虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/07(木)19:35:19 初期型... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)19:35:19 No.451398693

初期型は熱暴走しやすかったのだけは覚えてる

1 17/09/07(木)19:39:33 No.451399573

PCってそんなに進化してたのか・・・

2 17/09/07(木)19:40:39 No.451399794

性能が上がってたのは知らなかった

3 17/09/07(木)19:40:58 No.451399856

ひっくり返さないと動かなくなるやつはどれ?

4 17/09/07(木)19:41:43 No.451400005

ときメモと一緒に買った古い本体だとMGSのEDムービーが途切れるから買い換えた

5 17/09/07(木)19:41:46 No.451400013

デュアルショックとそれ以前はわかりやすい

6 17/09/07(木)19:42:05 No.451400095

似てるようで違うならともかく これは型番違うだけだから中川もこんな無粋なツッコミしないだろ

7 17/09/07(木)19:42:07 No.451400101

性能あがってたんだ… 今のゲーム機も見た目同じだけどパーツかわって性能微増とかあるのかな

8 17/09/07(木)19:42:23 No.451400146

スコープ機能とはいったい……

9 17/09/07(木)19:43:16 hZmjfG9o No.451400333

>今のゲーム機も見た目同じだけどパーツかわって性能微増とかあるのかな 型番変わればそりゃある でも今はそんな細かな仕様変更しない

10 17/09/07(木)19:43:30 No.451400376

型番違うと動かないゲームあるのはPS2だっけ

11 17/09/07(木)19:44:34 No.451400618

PARつけるスロットって結局何に使うやつなの…

12 17/09/07(木)19:44:49 No.451400656

3DSはかなり性能違うんじゃなかったっけ

13 17/09/07(木)19:46:23 No.451401001

当時ゲーム屋でバイトしてたけど5000ぐらいまでは10台売ったら3台ぐらい初期不良で帰ってきてた

14 17/09/07(木)19:48:22 No.451401402

謎端子は何に使う予定だったの? 最後らへんはスッキリとしてた記憶があるけど

15 17/09/07(木)19:48:49 No.451401509

>型番違うと動かないゲームあるのはPS2だっけ PS1だよ 型番によってドラクエ7が高確率でフリーズするとかね

16 17/09/07(木)19:50:09 No.451401796

PS2あたりも一度も使ったことのない端子がバージョンアップ後に消えたりしたな

17 17/09/07(木)19:52:08 No.451402208

端子ってGBの通信ケーブル端子みたいに役立つかわからんがとりあえずつけとこってやるような物なのかな

18 17/09/07(木)19:53:31 No.451402488

本体のコンポジ端子って途中で無くなってたんだな

19 17/09/07(木)19:55:41 No.451402946

全然関係ないけど型番がSCP

20 17/09/07(木)19:56:04 No.451403013

>今のゲーム機も見た目同じだけどパーツかわって性能微増とかあるのかな 例えばPSPは2000からメインメモリ64MBに増量されてる 増えた分はディスクキャッシュとして利用

21 17/09/07(木)19:57:03 No.451403207

PS2台とTV2台で通信対戦プレイできるゲームとかあったから それ用の端子かな

22 17/09/07(木)19:57:09 No.451403235

デバステの読み込みが不安定でトラウマになった みたいな当時レビューやってた人の話あったけど じゃあこれで開発やってた人達は…

23 17/09/07(木)19:57:30 No.451403309

謎端子は海外用 海外ではこの穴つかう周辺機器が発売されてた

24 17/09/07(木)19:58:59 No.451403623

PS oneって何だったんだろう…

25 17/09/07(木)20:00:23 No.451403912

俺知ってるぞ バージョンアップが性能向上とは限らないって 薄いフィルムみたいな頼りないコードに置き換えてけちをしてるバージョンもあるって知ってるぞ

26 17/09/07(木)20:01:16 No.451404114

黄金軸!

27 17/09/07(木)20:01:16 No.451404118

>PS oneって何だったんだろう… 小さいので修学旅行に行く学生がカバンに入れて旅館へ持ち込むのに最適

28 17/09/07(木)20:01:55 No.451404275

最初期型はDC出力とかいう謎端子付いてたよね 何だったんだろあれ

29 17/09/07(木)20:02:32 No.451404386

>PS2台とTV2台で通信対戦プレイできるゲームとかあったから >それ用の端子かな アーマドコアが通信対戦できたって聞いたことある どういう通信対戦方法かは知らない

30 17/09/07(木)20:04:24 No.451404799

ブシドーブレードも通信対戦対応だぞ

31 17/09/07(木)20:08:12 No.451405620

> 型番変わればそりゃある > でも今はそんな細かな仕様変更しない PS3以降だと逆に劣化したりする

32 17/09/07(木)20:12:30 No.451406462

うちはPSoneが現役だよ小さいのはやっぱありがたい

33 17/09/07(木)20:13:02 No.451406563

Zガンダムも通信対戦対応だった やったことはない

34 17/09/07(木)20:13:08 No.451406585

薄型PS2は最終的にACアダプタまであの中に内蔵してて 既にPS3時代に入ってたのに頑張りすぎてた

35 17/09/07(木)20:14:52 No.451406944

PSoneと蓋につけるディスプレイは当時憧れだった…

36 17/09/07(木)20:15:46 No.451407152

全く使われなかった拡張ポートあったよな

37 17/09/07(木)20:18:37 No.451407759

初期は入力側のほうも三色でバラバラだったのは記憶にある

38 17/09/07(木)20:22:46 No.451408661

>型番変わればそりゃある >でも今はそんな細かな仕様変更しない なるほどなーとなりそうだけどうんこ付きが言うと凄く胡散臭く感じる

39 17/09/07(木)20:22:47 No.451408666

PS2で片面2層がダメなのなかった?

40 17/09/07(木)20:26:31 No.451409499

今はHDDとか変わってないっけ 同じの調達するの逆に大変だし

41 17/09/07(木)20:28:12 No.451409849

通信対戦用端子もあったりするぞ 本体2台モニタ2台と通信ケーブル用意したらゲーセンみたいな対戦ができるのだ

42 17/09/07(木)20:31:02 No.451410450

マイナーチェンジはゲーム機に限らず家電とかであるでしょ

↑Top