虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/07(木)01:29:14 わから... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/07(木)01:29:14 No.451288076

わからないの?ン?

1 17/09/07(木)01:29:39 No.451288149

ない

2 17/09/07(木)01:30:45 No.451288321

ある

3 17/09/07(木)01:30:55 No.451288354

ないないあるよ

4 17/09/07(木)01:30:58 No.451288364

すぐわかるわ!!!!

5 17/09/07(木)01:31:12 No.451288402

あるあるだよ

6 17/09/07(木)01:32:03 No.451288503

ないよ

7 17/09/07(木)01:32:58 No.451288639

アレにアレがないからないよ

8 17/09/07(木)01:33:54 No.451288766

スチャダランゲージ

9 17/09/07(木)01:36:09 No.451289093

あるのかないのかどっちなんだ

10 17/09/07(木)01:38:12 No.451289408

ない

11 17/09/07(木)01:41:25 No.451289851

ない

12 17/09/07(木)01:42:08 No.451289948

アル

13 17/09/07(木)01:48:01 No.451290752

んがないある

14 17/09/07(木)01:48:46 No.451290874

右は読めない

15 17/09/07(木)01:48:49 No.451290881

急に3文字!

16 17/09/07(木)01:52:41 No.451291397

>右は読めない 左も読めない!

17 17/09/07(木)01:56:10 No.451291855

聞いて思ったがあるなし問題ってそういうものじゃないだろ… 特定の言葉が入ってるとかなんかもっとあるだろ!ってずっと思ってたただの間違い探しじゃねぇか… 会議だったら会合とか主張だったら主義とかもっと上手い作り方が…

18 17/09/07(木)01:56:22 No.451291893

ない方には「ん」がない!

19 17/09/07(木)01:57:15 No.451292031

>聞いて思ったがあるなし問題ってそういうものじゃないだろ… >特定の言葉が入ってるとかなんかもっとあるだろ!ってずっと思ってたただの間違い探しじゃねぇか… >会議だったら会合とか主張だったら主義とかもっと上手い作り方が… はいはいはいはい わからなかった問題は悪い問題ですおっしゃるとおりです

20 17/09/07(木)01:57:45 No.451292107

可哀想に…わからなかったんだね…

21 17/09/07(木)01:58:40 No.451292234

>聞いて思ったがあるなし問題ってそういうものじゃないだろ… >特定の言葉が入ってるとかなんかもっとあるだろ!ってずっと思ってたただの間違い探しじゃねぇか… >会議だったら会合とか主張だったら主義とかもっと上手い作り方が… あるなしじゃなくただのグループ分け問題になってるのよくあるよね…

22 17/09/07(木)01:59:44 No.451292385

金王

23 17/09/07(木)02:00:19 No.451292451

でもこれちゃんとあるなししてるじゃない

24 17/09/07(木)02:02:52 No.451292749

グループ分けがあるなしの本質では?

25 17/09/07(木)02:03:42 No.451292829

何がないのかわからない…

26 17/09/07(木)02:04:13 No.451292873

>でもこれちゃんとあるなししてるじゃない 確かになぞなぞじゃなくてクイズだし勝手に先入観持って見ちゃっただけだし言う通りかもしれない なんか変なのも湧いてるけど

27 17/09/07(木)02:04:38 No.451292913

ちゃんと○○ある ○○ないしてるので安心してほしい

28 17/09/07(木)02:06:08 No.451293059

リンゴにあってバナナにない 鉛筆にあって万年筆にない みたいなのがこの手のクイズのパターンだとは思う

29 17/09/07(木)02:06:19 No.451293077

書き込みをした人によって削除されました

30 17/09/07(木)02:07:44 No.451293220

あるとないで対になってると問題としてカッコいい けどそれは問題が成り立つかどうかは別

31 17/09/07(木)02:08:08 No.451293266

ない 曖味 ある 昧覚

32 17/09/07(木)02:08:18 No.451293285

>リンゴにあってバナナにない >鉛筆にあって万年筆にない >みたいなのがこの手のクイズのパターンだとは思う 左右の単語が対になってないのもいまいち上手くないところだな

33 17/09/07(木)02:08:43 No.451293332

問題の都合上とにかく画数の多い漢字を使わなきゃならないのはわかるけど 下手くそな出題だと思う

34 17/09/07(木)02:08:44 No.451293333

だからひっかけ問題が成立してるってこったろう

35 17/09/07(木)02:09:26 No.451293407

クイズに怒る「」

36 17/09/07(木)02:09:39 No.451293437

あるとないが対になってたら難易度が上がったり別の回答を無理にでっちあげる出てきたりけおる「」が増えると思う

37 17/09/07(木)02:10:35 No.451293514

>柯がないのかわからない…

38 17/09/07(木)02:12:11 No.451293671

>別の回答を無理にでっちあげる これは別にいいだろ… っていうか真面目に答えるだけなら答え出たらスレ終わるじゃん…

39 17/09/07(木)02:12:10 No.451293672

>あるとないが対になってたら難易度が上がったり別の回答を無理にでっちあげる出てきたりけおる「」が増えると思う クイズとかパズルの難易度や解法と美しさは別物だからそれは違うんじゃないかな…

40 17/09/07(木)02:12:21 No.451293689

あるなし問題ってあるなしの共通点から答えを推測するクイズじゃなかったか

41 17/09/07(木)02:12:41 No.451293724

それで答えなに?

42 17/09/07(木)02:13:15 No.451293777

>それで答えなに? 一画余計にある 一画ない

43 17/09/07(木)02:14:10 No.451293866

>一画余計にある >一画ない つまんね…

44 17/09/07(木)02:15:23 No.451293969

>あるなし問題ってあるなしの共通点から答えを推測するクイズじゃなかったか >だからひっかけ問題が成立してるってこったろう

45 17/09/07(木)02:16:11 No.451294052

>別の回答を無理にでっちあげる出てきたりけおる「」が増えると思う それは前のスレと前の前のスレでもう散々やった

46 17/09/07(木)02:16:49 No.451294103

ひっかけ問題っていうなら それこそ対比になってて「いかにも共通点を割り出すクイズ」に見えなきゃ駄目なんじゃないの? 画像はそんなつもりないだろ

47 17/09/07(木)02:16:51 No.451294104

末期のネタ切れのマジカル頭脳パワー

48 17/09/07(木)02:17:13 No.451294133

よしマジカルバナナだ

49 17/09/07(木)02:17:37 No.451294169

>よしマジカルバナナだ バナナといったらちんぽ!!

50 17/09/07(木)02:17:59 No.451294209

プンプン

51 17/09/07(木)02:18:14 No.451294229

>金王 ない

52 17/09/07(木)02:18:29 No.451294251

ない方にはンがあるという別回答

53 17/09/07(木)02:18:58 No.451294301

頭が固いなー そんなんだから頭皮も固くなってハゲるんだよ

54 17/09/07(木)02:19:11 No.451294326

>>別の回答を無理にでっちあげる出てきたりけおる「」が増えると思う >それは前のスレと前の前のスレでもう散々やった やったかどうかではなくもっと増えるって意味で言ったんだよ

55 17/09/07(木)02:19:22 No.451294341

>ない方にはンがあるという別回答 あるならダメじゃん

56 17/09/07(木)02:19:50 No.451294381

分からないこそ分かったというか 気づく人はたぶんひと目で違和感に気付くと思う

57 17/09/07(木)02:19:55 No.451294393

観覧車はどっち?って聞いてるのに 観覧車じゃないけど

58 17/09/07(木)02:20:51 No.451294486

>>ない方にはンがあるという別回答 >あるならダメじゃん 言われてみればそうである

59 17/09/07(木)02:22:10 No.451294613

スマホが小さいから分かりませんでした!!!!

60 17/09/07(木)02:23:56 No.451294764

ないわー

61 17/09/07(木)02:24:06 No.451294780

左は内容がぐるぐる回るってことだろう? まるで観覧車のように

62 17/09/07(木)02:24:13 No.451294795

よく見たらなしの漢字は一画足りないんだな 問題にある観覧車も足りてないから答えはなしの方になると

63 17/09/07(木)02:24:42 No.451294840

おまわり毎日ぐーるぐる

64 17/09/07(木)02:25:25 No.451294906

分からなかった悔しさからこの問題は面白くない!って思っちゃうのはまぁ分からなくもないから好きに書き込んだらいい

65 17/09/07(木)02:26:22 No.451294968

>分からなかった悔しさからこの問題は面白くない!って思っちゃうのはまぁ分からなくもないから好きに書き込んだらいい どうしてもそういう方向に持っていきたいのもわからなくはないからどんどん続けていいよ

66 17/09/07(木)02:27:02 No.451295016

なんだろう…なぞなぞが面白くなきゃいけない理由って…

67 17/09/07(木)02:27:03 No.451295018

わかったけど分からない方がいいと思う

68 17/09/07(木)02:27:09 No.451295028

面白くないねえ ゲーセンのクイズゲームでその漫画なり小説なり映画なり作品を知ってなきゃわからない問題を出されて 間違えるしかない時のつまらなさと同じものを感じる

69 17/09/07(木)02:28:10 No.451295119

ヒントはちゃんと見ろって繰り返された問題春名

70 17/09/07(木)02:28:23 No.451295139

正解は分かったんだけども むしろこんなの分かっちゃった…とかこんなつまんねーの解く無駄なエネルギー使った…みたいながっかり感が残った

71 17/09/07(木)02:28:35 No.451295158

なんかないの方一画足りなくない?

72 17/09/07(木)02:29:14 No.451295210

>面白くないねえ >ゲーセンのクイズゲームでその漫画なり小説なり映画なり作品を知ってなきゃわからない問題を出されて >間違えるしかない時のつまらなさと同じものを感じる まあ漢字を知らなきゃ分からない問題ではあるが

73 17/09/07(木)02:29:15 No.451295214

>なんだろう…なぞなぞが面白くなきゃいけない理由って… 俺がなぞなぞのつまらなさと面白さを重要視しだした問題が子供の頃のなぞなぞ本に載ってた 女の人が電卓を持っている その女の人の服装はどういうのでしょう 正解はミニスカート 電卓といえばカシオミニだから というクソ問題だった

74 17/09/07(木)02:29:53 No.451295267

あるなしクイズだと思っちゃうとダメなんだな

75 17/09/07(木)02:30:01 No.451295282

ナゾトレはたまにモヤっとする解き方する問題が出てくる

76 17/09/07(木)02:30:15 No.451295302

あるなしクイズってマジカル頭脳パワー形式であるものだとある年齢の世代からは頭に刷り込まれてるからな

77 17/09/07(木)02:30:17 No.451295308

確かクソなぞなぞ本から出題し続けるコンボイのスレが昔あった気がする あの本よりマシだけどクソ問題

78 17/09/07(木)02:31:36 No.451295430

>なんかないの方一画足りなくない? なぜ今言う?

79 17/09/07(木)02:32:48 No.451295544

答え聞いてスッキリしたので個人的には良問だと思う

80 17/09/07(木)02:32:49 No.451295546

>あるなしクイズってマジカル頭脳パワー形式であるものだとある年齢の世代からは頭に刷り込まれてるからな あるあるあるあるうっせぇよあるある大事典かオメーは

81 17/09/07(木)02:33:04 No.451295571

>がっかり感が残った 俺もだわ…なんじゃこりゃ…

82 17/09/07(木)02:33:18 No.451295587

井上さんの家のお仕事はなんでしょう 食堂 みたいな感じのクイズが好き

83 17/09/07(木)02:33:21 No.451295592

>あるなしクイズってマジカル頭脳パワー形式であるものだとある年齢の世代からは頭に刷り込まれてるからな 俺はIQサプリとかサルヂエかな…

84 17/09/07(木)02:34:04 No.451295646

>あるあるあるあるうっせぇよあるある大事典かオメーは あるあるあるはクイズ100人に聞きましたの末期だぜ

85 17/09/07(木)02:34:15 No.451295657

>食堂 みたいな感じのクイズが好き えっ なんでそうなるんだ ちょっと知りたいぞ

86 17/09/07(木)02:34:48 No.451295693

胃の上にあるのは食道だからだ

87 17/09/07(木)02:34:52 No.451295702

>なんだろう…なぞなぞが面白くなきゃいけない理由って… むしろなぞなぞって面白さが大事だろ 本気で知恵や知識を問うわけじゃないんだからさ

88 17/09/07(木)02:34:58 No.451295716

カシオミニなら電卓を持った子供が見学に行ったのは何屋さん?ってなぞなぞもあったなぁ

89 17/09/07(木)02:35:03 No.451295722

>えっ なんでそうなるんだ ちょっと知りたいぞ 胃の上は食道だからかしら

90 17/09/07(木)02:35:06 No.451295730

負け惜しみがひどいけど俺は素直にいい問題だと思ったよ

91 17/09/07(木)02:35:11 No.451295736

>胃の上にあるのは食道だからだ こういうシャレは許せる

92 17/09/07(木)02:35:24 No.451295754

>胃の上にあるのは食道だからだ なるほどぉ… やられたな…

93 17/09/07(木)02:35:32 No.451295762

「いのうえ」さんだからな 逆立ちでもしてない限り「しょくどう」だ

94 17/09/07(木)02:36:27 No.451295853

なんだっけ 胃の上だから井上食堂って何かの漫画で読んだ記憶が

95 17/09/07(木)02:36:45 No.451295880

俺の好きななぞなぞは 登山家に三つの質問をした あなたのお名前はなんですか あの山はどうでしたか あっちの山には上りましたか この三つの質問に全く同じ言葉で答えました さあ何でしょう いいやまだ

96 17/09/07(木)02:37:19 No.451295926

答え聞いてしょーもなくてがっかりよりは一目見て気付けなかった自分の情けなさが凄い問題だった…

97 17/09/07(木)02:37:53 No.451295967

>俺の好きななぞなぞは > >登山家に三つの質問をした >あなたのお名前はなんですか >あの山はどうでしたか >あっちの山には上りましたか >この三つの質問に全く同じ言葉で答えました >さあ何でしょう > >いいやまだ これ初見で解ける人凄いよなあと思う

98 17/09/07(木)02:38:01 No.451295981

ジャックと豆の木と同じくらい有名な〇〇とにおいの木の〇〇に入る言葉は何?みたいなくだらない問題好き

99 17/09/07(木)02:38:26 No.451296015

>胃の上だから井上食堂って何かの漫画で読んだ記憶が こうの史代さんが描いてたなぁ

100 17/09/07(木)02:39:34 No.451296106

>ジャックと豆の木と同じくらい有名な〇〇とにおいの木の〇〇に入る言葉は何?みたいなくだらない問題好き アン!!!

101 17/09/07(木)02:41:04 No.451296226

>こうの史代さんが描いてたなぁ ああそれだ ぴっぴら帳だ多分 ありがとうスッキリした

102 17/09/07(木)02:41:56 No.451296307

カレーとよく合う平たいパンのような食べ物はなんですか?

103 17/09/07(木)02:42:16 No.451296338

書き込みをした人によって削除されました

104 17/09/07(木)02:42:16 No.451296340

そういえばゾナーが穴の空いた鍋が売られていだゾナ幾らで売られていたゾナ~?っていう簡単なのでも1日悩んでたから俺は多分凄く苦手なのかなと思う

105 17/09/07(木)02:42:26 No.451296356

はいそうです って答えろってことか

106 17/09/07(木)02:43:33 No.451296449

>そういえばゾナーが穴の空いた鍋が売られていだゾナ幾らで売られていたゾナ~?っていう簡単なのでも1日悩んでたから俺は多分凄く苦手なのかなと思う 2円!

107 17/09/07(木)02:43:34 No.451296450

あなたは神ですか?イエス!

108 17/09/07(木)02:44:51 No.451296568

なぞなぞってのは 答えを聞いてなんだよもーハッハッハで笑えなきゃダメ

109 17/09/07(木)02:45:03 No.451296585

>2円! 正解! 分かる人はすぐに分かるんだよなぁ… あとマッチ棒パズルとかいいよね

110 17/09/07(木)02:45:31 No.451296619

煮えんか… なるほど

111 17/09/07(木)02:47:57 No.451296827

>カシオミニなら電卓を持った子供が見学に行ったのは何屋さん? 結局答えはなんなの

112 17/09/07(木)02:48:35 No.451296878

まさかと思うけどカシオでお菓子ってクソ問題じゃなかろうな

113 17/09/07(木)02:49:02 No.451296913

かしおみにお菓子屋さんへ?

114 17/09/07(木)02:49:08 No.451296920

菓子を見にじゃね?

115 17/09/07(木)02:49:22 No.451296936

>>カシオミニなら電卓を持った子供が見学に行ったのは何屋さん? >結局答えはなんなの 菓子を見にじゃねーの 菓子屋

116 17/09/07(木)02:49:29 No.451296944

カシオミニでミニ・スカートから連想したんだからお菓子屋さんであってんじゃね?

117 17/09/07(木)02:50:40 No.451297036

カシオミニで菓子を見にならまだわかる しかしカシオミニだからミニスカートの問題は絶対に許さねえ

118 17/09/07(木)02:50:55 No.451297048

「」はあたまいいな ぶんぼうぐやさんしか でてこない…

119 17/09/07(木)02:52:33 No.451297195

絆創膏=カットバンみたいに電卓=カシオミニみたいな時代があったらしいけど詳しくは分からん…

120 17/09/07(木)02:53:37 No.451297277

ステープラーをホッチキスと呼ぶようなものか

121 17/09/07(木)02:53:39 No.451297281

今の時代はカシオミニってすぐは出てこないよね

122 17/09/07(木)02:53:52 No.451297299

>絆創膏=カットバン どこの田舎だよバンドエイドだろ

123 17/09/07(木)02:56:16 No.451297503

感動する問題と聞いて答えを見たら 別にメッセージ性があるわけじゃなかった

124 17/09/07(木)02:56:52 No.451297564

今で言うならスマホが問題に出て答えはiPhoneの掛け言葉みたいな感じ…なのか?

125 17/09/07(木)02:57:05 No.451297576

>>絆創膏=カットバン >どこの田舎だよバンドエイドだろ そういうテンプレみたいな地方ネタはいいから…

126 17/09/07(木)02:58:29 No.451297667

時代が変わっても通用するタイプは良いものだ

127 17/09/07(木)02:59:02 No.451297716

>今で言うならスマホが問題に出て答えはiPhoneの掛け言葉みたいな感じ…なのか? そういう感じであってる

↑Top