虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/07(木)12:15:04 推敲す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)12:15:04 No.451332652

推敲する時ってどういうところ見てる?

1 17/09/07(木)12:16:46 No.451332926

通しで読んで引っ掛かるところがないか

2 17/09/07(木)12:18:03 No.451333108

まずは音読だぞ

3 17/09/07(木)12:18:09 No.451333124

会話がするっと行きすぎてないかとか あとここまるごと消した方がとかこのシーンは後に持ってきた方がとか大規模工事を要する疑問は大体無視する

4 17/09/07(木)12:19:04 No.451333284

そんな面倒なことはしない 文字数が目標に言ったら即投稿 ダメだコレってなって楽しい

5 17/09/07(木)12:20:11 No.451333434

投稿する前に全体ひと通り見るだろ?

6 17/09/07(木)12:20:52 No.451333544

どんな時でもソフトークだぞ

7 17/09/07(木)12:21:06 No.451333592

あ、今推敲いけるなって気分の時にががっとみなおす

8 17/09/07(木)12:22:33 No.451333845

プロットもちゃんと立ててないのに推敲したって変わらねえぜ!

9 17/09/07(木)12:33:00 No.451335659

あ、これ読み直してないな って文章はバレバレだから恥ずかしい

10 17/09/07(木)12:36:30 No.451336250

感想欄で指摘され修正! 推敲できた!

11 17/09/07(木)12:37:25 No.451336406

誤字はまだいいけど日本語おかしくなっちゃってるのは恥ずかしい

12 17/09/07(木)12:39:47 No.451336815

もるもる鳴いてれば推敲の必要ないよ

13 17/09/07(木)12:40:25 No.451336924

この流れでさらさらしたら凄い斧が飛んできそう

14 17/09/07(木)12:41:48 No.451337173

読んでて楽しくないところはザックリ削る

15 17/09/07(木)12:41:59 No.451337208

そういえば斧使い主人公って見ないな

16 17/09/07(木)12:44:24 No.451337647

誰が どうして 何を とうした ともすると省略しがちなこれらの文字を抜かない事だな

17 17/09/07(木)12:46:58 No.451338105

>誰が >どうして >何を >とうした 日本語だと「誰が」は文単位だと省略したい場面が多いので難しい…

18 17/09/07(木)12:50:47 No.451338715

文もだけど戦術とか戦略が分からん 何か良い資料は無いかしら

19 17/09/07(木)12:52:25 No.451338964

推敲ってフレーズの改良みたいな局所的なものだからどこを見るもなにもないのでは?

20 17/09/07(木)12:53:54 No.451339187

戦術戦略は時代場所によってガラッと変わるから まずどこをモデルにしてるかから出さないと

21 17/09/07(木)12:54:55 No.451339347

>文もだけど戦術とか戦略が分からん >何か良い資料は無いかしら わからんなら無理して書かなくてもいいもんでは

22 17/09/07(木)12:55:58 No.451339532

ゆっくりに読ませてる

23 17/09/07(木)13:00:13 No.451340146

>わからんなら無理して書かなくてもいいもんでは そういうものか

24 17/09/07(木)13:02:32 No.451340457

なろうのプレビュー機能使って改行や段落が読みづらくないかとか

25 17/09/07(木)13:02:50 No.451340493

主人公が数百数千の軍を指揮するシチュエーションが絶対に必要なら とことん凝ればいい でも「」に聞くぐらいだしたぶんそうじゃないんだと思う

26 17/09/07(木)13:05:21 No.451340839

わからんならそれが絶対必要な話なんて書くなってなるし

27 17/09/07(木)13:06:11 No.451340936

航空機が出現するとそれまで平面で表せた戦術が立体的になるから困る パンツァーカイルしかりファイアフォース戦術しかり

28 17/09/07(木)13:06:33 No.451340981

更新前にザックリ流し読みしてみてなんか引っ掛かったら直すみたいな感じ 誤字とかに気付かない時があるザル推敲だけど

29 17/09/07(木)13:12:52 No.451341705

戦略は最終目標を達成するための方針 戦術は目前の目標を達成するための方策だ だから戦術規模では敗北していても戦略規模では勝利している場合もあるし 逆に戦術規模では圧勝してても戦略規模でみると敗北している場合もある 撤退戦なんかが顕著でこれは敗走戦なわけだから戦術的には敗北しているけど 戦略でみると撤退している部隊に他の敵部隊が兵力を割いてくれるなら余所が手薄になって結果的に得しているとかいう場合もある

30 17/09/07(木)13:13:27 No.451341794

あいつ

31 17/09/07(木)13:13:53 No.451341834

よしなよ

↑Top