虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/07(木)19:18:51 マリア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)19:18:51 No.451395213

マリアナ沖海戦ってもうちょい何とかならなかったの

1 17/09/07(木)19:19:58 No.451395449

無理

2 17/09/07(木)19:20:56 No.451395639

>無理 そこを何とか…

3 17/09/07(木)19:23:22 No.451396129

マリアナ沖海戦は日米とも今までの空母対空母の戦闘から学んだ事の総決算なのに完全に明暗が別れたのが面白い

4 17/09/07(木)19:25:08 No.451396502

マリアナ沖海戦の帝国海軍パイロットの平均飛行時間が約850時間 巷で言われてるみたいな経験不足ってことは無いみたいね

5 17/09/07(木)19:27:39 No.451397007

>マリアナ沖海戦の帝国海軍パイロットの平均飛行時間が約850時間 >巷で言われてるみたいな経験不足ってことは無いみたいね ミッドウェーの頃のパイロットの飛行時間ってどんなもんなの

6 17/09/07(木)19:28:45 No.451397244

>ミッドウェーの頃のパイロットの飛行時間ってどんなもんなの たしか830時間くらいだったような

7 17/09/07(木)19:30:34 No.451397616

>ミッドウェーの頃のパイロットの飛行時間ってどんなもんなの マリアナ沖の時の方が飛んでるじゃん…平均だけど

8 17/09/07(木)19:33:47 No.451398334

マリアナは基地航空隊や陸軍機で空母艦載機の不足を補う予定だったのに肝心なそっちが陽動に引っ掛かって史実の流れに 本来なら数の不利もそこまでじゃなかったのにね まあミッドウェーで本来やりたかったことをやり返されただけなんだが

9 17/09/07(木)19:33:58 No.451398378

軍の外部に検証委員会設けて徹底的に駄目出しした米軍と軍の中だけで反省会やってた日本の差がモロに出た戦いだった

10 17/09/07(木)19:36:47 No.451399036

>軍の外部に検証委員会設けて徹底的に駄目出しした米軍と軍の中だけで反省会やってた日本の差がモロに出た戦いだった 実際何が問題だったの

11 17/09/07(木)19:37:02 No.451399087

F6Fと零戦のキルレートが1:17って言われてるけどあれ爆戦含んでの数だしな… しかも数の差がもともと2倍以上あるのに長距離走でヘロヘロにしてから戦ったもんだから…

12 17/09/07(木)19:38:52 No.451399446

>F6Fと零戦のキルレートが1:17って言われてるけどあれ爆戦含んでの数だしな… >しかも数の差がもともと2倍以上あるのに長距離走でヘロヘロにしてから戦ったもんだから… 未帰還機が多すぎるというより帰ってきた飛行機数えた方が早いレベルなのが悲しい

13 17/09/07(木)19:44:57 No.451400694

>実際何が問題だったの 日本は今までの経験通り索敵で先に発見して先制攻撃を加えた方が勝つと考えて徹底した索敵と多すぎるくらいの攻撃部隊を用意した 米は艦載機の編成を見直してとにかく艦戦を増やし、高性能なレーダーで敵を発見しCICから連絡を受けた迎撃部隊が誘導されて迎撃任務に就き、そいつらが反復攻撃で撃ち漏らした攻撃隊の生き残りを対空砲火で片づける防御態勢をとった 基地航空隊にしろ艦載機にしろ飛行機はエンジンかけてすぐに発信は出来ないから準備して一気に飛び立てる攻撃側が圧倒的に有利だったし、この時も米軍は少数しか迎撃機を上げられなかったにも関わらず攻撃隊は戦艦に一発爆弾を当てただけでほぼ全滅した

14 17/09/07(木)19:46:08 No.451400951

>F6Fと零戦のキルレートが1:17って言われてるけどあれ爆戦含んでの数だしな… 九九式が力不足とはいえ爆戦でも焼け石に水だよね

15 17/09/07(木)19:47:36 No.451401215

米機動部隊が消極的だったのは味方の地上部隊の援護もしなきゃならんからだし その場に留まらなきゃならないから戦闘機増やしたてのもある

16 17/09/07(木)19:49:24 No.451401624

この頃になると米軍はもう個人戦やチームプレーじゃなくてシステムで戦争してるよね…

17 17/09/07(木)19:53:07 No.451402401

>この頃になると米軍はもう個人戦やチームプレーじゃなくてシステムで戦争してるよね… 味方の被害は極力少なく敵の被害を増やす努力を怠らなかったんやな

18 17/09/07(木)20:03:04 No.451404518

せっかく機動集中に成功して機動艦隊と一緒に攻撃する筈だった主力の基地航空隊が先手取られて壊滅した時点でもう…

19 17/09/07(木)20:06:03 No.451405164

米艦隊の迎撃管制も飽和してパンク寸前だったしもうちょい運がよけりゃ空母の一隻くらい大破か撃沈できたんじゃねえの

↑Top