虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/07(木)18:36:15 トビウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)18:36:15 No.451385386

トビウオいいよね

1 17/09/07(木)18:37:05 No.451385546

おれ…とんでる!

2 17/09/07(木)18:38:07 No.451385793

あごだし

3 17/09/07(木)18:38:54 No.451385985

いつかみたおおぞら

4 17/09/07(木)18:40:34 No.451386372

とべる!おれは……このそらをとべる!

5 17/09/07(木)18:41:47 No.451386685

こいつらこんなサイズなんだ…もっとちっちゃいのかと…

6 17/09/07(木)18:44:15 No.451387259

丸のまま唐揚げにしても美味しいよ

7 17/09/07(木)18:45:07 No.451387442

つみれがめっちゃ美味い

8 17/09/07(木)18:45:53 No.451387645

出汁が最高

9 17/09/07(木)18:45:57 No.451387665

トビウオって実在するんだ

10 17/09/07(木)18:47:06 No.451387894

普段スーパーに並んでる奴は飛ばないからな

11 17/09/07(木)18:47:54 No.451388064

夜はトビウオ

12 17/09/07(木)18:47:56 No.451388077

>トビウオって実在するんだ 残念ながらスレ画は作り物だよ 本物のトビウオはとうの昔に絶滅してる

13 17/09/07(木)18:48:36 No.451388222

トビウオ復元プロジェクトが最近始まったはずだよ確か どこまで進んでるかは知らないけど

14 17/09/07(木)18:48:39 No.451388232

飛べる上に美味いとか最高

15 17/09/07(木)18:48:40 No.451388237

なんでとぶの…

16 17/09/07(木)18:49:03 No.451388340

トビウオは恐竜絶滅期に一緒に滅んじゃったからなぁ

17 17/09/07(木)18:49:39 No.451388513

バショウカジキとトビウオとダツを悪魔合体させた生物が海にいたらかっこいいのになあ

18 17/09/07(木)18:49:40 No.451388520

ベッドの上ではトビウオなんだ…

19 17/09/07(木)18:50:11 No.451388651

ヨコハマ買い出し紀行読みたくなってきた

20 17/09/07(木)18:50:19 No.451388678

数十㍍飛んでくのをフェリーから見て興奮した

21 17/09/07(木)18:51:05 No.451388868

美味いらしいから食ってみたい

22 17/09/07(木)18:51:38 No.451388984

肺魚の類がこんな感じに進化してくれたらフライングキラーみたいになって楽しくなっただろうに

23 17/09/07(木)18:51:41 No.451388996

>ベッドの上ではトビウオなんだ… 普段はサヨリだけどベッドの上ではトビウオだなんて…

24 17/09/07(木)18:51:57 No.451389062

シャークトルネード!!!!

25 17/09/07(木)18:52:13 No.451389110

ダツ!

26 17/09/07(木)18:53:11 No.451389359

サヨリは突き刺さりにくるからな…

27 17/09/07(木)18:55:06 No.451389785

今いるトビウオは青マナ払うとターン終了時まで飛行得るやつらばっかりで素で飛んでるやつらは絶滅してる

28 17/09/07(木)18:55:36 No.451389938

絶滅してたらラーメンのあごだしは何なんだよ!

29 17/09/07(木)18:56:08 No.451390066

知ってる知ってる フライングキラーって映画で見たよ

30 17/09/07(木)18:58:24 No.451390602

飛んで逃げなきゃいけないくらい美味いのは海の中でも周知の事実なんだろうね

31 17/09/07(木)18:59:03 No.451390727

冒頭海の中でセックスとかガイジンはトバスナアと思った

32 17/09/07(木)19:00:10 No.451390980

キュアベリーより飛べそうな羽をしている

33 17/09/07(木)19:02:03 No.451391409

シイラだったか何かから逃げて飛んだら海鳥に食われちゃった映像はかなり無常観溢れる 逃げ出した先に居場所なんてないんだよ…

34 17/09/07(木)19:03:11 No.451391703

川魚にもパントドンやハチェットフィッシュみたいな飛ぶ種類いるから案外魚が飛ぶようになるのは難しい進化でもないのかも知れない

35 17/09/07(木)19:03:41 No.451391829

夏のトビウオ

36 17/09/07(木)19:07:38 No.451392661

昔は漁師に嫌われてたのにあごだしブームで値段が暴騰した結果トビウオ漁師が成金みたいになってた

37 17/09/07(木)19:08:32 No.451392851

小骨多いし脂っけもないよね

38 17/09/07(木)19:08:47 No.451392899

>昔は漁師に嫌われてたのにあごだしブームで値段が暴騰した結果トビウオ漁師が成金みたいになってた トビウオってかまぼこにするんじゃなかったんだ

39 17/09/07(木)19:09:19 No.451393013

かまぼこじゃなかったちくわだ

40 17/09/07(木)19:11:34 No.451393494

>昔は漁師に嫌われてたのにあごだしブームで値段が暴騰した結果トビウオ漁師が成金みたいになってた まさに天にも昇る気分って奴だな

41 17/09/07(木)19:12:18 No.451393654

>小骨多いし脂っけもないよね ボソボソしてて、決して美味い魚ではないよな

42 17/09/07(木)19:12:52 No.451393783

お刺身美味しくない?

43 17/09/07(木)19:13:18 No.451393873

>かまぼこじゃなかったちくわだ 鮮度が落ちやすい青魚だしな 刺身が一番良いのはわかりきってるが

44 17/09/07(木)19:14:54 No.451394210

新鮮ならかなり旨い部類だと思う 小骨あったかな…

45 17/09/07(木)19:15:07 No.451394255

帝国海軍の潜水艦乗りの貴重な洋上補給しやすい獲物だった 浮上したらまとめて飛び込んでくるし

46 17/09/07(木)19:15:52 No.451394483

大型の魚に食われないように海面を飛んで移動する方法で生き残りを仕掛けたトビウオ そうしたら今度は飛んでいるところを鳥に食われるという危険に直面していた

47 17/09/07(木)19:16:18 No.451394571

やっぱ不味いって言うのは鮮度が良いトビを食べた事ない訳だろうね

48 17/09/07(木)19:16:32 No.451394624

>>ベッドの上ではトビウオなんだ… >普段はサヨリだけどベッドの上ではトビウオだなんて… ピンとこない例えすぎる…

49 17/09/07(木)19:16:44 No.451394681

小骨は多いアレだけ飛ぶために頑丈なつくりになってるのかも ただ身はすぐやわらかくなる硬いのは本当に〆たてのときくらい 刺身にするならしょうが醤油がわさび醤油より合うかも

50 17/09/07(木)19:16:56 No.451394728

>大型の魚に食われないように海面を飛んで移動する方法で生き残りを仕掛けたトビウオ >そうしたら今度は飛んでいるところを鳥に食われるという危険に直面していた では人間の船に逃げ込もう

51 17/09/07(木)19:17:02 No.451394751

細かい骨はあるけど極端に多い部類でも無いと思う わりとサイズ大きくて胴も太いから結構食べ応えある気がする

52 17/09/07(木)19:17:48 No.451394920

近所のスーパーで刺身がいつも手に入るんだけどそんな珍しいものなの? ちなみに安くてかなり美味い

53 17/09/07(木)19:17:51 No.451394932

>やっぱ不味いって言うのは鮮度が良いトビを食べた事ない訳だろうね 足はアジより早いんじゃないかトビウオ 仕方ないところあると思う

54 17/09/07(木)19:19:41 No.451395397

トビウオをたくさんヒモで繋いだら人間も飛べるんじゃないかな

55 17/09/07(木)19:19:51 No.451395430

>近所のスーパーで刺身がいつも手に入るんだけどそんな珍しいものなの? >ちなみに安くてかなり美味い 近くがトビウオよくとれるんだろうね そこまで内地に運んでもアジほど人気が無いので地産地消の多い魚だとは思う 主にあごだしの方が需要あるし

56 17/09/07(木)19:20:44 No.451395597

>近所のスーパーで刺身がいつも手に入るんだけどそんな珍しいものなの? >ちなみに安くてかなり美味い 田舎だけど飛び魚の刺身とかおってなるからそこそこレア

57 17/09/07(木)19:21:26 No.451395723

噛み応えあるよね

58 17/09/07(木)19:22:13 No.451395875

東京都内だと刺身も姿もわりと見かける気がするが単純に需要と店が多いからかな

59 17/09/07(木)19:22:58 No.451396019

初めて沖に船で釣り行ったときトビウオが飛んでると思ったら突然白い何かが海面から飛び出してトビウオが食われた エイだった

60 17/09/07(木)19:23:44 No.451396222

トビウオも何種類かいるけれど一番大型のハマトビウオは九州あたりの回遊が一番多いので やっぱり関西まででとまることが多いのかもね あと基本太平洋側の魚だから日本海や瀬戸内では見ないと思う 旬は2月から春の間くらいだと思う

61 17/09/07(木)19:23:52 No.451396252

アゴ出しは上品な味がする

62 17/09/07(木)19:26:14 No.451396713

>東京都内だと刺身も姿もわりと見かける気がするが単純に需要と店が多いからかな 東京はそれこそ青ヶ島とかで漁場が南に伸びてるから太平洋側の魚なら築地や市場に集まりやすいので トビウオは割りと手に入る

↑Top