虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/07(木)23:02:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)23:02:40 No.451451004

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/07(木)23:03:35 No.451451209

誰がなんと言おうと朱のぼん 朱のばん派は許さん

2 17/09/07(木)23:04:50 No.451451537

余所見すんな

3 17/09/07(木)23:05:40 No.451451750

朱の盤(しゅのばん)が正しいっぽいね 朱の盆(しゅのぼん)が定着したのは割と最近

4 17/09/07(木)23:05:43 No.451451767

こんなんだけど見たら死ぬ系妖怪だからなこいつ

5 17/09/07(木)23:06:35 No.451452026

鬼太郎はよくこいつを簡単にあしらうな

6 17/09/07(木)23:06:47 No.451452073

>朱の盤(しゅのばん)が正しいっぽいね >朱の盆(しゅのぼん)が定着したのは割と最近 許さん

7 17/09/07(木)23:08:01 No.451452418

こいつ即死技持ちだったのか 知らんかった

8 17/09/07(木)23:08:50 No.451452643

妖怪や精霊は気軽に即死させてくるから困る

9 17/09/07(木)23:10:01 No.451452967

ぬらりひょん一派だとコイツと蟹さんがインパクトでかい

10 17/09/07(木)23:10:38 No.451453119

即死させなくても3ヶ月昏睡状態にして衰弱死もさせてくるから気をつけろよ

11 17/09/07(木)23:11:21 No.451453291

CV郷里大輔の印象が強い

12 17/09/07(木)23:12:06 No.451453486

一刻堂は盆と盤どっちを言って呪い解きしたっけ

13 17/09/07(木)23:12:19 No.451453544

確か天守物語に結構良識人で出てくる

14 17/09/07(木)23:12:36 No.451453623

凄いな鬼太郎 そんな死を司ってるみたいなやつと何回も戦って返り討ちにしてるのか それも大ボスとの前哨戦で

15 17/09/07(木)23:13:28 No.451453855

>凄いな鬼太郎 なんせ鬼太郎は凄いからな…凄いとしか言い様が無い

16 17/09/07(木)23:14:24 No.451454113

鬼太郎自身割と死ぬけど蘇って来るよね

17 17/09/07(木)23:14:47 No.451454219

普通に何回も死んでるしな鬼太郎

18 17/09/07(木)23:15:28 No.451454391

大抵死ぬのはネズミ男のせい

19 17/09/07(木)23:16:26 No.451454640

一番危なかったのっていつかな鬼太郎 かまぼこにされた時?

20 17/09/07(木)23:16:59 No.451454788

>大抵死ぬのはネズミ男のせい つまり鬼太郎の死を司るねずみ男が最強ってことじゃん!

21 17/09/07(木)23:17:08 No.451454829

こいつがアニメでぬらりひょんの側近になったのはあいうえお順的に 妖怪図鑑で蛇骨婆の次にいたからだと思う

22 17/09/07(木)23:17:26 No.451454915

牛鬼のときかな?

23 17/09/07(木)23:18:15 No.451455120

>一刻堂 あれクレジットは朱の盆だった記憶がある なんて言ってたかは覚えてない

24 17/09/07(木)23:18:36 No.451455195

てんぷらのときじゃね?

25 17/09/07(木)23:19:25 No.451455376

>一刻堂は盆と盤どっちを言って呪い解きしたっけ 古盆一枚!

26 17/09/07(木)23:20:40 No.451455672

羊羹にされたときは危うくねずみ男と混ざるところだったから結構危なかったかも

27 17/09/07(木)23:21:15 No.451455802

牛鬼は迦楼羅様のおかげで助かった時だっけ

28 17/09/07(木)23:21:53 No.451455982

>鬼太郎自身割と死ぬけど蘇って来るよね 死んだり食われたりしてからが本番なところがある

29 17/09/07(木)23:22:23 No.451456111

国盗り物語で時間操作系の相手に 宇宙が生まれて消えるまでの時間を体感して 塵になっても平然と蘇ってきたな鬼太郎

30 17/09/07(木)23:23:41 No.451456425

そう何度も死なれては親父殿や猫娘も胃腸がもたないだろう

31 17/09/07(木)23:25:28 No.451456866

鬼太郎の不死身度もしげるのノリでわりと変わるからなあ しいて言うなら後付けで盛られていった後期の鬼太郎の方が不死身だ

32 17/09/07(木)23:25:39 No.451456913

>>一刻堂は盆と盤どっちを言って呪い解きしたっけ >古盆一枚! 指貫グローブが古盆って言うならもう盆だな…

33 17/09/07(木)23:25:48 No.451456958

原作抜きにしたら一刻堂が一番やばい

34 17/09/07(木)23:27:04 No.451457271

反物にもされたし漬物にされかけるしねずみ男に性病移されて呪いで泡になっちゃっても復活してくるし

35 17/09/07(木)23:27:48 No.451457433

鬼太郎あいつ割と死ぬけど気楽に帰ってくるからな… むしろ毒とか石化とかそういうどっちつかずの方がピンチになる

36 17/09/07(木)23:28:08 No.451457523

吸血鬼エリートの時はドロドロに溶かされたけどもはやその程度だと死んでるのかどうかすら怪しい

37 17/09/07(木)23:28:23 No.451457588

ぬうりひょんをぬらりひょんって誤読したようなもんだぞ

38 17/09/07(木)23:28:24 No.451457593

>原作抜きにしたら一刻堂が一番やばい お前別に不思議でも何でもないぞって言われたら存在が保てなくなるって妖怪キラーすぎる… 基本的にただの人間だし不意打ちすれば倒せるだろうけど性格設定上不意打ち自体が無理だろうしなぁ…

39 17/09/07(木)23:28:29 No.451457613

>かまぼこにされた時? 半魚人の恨み買って巨大イカに喰われるもイカを体内から完全に乗っ取って成り代わり半魚人を襲ってイカごとダイナマイトで粉みじんのミンチにされてかまぼこに加工されて全国にばら蒔かれたけど仲間たちがかまぼこを買い集めて恐山で復活するのいいよね

40 17/09/07(木)23:28:35 No.451457637

御大が生きてる内にやって欲しかった感もあるけど、 もうそろそろ鬼太郎6期やってくれないかなぁ 指貫グローブはまた脚本書いて声当ててもいいよ

41 17/09/07(木)23:29:39 No.451457885

アマビコをアマビエって誤読したり妖怪は誤字や脱字も新たな妖怪の源になるからな

42 17/09/07(木)23:29:51 No.451457933

>指貫グローブはまた脚本書いて声当ててもいいよ んなことさせたら鵺の碑がいつまでたっても出ないので駄目

43 17/09/07(木)23:29:58 No.451457967

>御大が生きてる内にやって欲しかった感もあるけど、 >もうそろそろ鬼太郎6期やってくれないかなぁ 5期の売上があの惨状じゃなあ…

44 17/09/07(木)23:30:48 No.451458152

鬼太郎は肉体はどうなっても割と平気だけど魂に攻撃掛けられるとヤバイ

45 17/09/07(木)23:30:57 No.451458187

プレスされて切り分けられて食われて消化されても毛穴からにじみ出てきて空中で元に戻って絞め殺しに来るからな鬼太郎

46 17/09/07(木)23:30:57 No.451458188

>指貫グローブはまた脚本書いて声当ててもいいよ 先に鵺の碑出してからね!

47 17/09/07(木)23:31:22 No.451458305

>むしろ毒とか石化とかそういうどっちつかずの方がピンチになる 意外と状態異常に耐性ないよね 催眠術掛けられたり色ボケになったり脇甘いわアイツ

48 17/09/07(木)23:31:57 No.451458429

>先にルーガルーの新作出してからね!

49 17/09/07(木)23:32:07 No.451458469

>御大が生きてる内にやって欲しかった感もあるけど、 >もうそろそろ鬼太郎6期やってくれないかなぁ >5期の売上があの惨状じゃなあ… 5期は玩具が売れなかったのと映画が売れなかった以外は視聴率も好評でとても惨状とか言えるようなもんじゃないぞ

50 17/09/07(木)23:32:33 No.451458571

鬼太郎の売上ってパチンコがやたら強いんじゃないっけ でも田の中さんもおられないし6期はきついのかな

51 17/09/07(木)23:32:47 No.451458626

>5期は玩具が売れなかったのと映画が売れなかった以外は ダメじゃねーか!

52 17/09/07(木)23:32:54 No.451458671

5期が駄目だったのは映画だよ 映画自体は面白かったのに

53 17/09/07(木)23:33:00 No.451458692

>田の中さん エミュできるのはいっぱいいるから大丈夫

54 17/09/07(木)23:33:01 No.451458697

>アマビコをアマビエって誤読したり妖怪は誤字や脱字も新たな妖怪の源になるからな 指貫グローブの多々良先生珍道中シリーズがその辺の伝達や誤認識による妖怪の多様性分かり易く話にしてて楽しかったなぁ

55 17/09/07(木)23:33:22 No.451458794

>でも田の中さんもおられないし6期はきついのかな 目玉おやじの声は機械処理加工で誰でもそっくりにできるぞ

56 17/09/07(木)23:33:43 No.451458894

>多々良先生珍道中シリーズ 挿絵がふくやまけいこで俺に良し

57 17/09/07(木)23:34:22 No.451459048

田の中大塚野沢トリオ健在の時に墓場鬼太郎やれたのは本当に良かったな 野沢雅子が怪演すぎて思い入れ強いって言ってたのわかるなって

58 17/09/07(木)23:34:29 No.451459075

目玉親父は島田敏でいいかな

59 17/09/07(木)23:34:42 No.451459132

どれとは言わないが京極作品って腐が寄ってくるからあまり女性作家には書いてほしくない ふくやまは良い

60 17/09/07(木)23:35:25 No.451459326

ソーセージにされたうえにズタズタに噛み千切られたこともあるし 原型とどめてないこと結構多いな…

61 17/09/07(木)23:35:33 No.451459357

昔はコイツの名前がシロボンだと思っていて 真っ赤なのに何でシロなのか不思議だった

62 17/09/07(木)23:35:48 No.451459421

鬼太郎はカマボコにされても燻製にされても肉ヨーカンにされても復活する 『お化けは死なない』仕様なのが酷い あと胃液と蛇 これはあまりに反則過ぎるので滅多に出番無いけど

63 17/09/07(木)23:35:54 No.451459451

>5期が駄目だったのは映画だよ >映画自体は面白かったのに うん…うん?

64 17/09/07(木)23:36:03 No.451459488

テレビ番組ってそんなもんだしまあしゃあないなとは思うけど5期切った直後にゲゲゲの女房大ブームで水木フィーバー状態になってたのは皮肉すぎて笑った

65 17/09/07(木)23:36:27 No.451459595

今年か来年が原作50周年じゃなかったっけ いい機会と言うか逆に言うと今しか無いんだけどアナウンス特に来ないな

66 17/09/07(木)23:37:20 No.451459849

せっかくだから指貫グローブが全編脚本書くテレビシリーズが見たい どうせ鵺出ねえし!!

67 17/09/07(木)23:37:45 No.451459961

水木サン鬼太郎を金ヅ…稼ぎ頭の孝行息子って言ってたんだっけ

68 17/09/07(木)23:37:58 No.451460021

>せっかくだから指貫グローブが全編脚本書くテレビシリーズが見たい >どうせ鵺出ねえし!! あきらめんな!出せよ!出してよ!!

69 17/09/07(木)23:37:59 No.451460025

>せっかくだから指貫グローブが全編脚本書くテレビシリーズが見たい >どうせ鵺出ねえし!! コナンみたいに台詞シーンだらけになるぞ馬鹿!

70 17/09/07(木)23:38:08 No.451460069

ヤカンズルに喰われた後どうやって出てきたんだっけ… 鬼太郎でもめっちゃ時間掛かるって親父が言ってたのは覚えてる

71 17/09/07(木)23:38:58 No.451460266

チャンチャンコが復活アイテムだったような

72 17/09/07(木)23:39:06 No.451460301

>せっかくだから指貫グローブが全編脚本書くテレビシリーズが見たい >どうせ鵺出ねえし!! そんなくどい鬼太郎見たいんですかあなた

73 17/09/07(木)23:39:21 No.451460364

>ヤカンズルに喰われた後どうやって出てきたんだっけ… 原作だと七年くらいかけて出てきた

74 17/09/07(木)23:39:23 No.451460373

>コナンみたいに台詞シーンだらけになるぞ馬鹿! どすこいとか読むと指貫グローブは理屈モードONOFF切り替え出来ると思うけど 妖怪ど真ん中の恩師と仰ぐ人の作品で我慢出来るかどうかはしらない

75 17/09/07(木)23:39:35 No.451460428

無間地獄からも脱出できる祖先の霊毛パワー

76 17/09/07(木)23:39:52 No.451460513

ウエンツ鬼太郎がな…

77 17/09/07(木)23:40:25 No.451460646

>長屋編の鬼太郎がな…

78 17/09/07(木)23:41:04 No.451460813

一刻堂はメタなこというと指貫グローブの最近僕はゲゲゲの鬼太郎だって名乗りやらねえなアニメ…そうだどうせゲストキャラなら鬼太郎にかっこよく名乗りを上げられながら逆転されるキャラつーくろ でああなったキャラで面白い

79 17/09/07(木)23:41:13 No.451460851

まぼろしの汽車とか よもや妖怪モノでタイムリープ作品が出るとは思わなかったよ 水木御大は偉大だ

80 17/09/07(木)23:41:31 No.451460916

5期であんなにエロくなったぬこ娘が6期になったらどうなってしまうんだろう

81 17/09/07(木)23:42:21 No.451461111

ウエンツ鬼太郎そんなに悪くなかったぞ

82 17/09/07(木)23:42:31 No.451461144

>一刻堂はメタなこというと指貫グローブの最近僕はゲゲゲの鬼太郎だって名乗りやらねえなアニメ…そうだどうせゲストキャラなら鬼太郎にかっこよく名乗りを上げられながら逆転されるキャラつーくろ でああなったキャラで面白い 後年見ると何をやってるか分かって面白いんだけどやっぱりアレ子供向けじゃないよ指貫グローブ! 色々わかんねえよ!

83 17/09/07(木)23:42:59 No.451461263

妖怪獣の狸ちょっとヤバかったよね

84 17/09/07(木)23:43:18 No.451461336

ゲタ吉…

85 17/09/07(木)23:43:35 No.451461406

一番原作解離しててアニオリでやりたい放題なのが三期鬼太郎だっけ まあ鬼太郎のキャラなんて原作からしてブレッブレだけど

86 17/09/07(木)23:43:53 No.451461486

ただ鬼太郎の母は死んだんだよね 幽霊なのに

87 17/09/07(木)23:44:05 No.451461547

>鬼太郎はカマボコにされても燻製にされても肉ヨーカンにされても復活する こうして見るとしょっちゅう食い物にされてんな鬼太郎 やはり水木先生の食い物に対する執念の表れか

88 17/09/07(木)23:44:40 No.451461694

>一番原作解離しててアニオリでやりたい放題なのが三期鬼太郎だっけ 刑部姫と亀姫とか葵ちゃん見ると五期のほうが…

89 17/09/07(木)23:45:18 No.451461883

鬼太郎を食ったらアウトって認識くらい妖怪界で共有しててもいいと思う

90 17/09/07(木)23:45:29 No.451461941

アニメは原作レイプだ!って怒る気が失せるくらい 少し読んだだけでも原作版がやりたい放題だからな… スポーツ狂時代とか青年版とかマジでクソ漫画(褒め言葉)だよ

91 17/09/07(木)23:45:55 No.451462052

幽霊というか幽霊族だからな鬼太公の母ちゃん

92 17/09/07(木)23:46:20 No.451462160

葵ちゃんは弁解できない あまり水木しげる知らない絵描きほど描いてるイメージ

93 17/09/07(木)23:46:33 No.451462211

>刑部姫と亀姫とか葵ちゃん見ると五期のほうが… 半分は打ち切り決まったからじゃねえの?

94 17/09/07(木)23:46:53 No.451462276

>目玉の親父食ったらアウトって認識くらい妖怪界で共有しててもいいと思う

95 17/09/07(木)23:46:59 No.451462302

それよか閻魔大王を呼び捨てにできる 親父の交友関係の広さよ

96 17/09/07(木)23:47:00 No.451462304

鬼太郎を吸い取って最後は容量オーバーで爆発したのってなんだっけ 毛むくじゃらの丸い塊に象の鼻みたいなのが付いてた記憶がある

97 17/09/07(木)23:47:07 No.451462336

三期が完全ヒーロー路線にユメコちゃん初めとしたアニオリぶっこみまくった鬼太郎 四期が穏やかだけど怒ると恐い鬼太郎で学校の怪談やエコ問題の話がわりとあるリリカルな路線 五期が世捨人風に若干スレた鬼太郎で過去シリーズネタや原作ネタ盛り込んだ絵柄のわりにファン向けの鬼太郎 ってイメージ

98 17/09/07(木)23:47:27 No.451462426

幽霊族は普通に病気にもなるし死ぬ 鬼太郎は幽霊族の最後の生き残りだけどやたら頑丈 …なんで?

99 17/09/07(木)23:47:30 No.451462444

土転び

100 17/09/07(木)23:48:00 No.451462575

>鬼太郎を吸い取って最後は容量オーバーで爆発したのってなんだっけ >毛むくじゃらの丸い塊に象の鼻みたいなのが付いてた記憶がある つちころびだな まあ割と悲惨な話だった

101 17/09/07(木)23:49:19 No.451462897

五期は全体的に現代風なのに たまに短編ネタとかぶっこむのが好きだった

102 17/09/07(木)23:49:39 No.451463000

>それよか閻魔大王を呼び捨てにできる >親父の交友関係の広さよ そんな親父でも唯一呼び捨てにできないのが 夜行さん

103 17/09/07(木)23:49:52 No.451463051

絵柄とかキャラデザなら五期の雪女やザンビアはかなり冒険してたけどアニオリの凄まじさなら夢子ちゃんに勝てるやつは未来永劫現れないんじゃないかと思う よく当時文句出なかったなあれ

104 17/09/07(木)23:51:01 No.451463340

>土転び あーこれだ 漫画本で見た、最後に鬼太郎が目玉だけ残るのが怖かった

105 17/09/07(木)23:51:15 No.451463395

>目玉の親父食ったらアウトって認識くらい妖怪界で共有しててもいいと思う 火車もウオジャノイも 食った奴は必ず死んでるから噂が広まらないんだと思う

106 17/09/07(木)23:51:25 No.451463444

>夜行さん あれは「さん」含めてフルネームなんじゃないかと思ってる

107 17/09/07(木)23:52:15 No.451463626

>三期が完全ヒーロー路線 昔の竹内版では完全に妖怪退治のヒーローだし… >四期が穏やかだけど怒ると恐い鬼太郎 最初だけだったよね!?

108 17/09/07(木)23:52:26 No.451463682

原作にも鬼道衆だの木の子だの作画の明らかに違う美少女キャラ出してはヒーロー鬼太郎に助けさせる話とか山ほどあるんで今さらなんだ

109 17/09/07(木)23:52:54 No.451463791

五期の映画はTV本編だと猫娘に出番奪われてるねずみ男がいいポジションについてて面白かったよ 歴代鬼太郎が集結する短編も良かった

110 17/09/07(木)23:54:04 No.451464052

当時人気のアイドルとかそのまま描いて出して裸相撲取らせたりしげるはその辺俗だよね

111 17/09/07(木)23:54:25 No.451464150

エンディングに出ていたっけ?

112 17/09/07(木)23:54:28 No.451464161

五期の劇場版はヒロインとか鏡爺とか三期オマージュなのもいいんだ

113 17/09/07(木)23:55:10 No.451464338

>当時人気のアイドルとかそのまま描いて出して裸相撲取らせたりしげるはその辺俗だよね 「ホンネと建前は違うんじゃよ」

114 17/09/07(木)23:55:43 No.451464467

センセイはちんまん大好きだからな… 他の短編で描いてたコチョコチョ菌とか酷かったよ

115 17/09/07(木)23:56:57 No.451464733

5期は4期の白山坊が初代ねずみ男なCVそのまま横丁入りして高木ねずみと掛け合いしたり毎シリーズ常連の火車が過去に逆モチ殺しで目玉にこらしめられた設定で非悪役で出たりニヤリとできてけっこう楽しかったな

116 17/09/07(木)23:57:01 No.451464752

うんこもおしっこも大好きだよ 今思うとだから子供に人気出たんだろうな

117 17/09/07(木)23:58:24 No.451465077

5期こなきじじいが原作の妖怪大戦争での戦績反映して西洋妖怪相手にやたら強いとかな

118 17/09/07(木)23:58:27 No.451465089

ニューハーフ軍団がロケットチンポで攻撃してくる話とかあったよね

119 17/09/07(木)23:58:39 No.451465134

鬼太郎を本当に追い詰めたのって ベアードでもぬらりひょんでもなく吸血鬼ピーぐらいじゃなかろうか それぐらい強い…というかしぶとい

120 17/09/07(木)23:59:16 No.451465268

>うんこもおしっこも大好きだよ 糞仙人いいよね…

121 17/09/08(金)00:00:07 No.451465465

オギャーーーーッッ!!

122 17/09/08(金)00:00:34 No.451465578

ヨナルデが悪魔くんと同じ田の中ボイスで登場したりもうちょっと続けて欲しかったよ五期 鬼籍に入られた声優さんがいるのがつらい

123 17/09/08(金)00:00:42 No.451465607

糞仙人は一応元ネタあるんすよ 中国の画皮って話

124 17/09/08(金)00:00:48 No.451465620

しげるも大概読むドラッグだわ

125 17/09/08(金)00:01:56 No.451465882

やっぱり糞仙人とか南方妖怪チンポとかのインパクトは大きかったな 子供の頃の衝撃は色褪せん

↑Top