17/09/07(木)16:47:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/07(木)16:47:10 No.451368277
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/07(木)16:47:36 No.451368339
これが0083前なのは無理があったね…
2 17/09/07(木)16:48:30 No.451368471
もうモビルアーマー作れよ
3 17/09/07(木)16:50:43 No.451368766
GUNDAM
4 17/09/07(木)16:53:19 No.451369124
カタログでファーストオマージュなXのGファルコン合体モードと並んでてなんか奇妙な繋がりを感じた
5 17/09/07(木)16:58:44 No.451369890
su2013104.jpg 同じ
6 17/09/07(木)17:00:55 No.451370214
ボンボンのおまけについてきたガンダム一覧ポスターで 一際異彩を放ってた
7 17/09/07(木)17:01:52 No.451370349
カタゾイド
8 17/09/07(木)17:03:45 No.451370598
ペーパープランです
9 17/09/07(木)17:04:22 No.451370679
カタカトキ
10 17/09/07(木)17:11:19 No.451371592
腰を落としてる珍しいポーズなおかげで全身肥大化した化物と長年勘違いされる(最悪)
11 17/09/07(木)17:13:12 No.451371884
急にHGで出してきたからこれも出すのかと期待したけどそんなことはなかった
12 17/09/07(木)17:22:10 No.451373286
ガンダム世界のペーパープランっていつの間にか実機が存在することになる前振りのような
13 17/09/07(木)17:24:53 No.451373683
細くなりすぎてちょっと
14 17/09/07(木)17:24:56 No.451373691
>これが0083前なのは無理があったね… できなきゃないだろ fBレベルできびきび動いたら問題あるけど
15 17/09/07(木)17:26:09 No.451373870
カタGファルコンDX
16 17/09/07(木)17:28:27 No.451374199
全天モニターとリニアシート付いてるとかIフィールド付いてるとかでもないし コレが1年戦争期の設計でも別に変なことは何もないだろ 重装甲と推力と大砲積めるだけ積んだだけだし そもそもGPシリーズだって1年戦争期の延長の第1世代MSだし
17 17/09/07(木)17:29:16 No.451374323
乗り心地は確実に悪いよなこいつ
18 17/09/07(木)17:29:35 No.451374378
たまに言われるGP03がオーパーツって話もビグザム考えればそんなことないしな
19 17/09/07(木)17:30:11 No.451374450
無重力なら慣性も無い世界だからいけるいける
20 17/09/07(木)17:31:16 No.451374597
慣性しかないのでは?
21 17/09/07(木)17:31:31 No.451374629
これの場合はただ積んでるだけ感強いもんね 逆にコンパクトになってたら何の技術革新があったんだってなる
22 17/09/07(木)17:32:02 No.451374692
>無重力なら慣性も無い世界だからいけるいける アムロだって加速Gで気絶してるじゃねえか
23 17/09/07(木)17:32:55 No.451374819
火力偏重すぎて冷却が追い付いてなさそうな見た目
24 17/09/07(木)17:33:04 No.451374843
昔はわからなかったけどVコマンドってこれだよね
25 17/09/07(木)17:34:13 No.451374988
1年戦争であっちゃいけないレベルって言われるものは4号機のメガランチャーくらいじゃないかな なにあれアナザーシリーズのビーム砲と間違えてない?
26 17/09/07(木)17:34:24 No.451375015
たまにオーパーツいうやつは一年戦争の技術を舐めすぎだ ハードウェア的にあのころにないのはミノフスキードライブくらいなもんだ
27 17/09/07(木)17:36:22 No.451375292
ガンダムの背中にGファイターがくっついたと思えば大したことない
28 17/09/07(木)17:36:58 No.451375361
連邦側がシンプルイズザベストだけでジオンはトンデモ兵器が揃ってるからね
29 17/09/07(木)17:38:36 No.451375595
この背中のメガ粒子砲も4号機のメガランチャーみたいな極太ゲロビじゃなかったっけ
30 17/09/07(木)17:39:15 No.451375680
この密度感が好き
31 17/09/07(木)17:39:37 No.451375738
サイコフレームとかそんなのならともかく ただの大出力のブースターや火力過剰な武器ってだけなら作るだけなら普通に出来るだろうね 実戦で運用出来るかとかも無視すれば
32 17/09/07(木)17:39:58 No.451375793
メガ粒子砲はこの頃のでも単にでっかくすれば出力上がるんじゃないの サラミスとかの砲だってそうだし
33 17/09/07(木)17:41:28 No.451375999
目標性能のためにバランス無視しちゃってるのは実に戦中開発っぽい
34 17/09/07(木)17:41:46 No.451376037
初代に出てきた火力だと最強はビグザム?でもあれ拡散メガ粒子っぽいしな
35 17/09/07(木)17:42:57 No.451376210
>初代に出てきた火力だと最強はビグザム?でもあれ拡散メガ粒子っぽいしな マゼランとかグワジンとかの主砲では
36 17/09/07(木)17:43:32 No.451376293
ただ今まで煙も立ってなかった所に火があったことにする点に関しては常に無理が出る
37 17/09/07(木)17:43:55 No.451376341
>ただ今まで煙も立ってなかった所に火があったことにする点に関しては常に無理が出る どういうこと?
38 17/09/07(木)17:44:35 No.451376445
>1年戦争であっちゃいけないレベルって言われるものは4号機のメガランチャーくらいじゃないかな >なにあれアナザーシリーズのビーム砲と間違えてない? 当然そんな無茶なもん無理矢理積んだので故障して爆発してパイロットごとデブリになったよ 技術がまだ追いついてなかった…
39 17/09/07(木)17:44:42 No.451376463
一年戦争に後付けしまくるのやめろってことだよ
40 17/09/07(木)17:45:21 No.451376575
ちなみに7号機は本当に戦時中間に合わなくて戦後数年経ってようやく建造されたので安心して欲しい
41 17/09/07(木)17:45:55 No.451376654
>一年戦争に後付けしまくるのやめろってことだよ 例えば?
42 17/09/07(木)17:46:32 No.451376743
いつもの後付けアレルギーさん来たな…
43 17/09/07(木)17:46:35 No.451376748
つまり外伝やめろってこと? 会話にならんな
44 17/09/07(木)17:46:43 No.451376762
>一年戦争に後付けしまくるのやめろってことだよ MSVとか?
45 17/09/07(木)17:46:48 No.451376777
駄目だ おっちゃんとザクが好きなファンがいるかぎり一年戦争に盛ってもらう
46 17/09/07(木)17:47:06 No.451376821
重量120トンあるのに推進力νガンダムに負けてるので デンドロとかそんな大したものではない
47 17/09/07(木)17:47:32 No.451376876
種みたいに明らかに設定変わるんならともかくこういう出来事もあったんですよくらいならいいじゃん
48 17/09/07(木)17:47:40 No.451376892
これガンダムの形してる意味あるの?
49 17/09/07(木)17:47:40 No.451376893
>一年戦争に後付けしまくるのやめろってことだよ ガンダム38年の歴史否定か
50 17/09/07(木)17:47:54 No.451376919
7号機の特徴てなんだっけ
51 17/09/07(木)17:48:21 No.451376986
だんだんアーマーを捨ててガンダムで襲いかかるからガンダムは凄い重
52 17/09/07(木)17:48:25 No.451376996
アプサラスのメガ粒子砲だって大気圏内の破壊力じゃないし…
53 17/09/07(木)17:48:31 No.451377015
サイドストーリーを後付け呼ばわりするやつはただの商品展開の否定だろ
54 17/09/07(木)17:48:51 No.451377075
>>ただ今まで煙も立ってなかった所に火があったことにする点に関しては常に無理が出る >どういうこと? 実はこんなものがありましたーって新MSやMAを設定する場合 それじゃ今まで描かれた一年戦争のどこにそんなもの隠れてたの?って疑問が出るということ
55 17/09/07(木)17:48:54 No.451377083
意味があってガンダムの形にしてるんじゃなくてガンダムをベースに作ってるんだから順序が違う
56 17/09/07(木)17:49:11 No.451377127
一年戦争って呼称自体が後付けですぞ~
57 17/09/07(木)17:49:22 No.451377158
>7号機の特徴てなんだっけ 8号機のほうがすごい
58 17/09/07(木)17:49:43 No.451377207
アムロの周りだけが戦争じゃないんだからいいじゃん
59 17/09/07(木)17:49:51 No.451377225
MS-06ってのも後付けですぞ~
60 17/09/07(木)17:49:51 No.451377226
実は地球に数機のビグザムが降下潜伏してたりな
61 17/09/07(木)17:49:55 No.451377235
技術追いついてなかったG04は不具合で爆発して塵になったし 同じくOS面が追いついてないのにスペックお化けにしたアレックスは常人では扱えない物になったし EXAMとHADESは単なる危険物だし 時代先取りしようとした兵器はみんな技術追いつかずにほぼ欠陥品になってる
62 17/09/07(木)17:50:33 No.451377327
>実はこんなものがありましたーって新MSやMAを設定する場合 >それじゃ今まで描かれた一年戦争のどこにそんなもの隠れてたの?って疑問が出るということ はあ? 今まで描かれてたってWB隊視点のこと?そんなもん映るわけないじゃんアムロたちがいる場所以外でも戦争あったのよ? ソロモンやアバオアクーですら戦域の一部でしかないのに
63 17/09/07(木)17:50:38 No.451377340
>実はこんなものがありましたーって新MSやMAを設定する場合 >それじゃ今まで描かれた一年戦争のどこにそんなもの隠れてたの?って疑問が出るということ そりゃ描かれてないとこだろ ファースト本編で映ってるのなんて戦場全体のごく一部だぞ
64 17/09/07(木)17:50:38 No.451377342
>実はこんなものがありましたーって新MSやMAを設定する場合 ガンダム7号機の設定自体はかなり初期からあったしこれだって描かれたのだいぶ昔なので
65 17/09/07(木)17:50:40 No.451377348
>これガンダムの形してる意味あるの? ガンダムがガンダムの形してる意味ってなんだろう
66 17/09/07(木)17:51:05 No.451377401
>実はこんなものがありましたーって新MSやMAを設定する場合 初代MSVからいるぞコイツ
67 17/09/07(木)17:51:11 No.451377420
>それじゃ今まで描かれた一年戦争のどこにそんなもの隠れてたの?って疑問が出るということ 人類の半数が死ぬほどの戦争のすべてが一部戦線だけ クローズアップしてるアニメで描かれたとでも思ってるのかい
68 17/09/07(木)17:51:15 No.451377434
つまり一年戦争はアムロがいたところでしか起こってなかったっていいたいんだろうか
69 17/09/07(木)17:51:19 No.451377441
欠陥のない成功例で終わるとじゃあそれ量産しろよ!ってなるからな 時代の仇花になってもらう
70 17/09/07(木)17:51:41 No.451377502
こいつでもその辺の「」より年上だと思うよ
71 17/09/07(木)17:51:46 No.451377516
小説とかゲームはいくらでも盛っていいけど 08みたいなのは止めてほしい
72 17/09/07(木)17:52:01 No.451377554
>08みたいなのは止めてほしい なんで?
73 17/09/07(木)17:52:04 No.451377561
>時代先取りしようとした兵器はみんな技術追いつかずにほぼ欠陥品になってる その手の機体がゲームとかで出てくるとあんまり欠陥なくプレイヤーが使えてしまうから勘違いしてしまうのかもしれない
74 17/09/07(木)17:52:08 No.451377570
>ガンダムがガンダムの形してる意味ってなんだろう そりゃガンダムの形してなきゃガンダムじゃないだろう ガンダムと言ってスコタコお出しされても困るだろ
75 17/09/07(木)17:52:26 No.451377626
ガンダムが嫌いならジムの頭をお載せすればいいのよ
76 17/09/07(木)17:52:37 No.451377653
GP00いいよね…本当の意味での産廃だこれ
77 17/09/07(木)17:52:42 No.451377661
08は劇中劇だから気にしなくていいよ
78 17/09/07(木)17:53:12 No.451377734
>ガンダムと言ってGルシファーお出しされても困るだろ
79 17/09/07(木)17:53:19 No.451377752
まぁ08はちょっと考え無さ過ぎで時間犯罪者の側面はあるけど それはそれで言い訳考えるのが楽しいんじゃないか
80 17/09/07(木)17:53:33 No.451377788
>08は劇中劇だから気にしなくていいよ エレドアが実在の人物として書かれてるアナハイムジャーナルの記事鵜呑みにしてる人まだいたんだ…
81 17/09/07(木)17:53:43 No.451377815
>>08みたいなのは止めてほしい >なんで? 映像化公式の原則があるから公式になるので
82 17/09/07(木)17:53:53 No.451377840
実測データ取ってから量産するねってほど期間もない
83 17/09/07(木)17:54:27 No.451377932
>まぁ08はちょっと考え無さ過ぎで時間犯罪者の側面はあるけど >それはそれで言い訳考えるのが楽しいんじゃないか べつにホワイトベースの時点でミノフスキーフライトなんだからあとは火力が出せるかどうかにつきるぞ
84 17/09/07(木)17:54:53 No.451377993
少なくともアニメで描かれた戦場には投入できなかったということになるから 気合入った機体であればありほど残念な感じになっちゃうよね 本当にアニメの画面に入らなかっただけで 実はアバオアクーとかでも大活躍してました!みたいなパターンはあんまり知らない
85 17/09/07(木)17:54:55 No.451377997
>映像化公式の原則があるから公式になるので 意味がわからん