虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/08(金)00:45:03 ライバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/08(金)00:45:03 No.451474559

ライバル枠だと思ってたのにそうでもなかった人

1 17/09/08(金)00:46:34 No.451474864

京都以降主だった出番なしだっけ

2 17/09/08(金)00:47:57 No.451475119

あんだけ戦いたがってたのに 全部終わったあと決着付けようとしても会ってもくれない人

3 17/09/08(金)00:49:50 No.451475461

剣心に次いで人気キャラなのに

4 17/09/08(金)00:51:05 No.451475680

人誅編で向こうにライバル失格の烙印押されたから

5 17/09/08(金)00:51:16 No.451475701

>あんだけ戦いたがってたのに >全部終わったあと決着付けようとしても会ってもくれない人 この人抜刀斎と戦いたいんであって剣心と戦いたいわけじゃないからね…

6 17/09/08(金)00:51:45 No.451475772

なにこの前髪

7 17/09/08(金)00:52:27 No.451475891

せめて助っ人枠として登場させろよ メインにいなくていいから

8 17/09/08(金)00:54:18 No.451476211

以降姿を見せなかったって感じのこと最終回で書かれてた気がするし 剣心の後ろ髪とかから北海道編微妙にパラレルな感じかも

9 17/09/08(金)00:54:35 No.451476275

扱いや人気的にまさか影も形もなく出番が消えうせるとは思わなかった

10 17/09/08(金)00:57:46 No.451476836

そんな出番なかったっけ… ってまぁ京都編以降はおまけみたいなもんだもんな

11 17/09/08(金)00:59:48 No.451477112

北海道編始まったけどその間がさっぱりだけどどこに収録されてるん? 弥彦が立てこもり犯始末する話は読んだ記憶あるんだが

12 17/09/08(金)01:00:54 No.451477285

嫁を出しとけば

13 17/09/08(金)01:01:41 No.451477405

好きすぎてこいつ出したら相手が負けるしか無くなるとかキャラ運用下手だな…ってなる

14 17/09/08(金)01:01:58 No.451477437

京都以降さっぱりだったのに10年以上ぶりの新連載で登場させたあたり作者的にも扱いに思う所があったんだろうか

15 17/09/08(金)01:03:21 No.451477632

人気トップ3に入るのに京都終わってから最終話まで出番なしは当時衝撃的だった

16 17/09/08(金)01:04:03 No.451477741

やたら強いのは近代の実在人物だからというのもあろう

17 17/09/08(金)01:04:35 No.451477823

いや八つ目とスーシン殺したろ

18 17/09/08(金)01:06:02 No.451478041

鯨波も斎藤が捕縛したしな

19 17/09/08(金)01:06:36 No.451478114

>北海道編始まったけどその間がさっぱりだけどどこに収録されてるん? >弥彦が立てこもり犯始末する話は読んだ記憶あるんだが 去年直前の話にあたる前後編の読み切りやったけどまだ未収録だよ 単行本出たら入れると思う

20 17/09/08(金)01:06:51 No.451478163

部下になった関西弁もまた出てくんのかな

21 17/09/08(金)01:07:05 No.451478201

倒しただけで殺してねぇよ! 外印は死んだんだっけ?

22 17/09/08(金)01:07:33 No.451478255

京都以降でも張さんと一緒に出てきたし弥彦に組織のヒントあげたろ

23 17/09/08(金)01:07:35 No.451478260

>人気トップ3に入るのに京都終わってから最終話まで出番なしは当時衝撃的だった こらこら人誅編をなかったことにするな

24 17/09/08(金)01:08:34 No.451478399

縁んときも早々に出てきて以後出ずっぱりだったじゃねーか 捜査も警察がやったし

25 17/09/08(金)01:08:50 No.451478444

>京都以降さっぱりだったのに10年以上ぶりの新連載で登場させたあたり作者的にも扱いに思う所があったんだろうか もう後がないから…

26 17/09/08(金)01:08:52 No.451478454

あり得ない勘違いしてるレスが幾つもあると一人で連投してんのかなって気がしてくる

27 17/09/08(金)01:09:46 No.451478594

全く出番ないこともなかったけど出番は殆どなかったな

28 17/09/08(金)01:09:53 No.451478605

一瞬俺の記憶がおかしくなったと思ったけど普通に出番あったよな…

29 17/09/08(金)01:09:55 No.451478613

こいつと戦う相手が小物化すると言うか 小物としか戦わせて貰えないと言うか

30 17/09/08(金)01:09:59 No.451478618

なんかクールに戦う男になってたけど登場しばらくの演技と剣心相手の興奮ぶりはひどかった

31 17/09/08(金)01:10:12 No.451478640

少なくともお頭の数倍は出番あった

32 17/09/08(金)01:11:16 No.451478795

左之助と剣心が途中離脱する人誅編ではむしろ出番多かった

33 17/09/08(金)01:11:19 No.451478806

>全く出番ないこともなかったけど出番は殆どなかったな いや第一回の縁戦の時からいただろ…

34 17/09/08(金)01:11:26 No.451478822

斉藤出てたっけ 覚えてないや

35 17/09/08(金)01:11:42 No.451478865

男塾の伊達に近いものを感じる

36 17/09/08(金)01:11:46 No.451478881

確かに見せ場はそんなになかったが… 戦闘面では本人とは何の因縁もないベノムとコンパチヅラの雑魚倒しただけだし 例の二段ジャンプのコラが流行ったくらいか

37 17/09/08(金)01:12:29 No.451478989

出番に濃淡はあるとはいえ人誅編もほぼ満遍なく出てたと思うが…

38 17/09/08(金)01:12:34 No.451479000

影薄かったからしゃーない

39 17/09/08(金)01:13:01 No.451479060

戦果がベノムと量産型ハゲと心眼(笑)だっけ

40 17/09/08(金)01:13:36 No.451479145

どんだけ斎藤をいなかった事にしたいんだ 勘違いして恥ずかしくなった奴の連投か?

41 17/09/08(金)01:14:00 No.451479204

読んでないだけでは…?

42 17/09/08(金)01:14:08 No.451479224

スレッドを立てた人によって削除されました

43 17/09/08(金)01:14:13 No.451479239

戦った相手が地味すぎた 墓掘ったお頭の方が印象には残る

44 17/09/08(金)01:16:00 No.451479527

真っ当に警官やってた

45 17/09/08(金)01:17:56 No.451479804

左之らに死んだのか…?って思わせておいて割とあっさり再会してるのに

46 17/09/08(金)01:18:06 No.451479835

蒼紫ならまだわからんでもないが… と思ったけど墓荒らしやろうぜって言い出したのアイツだったわ

47 17/09/08(金)01:19:15 No.451480010

もしかして宗次郎と勘違いしてない?

48 17/09/08(金)01:20:26 No.451480202

蒼紫様は外印さん戦が印象に残るからなあ そういえば外印戦後も事後処理のために斉藤出てきていたな

49 17/09/08(金)01:20:39 No.451480236

弱キャラには滅法強いのに志々雄への牙突は鉢金で防がれてうn?ってなる

50 17/09/08(金)01:20:45 No.451480257

ガトチュ☆エロスマイル!!!

51 17/09/08(金)01:21:34 No.451480398

外印は悪い意味で印象に残ったな うん それまでの飄々とした雰囲気が台無し

52 17/09/08(金)01:22:05 No.451480466

>弱キャラには滅法強いのに志々雄への牙突は鉢金で防がれてうn?ってなる 壁突き破ったらさすがに勢い落ちるわって言われて俺は納得した

53 17/09/08(金)01:23:44 No.451480660

イケメンなら顔隠してるわけねえだろって読者の失望に逆ギレする作者いいよね

54 17/09/08(金)01:24:02 No.451480701

外印がなんであんな事になったかと言うと多分あの戦いは蒼紫活躍させようって事ありきで書いてたからだと思う 和月に割とよくある事だ

55 17/09/08(金)01:24:16 No.451480741

>弱キャラには滅法強いのに志々雄への牙突は鉢金で防がれてうn?ってなる 両膝刺されて痛めてたのも防がれた原因では

56 17/09/08(金)01:24:38 No.451480794

なんかこの敵急に小物になったな……ってのが度々あるからなるろ剣は

57 17/09/08(金)01:25:14 No.451480871

牙突防ぐってだけなら縁の部下の部下のハゲですらやってるぞ

58 17/09/08(金)01:25:55 No.451480948

>イケメンなら顔隠してるわけねえだろって読者の失望に逆ギレする作者いいよね 何度でも言うけど一部の女性読者以外の読者ががっかりしたのはそこじゃねーよ!

59 17/09/08(金)01:26:07 No.451480976

志々雄の耐久力は火傷無かったら普通に奥義直撃を耐えてたと思う

60 17/09/08(金)01:27:02 No.451481079

一部の女性読者が本当にがっかりしたのは外印じゃなくて和月の顔だからね

61 17/09/08(金)01:27:21 No.451481131

臼井さんも憂う者も通った道だからね小物化は

62 17/09/08(金)01:27:41 No.451481167

帰宅した息子に不意討ちして避けられないと士道不覚悟!って怒るおじさん

63 17/09/08(金)01:28:32 No.451481269

>一部の女性読者が本当にがっかりしたのは外印じゃなくて和月の顔だからね どうしてイケメン描いてる人がイケメンじゃなくちゃいけないんですか?

64 17/09/08(金)01:28:39 No.451481289

そういう仮面で美形が顔隠すわけないだろって言う仮面の身分隠すという使用用途完全に思い浮かばなくなってる和月の事悪く言うなっ!

65 17/09/08(金)01:28:39 No.451481290

奥さんは仏様

66 17/09/08(金)01:28:57 No.451481333

ベノムはベノムだからまだ覚えてるけど暗器使いは何で参加してどうやって退場したんだっけ…

67 17/09/08(金)01:29:07 No.451481356

やっぱ顔隠してるキャラの素顔は美形にするべきだったわ…俺が間違ってたわ…って反省できる和月も好きよ

68 17/09/08(金)01:29:17 No.451481375

覆面キャラが覆面取ったら幻滅じゃあ台無しだ考えが浅かったとも書いてた

69 17/09/08(金)01:29:29 No.451481396

>弱キャラには滅法強いのに志々雄への牙突は鉢金で防がれてうn?ってなる そんなあなたに牙突のダメージが響いて剣心が小突いたら頭真っ二つになって死んだ新京都編

70 17/09/08(金)01:29:34 No.451481406

>>一部の女性読者が本当にがっかりしたのは外印じゃなくて和月の顔だからね >どうしてイケメン描いてる人がイケメンじゃなくちゃいけないんですか? でも君たちも美少女描いてる女性漫画家がデブだったらがっかりするじゃん?

71 17/09/08(金)01:29:43 No.451481425

>やっぱ顔隠してるキャラの素顔は美形にするべきだったわ…俺が間違ってたわ…って反省できる和月も好きよ 毒島ちゃんいいよね…

72 17/09/08(金)01:30:19 No.451481496

最近はそうでもないが漫画家と声優の顔なんて知らん方がいいって昔はよく言われてたしな

73 17/09/08(金)01:30:20 No.451481499

>一部の女性読者が本当にがっかりしたのは外印じゃなくて和月の顔だからね なので配慮して自画像を豚にする気配りの達人

74 17/09/08(金)01:30:24 No.451481512

続編で仮面が美少女になった経緯である

75 17/09/08(金)01:30:26 No.451481515

>竹刀で空き缶貫通するおじさん

76 17/09/08(金)01:30:42 No.451481559

>でも君たちも美少女描いてる女性漫画家がデブだったらがっかりするじゃん? 今ならそうでもないけど子供の頃はがっかりしたかもしれない

77 17/09/08(金)01:30:44 No.451481563

ののしってください!

78 17/09/08(金)01:31:06 No.451481597

>>弱キャラには滅法強いのに志々雄への牙突は鉢金で防がれてうn?ってなる >そんなあなたに牙突のダメージが響いて剣心が小突いたら頭真っ二つになって死んだ新京都編 あの映画のスタッフは斎藤と宗次郎が好きで志々雄はそんなでもなかったんだろうな…

79 17/09/08(金)01:31:18 No.451481621

>覆面キャラが覆面取ったら幻滅じゃあ台無しだ考えが浅かったとも書いてた でも般若はあれでいいと思うんだがなあ

80 17/09/08(金)01:31:19 No.451481624

>なので配慮して自画像を豚にする気配りの達人 自虐好きだよね

81 17/09/08(金)01:31:19 No.451481627

ピッコロ枠

82 17/09/08(金)01:31:35 No.451481670

逆切れ文の次の行でじゃあ爺出して喜ばれるのか?って急に冷静になる和月

83 17/09/08(金)01:31:40 No.451481680

仮面キャラの素顔を勝手にイケメンだと信じていざブサイクが出てくるとけおる読者も相当めんどくせえよ!

84 17/09/08(金)01:31:58 No.451481716

>あの映画のスタッフは斎藤と宗次郎が好きで志々雄はそんなでもなかったんだろうな… アニメの方か 実写想像して戸惑った

85 17/09/08(金)01:32:22 No.451481767

イケメンがわざわざ顔隠すわけがないってのはその通りだけど 物語のお約束としてですね…

86 17/09/08(金)01:32:27 No.451481776

毒島ちゃん以外にもデブ(丸山)の中身がビジュアル系のイケメンオネエだったりな

87 17/09/08(金)01:32:30 No.451481786

まぁ外印はジジイだったのががっかりの原因じゃないからな正しくは・・・

88 17/09/08(金)01:33:02 No.451481852

>イケメンがわざわざ顔隠すわけがないってのはその通りだけど >物語のお約束としてですね… 普通にシャアが何で顔隠すかみたいなこと考えてほしい

89 17/09/08(金)01:33:04 No.451481857

>まぁ外印はジジイだったのががっかりの原因じゃないからな正しくは・・・ だからキネマ版でイケメンにしました

90 17/09/08(金)01:33:16 No.451481880

爺でもいいけどあんな小物臭い猿ジジイだったのがいけないのでは 覆面の時は大物口調だったのに

91 17/09/08(金)01:33:18 No.451481884

>>あの映画のスタッフは斎藤と宗次郎が好きで志々雄はそんなでもなかったんだろうな… >アニメの方か >実写想像して戸惑った ごめんあれって映画じゃなくてOVAだったか

92 17/09/08(金)01:33:52 No.451481965

>でも般若はあれでいいと思うんだがなあ 般若は中身が男前だから 外印も中身が良ければカッコいいジジイになれた

93 17/09/08(金)01:34:12 No.451482016

実写映画の時だったか出てきた和月はいい感じに貫禄出てきてて作務衣も結構似合ってたよね

94 17/09/08(金)01:34:26 No.451482050

なんで仮面外した途端口調変わるんです? って言うか性格変わってますよね? って言うか仮面付けてる時もっと鋭い目とか描いてなかった?

95 17/09/08(金)01:35:29 No.451482181

斎藤どころか蒼紫の敵も小物化する法則がある

96 17/09/08(金)01:35:59 No.451482260

まず般若は不細工なのにバックボーンあるからな 外印は特に意味なく不細工なジジイにしたから反響薄いんだろ

97 17/09/08(金)01:36:31 No.451482331

ブサイクでもいいけど性格が小物化するからつらいんだよな

98 17/09/08(金)01:37:08 No.451482419

魅力的なボスも描ける人なんだけどなあ 当たり外れがちょっと

99 17/09/08(金)01:37:46 No.451482495

ここで剣心戦の外印を見返してみよう

100 17/09/08(金)01:38:06 No.451482530

つってもまぁるろうに剣心だけだよね基本は 多分

101 17/09/08(金)01:39:25 No.451482706

人誅編は最低な連中で構成しようと思ったけど最低でありながら魅力を出すのが無茶苦茶難しいと書いてた 相手を最低にしとかないと少年漫画的に纏められないだろうっていう縛りのせいか

102 17/09/08(金)01:40:32 No.451482849

>魅力的なボスも描ける人なんだけどなあ 志々雄書いちゃったからもう大物ボス書けない…

103 17/09/08(金)01:40:52 No.451482897

親父さんの写真撮ったのが16年春でムックのアフター小話も同じ16年春だから北海道編はその後ってのはわかったけど 剣心の後ろ髪と頬の傷元に戻ってて吹いた

104 17/09/08(金)01:41:12 No.451482945

>ここで剣心戦の外印を見返してみよう 敗れても無様ではなく格好良かったな 人形遣いが人形より弱いとでも?出迎えご苦労 だが生憎だがもうあんたらに用はない あたりまでは文句なしに格好良かった

105 17/09/08(金)01:41:20 No.451482959

>人誅編は最低な連中で構成しようと思ったけど最低でありながら魅力を出すのが無茶苦茶難しいと書いてた >相手を最低にしとかないと少年漫画的に纏められないだろうっていう縛りのせいか つっても志々雄だって普通に最低な連中だしなあ… 人誅編は多分最低な連中にしようとか意識したのが良くないんだろうな

106 17/09/08(金)01:41:28 No.451482976

志々雄は最低かつ最高の悪役だったからな…

107 17/09/08(金)01:43:31 No.451483253

いまのご時世だと爽快感求められるし人誅編とか絶対受けないだろうなあ

108 17/09/08(金)01:43:45 No.451483287

そもそもとして復讐してくる側を信念無い系にしたらそらそうなるはっていうかんじ

109 17/09/08(金)01:45:26 No.451483500

序盤の敵では黒笠なんかも魅力的な悪役だったけど 最初から最後の死の瞬間までキャラがブレないってのは重要だよね

110 17/09/08(金)01:45:44 No.451483545

緑は結構好きなキャラなんだけどね やってることが最低すぎるから悪役だとしてももうちょっと共感できる要素欲しかったとは思うけど

111 17/09/08(金)01:45:46 No.451483554

志々雄ってなんであんな魅力的な悪役なんだろうね 結構テンプレ的な要素が固まってるけど陳腐な感じ全く無いわ

112 17/09/08(金)01:45:54 No.451483572

神経の太さよりやっぱ大陸奥義みたいなので勝負してほしかったと思った連載当時

113 17/09/08(金)01:46:11 No.451483605

志々雄は悪への憧れみたいなものを詰め込んだっていうキャラだしな 縁は自分の嫌な面的なのを詰め込んだって時点で良い方に向かうのは難しそう

114 17/09/08(金)01:46:35 No.451483651

小物化とは若干違うけど再戦したときの宗次郎もなんか急に勝手にイライラしてぶっ壊れたって印象だった

115 17/09/08(金)01:48:16 No.451483888

つっても人誅編で敵キャラとして失敗してるのは中国人達と暗記と手甲の人でそれなりに目的がはっきりしてた縁と鯨波は良かったと思う

116 17/09/08(金)01:49:00 No.451483982

>つっても人誅編で敵キャラとして失敗してるのは中国人達と暗記と手甲の人でそれなりに目的がはっきりしてた縁と鯨波は良かったと思う ベノムは…?

117 17/09/08(金)01:49:30 No.451484040

才槌といいサリーちゃんパパといいこの作品の爺はダメだな…

118 17/09/08(金)01:49:51 No.451484097

外印さんも武田観柳みたいに最初から最後まで一貫して小物ならまだスッキリしたかもしれないのにね…

119 17/09/08(金)01:50:08 No.451484133

志々雄の地獄の国盗りはちょっとずるいわ かっこよすぎるもんあのラスト

120 17/09/08(金)01:50:35 No.451484180

観柳も最初は結構恐れられてたんだぜ ニッコリ糸目キャラだし

↑Top