲み込む?何を?ってなってそう
66 17/09/08(金)01:47:39 No.451483798
スレ「」はフィクションを楽しめないだけだと思っているようだが 実際はまともに会話もできていないということに早く気づけ そっちのほうが重要だ
67 17/09/08(金)01:48:30 No.451483924
宇宙世紀の世界だと酸素欠乏による後遺症がどんなもので治療の見込みが無いことが一般に浸透してるのかもしれんし 単にキャラの感情が分からない云々ってことだけでもないんじゃ
68 17/09/08(金)01:48:48 No.451483956
人の心が分からずフィクションも楽しめず そんな人間がなんで虹裏に来たんだ?
69 17/09/08(金)01:48:52 No.451483963
背景のない奇抜さとパクリだけのもある CGに金かけただけとか
70 17/09/08(金)01:48:53 No.451483966
鬼を憎む気持ちがわからなくてもきびだんご一つ分の忠誠心がわからなくても桃太郎は楽しめるでしょ
71 17/09/08(金)01:49:26 No.451484025
そもそもテムレイは完全に狂ってる描写されてるあたりもう治らんってわかるだろ ついでにそんな余裕がある状況でもなかったし
72 17/09/08(金)01:49:57 No.451484113
こういう流れのスレだとなんでもアスペだの病気だのと やけに攻撃的に言い募る「」が出てくるのはなんなんだ…
73 17/09/08(金)01:50:40 No.451484195
軍服姿の息子にも地球にいる妻の話にも関心を持たない状態だったじゃん…
74 17/09/08(金)01:50:53 No.451484225
ズレたことしか言わない奴は話しててムカつくからだよ
75 17/09/08(金)01:50:55 No.451484234
>こういう流れのスレだとなんでもアスペだの病気だのと >やけに攻撃的に言い募る「」が出てくるのはなんなんだ… なんでもじゃなくてレス見てたらスレ「」は本物だって分かるじゃん
76 17/09/08(金)01:51:14 No.451484273
>こういう流れのスレだとなんでもアスペだの病気だのと >やけに攻撃的に言い募る「」が出てくるのはなんなんだ… 人の意見をまともに聞かない奴はムカつくからだよ
77 17/09/08(金)01:52:04 No.451484397
作品は合う合わないあるし無理に理解しようとしなくていいんじゃね 合わない作品ばかりなのは可哀想だが
78 17/09/08(金)01:53:00 No.451484541
>こういう流れのスレだとなんでもアスペだの病気だのと >やけに攻撃的に言い募る「」が出てくるのはなんなんだ… 部下とかにそういう扱い辛い人抱えててストレス溜まってるとかじゃない?
79 17/09/08(金)01:53:08 No.451484563
しまじろうとか見ていればいいと思う
80 17/09/08(金)01:53:33 No.451484620
人間関係ではなく人生経験がないの間違えでは?
81 17/09/08(金)01:54:18 No.451484714
他人のために行動する意味がそもそも理解できてないのでは?
82 17/09/08(金)01:54:19 No.451484715
あと違う病院にも行っとけよ セカンドオピニオンもアリなんだから
83 17/09/08(金)01:54:42 No.451484758
いやこのスレ「」はアスペをロールプレイしてない?
84 17/09/08(金)01:55:35 No.451484880
デヴィッド・リンチの映画とかがすげえ理解できたりするかも
85 17/09/08(金)01:55:54 No.451484921
アスペはこんな自分を分析したりしないだろ
86 17/09/08(金)01:56:04 No.451484936
>いやこのスレ「」はアスペをロールプレイしてない? アスペをロールプレイできるならそれはアスペじゃないのか
87 17/09/08(金)01:56:36 No.451485012
例えば「宿題をやらないようなグータラなのび太」が大事で先生に怒られるのに宿題をやらないのび太とシンクロする必要はないでしょ
88 17/09/08(金)02:00:36 No.451485472
>アスペをロールプレイできるならそれはアスペじゃないのか じゃあユースケサンタマリアもアスペか
89 17/09/08(金)02:00:50 No.451485493
じゃあまともなアドバイスをくれてやろう レス見る限り「人間の心理が分からない」ってのはスレ「」も自覚してるみたいだから人間の心理を分かろうとするのを諦めて他の方法で人間関係を上手くやるしかない
90 17/09/08(金)02:02:11 No.451485636
マジレスするとファンタジー世界で頭いい登場人物出したら大抵話破綻するし いや作中設定で頭いいとかじゃなくてこの世界の物理学はどうなってるんだとか考え出したら話が成り立たなくなる
91 17/09/08(金)02:02:22 No.451485658
ガンダムAGEはあらゆるキャラの言動が意味不明で発狂するした ストレスのせいかフリット編終わる頃には鼻毛とチン毛に白髪が
92 17/09/08(金)02:02:38 No.451485691
観てる途中どっかで集中切らせてお話拾ってないだけだよ もしくはストーリー咀嚼している間にふと重要なこと聞き逃すとかそんなん
93 17/09/08(金)02:04:09 No.451485856
なんでこんなことするの?じゃなくてこうすると人は怒るのかって考えていけば 人の心がわかるようになるんじゃない
94 17/09/08(金)02:04:46 No.451485927
アニメじゃなくて海外ドラマの微妙なやつ見ようぜ プリズンブレイクの後半とか人間関係とか行動のストレスが苦痛なレベルで半端ないぜ
95 17/09/08(金)02:06:30 No.451486118
>真っ当な助言もしてるし「」は優しめだと思う imgに限っていえば性善説は雲行き怪しい 「」の本質は混沌
96 17/09/08(金)02:06:49 No.451486153
>なんでこんなことするの?じゃなくてこうすると人は怒るのかって考えていけば >人の心がわかるようになるんじゃない それこそプリズンブレイクの主人公がそうなんだけど 脳障害者が人格演算して常人として振る舞うには尋常じゃないIQが居る
97 17/09/08(金)02:08:02 No.451486291
>マジレスするとファンタジー世界で頭いい登場人物出したら大抵話破綻するし >いや作中設定で頭いいとかじゃなくてこの世界の物理学はどうなってるんだとか考え出したら話が成り立たなくなる 流石にそれは偏見がすぎるというかファンタジー作品群への見識が狭いだけなのでは
98 17/09/08(金)02:11:41 No.451486662
行動を理解することと行動を肯定することの区別がついてないんじゃ
99 17/09/08(金)02:12:29 No.451486757
そもそもキャラに感情移入しないハッピーエンドでもバッドエンドでも物語を楽しむ
100 17/09/08(金)02:14:30 No.451486983
>流石にそれは偏見がすぎるというかファンタジー作品群への見識が狭いだけなのでは エネルギー保存則が成り立たない世界だと登場人物が突然ブラックホール化したりあるいは消滅したりしないのは何故かを考えないといけないし エントロピー増大則が成り立たない世界だとそれぞれの登場人物がそれぞれ過去から未来と未来から過去どっちの方向に時間が進んでると感じてるか考えないといけなくなるぞ 揚げ足取りにしか聞こえないだろうけどそのぐらい根幹の法則を普通に無視してるのに人間社会はそのままあるって超ヘンだから真面目に考えたらおかしなことに絶対なるぞ
101 17/09/08(金)02:14:36 No.451486999
>行動を理解することと行動を肯定することの区別がついてないんじゃ 致命的な想像力の無さと内省性欠如の無自覚と異常なまでのコダワリが噛み合わさる最悪の状態か
102 17/09/08(金)02:15:12 No.451487076
頭おかしいと創作も楽しめなくて可哀想
103 17/09/08(金)02:15:38 No.451487114
逆に感情移入しすぎない方法を知りたいぞ俺
104 17/09/08(金)02:15:46 No.451487132
じゃあ頭の良さって客観的になんなの
105 17/09/08(金)02:16:14 No.451487195
>>流石にそれは偏見がすぎるというかファンタジー作品群への見識が狭いだけなのでは >エネルギー保存則が成り立たない世界だと登場人物が突然ブラックホール化したりあるいは消滅したりしないのは何故かを考えないといけないし >エントロピー増大則が成り立たない世界だとそれぞれの登場人物がそれぞれ過去から未来と未来から過去どっちの方向に時間が進んでると感じてるか考えないといけなくなるぞ >揚げ足取りにしか聞こえないだろうけどそのぐらい根幹の法則を普通に無視してるのに人間社会はそのままあるって超ヘンだから真面目に考えたらおかしなことに絶対なるぞ そういうのリアルめくらって言われるからやめた方がいいと思うよ
106 17/09/08(金)02:16:23 No.451487220
アニメ見てると報連相大事だなって
107 17/09/08(金)02:16:29 No.451487227
>じゃあ頭の良さって客観的になんなの 良い悪いじゃなくておかしいかどうかじょん