17/09/07(木)14:04:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/07(木)14:04:30 No.451348207
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/07(木)14:05:08 No.451348272
さすが万年2位の貫禄があるな…
2 17/09/07(木)14:06:25 No.451348410
カメラの前でパワハラかます度胸は凄いよ
3 17/09/07(木)14:06:47 No.451348461
マジかよホームレス中学生最悪だな!
4 17/09/07(木)14:07:23 No.451348520
何を?
5 17/09/07(木)14:07:35 No.451348546
ちょっと笑ってない?
6 17/09/07(木)14:08:05 No.451348597
1位ってエサヒィなの?
7 17/09/07(木)14:08:08 No.451348599
>お前どれだけやっとんねん 自分はめちゃくちゃ頑張ってるのにって言いたげだな
8 17/09/07(木)14:08:14 No.451348611
キリンさんが好きです でもゾウさんの方がもっと好きです
9 17/09/07(木)14:08:21 No.451348633
ストレスやばそう
10 17/09/07(木)14:08:35 No.451348664
営業より糞まずい生茶をどうにかした方が良い TDR行くと提供の関係で売ってるお茶が生茶しかなくてみんな困ってる
11 17/09/07(木)14:09:02 No.451348719
よくニヤケながらこんな事言えるな
12 17/09/07(木)14:09:05 No.451348724
えっちな想像してすまない…
13 17/09/07(木)14:09:22 No.451348764
生茶そんなにマズいか
14 17/09/07(木)14:09:24 No.451348769
元ツイート4万RTって中々すごいな
15 17/09/07(木)14:10:35 No.451348910
一番搾りがどうにも好きになれない クラシックラガーはあんなに旨いのに
16 17/09/07(木)14:11:05 No.451348980
おっさんが好むビールって感じ
17 17/09/07(木)14:12:17 No.451349123
su2012979.jpg 飲むしかないね
18 17/09/07(木)14:12:36 No.451349167
>生茶そんなにマズいか 綾鷹 伊右衛門 おーいお茶 生茶が選べる状態で生茶を選ぶ人がいるだろうか
19 17/09/07(木)14:12:37 No.451349169
>よくニヤケながらこんな事言えるな 言われてる側ですよ
20 17/09/07(木)14:14:15 No.451349377
瓶だとキリンのイメージあるけど 家だともう瓶で飲まないしな…
21 17/09/07(木)14:14:33 No.451349423
>生茶そんなにマズいか うn出た当初は美味しかったよ 今はすっげぇまずい
22 17/09/07(木)14:14:35 No.451349426
ペットボトルのお茶は綾鷹が最強すぎる
23 17/09/07(木)14:14:57 No.451349468
>綾鷹 伊右衛門 おーいお茶 生茶が選べる状態で生茶を選ぶ人がいるだろうか 反論できぬ…
24 17/09/07(木)14:14:57 No.451349469
サッポロサッポロ敗北者
25 17/09/07(木)14:15:00 No.451349476
キリンは発泡酒の淡麗が好きだな ビールはあんまりって感じ
26 17/09/07(木)14:16:07 No.451349603
カメラの前でこれなんだからカメラない所だと暴力行為とかもやってそうで怖い
27 17/09/07(木)14:16:08 No.451349604
こんなことしてっからまけんだよってなる放送だったね…
28 17/09/07(木)14:17:06 No.451349720
一位がいつも同じメーカーなら言われてもしょうがないよね
29 17/09/07(木)14:17:48 No.451349811
具体的にどう売り上げを伸ばすのかって戦略がまるでないままとにかくやれやれって言うだけのパワハラをよくテレビで流そうと思えたなとしか言えない
30 17/09/07(木)14:18:06 No.451349849
一位もこれくらいなら似たようなのしてるだろうけど テレビに映さない頭があるから一位なんだな
31 17/09/07(木)14:18:11 No.451349861
のどごし生は石鹸の香りがする
32 17/09/07(木)14:18:58 No.451349970
この説教してる社員は今どうなってるのかな
33 17/09/07(木)14:19:09 No.451349999
こんなパワハラする馬鹿が居るから駄目なのでは?
34 17/09/07(木)14:19:15 No.451350022
テレ東に限らず日経系のメディアってこういう「俺らのころは痛みにコナクソと跳ね返って強くなったんだ」的な根性論にこだわる傾向にある印象
35 17/09/07(木)14:19:36 No.451350065
>この説教してる社員は今どうなってるのかな 数日前の番組だけど
36 17/09/07(木)14:19:44 No.451350087
言われてるのはよくあることだろうけどこの後泣いちゃうのがね見てて参る
37 17/09/07(木)14:19:56 No.451350122
ビールの会社が飲みの席でパワハラしてるところを流す!
38 17/09/07(木)14:20:50 No.451350223
サッポロ飲むね…
39 17/09/07(木)14:20:52 No.451350228
>綾鷹 伊右衛門 おーいお茶 生茶が選べる状態で生茶を選ぶ人がいるだろうか 十六茶ください
40 17/09/07(木)14:21:28 No.451350304
>十六茶ください 緑茶の話じゃないの…?
41 17/09/07(木)14:22:18 No.451350392
おーいお茶>伊右衛門>綾鷹>生茶かなぁ
42 17/09/07(木)14:23:04 No.451350492
!?
43 17/09/07(木)14:23:25 No.451350552
相変わらず夜明けしねえな
44 17/09/07(木)14:23:26 No.451350556
綾鷹はフルのがめんどくさい!
45 17/09/07(木)14:23:42 No.451350593
>おーいお茶>伊右衛門>綾鷹>生茶かなぁ 俺は 綾鷹>伊右衛門>おーいお茶かな ただし弁当と一緒の時はおーいお茶が伊右衛門より上になる
46 17/09/07(木)14:23:47 No.451350604
生茶最近飲んでないけどそんな不味いの…?
47 17/09/07(木)14:23:52 No.451350620
ガイアの斜陽
48 17/09/07(木)14:24:03 No.451350640
>相変わらず夜明けしねえな 一応アサヒの売り場どけていいって言われてた
49 17/09/07(木)14:24:13 No.451350657
弁当と一緒に飲むお~いお茶って妙にうまい気がする
50 17/09/07(木)14:24:24 No.451350681
>生茶最近飲んでないけどそんな不味いの…? そもそも買わないからわからない… おーいお茶買うから…
51 17/09/07(木)14:24:49 No.451350728
よくこんなのを撮ろうと思ったなってのと よくこんなのを撮られてるのに言ったなってのと よくこんなのに放送許可出したなってのが
52 17/09/07(木)14:24:52 No.451350733
まろ鷹が美味しすぎる
53 17/09/07(木)14:24:54 No.451350736
生茶はおいしくないぶどうの味がする
54 17/09/07(木)14:24:56 No.451350742
俺は生協の煎茶が好きだ
55 17/09/07(木)14:25:01 No.451350751
>こんなことしてっからまけんだよってなる放送だったね… これの前のチョコモナカジャンボの読みの戦略が面白かったから 余計ひどく見えた
56 17/09/07(木)14:25:08 No.451350761
言われてみれば生茶を積極的に選ぶ理由ないわ…
57 17/09/07(木)14:25:14 No.451350772
こんなの見たらキリン関係自体買いたくなくなるんですけお…
58 17/09/07(木)14:25:28 No.451350794
チョコモナカジャンボそこまでパリパリサクサクじゃなくてもいいよと思いながら見てた
59 17/09/07(木)14:25:37 No.451350821
>テレ東に限らず日経系のメディアってこういう「俺らのころは痛みにコナクソと跳ね返って強くなったんだ」的な根性論にこだわる傾向にある印象 この番組はむしろそういうとこ映してこんなにヤバイんですよって教えてくれるやつじゃ
60 17/09/07(木)14:26:26 No.451350908
上司が部下に説教してるんじゃなくて平社員の先輩が部下を個人的に呼び出して説教してるシーンと聞いた
61 17/09/07(木)14:26:30 No.451350917
ガイアは企業側が宣伝になると思ってるけど全部裏目に出てる恐ろしい番組
62 17/09/07(木)14:26:34 No.451350925
>綾鷹 伊右衛門 おーいお茶 生茶が選べる状態で生茶を選ぶ人がいるだろうか タイプが全然違うのに何を言ってるんだ…
63 17/09/07(木)14:26:34 No.451350928
お~いお茶はまずくないけど体が受付無くなったな お~いお茶ほぼ無関係な理由で
64 17/09/07(木)14:26:38 No.451350938
正直ヒナまつりを思い出した 言わされてる感とか切り貼りした感あるなって…
65 17/09/07(木)14:26:44 No.451350953
というか言われてる人はどのくらいのポジションなんだ?
66 17/09/07(木)14:26:56 No.451350978
お茶の味がしっかりしすぎてるからな伊右衛門と綾鷹は おーいお茶はあっさり系だからご飯と合う
67 17/09/07(木)14:26:59 No.451350984
生茶はマズいっていうか なんか臭い 遠くに田舎のドブみたいな臭いがある
68 17/09/07(木)14:27:04 No.451350994
お茶の専門家からも綾鷹かおーいお茶がいいあとはダメって言われてたね
69 17/09/07(木)14:27:07 No.451351000
>ガイアは企業側が宣伝になると思ってるけど全部裏目に出てる恐ろしい番組 酪農家シリーズは闇すぎてゾクゾクする
70 17/09/07(木)14:27:13 No.451351015
ここ数年おーいお茶しか飲んでないけど結構当たり外れあるよね 渋みがなく甘みが強かったり出涸らしみたいに渋かったりとムラが激しい
71 17/09/07(木)14:27:21 No.451351034
>>綾鷹 伊右衛門 おーいお茶 生茶が選べる状態で生茶を選ぶ人がいるだろうか >タイプが全然違うのに何を言ってるんだ… ?
72 17/09/07(木)14:27:24 No.451351043
そういやキリンビールでエビス系やプレモルのようなシリーズあるの?
73 17/09/07(木)14:27:28 No.451351049
>よくこんなのを撮ろうと思ったなってのと >よくこんなのを撮られてるのに言ったなってのと >よくこんなのに放送許可出したなってのが こんなに社員が頑張ってるんで買ってくださいね!
74 17/09/07(木)14:27:33 No.451351065
>上司が部下に説教してるんじゃなくて平社員の先輩が部下を個人的に呼び出して説教してるシーンと聞いた 一緒に頑張ろうぜ的な感もあったけど会社の中での話だからねえ
75 17/09/07(木)14:27:50 No.451351096
おーいお茶は超無難だよね ああ、もうこれでいいやってなる
76 17/09/07(木)14:27:59 No.451351107
話題になりすぎてキリン内部でも問題になってるだろうね
77 17/09/07(木)14:28:12 No.451351136
>タイプが全然違うのに何を言ってるんだ… タイプとは具体的になんだ?全部ペットボトルの緑茶だと思うけど
78 17/09/07(木)14:28:21 No.451351148
台本です台本!
79 17/09/07(木)14:28:21 No.451351149
言ってる方はすぐ幹部候補
80 17/09/07(木)14:28:27 No.451351162
生茶が選ばれない理由は合う食べ物がないから
81 17/09/07(木)14:28:37 No.451351188
ガイアの夜明けを密着されてる側が 何か油断していて出しちゃいけないものを出してる かっぱ寿司とかそうだったよね
82 17/09/07(木)14:28:39 No.451351194
これといいかっぱ寿司といい こういう場面を電波に乗せることで視聴者が「頑張っているんだな!応援しよう!」 ってなると本気で思っているのかい
83 17/09/07(木)14:28:41 No.451351201
食事には伊右衛門濃いめを 飲むだけならPB烏龍茶飲むかな…
84 17/09/07(木)14:29:09 No.451351256
アサヒの会議を見てみたい
85 17/09/07(木)14:29:13 No.451351264
>そういやキリンビールでエビス系やプレモルのようなシリーズあるの? ハートランドとグランドキリン でもバカの一つ覚えみたいに一番搾り推す
86 17/09/07(木)14:29:22 No.451351280
この番組一応成功企業の取材って体だからポロッと漏らした これカットしないの!?ってシーンまで垂れ流されてるよね
87 17/09/07(木)14:29:23 No.451351283
>飲むだけなら業務スーパー烏龍茶煮出すかな…
88 17/09/07(木)14:29:32 No.451351306
のどごし生はアルコールが合わないのか体調が悪くなる
89 17/09/07(木)14:29:32 No.451351309
数年前から伊右衛門は何があったってレベルでうまい…何入れたんだろう…
90 17/09/07(木)14:29:47 No.451351346
>これといいかっぱ寿司といい >こういう場面を電波に乗せることで視聴者が「頑張っているんだな!応援しよう!」 >ってなると本気で思っているのかい 思っているから出したんだ
91 17/09/07(木)14:29:52 No.451351355
おーいお茶だけ圧倒的にマズいと思ってたけど案外人気なんだな
92 17/09/07(木)14:29:56 No.451351361
>この番組一応成功企業の取材って体だからポロッと漏らした >これカットしないの!?ってシーンまで垂れ流されてるよね まあ一応チェックはする
93 17/09/07(木)14:29:57 No.451351362
先週のかな なかなか上司に悩み打ち明けたりできてない若手社員を 家族みたいにしたチームに入れて旅行までさせて仲良くさせる特集の凄く辛かった
94 17/09/07(木)14:30:15 No.451351397
>これといいかっぱ寿司といい >こういう場面を電波に乗せることで視聴者が「頑張っているんだな!応援しよう!」 >ってなると本気で思っているのかい 10年…20年前?ならそういう風潮で通ったと思う…
95 17/09/07(木)14:30:21 No.451351420
一番搾りのCMで「味が変わった!」とは言ってるけど「美味しくなった!」とは一言も言ってないのが笑える
96 17/09/07(木)14:30:26 No.451351425
万年2位どころか去年のシェアだと最下位じゃない…?
97 17/09/07(木)14:30:45 No.451351450
>先週のかな >なかなか上司に悩み打ち明けたりできてない若手社員を >家族みたいにしたチームに入れて旅行までさせて仲良くさせる特集の凄く辛かった この文章だけで辛い…
98 17/09/07(木)14:30:48 No.451351461
>おーいお茶だけ圧倒的にマズいと思ってたけど案外人気なんだな 単体で飲むと微妙な気はするけど寒い時のホットと弁当系との相性は抜群だと思う
99 17/09/07(木)14:31:05 No.451351498
ガイアの夜明けスタッフはこのシーンが取れた時に内心ガッツポーズしてたと思う
100 17/09/07(木)14:31:05 No.451351499
ガイアの夜明けの取材班は優秀すぎていつかひどい目に会わないか心配
101 17/09/07(木)14:31:13 No.451351517
教授のコネでサントリーの伊右衛門仕掛け人とコカコーラのいろはすの仕掛け人に話し聞いたことあったけど 全部理詰めで根性論なんて全く無いから根性論で成功なんてしないと思う
102 17/09/07(木)14:31:14 No.451351519
うちのイクラはブランドイメージがあるんすよね… 100円寿司に出されるのは正直困るんですよね… 100円より高いお皿にするの? ならいいよ…
103 17/09/07(木)14:31:21 No.451351534
サッポロってそこまで強豪じゃなかったのか…
104 17/09/07(木)14:31:31 No.451351556
>ガイアの夜明けの取材班は優秀すぎていつかひどい目に会わないか心配 酪農家の福田さんを守る為無事でいてくれないと…
105 17/09/07(木)14:31:34 No.451351561
>タイプとは具体的になんだ?全部ペットボトルの緑茶だと思うけど 複数の茶葉と抹茶使ってる利右衛門と低温抽出してる生茶では同じお茶でもタイプが全然違うっていうって言うこと
106 17/09/07(木)14:31:36 No.451351565
>一番搾りのCMで「味が変わった!」とは言ってるけど「美味しくなった!」とは一言も言ってないのが笑える 言っちゃいけないんじゃなかったそれ系のせりふ
107 17/09/07(木)14:31:36 No.451351566
アリさんとか酷いなんてもんじゃなかったからな
108 17/09/07(木)14:31:50 No.451351605
>全部理詰めで根性論なんて全く無いから根性論で成功なんてしないと思う 根性論で成功するのはただの運だからな…
109 17/09/07(木)14:31:54 No.451351610
一位はアサヒ?
110 17/09/07(木)14:32:04 No.451351630
>おーいお茶だけ圧倒的にマズいと思ってたけど案外人気なんだな さっきさらっとぐぐった人気ランキングだと 1.おーいお茶 2.綾鷹 3.伊右衛門 4.生茶 5.ヘルシア緑茶 だったな
111 17/09/07(木)14:32:05 No.451351633
おーいお茶はお茶本来の味とかないんだ だからメシと合うんだ
112 17/09/07(木)14:32:05 No.451351635
>先週のかな >なかなか上司に悩み打ち明けたりできてない若手社員を >家族みたいにしたチームに入れて旅行までさせて仲良くさせる特集の凄く辛かった 仲良くなったんです…?
113 17/09/07(木)14:32:14 No.451351655
生茶の甘味が大好きで本当にこんなうまいお茶あっていいのか!って思ってた 新パケになってからはゴミ お茶農家に謝れ
114 17/09/07(木)14:32:16 No.451351659
>酪農家の福田さんを守る為無事でいてくれないと… テレビカメラが見守ってないと燃やされるよね… 「」の納屋よく燃やされてるし
115 17/09/07(木)14:32:30 No.451351682
>>この番組一応成功企業の取材って体だからポロッと漏らした >>これカットしないの!?ってシーンまで垂れ流されてるよね >まあ一応チェックはする チェックしてこれってことはマーケティングと広報のメタ認知能力に深刻な問題抱えてるってことでは?
116 17/09/07(木)14:32:32 No.451351692
アサヒもアサヒで中身は似たようなもんだと思うし スーパードライで殿様商売やってそう
117 17/09/07(木)14:32:36 No.451351699
>複数の茶葉と抹茶使ってる利右衛門と低温抽出してる生茶では同じお茶でもタイプが全然違うっていうって言うこと んでどれが一番うまいの
118 17/09/07(木)14:32:48 No.451351729
商売が根性論で成功したら誰も苦労しないし…
119 17/09/07(木)14:32:52 No.451351741
>んでどれが一番うまいの お前の味覚を俺は知らん
120 17/09/07(木)14:32:53 No.451351743
サッポロ大好きだけど売ってないところが多くて…
121 17/09/07(木)14:33:13 No.451351778
牛乳の件はホント理不尽だった
122 17/09/07(木)14:33:27 No.451351811
>>タイプとは具体的になんだ?全部ペットボトルの緑茶だと思うけど >複数の茶葉と抹茶使ってる利右衛門と低温抽出してる生茶では同じお茶でもタイプが全然違うっていうって言うこと だからなんだよ
123 17/09/07(木)14:33:33 No.451351828
きりんさんって財閥系だっけか
124 17/09/07(木)14:33:37 No.451351842
>チェックしてこれってことはマーケティングと広報のメタ認知能力に深刻な問題抱えてるってことでは? ガイアの夜明けのスタッフはこれだから万年二位なんだよって笑ってると思う
125 17/09/07(木)14:33:40 No.451351846
>教授のコネでサントリーの伊右衛門仕掛け人とコカコーラのいろはすの仕掛け人に話し聞いたことあったけど >全部理詰めで根性論なんて全く無いから根性論で成功なんてしないと思う どうし根性論で大量生産の飲料水が美味くなると思うのかがまずわからん… スポーツとかですら勝とうとすればもう根性論が通用しなくなってるのに 味とか他者の感覚次第のものを理詰めでやる以外に何があるんだ
126 17/09/07(木)14:33:44 No.451351857
>言っちゃいけないんじゃなかったそれ系のせりふ CM 美味しくなったで検索すると 土屋太鳳が爽健美茶のCMで美味しくなったおって言ってるからそんな制約ないと思う
127 17/09/07(木)14:34:10 No.451351924
爽健美茶しか飲まなくてすまない…
128 17/09/07(木)14:34:11 No.451351926
>牛乳の件はホント理不尽だった 枠から外れようとしたら潰す!金をむしり取る!
129 17/09/07(木)14:34:15 No.451351933
カンブリアならまだしもガイアに取り上げられるって事は難ありなんだなって思うようになった
130 17/09/07(木)14:34:28 No.451351955
お茶は絶対伊右衛門だな 伊右衛門以外のお茶にするとがっかりするから万一無かったら水買うレベル
131 17/09/07(木)14:34:28 No.451351956
>複数の茶葉と抹茶使ってる利右衛門と低温抽出してる生茶では同じお茶でもタイプが全然違うっていうって言うこと だからどうしたというか美味いか不味いかの話してるのにどうでもいいすぎる…
132 17/09/07(木)14:34:30 No.451351963
関西弁は常にパワハラやな
133 17/09/07(木)14:34:31 No.451351967
>複数の茶葉と抹茶使ってる利右衛門と低温抽出してる生茶では同じお茶でもタイプが全然違うっていうって言うこと 同じ緑茶じゃねえかその4つ比較しねえなら他に何と比較するんだよ
134 17/09/07(木)14:34:42 No.451351999
>きりんさんって財閥系だっけか 主要四社は大体どっかと繋がってると思う
135 17/09/07(木)14:34:45 No.451352007
>1.おーいお茶 >2.綾鷹 >3.伊右衛門 無難さという意味での人気ランクならここまでは納得いく >4.生茶 >5.ヘルシア緑茶 >だったな ヘルシア!?
136 17/09/07(木)14:34:47 No.451352014
>テレ東に限らず日経系のメディアってこういう「俺らのころは痛みにコナクソと跳ね返って強くなったんだ」的な根性論にこだわる傾向にある印象 テレ東はカンブリア宮殿でもCAPCOMの稲船敬二が ど判金ドブ!ってテレビの前で怒ったシーン流したけど あれテレ東に仕組まれたって稲船本人が自著でキレてたね
137 17/09/07(木)14:34:59 No.451352037
1アサヒ 2サントリー 3サッポロ 4キリン
138 17/09/07(木)14:35:04 No.451352044
カンブリアもたまに引く傾向あるけど 基本まともな人格者やとにかく専門に長けた社長さん達の密着だな
139 17/09/07(木)14:35:23 No.451352081
まあイエモンとナマ茶で味の出し方が違うってのはわかるけど 客はそんな事知らねえって話だよね
140 17/09/07(木)14:35:34 No.451352103
大衆志向としてはスーパードライがいるし 高級志向だとエビスとモルツがいるから どの方向に行くのも厳しい
141 17/09/07(木)14:35:45 No.451352119
>>全部理詰めで根性論なんて全く無いから根性論で成功なんてしないと思う >根性論で成功するのはただの運だからな… サントリーの人が退室してからコカコーラの人来たんだけど 如何に伊右衛門から成功要素絞って綾鷹作るかみたいなエグい話を理詰めでやって怖かった
142 17/09/07(木)14:36:08 No.451352162
>あれテレ東に仕組まれたって稲船本人が自著でキレてたね しかし後からなら何とでも言えるしなあ…
143 17/09/07(木)14:36:17 No.451352178
キリンの営業ノルマは前年比150%が必達だからな
144 17/09/07(木)14:36:40 No.451352218
仕組まれたと言われましてもな
145 17/09/07(木)14:36:42 No.451352221
>んでどれが一番うまいの 綾鷹かな…
146 17/09/07(木)14:37:01 No.451352264
ガイアとカンブリアンは定期的にやらかすけどもしかしてわざとなんかな
147 17/09/07(木)14:37:09 No.451352279
>キリンの営業ノルマは前年比150%が必達だからな で…できるの?
148 17/09/07(木)14:37:09 No.451352281
>カンブリアならまだしもガイアに取り上げられるって事は難ありなんだなって思うようになった カンブリアに出るのはホワイトだったり社長が凄く良い人で実績出してる所だよね ガイアは普通の会社もたまにあるけど和民とか画像とかヤバい会社がガンガン出てくる
149 17/09/07(木)14:37:19 No.451352293
売れてるやつが何故売れてるのかを分析して要素を突き詰めていくのが成功の秘訣なんやな
150 17/09/07(木)14:37:23 No.451352303
>まあイエモンとナマ茶で味の出し方が違うってのはわかるけど >客はそんな事知らねえって話だよね キリンのビールの話に戻すけど 一番搾りの麦汁と二番絞りの麦汁の試飲会してキリンのこだわりをアピールしてた 多数の客はスーパードライののどごしが心地よいから買ってるしどうでもいいことだった
151 17/09/07(木)14:37:26 No.451352309
ほんとに話と違う内容だったら放送直後に抗議するしな…
152 17/09/07(木)14:37:28 No.451352314
良いところは容赦なくパクリ悪いところは容赦なく切り捨てる それが企業努力
153 17/09/07(木)14:37:35 No.451352326
>キリンの営業ノルマは前年比150%が必達だからな 頭が高度経済成長期で止まってるんだね 納得
154 17/09/07(木)14:37:47 No.451352351
飲料系の新商品開発は食品業界でも競争激しすぎて鬼門中の鬼門
155 17/09/07(木)14:37:51 No.451352356
カンブリアは理不尽な扱いや挫折を経験しまくってから安定し成功した人ゲストだからな
156 17/09/07(木)14:39:06 No.451352480
>で…できるの? やれや できるやろ
157 17/09/07(木)14:39:13 No.451352502
>一番搾りの麦汁と二番絞りの麦汁の試飲会してキリンのこだわりをアピールしてた 苦味の強い二番絞り使わないからコクのない酸味だけ突き抜けたような味になるんだよね…
158 17/09/07(木)14:39:15 No.451352506
俺お酒まったく飲まないんだが こないだ法事でアルハラ受けたときスーパードライが一番飲みやすいとおもった ノンアルコールもスーパードライみたいなのが一番飲みやすかった
159 17/09/07(木)14:39:28 No.451352530
先月北海道旅行行ったけどサッポロクラシック超うまい…
160 17/09/07(木)14:39:34 No.451352545
お~いも今は季節でみ変えてなかったっけ
161 17/09/07(木)14:40:15 No.451352637
根性なんてあって当たり前の業界だから 根性で頑張ってますなんて何もやってませんって話ですよ
162 17/09/07(木)14:40:30 No.451352663
俺もお酒飲まないけどどっち飲めるかって言われたらスーパードライなんだよね
163 17/09/07(木)14:40:32 No.451352666
どこぞのチャレンジみたいやな
164 17/09/07(木)14:41:01 No.451352720
お~いは深緑の濃いやつが好きだ 大体あれか綾鷹買う
165 17/09/07(木)14:41:05 No.451352727
>キリンのビールの話に戻すけど >一番搾りの麦汁と二番絞りの麦汁の試飲会してキリンのこだわりをアピールしてた >多数の客はスーパードライののどごしが心地よいから買ってるしどうでもいいことだった やっぱすげーぜ…アサヒ!
166 17/09/07(木)14:41:14 No.451352745
売れるものを作るのは企画研究開発の担当であって 営業は自社製品の是非など問う立場にないんやな どうにかして売るのがお仕事なんやな悲劇やな
167 17/09/07(木)14:41:18 No.451352749
>根性なんてあって当たり前の業界だから >根性で頑張ってますなんて何もやってませんって話ですよ そこで別に活路を見出すならいいけど我慢比べみたいのはやめようね
168 17/09/07(木)14:41:32 No.451352778
お~いお茶はロゴの力も強いと思う オシャレなやつよりお茶!って感じが手に取りやすい 気がする
169 17/09/07(木)14:41:34 No.451352784
>根性なんてあって当たり前の業界だから >根性で頑張ってますなんて何もやってませんって話ですよ 理詰めでやるところが根性発揮してないかっつったら当然してるもんね 細かく配分変えて何十回何百回試すなんて当たり前にやるし
170 17/09/07(木)14:41:43 No.451352803
>根性なんてあって当たり前の業界だから >根性で頑張ってますなんて何もやってませんって話ですよ まあどこだろうがそうだよね 根性は前提条件だよね
171 17/09/07(木)14:42:00 No.451352841
根性だけで美味いもの作れるなら苦労しないよね
172 17/09/07(木)14:42:02 No.451352846
おーいお茶とスーパードライが売れてる理由はただ単に 飲みやすい というだけなんやな
173 17/09/07(木)14:42:19 No.451352877
別に飲みの席で説教するのは良いんだけど同僚に上司の前で偉そうに説教されるのはマウント取られてるみたいで不愉快だわ
174 17/09/07(木)14:42:35 No.451352912
おーいお茶4割 綾鷹、伊右衛門2.5割 生茶1割 ぐらいだったと思う
175 17/09/07(木)14:42:44 No.451352932
みたいじゃなくてマウント取ってるんやで
176 17/09/07(木)14:42:47 No.451352934
伊右衛門はパッケージの手触りが好きなんだよな
177 17/09/07(木)14:42:59 No.451352957
生茶はPBの量的にもおーいお茶が600で出してるから買う理由無いんだもん こないだ出た抹茶入りの秋verが本当に甘くて美味かった
178 17/09/07(木)14:43:01 No.451352962
>伊右衛門はパッケージの手触りが好きなんだよな さらさらいいよね
179 17/09/07(木)14:43:03 No.451352966
個人的にはアサヒは口当たりが辛すぎるからキリンの方が好きなのに大体どこもスーパードライなのは少し困る
180 17/09/07(木)14:43:05 No.451352968
もう午後ティーだけ作ればいいじゃん
181 17/09/07(木)14:43:06 No.451352972
>お~いお茶はロゴの力も強いと思う >オシャレなやつよりお茶!って感じが手に取りやすい >気がする 名前に茶って入ってるしね ストレートにお茶って言っちゃうのは強いのかもしれない
182 17/09/07(木)14:43:37 No.451353029
スーパードライとキリンラガーがあればラガー飲むな
183 17/09/07(木)14:43:42 No.451353037
おーいお茶はコンピに自販機より弁当にとりあえず付けるお茶缶枠のシェアがエグい
184 17/09/07(木)14:44:00 No.451353072
おーいお茶は昔からあるっていうのも強いのかな 伊藤園たまに変なの出すけどなんやかんやでブランドとして安定してるよね
185 17/09/07(木)14:44:14 No.451353107
無難さって売るうえでもっとも大事だよね お茶とかお酒ってお客に出したりするから平均的なのがいいよね 趣味で飲むなら勝手に探せばいいし
186 17/09/07(木)14:44:23 No.451353130
>伊藤園たまに変なの出すけどなんやかんやでブランドとして安定してるよね 水素水出してきて伊藤園おまえー!ってなったよ
187 17/09/07(木)14:44:32 No.451353146
美味いの飲みたけりゃエビスで…
188 17/09/07(木)14:44:47 No.451353180
>スーパードライとキリンラガーがあればラガー飲むな しかし会社は一番搾りをプッシュしてるって言うね…
189 17/09/07(木)14:45:00 No.451353206
寒いときのあったかいお~いお茶が最高
190 17/09/07(木)14:45:19 No.451353250
>水素水出してきて伊藤園おまえー!ってなったよ おかげで我が家では伊藤園が不買指定になった
191 17/09/07(木)14:45:39 No.451353281
にごりほのかの竹デザインっぽいけど鷲掴みしやすさに特化したデザイン好き
192 17/09/07(木)14:45:52 No.451353309
伊藤園は麦茶パックだけ買ってる
193 17/09/07(木)14:46:07 No.451353342
パケをコロコロ変えるのがそもそも自身のなさの現れだ!
194 17/09/07(木)14:46:18 No.451353364
>美味いの飲みたけりゃエビスで… エビス好きとアサヒ好きのビールの好みは決定的に合わないとどこかで聞いたな まあその2つ飲んだら分かるけどさ
195 17/09/07(木)14:46:29 No.451353394
>一番搾りの麦汁と二番絞りの麦汁の試飲会してキリンのこだわりをアピールしてた 二番搾りのビール出したらそっちのが売れたりするかもしれない
196 17/09/07(木)14:47:08 No.451353464
そんな、お茶じゃないんだから
197 17/09/07(木)14:47:10 No.451353467
母ちゃんが生茶安くなってたからって箱で買ってきたけどよっぽど売れてないんだろうな
198 17/09/07(木)14:47:11 No.451353469
イカコラボや夏のキャンペーンで上がった好感度が即下がる真似するのはばかだな…
199 17/09/07(木)14:47:19 No.451353485
海洋堂ってどっちだっけ… ガイアだったような気がするぞ…?
200 17/09/07(木)14:48:28 No.451353610
酪農の福田さんの話ぐぐって見てきたけど福田さんそのうち農協に消されるわこれ
201 17/09/07(木)14:48:37 No.451353627
麒麟好きなのにこういうの見ちゃうと飲み辛くなる
202 17/09/07(木)14:48:42 No.451353644
東北ですげえ嫌われてんのここだっけ
203 17/09/07(木)14:49:08 No.451353702
好きなの飲めばいいだけジャン
204 17/09/07(木)14:49:26 No.451353738
でも俺メッツコーラ好きなんだ…
205 17/09/07(木)14:49:32 No.451353749
>東北ですげえ嫌われてんのここだっけ サントリー
206 17/09/07(木)14:49:32 No.451353751
カメラ目線が気持ち悪い
207 17/09/07(木)14:49:59 No.451353804
>東北ですげえ嫌われてんのここだっけ それはサントリー 熊襲発言許すまじ
208 17/09/07(木)14:50:06 No.451353821
>好きなの飲めばいいだけジャン それで2位なのはなんでなのってスレ画なんじゃないの
209 17/09/07(木)14:50:39 No.451353883
外食で店長がスタッフ罵倒してて「社員教育頑張ってるな!好感好感!」なんてならないのと同じ
210 17/09/07(木)14:50:52 No.451353909
>麒麟好きなのにこういうの見ちゃうと飲み辛くなる 飲料大手はどこもこんなだからへーきへーき
211 17/09/07(木)14:50:56 No.451353921
>好きなの飲めばいいだけジャン そりゃ消費者はそうだけど
212 17/09/07(木)14:51:08 No.451353945
>熊襲発言許すまじ それは俺らを九州の田舎モン扱いしやがってって意味?
213 17/09/07(木)14:51:34 No.451353994
>仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。— サントリー社長 佐治敬三、JNN報道特集 1988年2月28日 東北人だって顧客なのに馬鹿すぎる…
214 17/09/07(木)14:51:57 No.451354040
説教してるおっさん側に感情移入できる層に向けられてんだろうけどそんな人いるんかな…
215 17/09/07(木)14:52:46 No.451354122
三菱の旗の下だしなんとかなるんじゃないの
216 17/09/07(木)14:52:47 No.451354123
これどう考えても炎上案件じゃんこんなのを放送として流すの許す側が悪い 一体さあ言ってるこのバカ企業イメージPRCMに何億かけてるのか知ってるのか? あんだけ予算かけたイメージPRがこの一場面だけでぱぁだよ パワハラ許容するクソブラック企業というレッテル貼られてな
217 17/09/07(木)14:52:48 No.451354124
>説教してるおっさん側に感情移入できる層に向けられてんだろうけどそんな人いるんかな… チンピラ気質の人はそうかも
218 17/09/07(木)14:53:02 No.451354158
というか東北は熊襲じゃなくて蝦夷だろ!? そういう問題じゃないけど
219 17/09/07(木)14:53:02 No.451354159
>説教してるおっさん側に感情移入できる層に向けられてんだろうけどそんな人いるんかな… 100年くらい前ならいるんじゃなかろうか
220 17/09/07(木)14:53:08 No.451354174
>仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。― サントリー社長 佐治敬三、JNN報道特集 1988年2月28日 社長が馬鹿だと辛そうだな…
221 17/09/07(木)14:53:20 No.451354197
>>熊襲発言許すまじ >それは俺らを九州の田舎モン扱いしやがってって意味? 北の土人扱いだよ南北逆
222 17/09/07(木)14:53:32 No.451354219
>文化的程度も極めて低い。 ここだけでNGだわ
223 17/09/07(木)14:53:35 No.451354231
>これどう考えても炎上案件じゃんこんなのを放送として流すの許す側が悪い カメラの前だけでも良い子にしてればいいんじゃないかな…
224 17/09/07(木)14:53:42 No.451354246
>100年くらい前ならいるんじゃなかろうか んなあほな
225 17/09/07(木)14:54:28 No.451354335
熊襲って九州じゃね?
226 17/09/07(木)14:54:30 No.451354338
キチガイ初売りが法律で特例になってるのは文化程度が低いとは思う…
227 17/09/07(木)14:54:53 No.451354387
>キチガイ初売りが法律で特例になってるのは文化程度が低いとは思う… ?
228 17/09/07(木)14:56:08 No.451354528
>カメラの前だけでも良い子にしてればいいんじゃないかな… そうなんだよ実際でも何故か偉ぶりたい人が偉そうに部下に 説教する所を録らせて地上波で流す神経が分からない
229 17/09/07(木)14:56:21 No.451354554
実際印象悪くなったよアホとしか言いようがない
230 17/09/07(木)14:56:35 No.451354591
キリンは社長がノンアルをブラインドテストして自社のを外すところが最高にクール
231 17/09/07(木)14:56:52 No.451354625
>北の土人扱いだよ南北逆 それだったら蝦夷扱いのはずなんでは
232 17/09/07(木)14:56:52 No.451354627
チェックしただろうし広報はこれが美談になると判断したんだろう…
233 17/09/07(木)14:58:59 No.451354888
体育会系っぽいノリの人たちってたまに正常な判断力無いんじゃないかと思うことやらかす気がする
234 17/09/07(木)14:59:07 No.451354906
>チェックしただろうし広報はこれが美談になると判断したんだろう… この一場面ネットで拡散されて有る事無い事散々言われたら わざわざ日本代表のメインスポンサーになった意味ねえじゃん
235 17/09/07(木)14:59:33 No.451354961
キリンの飲料そういや全然飲まないな…
236 17/09/07(木)15:00:06 No.451355048
商品開発部門は理詰めだろうけど 営業職はどこもこんなんなんだろうなあ
237 17/09/07(木)15:00:24 No.451355071
世界のキッチンだけは変なことにならないよう大事にしてほしい
238 17/09/07(木)15:02:02 No.451355258
キリンのラインナップ見てみたら確かにどれも飲まないやつだった…
239 17/09/07(木)15:02:31 No.451355327
多分ちゃんとした部分もあるんだろうけど編集でここの部分だけ ピックアップされたらそら騒ぐだろうよでもピックアップしていいかどうかの判断を任せたのはキリンだしな
240 17/09/07(木)15:03:09 No.451355416
>キリンのラインナップ見てみたら確かにどれも飲まないやつだった… メッツは好きだよ
241 17/09/07(木)15:06:13 No.451355777
ソフトドリンクとかチューハイ部門では好きなメーカーだったんだけどな… 確かに最近はパッとしないな
242 17/09/07(木)15:08:31 No.451356081
サントリーやアサヒと比べたら断然キリンが良いけど 一番はサッポロ
243 17/09/07(木)15:08:53 No.451356127
>体育会系っぽいノリの人たちってたまに正常な判断力無いんじゃないかと思うことやらかす気がする 理不尽なやり方や伝統を耐えた奴が偉いって考えで耐えられない人から部屋を出ていく形になるから俯瞰は期待できない人たちの集まりになる
244 17/09/07(木)15:09:32 No.451356210
酒売ってる会社なら酒飲むときは楽しそうにしろ
245 17/09/07(木)15:12:03 No.451356523
キリンってもう万年二位扱いなのか…
246 17/09/07(木)15:12:29 No.451356570
ちょくちょく混じるサッポロ信者のレスでダメだった サッポロラガーいいよね
247 17/09/07(木)15:12:54 No.451356615
テロップがパワハラな割に説教されてる側がニコニコ堪えててお芝居感すごい
248 17/09/07(木)15:13:36 No.451356729
俺は敬虔なサッポロ信者だからクラシックを推すぞ
249 17/09/07(木)15:15:04 No.451356931
見てるだけでビールが不味くなる
250 17/09/07(木)15:15:20 No.451356958
>見てるだけでビールが不味くなる うまい!
251 17/09/07(木)15:15:55 No.451357029
午後の紅茶無糖はよく飲む
252 17/09/07(木)15:16:31 No.451357121
この程度で泣く社員がいるならそりゃダメだろうな もっと根性が無きゃ
253 17/09/07(木)15:16:58 No.451357184
居酒屋に置いてあるのはスーパードライからプレモルになった感はある
254 17/09/07(木)15:17:33 No.451357254
まろ茶がいい
255 17/09/07(木)15:18:02 No.451357320
根性注入を売り文句にすればキリンビールを飲み会で常用してくれる会社はわりとあると思う